食道癌手術後の合併症

このQ&Aのポイント
  • 父の食道癌手術後、合併症が起こりました。縫合不全による膿胸からの敗血症と呼吸不全による人工呼吸が必要になりました。
  • 縫合不全は医師のミスではない可能性もありますが、早期の対処ができればより良い結果が得られる可能性があります。
  • 現在は呼吸不全と循環動態の悪化が主な懸念です。他に適切な処置方法があるかは医師に相談する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

食道癌手術後。合併症。

昨日の質問の続きです。 父の食道癌手術後、1週間たった今、やはり合併症が起こりました。 父は、若干の心臓の衰えはあったそうですが、かなりの健康体で、 医師らからも、合併症はかなり少ないだろうとされていたのに。 それで、父は、縫合不全により膿胸からくる敗血症だと診断された。 また、呼吸不全により今は100%酸素による人工呼吸。 血圧も70台と、循環動態の悪化があるといわれました。 生命維持はかなり厳しいらしく、2、3日でよくならなければと言われました…。 縫合不全というのは、医師のミスからくるものではないのですか?また、3日前の発熱のときに気づいて処理していれば、もっとよかった可能性ありますか?ただ、これは、胸に針を刺すのは危ないというので、少し待ったといわれましたが、それで間違いですか?以上が出た時点でやってほしいものだと、素人は思います。 今の時点では、やはり、呼吸不全と循環動態の悪化から本人たよりをしかないですか?この時点では、ほかによい処置の方法とはありますか? 正直、かなりやばい状態というのはわかりますが、奇跡を信じたいと思います。 前回URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=118788

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazugoo
  • ベストアンサー率25% (134/534)
回答No.2

手術後の管理はその方の状態を把握して、その都度対処していくのでこの書き込みだけで判断は出来ませんが、手術後発熱をすることはよくあることなので、まだ観察すべき期間と判断されたのだと思います ただ、食道の手術自体が、かなり体に与える影響の大きい手術なので、対応も難しくなるでしょう 病巣の場所や大きさ、手術の方法などによっても対応が変わってきますし・・ 現在の状態は確かに難しい状態だと思いますが、お父様の体力を信じて、あとは医師からよく状況を聞き、今後の対応について話し合っていくことが大切だと思います 縫合不全はそのかたの体質などもありますし、単に医師のミスということでまとめることは出来ないのではないかと思いますよ 医療的な処置が正しくなされる事と、これは経験からですが、ご家族が声をかけることなどで本人の治療に対する意識が上がることで、状態が改善する場合もありますので、励まし、信じつづけて接していただけるといいと思います 正直言って本当に難しい問題なのでこのくらいしかお答えできずに申訳ありません よくなられることをお祈りしています

umbrella
質問者

お礼

ありがとうございました。16日の午後11時過ぎに父は亡くなりました。 術後の合併症としての膿胸からくる敗血症だということです。 なくなる直前はもう肺炎がひどく、それでも父はがんばって弱いながらも 心臓を動かしていました。やはり酸素の周りが悪く、 他の臓器に影響が出始めていたらしいです。 父は、膿胸のためまた胸をあけ洗浄しました。医師も言うように、 思ったほど膿はなく、胃も綺麗だったということです。 運が悪かったしかいえません…。残念です。 まだ60になったばかりで肺もかなり丈夫であったということなので…、 本当に悔しいです。でも、最後まで途中何度も心臓止まりましたが、 しばらくすると動き出したりして、がんばっているのがものすごくわかりました。 かっこよかったです…。kazugooさん、いろいろ本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kazugoo
  • ベストアンサー率25% (134/534)
回答No.1

諸般の事情にて、本日詳しい回答はできません。明日明後日までお待ちいただきたいです。 事実は事実として受け止め。且つ信じてあげてください。

umbrella
質問者

お礼

わかりました…。ただ、回復待ちって言うのは、ものすごく心臓に悪いですね。 信じて待つだけですね。

関連するQ&A

  • 初期食道がんの手術中の途中変更

    主人は 昨年12月22日に シメサバに付いてた アニサキスを食べてしまい、胃カメラの治療を受けました。その時、幸いにも…初期の食道がんがみつかり、様々な検査の末、今年・2月3日に 腹部と胸部に穴を開けて、食道の病理切除、胃官で食道の替わりを作る手術をする予定で、当日は元気でしたので 歩いて手術室に入りました。朝、9時からの手術が 夜、21時を回っても終わらず…医師からの呼び出しは 22時を回ってました。医師の説明によると…開腹手術に切り替え、胃は全摘、腸で管を作りました。と、言う事で…13時間以上にも及ぶ 大手術が終わりました。今現在…術後の縫合不全・腹膜炎・肺炎・黄疸・様々な症状に悩まされていて、主人は、水も飲めず…もちろん絶食なので、ストレスの為…円形脱毛症(卵形)に なってます。3月も半ばになり…体力が心配です。いまは 呼吸不全と黄疸の為…ICUに居ます。今日で4日目です。主人は、今…危険なのですか?教えて下さい m(__)m

  • 夜間のみ人口呼吸器管理の状態での食道がんの再発(左首リンパ)治療は?

    夜間のみ人口呼吸器管理の状態での食道がんの再発(左首リンパ)治療は? 父は2008年12月に食道がんの手術をし、胃を持ち上げて食道再建術をおこない、手術は成功しましたが、縫合不全で穴があき、重篤な誤嚥性肺炎になってしまい肺のほとんどが真っ白になり、気管切開して人口呼吸器を装着したICU管理となり、眠らされた状態になりました。そして、縫合不全の穴から空気が漏れ肺に穴があき、2度目の肺を縫う手術をしました。肺炎が良くならず、薬の投与のしすぎで体が弱り人工透析を1ヶ月近くやり続け、医師からは、いつ亡くなってもおかしく無いとつげられていました。主治医からは、今まで診てきた中でも一番ひどい肺炎だとも。。。私たち家族は奇跡を信じていましたら、2009年2月後半から改善し、眠らされていた状態から起こし、少しずつ回復し、2009年10月に退院することができました。ただ、ICUでの人口呼吸器管理で肺の組織がつぶれ、今は夜間だけの人口呼吸器管理をして、ほぼ寝たきり状態です。気管切開し、酸素吸入(2l)しています。意識はしっかりし、体内の二酸化炭素の値は50~55です。車いすには乗れる状態で、現在退院してから2ヶ月に1回のペースで、介護タクシーで通院しております。 少しずつ改善してきた矢先に、先月のCT検査で左首リンパにがんの再発がありました。父の場合、肺が弱いため、今まで抗がん剤・放射線の治療などは一切しておりません。。再発した今、父には治療する術がないと主治医から言われています。奇跡的に生き戻ってきてくれた父が、今度はがんの再発をしてしまい。。。なんとか助けてあげたいと思っております。 父のような肺の弱い体でも何か出来る治療は無いでしょうか。そのような病院は大阪にありますでしょうか。 父とともに生きていきたい思いでいっぱいです。 長くなりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 初期胃がん 術後の合併症 8ヶ月の入院

    父が胃がんのため手術しましたが、私が遠方にいるため、以下内容は、父、母、姉からのなんとなく聞いたもので、あいまいな部分もあります。主治医と私が直接話ができる環境にないため、ご経験、ご見識のある方にお伺いしたいと思います。 70歳の父が今年1月に初期胃がんのため、胃の半分(2/3だったかもしれません)胆嚢、リンパ節を切除し、十二指腸と胆管、小腸と胃をつなぎ合わせたようです。術後、すぐは良好で、すぐに食事も始まり、1週間ほどで退院予定でしたが、高熱が出て、合併症と分かり、すぐ絶食。 手術したところから、液が漏れていたということで、(家族の説明でははっきり分かりませんが、すい液ろう、縫合部狭窄、縫合不全かと思います) 管を通し、膿を取り、定期的に洗浄というのを3,4ヶ月続いたと思います。その後、食事が始まり、変わらず管から膿を取り、洗浄しています。膿はずいぶん減ってきていて、穴も残すところ1つの状況です。 もう8ヶ月以上の入院になってしまい、その間、再縫合の手術の話もありましたが、高齢のため、体力なども考慮し、様子見をしようといわれ、今になります。病院内部の情報では、「その先生は、衛生面の徹底にかける部分がある。」と耳にし、家族は、一度、他で、再縫合専門の先生、もしくはそういう病院がないか紹介してもらえないか聞いてみましたが、途中で他の病院には、無理ですと断られました。 父は他の病院に移る気はなく、先生のことを信頼しています。 8ヶ月以上の入院に痺れを切らし、父は、先生にまだ少し液が漏れている穴を埋めて、退院を希望したそうです。父の話では、のりのようなもので、穴を接着できるときいています。 再縫合ではなく、液体か何かを流して、固まる・・・みたいなことを言っていました。 今まで8ヶ月接着をしてこなかったのに、父の希望で、接着するということは、何かリスクがあるのではないか、これまでの経過、(1)「今になっての接着」の行程は、良くあることなのか、(2)どんなリスクが伴うのか、(3)この接着というのもどういうものなのか、いまいち父の説明では分かりませんでした。 この接着で、更なる合併症などが起こったりしないのか、心配です。 長文になりましたが、(1)~(3)点ご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 肝細胞癌で逝った父の最期の処置について

    最近、父を肝細胞癌により亡くしました。亡くなる半年くらい前からは、肝性脳症でたびたび意識が混濁し、1w程度入院することもありましたが、アミノレバンの点滴等で回復していました。 肝機能はかなり低下し、末期の状態だったため覚悟はしていましたが、最期の20日間の治療が納得できておらず、今も疑問を引きずっています。 今回最後になった入院の原因は、胸水による呼吸困難です。また検査で、敗血症がわかり、抗生剤の点滴をずっとしました。意識はしっかりしており、救急処置で胸水を抜いてもらったあとは呼吸も楽になり、状態も落ち着いていました。敗血症の治療は横ばいで、少し細菌が減ったくらいでした。しかし、その後も腹水・胸水はたまり、足もどんどんむくんでいきました。血中酸素の量も下がるため、酸素量もどんどん増えましたが、やはり呼吸が苦しそうでしたので、もう一度胸水を少しでも抜いてもらえないかと医師にたずねましたが、抜くデメリットの方が大きいので出来ないと言われました。結局、その後胸水がたまっていなかった反対の肺が肺炎になり、呼吸苦が増していったように思います。 最後まで気丈で、弱音を吐かなかった父ですが、苦しそうに息をする姿が忘れられません。もし少しでも胸水を抜いていたら、もう少し楽に逝かせてあげられたのではないかという思いが拭いきれず、質問しました。医師もあまりはっきり病状も説明してくれず、少し不信感も残っています。胸水を抜くと考えられるデメリットって何ですか?理由がわかれば納得できる気がします。

  • 病院側の対応などについて(長文です)

    お世話になります。 昨月亡くなった58歳の父に関する質問です。 昨年夏に食道癌が発覚し、初期癌といわれたため10月に切除手術を受けて手術自体は成功したのですが、5日後肺炎を起こし、さらに合併症により手術から10日後に敗血症ショック症状になってしまいました。 そのため約半年間、全く知能も運動能力も衰えてしまい、家族皆でとても心配しました。 3月頃に一旦回復したかのように見えたのですが、その後さらに3回ほど肺炎を患い、結果として父は腎不全で亡くなりました。 直接の死因は食道癌と腎不全ですが、結局は最初に敗血症になったのが父を死に近づけたのだと思います。 親族や、話を聞いた人は「肺炎になるのは良く聞くけれど、敗血症になったのは病院側のミスだ」と皆口を揃えて言います。 そんな折、先日愛知の某病院で、医療ミスのために父とほとんど似たケースで亡くなった方の家族の方々が勝訴したことを知りました。 手術後も比較的元気にして笑ったり筆談していたりしていた父が、ある日突然敗血症になったのは病院の医療ミスなのでしょうか? もしそうだとしたら、その医療ミスであることをどうやってつきとめたら良いのでしょうか? 医師は「効く抗生剤がなかったが、肺炎は治りかけていた。敗血症はその直後になったので肺炎と同じ菌が原因菌だとしか考えられない。敗血症時は培養しても抗生剤で菌が死んでいたのか、検出されなかった。」と言いました。 親族は裁判をすすめてきます。 いろいろなケースがあって一概には言えないことではあるとは思いますが、そのあたりのことにお詳しい方や経験者の方がおられましたら是非教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 直腸がん術後の縫合不全、今後どうすれば・・

    家族(60歳代後半女性)が2週間前に直腸がんの腹腔鏡下手術を受けました。 いずれ自然肛門に戻すことを前提に、一時的な人工肛門にています。 手術後数日は微熱が続いたようですが、医師の話では経過も良好とのことでした。 昨日、地元の病院に(ストマ交換勉強のために)転院しました。 (地元病院は病気が判明した病院。手術は紹介先の大学病院にて。執刀医は 地元病院に週1~2回来る30代半ば~後半位の先生です) 術後すぐから血や尿や便?のような汚物がずっと出ていて その事や、お尻・腰の痛みの事は本人がナースや医師に訴えて 痛み止め薬をもらい現在も飲んでいますが、昨日本人と話している時に 「汚物は元々の肛門からだけでなく、膣からもでている」と聞かされました。 さすがに変だと思い、転院先の医師にその事を伝えると執刀医が来る日だったので 診察され腸と膣内を洗浄され点滴をされました。 せっかく人工肛門にしない方向で行っていたが、腸の血流が悪くなっていて壊死している ようなので人工肛門にする可能性が高いと言われました。 「熱も出ず、炎症反応もなく、腹痛もなかったのでわからなかった」とか 「お尻の穴の方ばかり気にして膣の方はあまり気にしてなくて申し訳なかったです・・」 等の説明があり、お詫びの雰囲気もありました。 「気付くのが遅ければ敗血症になるところだった、早く気付いて良かった」とも言ってましたが 術後からずっと汚物が出ていたのに、この2週間の内に気付けないものなのでしょうか? 早めに対処していれば壊死は起こらなかったのでしょうか? なぜ血流が悪くなったのかもわかりません。 今日、地元病院の医師(がん診断はしますが、手術は痔が専門のようです)と話をしたところ 「縫い合わせた所に炎症が起きてくっつかなかった(縫合不全)んでしょうね・・」とのことでした。 一時的人工肛門で便が行かないようにしているのに炎症は起こるものなのでしょうか? 通常縫合不全や腸閉塞になった場合、人工肛門を造り腸を休める、等の回答をこちらで 目にするのですが、人工肛門がある場合は今後どのような回復経路をたどるのでしょうか? 地元病院の話では「洗浄を継続していき様子を見る、敗血症は気を付ける」との事でしたが 敗血症がとても怖い病気だと知り不安です。 今後、永久人工肛門にする場合、一時的人工肛門を閉じて自然肛門に戻す場合 どちらにしても腸を吻合(縫合)するので、また縫合不全が起きないようにするには 腹腔鏡下手術ではなく開腹手術の方が良いのでしょうか? また、手術をした大学病院より手術件数の多いセカンドオピニオンを探した方が良いのでしょうか? 質問が多すぎて申し訳ありませんが、わかる方、詳しい方、よろしくお願いします。

  • リンパ癌の検査結果はどれくらいで出るのでしょうか

    三月中旬に、64歳の父が胃ガンの手術で、胃を2/3摘出しました。 その際に、リンパが腫れているので、リンパの細胞もとって、癌検査にまわすと伝えられました。 その後、縫合不全等の合併症になり、今もなお入院している状態で、来週にはようやく退院できそうな状況です。 しかし、手術を行ってから、つまりリンパの検査に出してから50日以上経つ今も、検査の結果は伝えられていません。 三月末、四月上旬、四月中旬と三回、主治医の先生に「リンパの検査はまだ出ませんか?」と聞いたのですが、「結果が出たらお知らせするので、待っててくださいね」と言われ、そこからなんとなく聞きづらいです。 まだ検査結果が伝えられていませんが、結果が出ていないということはありますか? 教えてください!! 退院の際にお話があるのでしょうか…。 いま、とても不安です。

  • BNPが1267もあるのに心不全とは限らない?

    かかりつけの医院で92歳になる母のBNPを測ったところ、1267もありました。ここで、総合病院の循環器科の紹介を受け、昨日行ってきました。 その病院の医師によると、BNPの値が高くても必ずしも心不全とは限らないと言われました。これって、本当ですか? ネットで調べたときには、BNPが500を超えるとかなり重症な心不全とありました。 この医師の言うことは正しいのでしょうか? 母は、100メートル歩いたくらいですぐ疲れてしまい、呼吸も速くなります。足と手の甲がむくんでいます。

  • 肺気胸状態での全身麻酔手術で起こりうる合併症

    先日、うちの母のS状結腸癌がみつかり 来週手術を受けることになりました。 それに際して、絶食状態になるということで 鎖骨のあたりに針を刺して、高タンパク質の点滴を受ける ことになったのですが。 その処置を、担当医がうまくできなかったらしく というのも、母親は数年前に乳癌の手術を受け 右の乳房を切除し、あばら骨もわかる程薄い状態になっているせいもあり、そういった次第で、失敗して 肺に穴があく=肺気胸状態になってしまったと、翌日説明を聞きました。(高タンパク質の点滴は、他の医師の手でうまくいったと聞いた)それで現在、呼吸がうまくできない状態なので、いわゆる人工呼吸器のようなものをつけられているのですが・・・ 全身麻酔では、循環器機能が停止するゆえ、健康な人間でも合併症を起こす可能性があるという、説明書を昨日、病院でもらって少々不安になってきました。 担当医も、その時もいなくてすぐに説明も聞けなかったのですが・・・ 元来、医療知識もなく、不安な気持ちの書きこみゆえ ちょっと文章が、言葉足らずになっているかもしれませんが、回答よろしくお願いいたします。

  • 余命の通告について

     87歳、男性、慢性腎不全で透析治療を受けています。いわゆるエヘン虫と言われる程度の咳がよく出るので、さる病院の呼吸器内科で診察をしてもらったところ、間質性肺炎と診断され、担当医師から「この病気は徐々に悪化していき貴方の年齢では3年後には死亡する」と宣告されました。また、現時点では治療の方法がないとも宣言され、単に経過観察といううことになり薬の処方もありません。  この医師のいうことが正しければ私はなすこともなく座して死待つしかないのでしょうか?教えてください。

専門家に質問してみよう