• ベストアンサー

環境分析でGC-MSを使っていらっしゃる方

環境分析でGC-MSを使う仕事、しかも前処理が必要と言うとどんなものを取り扱う事になるのでしょうか? 私自身はGC-MS使用経験、ダイオキシンの取り扱い等は経験がありません。 今度仕事でGC-MSを使うらしくて・・・知り合いに話したら、ダイオキシンの分析やっ!て言われたもので不安になり、お尋ねしてます。 一応会社にはダイオキシンなら仕事をやらない旨を伝えているので他の分析だとは思いたいのですが・・・

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zep1100
  • ベストアンサー率41% (127/309)
回答No.2

なかなか珍しい番号?の質問No.ですね。(^^) GC-MSを使わせてもらえるのはラッキーですね。 一生懸命勉強してください。 知識がないと壊しかねませんので 最低限の知識をインターネットを使って仕入れておいてください。 さて。 VOC(揮発性有機化合物)は前処理がありませんが、 GC-MSを使って環境測定する場合、 前処理がないものはほとんど無いと思ってください。 MSでの環境分析といえば、メジャーな線で、 農薬か環境ホルモン辺りでしょうか。 室内空気環境(シックハウス)やPCBもあるかな。 新水道法に掲げられている項目ですと 多くがGC-MS分析指定ですが、 環境分析では、GC-MS指定のものはそれ程多くありません。 まぁ、なにかと分からないことだらけだと不安かとは思いますが、 あまり気負いせずに頑張ってください。 分からなければ先輩やメーカーに聞けば教えてくれますよ。 前処理操作は測定値の誤差に直結しますので ポイントを押さえて分析を行うようおすすめします。 経験や知識が全くない者に ダイオキシン分析はさせないと思いますのでご安心下さい。

momo999
質問者

お礼

本当に凄い番号ですね そうですか、ホッとしました。 やらないと拒否している、しかも 知識も無いのに、させる訳無いですね。 室内空気環境(シックハウス)やPCBここら中心だと思います。 そんな話は出てたので。 今までやっていた分析より難しい事は知り合いに聞きました。 出来る限り勉強します。 ありがとうございました。 新しい仕事に張り切って行きます。

その他の回答 (1)

  • R-G
  • ベストアンサー率46% (12/26)
回答No.1

こんにちわ。 研究室でGC-MSを使用しております大学院生です。 実はGC-MSを使用しているといっても、自分の目的物質しか扱ったことがありません; が、普段やっている分析条件の探し方なら…と思いまして。 「目的物質 分析条件 GC-MS」 とキーワードを打ち込んで検索をかけますと、 処理方法、使用カラム、ピークのリテンションタイムなどが探せます。 http://www.toshiba.co.jp/tech/review/2004/01/59_01pdf/a12.pdf また、使用しているGC-MSの会社でも電話で問い合わせて情報をFAXしてもらったこともあります。 (技術の方をお願いしないと答えていただけない場合が多いですが;) 私は会社に所属したことがないため、普通はどのようにするのか不明なのです… 不十分な点が多いと思いますがお役に立ちますでしょうか?;

momo999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 折角ですが、 分析条件等が知りたいのではなく 仕事でダイオキシンを触らされるか? と言う点でしたのでちょっと役には立たないような・・・ しかし、全く知識が無いのでアドバイス参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • GC/MSについて。

    GC/MSはGC(ガスクロマトグラフ)で有機物の分離、MS(質量分析器)で分子量検出を行うのですが、なぜMSの前処理で有機物を分離しなければならないのでしょうか? 教えてください!

  • GC/MS前処理について

    GC/MS前処理について 学生でGC/MS初心者です。 今度研究で地下水に含まれる残留農薬を分析するのですが、前処理の方法が全くわかりません。 前処理に使う薬品などはどのように決めたら良いのでしょうか? 拙い質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • GC/MS/MS

    環境分析で四重極GC/MSを現在使用しています。ポジティブリスト制になるということで、イオントラップ型でMS/MSにすることが適していると聞きました。今のままのGC/MSでSIMでもいいのかな?と思うのですがどうでしょうか。私初心者なもので、MS/MS自体どういうものか良く理解できていません。イオントラップと四重極の違いや、EIとCIの違いも良くわかりませんでした・・・。どなたかお教えいただけるとうれしいです。

  • GC/MSの条件設定項目

    GC/MS初心者です。分析はHPLCならば使用したことがあるのですが。 ある物質をGC/MSで分析するときに、機器の条件設定をしなければならないのですが、他の利用者にその設定条件を聞くときに、聞かねばいけない項目としては、何があげられるのでしょうか? (逆に言うならば、何を聞けば同じ条件で分析できる環境が設定できるのでしょうか?)  GC部では、カラム種類、カラム温度、注入口温度、キャリアガス流量くらいまでは想像がつくのですが、他にとなると、?です。また、MS部に関しては、全く想像がつきません。イオン化法、他には…?といった完全初心者です。  分析したいものは、花や野菜の香気成分です。  よろしくお願いいたします。

  • GC/MSデータの変換したいのですが、どうすれば良いかわかりません

     こんにちは。初めて質問させていただきます。  私は大学生で、GC/MSを使って環境分野に関する研究を行っています。  今回質問させていただいたのは、GC/MSのデータを別のGC/MSに移動する方法がわからなかったためです。  担当の先生から、GC/MS(島津、QP5000)からもう一台のGC/MS (島津、QP5050)へ分析結果のクロマトグラムとMSスペクトルのデータを移動し、見ることができるようにする方法を探すように指示されました。しかし、方法がわかりません。私の調べが足りないのでしょうか?それとも、そもそもそんなこと不可能なのでしょうか?  皆さんお忙しい中申し訳ありませんが、どうか解決方法をお教えください。  ちなみに、私が所属する研究室にあるGC/MSは、QP5000に接続しているパソコンのOSはWindows98で、使用しているプログラム(?)はCLASS-5000で、QP5050に接続しているパソコンのOSはWindows2000で、使用しているプログラム(?)はGC solutionです。

  • 農薬を分析するのはGC?HPLC?

    農薬(アトラジン)を分析するのですが、GC/MSかHPLCのどちらを使うのがいいのでしょうか?もし濃縮しなければいけなかったら、前処理という観点では同じですよね? もしサンプルの濃度が十分高かったらHPLCはサンプル水をそのままインジェクションすればいいのがメリットっと考えていますがどうでしょうか?

  • GC-MSでの定量について

    現在、GC-MSで環境分析をしているのですが、たとえば水中のクロロホルムをSIM法ではなくスキャン法で定量したい時には、そのピークのTICの面積値を用いるのか、それともピークのTICからMC(質量数83もしくは85)を描かせて、その質量数のMCの面積値を用いるのか、どちらが一般的なのでしょうか?

  • GC分析について

    教えてくださると助かります。 GCでの分析において、原料と生成物の沸点が大きく違い、 かつどちらも結晶化しやすいサンプルの分析をしています。 気化室の温度を300℃近くに設定して、カラム温度を100℃から スタートした場合、高沸点の生成物がカラム入り口で固化する事は 無いでしょうか? その不安もあって、気化室温度を下げたところ、高沸点の 生成物が残っているようで、その都度、気化室温度を上げて クリーニングする必要があります。この条件で作成した検量線は 一応直線に乗ってますが、有効でしょうか? 簡単な説明ですいませんが、よろしくお願いします。

  • 環境分析の仕事について質問させて下さい

    今度、派遣で環境分析の仕事をすることになりました。 具体的な仕事内容までは分からないのですが、 下水などの水質を分析する業務で、最初は前処理をやってもらう と言われました。 ここで質問なのですが、前処理とはどういうことをするのでしょうか? また、仕事開始までに最低限これだけは勉強しておくと良いというような ことがあったら教えてください。よろしくお願いします。 以下、私のスペックです。 *学士(化学科) *分析経験なし(学生実験のみ) *26歳中途採用

  • ダイオキシン分析の安全性について

    来春からダイオキシン分析の業務につく事が決まったものです。ダイオキシンに対しての知識がほとんどなく、分析を行う上での安全面に大きな不安を持っています。ダイオキシンの最終濃縮液や前処理に使用するジクロロメタンなどに対して不安ばかりが先に立ってしまっています。ダイオキシン分析を行っていて体に悪影響を及ぼす事はあるのでしょうか?