• ベストアンサー

夜ご飯の時にお菓子を欲しがる。。。

息子は今2才5ヶ月です。 朝はちゃんと食べて、昼は保育園で食事。 保育園で3時のおやつを食べて、5時半から6時の間に 迎えにいって7時頃夕食を食べる生活ですが、 この頃ビスケット(銘柄限定)にはまってしまって、全く夕ご飯を食べようとしません。 そのビスケットも、コンビニ、スーパー等陳列している場所を知っているので、 ”これ買って!!”と催促してきます。 買うからねだるんだって思い、家には置かないようにしてみたのですが、家にないことが解ると ”お菓子買いに行く~~~!!”と泣きじゃくりました。 今は常備しており、目の届かないところに隠しているの ですが、 ”お菓子食べる~!!”と出すまで泣きじゃくり、 ”じゃ、少し食べたらお菓子あげるね”となだめて 子供も納得してスプーンを持つのですが、 ちょっと食べただけで”もう終わった。お菓子!!”っと催促します。 この4,5日の事なのですが、本当に夕食の量が 減ってしまいお菓子にばかり夢中になってしまっています。このままこの状態が続くと心配です。 保育園ではお菓子欲しい!!なんて事は一切言わないようです。 なんとかやめさせたいのですが、何か良い知恵はありませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#130417
noname#130417
回答No.4

自分にも3人の子供がいる主婦です。 泣けばお菓子が食べられるという習慣は、大きくなって手がつけられなくなると思います。 出来ることなら親の条件の元に管理しつつ食べさせるという方法を考えないと、子供もすぐに調子に乗りますから。 自分の甥になる男の子が、自分の家でおやつの制限が厳しいので、祖父母のうちにいるときに食べまくっています。保育園と自宅の途中に祖父母の家があるので。 アイスにジュースにせんべいに菓子パンなど目に付くものは何でも食べてます。 この様子を見ていると、厳しすぎるのも反動が怖いなと思いました。 朝のご飯のおまけとして与えるというのはどうでしょう、一日のうちで一番栄養を摂っても良い時間ですし、夕飯前よりいいと思います。

mintuma
質問者

お礼

確かに保育園に通わせていると 家で食べるお菓子って通っていない子より機会がなくてたまたま出会ったビスケットがあまりに子供にとっておいしいものになってしまったのかもしれません。 朝にすこーしあげるものにするのもいいかもしれないです。 言葉も少しづつ解るのでもしかして納得するかもしれません。 昨日はやはり”あげない”と断言して泣きじゃくり 最後には”ママあっちいけ~”と言われてしまいました。すぐに機嫌は直りましたが、泣かれっぱなしは やはりこたえます。 今日の夜は明日の朝食べようって約束してみます。

その他の回答 (4)

  • noritinn
  • ベストアンサー率23% (22/95)
回答No.5

まだ2歳ですよね? このままの状態がずっと続くことはないです。 今一時的にそのお菓子にハマってるんですね。 チョコチョコ小出しにするからダメなんです。 同じ銘柄のお菓子、毎日用意して、思いっきり食べさせてあげてください。 「今日もよく頑張ったね~。おかげでお母さんもお仕事頑張れたよ!○○ちゃんの楽しみにしてるお菓子、今日も買ってるよ。食べる?」って。 絶対に飽きる日が来ます。1ヶ月も持ちはしません。 保育園ではわがまま言わないんですよね?子供なりに他人に気を使って、一日の大半をお母さんと離れて頑張ってるんです。 お母さんの顔見た瞬間「お菓子~~」って言うのは、子供なりに「あ~、やっと家に帰れた」ってホッとして、甘えてるんですよ。今はそれを一番の楽しみに、日中頑張ってるのかもしれませんね。 保育園の栄養バランスの取れた給食食べてたら、一時的に少々夕食の量が減ったって大丈夫ですよ。 心配なら朝ごはんを工夫してもいいし。 保育園にあずけて、一日にいったい何時間子供と接しています? そんな貴重な時間に、こんな小さなことでイライラしたり泣かれたりなんて、もったいないと思いませんか? 私の息子も生後2ヶ月から保育園だったのですが、とにかくお母さんがニコニコ出来るのが一番の子供の心の安定だと思って、子供の要求はほとんど叶えてあげてました。 周りから見たら馬鹿親だったと思います。 3歳まではしつけよりもスキンシップ!自分流でいい!と心に決めて、甘い甘い生活を過ごしました。 そりゃ、ダメダメって言っただけで言うこときいてくれたら苦労しませんが、まだ2歳で、そんなに聞き分けよかったら変ですよぉ。 食べさすかどうかは質問者様が決めたらいいので、私流が絶対いいとも言いませんが、どちらにしても、子供に愛情を試されてるんだと思って、とことん付き合ってあげて下さい。 あ、ちなみにうちの子は今7歳ですが、今は聞き分けのいい優しい子に育ってます。 小さい時にお菓子食べ放題で飽きたのか、今はお菓子は好きでないみたいで、家ではほとんど食べません。

mintuma
質問者

お礼

有り難うございます。 上記みたいな考え方もあるんですね。 甘い甘い生活、、うちの子には合うのかしら?というより自分が子供の良いなりになって駄目な方向にむかっちゃうような気がしますがどうでしょうか。 でもよくよく考えるともしかして普通にお家で過ごしている2歳児よりお菓子を食べる機会はとっても少ないと 思いますので、あまり駄目駄目をしないでよい与え方を考えていきたいと思います。 最近は朝ご飯の後にすこーしだけあげています。 夜に”きりんさんのお菓子~!!(ビスケットのこと)”と言った時に”だって朝食べるんだよ。”と いうとなんだか納得しています。 納豆や目玉焼きのように夜食べるものではないと 本人が納得してくれたのかなって思っていますが いつまで続くか・・・・疑問です。 でも、駄目駄目するより、与える事で本人が納得するならそれも一つの方法かもしれないと思いました。

  • HONHON
  • ベストアンサー率16% (138/835)
回答No.3

きっとどのおたくでも、一度は経験するんでしょうね うちもそうでしたよ でも子供のわがままに付き合ってられなかったので ごはん食べないなら、お菓子は絶対にあげないをつらぬきました 朝昼ちゃんと食べてるのなら、夕飯くらい抜かしても大丈夫くらいの気持ちで・・・ 本当にもらえないことがわかれば、ちゃんと食べるようになると思います うちの子は、ご飯ちゃんと食べるから頂戴とか言い出しましたが、食べ終わらなければあげないよ~ といって、絶対にあげません もちろん出されたものすべて食べること、残さないことが条件 根気のいることですけど、ガンバってください どうせご飯を食べずにお菓子を食べるくらいなのですから 一食抜けても同じ~~と、気楽に構えたほうがいいですよ

mintuma
質問者

お礼

有難うございます。 どうせご飯を食べずにお菓子を食べるくらいなのですから一食抜けても同じ~~と、気楽に構えたほうがいいですよ 確かにそうですね。 どの家庭でもそういうことがあるんですね。 ちょっと安心しました。 一日付き合って毎食のように我侭ばかり言われてしまうとめげてしまいそうですが、 幸いなことに保育園に通わせていて、園では我侭を いってないので、夕食のみのことですからもうちょっと私が心を鬼??にして子供を接してみようと思います。

noname#75066
noname#75066
回答No.2

2児の母です。 自我が出てきて知恵も少しついてきた一番大変な時期ですね。 保育園ではねだらないということは、子供さんは保育園では我侭は通らないけれど家だと泣き叫べばなんとかなると知っているのでしょう。 そうではないと教えなければなりません。泣こうがわめこうが心を鬼にして与えないことですよ。家にももちろん置かない。買いに行くと泣いてもです。 それがもしもお菓子でなくて毒ならどうします?食べさせませんよね、どんなにねだられても。それと同じ。 お菓子とは違いますが私はこどもの我侭に負けた結果、息子は偏食の激しい子になり、学校に上がるまで病気がたえず最後は入院までしました。そうはならないで下さいね。我慢のしどころですよ。

mintuma
質問者

お礼

有難うございます。 確かに子供の我侭は泣いちゃうとどうしても泣きやませたいので根負けしそうです。 泣きじゃくったらママは絶対にお菓子を出してくれると思っているんでしょうね。 確かにこのままこういう我侭を認めてしまうと 偏食をする子にもなってしまいますよね。 patorasshuさんのお子様のように入院までしたら ほんと大変です。 がんばって対処してみます。

回答No.1

うちはもうじき3歳になる娘がいますが、 2歳過ぎの頃、同じようなことがありました。 うちの場合はパンでしたが・・。 2歳5ヶ月ともなると、大人の言っていることはほとんど理解できているでしょうから、 「じゃ、少し食べたらお菓子あげるね」 だと、ほんとに少ししか食べないのではないでしょうか。 うちは「このお皿にあるのを全部食べたらね。」 と言って、 その上で、何か食べるたびに 「すごいね~、たくさん食べられるね。えらいねぇ~」 などと大袈裟にほめながら、 「じゃあ次はこれ食べられるかな~?」 という感じでどんどん勧めていきました。 ちゃんと全部を食べ終わると、さすがにお腹いっぱいになるようで、パンのことは忘れていたようです。 今だにパンを食べたがるので ずっと娘が勝手に出せないところに隠してあります。 もしも、いくら言っても晩ご飯を食べなかったら さっさと片付けて、お菓子も与えないでいてはいかがでしょうか。 少々まともに食べない日があっても、どうってことありません。 「せめてお菓子だけでも・・」と思うのは逆効果です。 ますます食事をとらなくなるでしょう。 あくまでもお菓子は「おやつ」というのを はっきりと(でも叱らずに・・)伝えるのが大事です。 「魔の2歳児」っていうくらいですから 何かと手を煩わされることがありますよね。 でもずっとは続きませんよ。 お互い頑張りましょうね。

mintuma
質問者

お礼

有り難うございます。 確かに 少々まともに食べない日があっても、どうってことありません。 という考えは私も同じでした。だから少しでも食べたら お菓子を与えてしまっていたのですが、 ここ4,5日続くと、夕食時にお菓子という習慣になってしまいそうで・・・・。 おやつという事を解ってもらいたいのですが、 泣きじゃくってしまうとどうしても静かにしてもらい たくて甘やかしてしまいます。 明日からは泣いても説得させなくては・・・・。 大変です!! うちの子もパンだったらよかったのに。。。

関連するQ&A

  • 保育園の六時のおやつ

    保育園の六時のおやつって必要なのでしょうか?? 夕ご飯が夜8時くらいになるのですが休みの日には家でもあげた方が良いでしょうか?

  • 保育園後の付き合い

    年中の息子が最近、保育園後にお友達の家を 行き来するようになりました。 保育園が4時に終わって5時半頃まで遊んでいます。 うちは5時半に夕食のため今まで保育園後におやつを あげていなかったのですがお友達の家でお腹いっぱい おやつを食べてきてしまいます。 結果ご飯は食べれません。 その子がうちに来たときはおやつを少し出したのですが 「もっと食べたい。もっとちょうだい」と言われ 「もうないの。もうじきご飯だから食べられなくなるしね」 といいました。 前回遊びに行って迎えに行ったとき初めてだったので お菓子を持っていったのですが 今回「今日はお菓子ないの?またうちに来てね。 お菓子もらえるから」といわれてしまいました。 友達との付き合いは大切にしてあげたいし これからも行き来させたいと思いますが なんだか憂鬱になってきました。 直接言うのもなんですし、なにかいい方法は ないでしょうか?

  • 保育園のおやつについて

    4月から0・1歳児クラスに入りました。 園の見学のときにおやつについて、 「10時と15時の2回です。手作りのときと 市販のものをあげるときがあります」と 聞いていたので、時々なら市販のものでも いいかと思っていました。 ですが、保育園が始まって今日で5日めですが 毎日毎回市販のお菓子がおやつです。 アンパンマンやペコちゃんのビスケットや飴、 MARIEやルーベラなど、とくに子供用の ものとも限りません。 うちの子供は1歳7か月ですが、まだ1歳に ならない子も食べているようです。 いままで家では、そういったスナック菓子は食べさせて いませんでしたので(人からもらったりして 食べることは多々ありますが…) 毎日毎日だと、癖にならないか、虫歯にならないか が心配です。みなさんの保育園のおやつはどうですか? これが普通なのでしょうか?

  • 3歳、お菓子をやたらと欲しがります。。。

    こんにちわ。 3歳2ヶ月の娘がいます。 お菓子が大好きで一日中「お菓子食べたい」「何か食べたい」と言っています。 ひどい時は起きた瞬間から「おやつ!」「アイス!」と言います。 もちろんあげません。 ご飯食べたらね、おやつの時間になったらね、、、と言い聞かせて、我慢させています。 でも、ちょっとご飯を食べたら「はい、お菓子は?」と聞いてくるし、 あげるまでまとわりついて「お菓子お菓子」と言います。 しつこくて私もシンドイです。 とりあえず、午前中に一回、午後に一回と決めておやつを出していますが、食べ終えたら「ねぇ、お菓子は?」です。 イライラしてしまう時もあります。 せめて、家でモソモソ食べさせるよりは公園とか広場で食べたほうが気持ちいかな?と思い、お散歩がてらおやつタイムにしていましたが、 今度は買い物なので外に行く用事があるときは、「外=お菓子」と思い込んでて、お菓子を持ってじゃないと外に行きません。 で、外に出たら食べます。 持たせなかったら泣き叫びます。 お菓子さえ食べれたらケロッとしています。 一応、一日中ダラダラと食べることはしていませんが、 そうさせないために、かなりの言い聞かせをしていて疲れます。 何度も何度も、。。。根競べです。 家ではそうできても、友達の家に行くと、持ち寄るからお菓子っていっぱい出ますよね。。 そうすると、ずっとテーブルに居座って食べています。 遊ぶより食べています。 また、動物園や水族館など遊ぶところに行っても、見るよりも食べる。。。で、 着いた瞬間から「何か食べたい」と言って聞きません。 お弁当も食べずにおやつばかり欲しがります。 今朝も、朝から「アイス!」と泣き、次は「ジュース!」 お店に着いたら「ソフトクリーム!」と泣き叫びました。 アイス、ジュースは我慢させ、「昼ご飯をちゃんと食べる」という約束のもと、ソフトを食べさせました。 そうしたらやっぱりお昼を食べずに、「お菓子は?」です。 異常なほどおやつおやつと言って、何だか凹みます。 ご飯は食べたり、食べなかったり。時間がかかるわりに食べてない時も多いです。 ご馳走様した瞬間に「お腹ペコペコ、何かいいもの食べたい」と言うと気もあります。 気をそらして。。。とか、 愛情をたっぷり与えて。。。とか、 言われますが、うまくいきません。 「あげない!」を貫いたほうがよいのか、 子供の心に共感して与えた方がほうがよいのか。。。 (よく、浴びるほど食べたら飽きるとか言いますよね?) 難しいです。 3歳、そういう時期。そのうち落ち着く、、、というけれど、本当でしょうか? こんなに執着してる子は自分の子だけのように思えます。 最近は「おやつ」と言う娘に対して怒ってばっかり。 そんな自分もイヤです。

  • 保育園に持って行くお弁当について

    保育園にこの4月から通ってる1歳の子供の弁当について。 朝8時~夜20時まで預けます。 昼食は給食なので問題ないのですが、15時のおやつと夕食どんな物を持っていけばいいのか教えて下さい。 おやつはスナック菓子なら一人で食べれますがスプーンなど使うプリンや食事はまだ一人ではたべれません。 オニギリも一度家で作ってあげたらクチャクチャにして食べてる量より落としてしまう方が多かったです。 これから暑くなるし朝預けても大丈夫なもので温めても温めなくても美味しく食べれるものってどんな物がありますか? (保育園に冷蔵庫はあります) まだご飯は少し軟飯食べてるんですけど軟飯って冷めたら固まりますよね?どうしたらいいんでしょうか? すいません色々書いて分かりにくい文になってしまいましたが先輩ママさん、料理がお得意な方よろしくお願いしますm(__)m

  • 保育園 おやつはスナック菓子 TVビデオは当たり前?

    うちの保育園のおやつは、スナック菓子が出ます。(週1回だけは手作りおやつ) 2~3種類のスナックの盛り合わせです。 保育園のおやつってそんなものなのでしょうか? 1歳児のおやつも年長さんのおやつも中身は一緒で、チョコレート系のお菓子も1歳の子が食べるなんて・・・ってちょっとやだなぁって思うんです。 それから、送迎の時間は大抵「いないいないばぁ」や「おかあさんといっしょ」などのTVや、 延長の時間などはビデオを見ていたりします。 この前そのビデオをちらっと見たら、もうビデオがすり切れてノイズだらけのものだったので、こんな画質の悪いビデオ子供には見せたくないなぁ・・・って思いました。 長時間子供の相手をするのは保育士も大変だからテレビの力を借りる事は仕方ないことなのか、 でもテレビを見せていない保育園だってあると思うんだけど、そういう園は少数なのか? 他の園がどんな感じなのか知りたくなりました。 色々なご意見、聞かせてください。

  • やはりスプーンで菓子パンを食べるのは変?

    やはりスプーンで菓子パンを食べるのは変ですか? 私はスプーンでもカットしやすい蒸しパンとかを家で食べる時は、スプーンで食べてます。 手づかみで食べるよりかは、食べ終えるのに時間がかかりますが、スプーンでちょちょび食べると、より味を長く堪能できて満足感が高くなることが分かったからです。 やはり皆さんはこういう食べ方はされないですか?

  • 夕飯前の外遊びとお菓子

    上の4歳の娘と一つ年上のご近所のお友だちは、同じ保育園で帰宅時間もほぼ一緒です。毎日のように夕方、家の前で遊んでいます。でも最近困ったことがあります。夕方5時過ぎ~6時半ごろまで外遊びするのですが、そのお友だちが必ずスナック菓子などを外で食べています。娘にも分けてくれて、2人で食べています。確かに夕食前の時間帯は、私でもお腹が空くので食べたい気持ちはとても良くわかるのですが…そんな日は外から帰ってくると疲れているのか、夕食まで待たずに眠り込んでしまいます。たとえ起きていたとしても、夕方に食べたお菓子でお腹が膨れてしまってあまりご飯を食べられません。一旦眠ってしまうと、朝まで寝てしまうこともあります。 夕食を食べずに、お菓子だけで朝まで眠ってしまうことが続いています。娘には「晩御飯までにお腹一杯になるから、お菓子は出来るだけやめようね。」と言っていますが、そのお友だちに「持ってこないでね」とは言えません。私は飴やラムネなどを娘に少し持たせることもあります。そのお友だちは6時半過ぎから柔道を習っていることもあってお母さんがお腹が空くだろうからとスナック菓子類を持たせているようです 。こんな状況が続き、夕食を家族皆揃って食べれない日も多くなってきました。寂しい限りです。何か良い方法、アドバイスなどお聞かせいただければ嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 三歳児のおやつはどのぐらい?

    今、三歳の娘がいます。 保育園に通っていて帰宅は6時過ぎ。夕飯は6時半から七時ごろになります。 その帰宅後から夕飯までの時間に、娘がおやつを欲しがります。 3時に保育園でビスケットを1枚などのおやつを貰うそうですが、帰ってきた時にはおなかペコペコのようで・・・。 出来るだけ、晩御飯をすぐに始められるようにするのですが、どうしても間に合わない時はクッキーおはぎ、お芋を食べたりしています。 大人が食べるような甘いお菓子は少しにしたり、スナック菓子は与えないようにしたり、注意してるつもりですが、一般的にはどのぐらい注意すべきものなのでしょうか? こないだおはぎを一つ食べた時は主人に「そんな甘いもの、こんな小さい子にあげたらダメだ」と言われました。 実家の母は、「晩御飯もちゃんとたくさん食べてるし、好き嫌いもない子(実際野菜も何でも食べます)だから、大丈夫!」「厳しくしすぎるのも良くない」と言われました。 どちらの意見に合わせるのがいいのでしょう?

  • 外遊びでのお菓子の歩き食べ

    いつもお世話になっております。 5歳娘(幼稚園年長)と1歳息子がいます。 うちの近所はとにかく子供が多く、天気のいい日の15時過ぎからは家の前の公園に年齢問わず子供がたくさんいます。 わんぱくな娘も園から帰宅後、おやつを食べると外へすっ飛んで行きます。 割といつも一緒に遊んでるお友達がいて、おやつ持参で娘を迎えに来ます。 我が家で食べさせてから公園に行くのですが(相手の家におやつ持参して食べることもあり)、最近、外で他の子からお菓子を貰って食べる姿が目につきます。 いつもバッグに沢山お菓子を持ってる子で、お小遣いで駄菓子屋にも行くようです。 虫歯も気になるし、夕飯に響くし、おやつは時間と量を決めて食べさせたいし、外で遊びながら食べるのも感心しません。 ゴミを散らかすんじゃないかも気になります。 他の子でお菓子を持ち歩く子はほとんどおらず、その子だけなのですが、ちょっと困ってしまいます。 もうおやつ食べたでしょ、ご飯食べられなくなるよ、虫歯になるよ等、娘に言っても分かったとは言うものの、やはり目の前で友達が食べていると欲しがります。 「歩き食べはあまり良くないよ」「そんなに食べたらご飯食べられないんじゃない」と友達に言ってはみても「ママがいいって言ったから」と言っていました。 どうも少し問題のある様子の家庭のようで(休日はお昼ご飯を食べていない、家に上がると促しても帰らず18時半を過ぎても誰も迎えに来ない、19時半近くまで公園で遊ぶ、よその敷地を通り道にして親がいても注意しない等)今までもトラブルがありましたが今回もどうしたらいいか悩んでいます。 その子と遊ぶなとまでは思いませんし、その子が悪いとも思っていません。 私が神経質なのかなとも不安になりますが、この場合どうしたらいいでしょう。 娘はよその子より少し幼い感じで言い聞かせてもなかなか理解出来なかったりします。

専門家に質問してみよう