• ベストアンサー

姉夫婦が離婚しそうです・・・【長文】

ticoriの回答

  • ticori
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.1

親しいからこそっと言うにしても 過去のプライバシーをもし聞いた事で 離婚まで発展するかもしれない事を 本人に確認もしないでその旦那さんにまず しゃべった人をちゃんと聞き出す事ですね。 下手すれば慰謝料物だと・・・ 事情あるのかもですが 子供いないのならば赴任先についてはいかなかった のですよね?

xkinoko
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も、義兄に姉の過去を伝えた人物が気になり、真っ先に姉に問いましたが姉も分からないとのことでした。ですが離婚が決まりましたら、義兄に伝えた人物も特定するべきですね。

xkinoko
質問者

補足

姉は単身赴任先にはついていきませんでした…。短期間(半年程度)ということと、小さな子供が居るので慣れない場所に引っ越す事に抵抗があったようです。 ですが、私から見ますとやはり短期間でもついて行くべきだったのかと思います。実家にいると、自分の両親に子守りを頼めますし、姉も慣れない子育てで何かと甘えてる部分もあったのかもしれませんね…。

関連するQ&A

  • 姉は幸せなんでしょうか?

    姉がとても好きで25歳で結婚した義兄が、不倫をしていることがわかり、大分もめています。 相手と別れるから、家庭再生したいというのが義兄の言い分です。姉によると40歳も近くなり、最後の望みをかけて不妊治療中だったそうで、最中に義兄が不倫していました。相手とは関係が深くなっていて、義兄は中絶を相手にさせていたようです。義兄もそこに関してはあまりはっきり答えないそうなので、よほど苦渋の選択で中絶を決めたようです。ですので相手への思いも一塩なのだそうです。姉は丁度、顕微鏡手術で妊娠した時に、全てを知り、結局流産しました。子供を泣き崩れる姉に対し、義兄は、何も言わなかったそうです。相手の女性には「僕は不妊治療は本当は望んでいない。今のままで十分」と話していたそうです。 子供が既に一人いるので、離婚できないと言いますが、こんな義兄と一緒で姉は幸せなんでしょうか?もちろん、義兄が外に行った原因も少なからず姉にあると思います。でも、中絶させる時に、相手への愛情があったから義兄は苦渋の選択をしたんですよね?相手のことを愛していたのではないでしょうか? 発覚したことで、姉が崩れ、義兄と相手には別れていただきましたが、たぶん互いに好きなままで別れていると思います。この先、二人が会えば再燃する可能性もあると思います。別れる修羅場においても、義兄は姉に相手を訴えないよう必至で説得したそうです。悪いのは俺だと。 私は、姉と姪っ子が離婚し、辛い思いをして生きていくのは耐えられませんが、なんとなく、義兄が愛しているのは相手の女性だと感じます。 家庭に戻ったところで、心の中には相手が消えないでしょう。罪悪感や、愛情や、色々です。女の直感で、(中絶に関し口を割らない→正しい結果だと義兄が感じていない ことと 訴訟から相手を守ったこと)義兄は間違いなく相手を愛していると思います。遊びなんかじゃなく純愛のようだ、と姉も言っています。 姉にとって、このさき義兄と生きていくことが幸せなのでしょうか?

  • 実の姉の・・離婚

    先月、私の姉が離婚前提で実家に帰ってきました。 ですが、離婚を切り出されたのは姉の方です。姉夫婦には子供はいません。 結婚2年半のことでした。 私は、結婚をしていますが、実家から車で20分ほどの所に住んでいます。 母の病気関連で、週に3・4回どうしても通わなくてはならなくなり一時的に今通っています。 ですが、その度に姉の事を親から言われ、また姉からも探りをいれられ疲れてきました。 っというのもの、姉の旦那さんは、私の以前の勤務先の知り合いで・・示し合わせたわけではなく たまたま姉と結婚したような感じです。また義兄はとてもよいかたなので、正直姉より話 やすかったのもありますが・・。実は義兄が姉との結婚生活に疲れ出て行ったのがきっかけで 姉はヒステリーになり義兄の親御さんに電話をして「どうなってるんですか?」と半ばなぐりこみ? 電話をしたようでした・・・・。これは義兄が電話にでなかったのがきっかけだったようですが。 元々姉は、ヒステリーを起こすところがあり、また被害妄想がひどく。。。。妹でも面倒な人です。 義兄には、遅くなった際に毎回携帯をチェックする・・・ ケンカで自分の思い通りにならなければ、自殺行為をほのめかす・・ 義兄が家事を手伝うと、専業主婦の姉は自分の仕事をとられたように怒りだす・・ その割には、あまりまともに家事ができない・・ 毎月40万近く渡しているが・・家には貯金が一切ないという・・というのが一例だそうです。 実は、いくら姉でも他の夫婦は夫婦しかわからないと初めは、触れていなかったのですが、 あちらのご両親に迷惑をかけたことで、私の親が謝罪に行こうと思ったら母が心の病もあり 行くのが困難になりました。そこで私が間に入らざるえなくなりました。 義兄とに上記はお話を聞いたのですが、容易に私でさえ想像できることでした。客観的に みてもほとんど、姉が悪いように思います。 義兄から言われたことは・・・ 「○○ちゃん(←私)に間に入ってもらう結果になって、本当にすいません。ただもう彼女と 話をするのも億劫なくらい話をしたくないし、今すぐでもお金を払っても別れたい」っと言われました。 それに対して、姉は一向に離婚に同意せず。。 義兄も気にしていた・・体裁です。体裁を姉は気にして判を押さないようです。 一度裁判をしようとしたようですが(義兄から)姉から色々言われ精神的に参りまだ法廷に 持ち込めないようです。義兄には、弁護士を通すか、裁判を早くした方がいいと言いました。 長くなりましたが、実の姉でもよく理解できないのですが、こういった女性は離婚に応じるには 何が決め手になるのでしょうか??? 長引いた場合、数年などかかる事もあるのでしょうか??? 私はどちらの肩ももちませんが、義兄に断然同情します。 ただ、弁護士を通しなさい・・や、他の夫婦に入るものではない・・などのご意見は今回は 避けて頂ければと思います。是非宜しくお願い致します。

  • 夫婦養子?

    私には姉が一人、姉は結婚していて私は独身です。父は姉が結婚する際、姉のだんなさん(長男です)にうちの名前を継いでもらうということを希望していましたが、結局は義兄は「逆玉の輿にみえるのがいやだ」ということを姉に言った様で姉が彼の姓になりました。ところが最近になって、義兄がうちの名前に変えてもよいというように承諾してくれたみたいで、今日うちの父が私に話してきました。姉はすでに彼の姓になってしまってるので、それを変えるには一度離婚してまた籍を入れなおすか、夫婦養子になるか。離婚するというのはどうかと思うから、夫婦養子でいいと思うんだけど、そうすると相続問題が発生するから、一応妹のお前の意見も聞いたほうがいいと彼らも言うので。。と。 彼は相続放棄の念書を書いてもいいといってるそうです。父はそんなことまでさせるのはどうかなあ、どう思う?と私に聞いてきましたが私にどうと言われてもよくわからないのでなんともいえませんでした。 義兄はかなりお金に細かい人で婿に入ったわけもないのに経済的にかなりうちの父に頼っていました。姉夫婦はであったころから今までずっと割り勘でやっていってるそうです。姉と出会ったころからうちの財産のこととかも色々聞いていたそうなのでなんだか嫌な予感がしないわけでもないのです。 私の姉は結婚後法律の専門家になりましたが好きな人の言いなりになるタイプなので心配です。 お金にがめつい人にうちの財産を計画的に持っていかれるのは。。という気持ちはありますが今の段階何をどう考えてよいのかもわかりません。 わからないことすぎて話がまったくまとまらなく恥ずかしいのですが、何でもかまいませんので何かご意見をいただけるようでしたらありがたいです。

  • DVに悩む姉夫婦を離婚させるには?

    DVに悩む姉夫婦を離婚させるにはどうしたらいいですか。 姉夫婦が異常です。 私の実姉には中学生になる男の子がいるのですが、この子が小学校中学年くらいからどうも発達に障害があるような雰囲気になりました。 その頃から急に義兄(姉の旦那)が、子供でなく姉に暴力を振るうようになったのです。 男の子は非常に忘れ物が多く、学校にお弁当箱や、洗わないといけない体操服など忘れてくることもしょっちゅうです。 その都度、姉が男の子を叱ると、「お前の教育が悪かった」「この子がこれから味わう屈辱の人生の痛みだ」などと姉を蹴るのだそうです。 姉は我慢できず、たまに独身の私の部屋へ泊まりに来ては、このように話をします。 すねやももに痣のある姉を見て、離婚をすすめるのですが、子供がいるから、と悩んでいます。 どうすれば思い切ってくれるでしょうか? 姉は離婚を切り出しても、旦那が認めてくれないし、法律で戦ってもその後が怖いといっています。 もちろん、離婚が成立したら、私も子供の世話をみる覚悟はしています。

  • 姉の離婚問題で困惑しています。長文です。

    姉の離婚問題で困惑しています。長文です。 私は、成人していますが、まだ、学生です。 姉は、流産し、自身も危険な状態になったのですが、夫は、仕事で出張中、しかも、中心的な責任者だったとの事で、駆けつけ出来ませんでした。代わりに、義兄(姉の夫の兄)が仕事を休んで退院まで、病院に泊り込んでまで面倒を見てくれたのでした。 義兄は、独身で経済力もあり、以前から、姉夫婦や、私たちの実家(父が要介護です)の面倒もみてくれていた方です。(現在の実家である家も義兄の持ち家です) 姉とその夫は、退院してから、電話とメールのやり取りがありましたが、仕事から帰ってきたのは、退院して1ヶ月近くたってからでした。しかも、社宅から、数日、会社に通い、姉が養生していた私たちの実家に来たのは、その後になりました。 姉は、自分の夫の顔を見るなり、離婚を宣言(私と夫の携帯にメールを送信)して、部屋に引きこもってしまいました。 その日に同席していなかった自分は、メールを見て、あわてて、実家に駆けつけたのですが、姉の言い分(メールの内容)は、要約すると以下でした。 ・自分の子供が亡くなり、妻も死にかけた時、仕事を優先した人を夫として尊敬出来ない。 ・あなたが、メールに書いたとおり、自分は女としては、欠陥品となった。けれど、お情けで、結婚を続けてやると言う人を夫として尊敬出来ない。 ここまでは、私も私の両親ももっともな言い分と思いました。が、問題は、次でした。 ・義兄さんは、私が、苦しんでいるとき、目を開けるといつも、傍にいてくれた。夜中も、昼間も、声の届くところに居て、元気を出すよう声を掛けてくれた。私は、義兄さんに命を救われたのだから、残りの人生は、義兄さんと同じ時間を過ごしたい。 実は、義兄は、まだ、30代ですが、10年近く前に交際していた彼女を病気で亡くした後、ずっと独身を通しているという方でした。 今回、姉のためにかなりの日数の休暇を取ってまで親身になってくれたのは、その時の後悔からと聞いていました。 姉に直に「一緒の時間を過ごす」とはどういう意味かと聞いたのですが、姉も、義兄に結婚して欲しいとまでは言うつもりは無いとの事でした。 ただ、夫と離婚したあと、赤の他人になってしまうのは悲しいし、友人よりも、もっと親密な関係のまま傍に居たいと言います。 さらに、具体的にどうしたいのかと問い詰めると、2番目の存在で満足なので、愛人にして貰って、義兄の身の回りのお世話をしたいと言います。 両親からは、退院後、考え方が、退行したというか、子供のようになっているかもしれないといわれました。なんとなく姉が中学生の頃に戻ったみたいだと言っています。 姉の夫は、離婚する方向でいるみたいです。それは、しかたないと、私個人は、思っています。 私自身が姉の夫に嫌悪感を持っているからです。 問題は、義兄への対応です。 義兄は、姉の夫から、全て知らされたそうです。 義兄は、姉の夫に対し、姉の入院中から、直ぐに顔を出せと電話で怒鳴りつけていたと聞いています。 姉の夫の両親も姉に同情していますが、子供を生めないと聞いてからは、離婚もしかたないと言っているそうです。 私の両親は、父が要介護、私が、来年、予定通り就職しても、正直に書くと、姉が離婚すると、経済的にかなり苦しくなるだろうという利己的な事情もあります。 義兄は、姉にものすごく同情していますが、それは、亡くなった彼女を重ねているかもしれません。 わたしは、成り行きで、姉と、義兄の両方から、相談されてしまいました。 なんと助言したらいいのでしょうか。 一番安易で、かつ、安心できるのは、姉が義兄と再婚してくれることなのですが、あまりに、私の家族に都合の良い解決案と思えます。 ただ、姉は、女性としてすばらしい人間と思いますし、義兄も尊敬しています。 もともと独身を通すつもりの義兄ならば、姉を託したいと思うのは、利己的過ぎるでしょうか?

  • 姉の離婚

    姉夫婦が離婚しそうです。お互いに離婚には同意しているようですが、二人には可愛い子供が3人もいます。 離婚を考えている要因は『根本的な価値観のずれ』だそうです。でも、二人の価値観のずれなんて理由で子供がこの先不憫な思いをすることになるのは可哀想すぎます。そんなの大人の勝手すぎると思います! 今週の金曜日、皆には内緒で義兄に会って話を聞くことになっています。(義兄から『○○さん(姉)とはもう話にならないので、代わりに話を聞いてください』とのメールが来たんです)何としてでも離婚を思いとどまらせたいのですが、何かいい方法は無いでしょうか。アドバイスをお願いします!

  • 姉の離婚について

    初めて質問させて頂きます。 最近姉が離婚したいと言っています。結婚してから1年も経っていません。姉は29歳で結婚しましたが(今も29歳ですが)、結婚を急かす両親に無理やりお見合いさせられ、結婚しました。 しかし相手の方はいわゆるコミュ障のような感じで、当初から会話がないと嘆いていました。そして姉は現在離婚したいと言い出しています。他にも直感的にこの人何か変と思っているようです。姉がそう思うなら離婚したら良いと思いますが、ご相談したいのは、実は私は姉の結婚相手(義兄)のある事実を知ってしまいました。長くなるので経緯は割愛しますが、本当に偶然、義兄が同性愛者であることが分かりました(両性愛者かもしれませんが、同性にかなりの興味があるのは間違いありません)。 この事実は本当にたまたま知ったことで姉も私の両親も、恐らく義兄の両親も知りません。私の両親は現在姉の離婚に大反対しています(結婚なんてそんなものだ、性格の不一致なんて我慢しろみたいな考え方です)。とは言うものの姉は既に2ヶ月別居しており、体調も崩しているので離婚は仕方なく認める方向に動いています。 お聞きしたいのは、性格の不一致という理由で結婚1年以内に離婚したという経歴が残った場合、姉の再婚に悪い影響が出るでしょうか?姉は結婚願望が元々強いので次こそは良い結婚をしたいと思っています。しかし一般的に短期で離婚した人は特別な理由がない限りマイナスの印象を持たれ、再婚に支障が出るのではとも思います。 (1)同性愛者であるということを公開し、相手を完全な有責にして離婚した方が良いか (2)そもそも同性愛であることを隠して結婚すること自体道義に反しているため、慰謝料を請求するなど責任追及した方が良いか 義兄の秘密について私は姉の結婚直後に気づきましたが、今までだまってきました。しかし義兄が姉を騙して結婚し、その上こんなに早く離婚騒ぎになったと思うと腹が立ちます。ある証拠があるので、もし義兄を追及したとすれば言い逃れはできない状態です。姉は事実を知っているのでは?と思われる方もいるかもしれませんが、間違いなく知らないという確信があります。このままだと離婚理由は「性格の不一致」になります。 姉の人生に取って一番良い選択をしたいと考えています。私はどうすべきでしょうか? アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 姉の不倫や感覚について (長文です)

    現在43歳の姉は、15年前に結婚しました。 姉の結婚相手の義兄は、自分の遺伝子を引き継ぐ子供を作る事に拒否反応があるようで、姉とは最初から子供は作らない約束で結婚しました。 この事は姉にも好都合で、仕事大好きな姉は義兄に出会う前から、妊娠出産はしないと決めており、妊婦さんなんかを見ると、軽く馬鹿にしたりしていました。 しかし姉は3年程前から急に子供が欲しくなったらしいのですが、義兄は変わらず子供は作らない考えでいるので、姉は仕事で出会った4歳下の未婚男性と付き合い始め(姉から誘ったようです)、子づくりを始めました。 姉は、恋人がいる事&その人と子供を作ろうとしている事など、全てを義兄に打ち明けたところ、 義兄は怒る事もなく「そっちで子供が出来なかったら戻って来てもいいよ」と言ってくれたようで、現在も義兄との婚姻関係は継続中で、姉に子供ができたら【義兄と離婚→恋人と入籍】といった感じで進みそうです(姉も子供が出来なかった場合は、義兄との婚姻関係を続けたいそうです)。 元々、男女の関係というよりも、淡白な戦友といった感じの夫婦だったので、義兄のそういった発言も、まぁギリギリ納得できるかなって感じなのですが、 姉に子供が欲しい理由を聞いてみると、【年老いてから子供がいないと寂しいかも】というものや、【子供を作れるギリギリの年齢だから本能がそうさせる】などといった感じで、 あまりに勝手なんじゃないかと思ってしまいます。 (【本能がそうさせる】とは言っていましたが、2年半前から不妊治療をしており、流産も2回してしまったそうです。) あと、よく分からないのは、子づくりに励んでいる相手の恋人のことで、 姉に子供が出来なかったら、姉は義兄の元に戻るということを認めているということです。 この男性は、本当に姉の事を愛してくれているのでしょうか? それとも愛があるからこその行動なのでしょうか? うちの母は父の不倫が原因で離婚しているので、 姉が堂々と公言までして不倫している事を悲しんでおり、 私(28歳・妊娠7ヶ月)に毎日悲しそうに電話してきて、なんともいえない気持ちになります。 姉に対して「自分の幸せだけが全てじゃないでしょ」と注意をした時は、「あんたは若いし妊娠できるから、理解できないの」と言われてしまいました。 たった一人の実の姉なのに嫌悪してしまい辛いです…こんな風に思ってしまう私は人間的に未熟なのでしょうか。 こんな姉に対して、皆さんは、どのような印象を抱かれますか?

  • 姉夫婦について

    先日、姉から相談を受け、驚きました。 姉は41歳、姉の旦那さんは42歳。 その旦那さんが、最近アイドルグループにハマっていると… お気に入りの子は19歳。 うーん…まあ、いいんじゃない?と思いましたが、写真を見て…姉の気持ちがわかりました。 義兄は以前、姉の友達とメールで恋愛をしていました。 肉体関係はありませんでしたが、精神的繋がりが深かったと言うか… 姉にメールがバレた時、義兄は『彼女の家庭を壊したくない。悪いのは全て俺だ。彼女の家族には言わないでくれ』と土下座までしたそうです。 姉は『自分に魅力がなかったのが原因』と、すぐに義兄を許しました。 でも、彼女のために土下座までされた事が、ずっと傷として残っていたようです。 その事があって、姉と彼女は疎遠になりましたが、町内の人なので…どこかで会ってしまう事も。 義兄が好きなアイドルが、その彼女に似ているのです… 町内でも有名な美人です。 先日、そのアイドルがひどくたたかれているコメントを見た義兄は、『彼女は誤解されやすいんだ』とか『彼女の良さを分かっていない』などと言い、姉は土下座事件を思い出して過呼吸になったそうです。 義兄は『過ぎた事はいつまでも言うな』タイプで、それは男らしいと思います。 が、姉の過呼吸の理由を知ろうともしない態度には腹がたちます。 義兄には一切文句を言わない姉ですが、あの時辛かった事を言わないと、義兄がそのアイドルを好きでいる限り、また過呼吸になる可能性があるのでは…過呼吸が続いて、精神的な病気にならねば良いがと心配しています。 私が口出しする事ではないと思いますが、どうしたら良いでしょうか… 私が話を聞くぐらいでは、姉の傷は治りませんよね…

  • 姉夫婦の問題

    姉夫婦(小さな子供二人)には以前から多額の借金(結婚前に義兄が作った借金)があるのは知っていました。一年前にその事実がわかり私の両親が手助けをして、義兄が昼も夜も働き少しづつ返していくということになったのですが、実は更にまた借金を重ねていたことが今日発覚しました。 何もかも嘘をついていたのです。仕事も行っていなかったり、借金返済のお金をパチンコに使っていたりとか。 恥ずかしながら、姉も事実を知り、頼まれたとはいえ、姉の名義で150万ほどの借金をしていました。 そして義兄は今日の朝から行方がわからなくなっています。 市役所に離婚届をもらいに行ったのですが、本人がいないので明日家庭裁判所に行くそうです。 結婚前から嘘をついてだまされてしまった私たちはこれからどうしていいのかわかりません。言っていることすべてが嘘で、気づかない私達も甘かったのですよね。 ちなみに義兄の両親は放棄しています。 わたし達は全く何も知らない状態で、専門機関などに相談したほうがいいということはわかっていますが、どういう方法がいいのかどういう方法があるのか全くわかりません。 今日、突然のことで文章がまとまっていなくてすみませんが、すごく困っています。