• ベストアンサー

熱性痙攣ってくせになる?

3歳3ヶ月の娘です。 普段からよく風邪を引き熱を出すタイプです。 今回もいつものように「寒い」と言って38.3℃、小児科に行ったら待合室で突然のけいれん。 意識障害、20分くらい続いた為そのまま救急車で総合病院へ。血液検査・脳波は異常なしだったので取りあえずは安心ですが。 ほとんどの子供は一生涯で1回って聞いていたのでもうないなって思ってたんですが、何と、その一ヵ月後また夜中に急な発熱でけいれん。 今まで39℃出しても何とも無かった娘が急に立て続けに痙攣を起こすなんて癖になったとしか思えません。 その後も夜中に熱があることに気付いて、このまま私が寝たら痙攣が起きても気付かない・・・って思ってしばらく(眠いんだけど)起きてました。 先生は37.5℃出たらダイアップを入れなさいって言うけど、毎回毎回入れるわけにもいかず、寝てる間じーっと見てるわけにもいかず・・・。 どうしたらよいのでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数23

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21935
noname#21935
回答No.3

まず「熱性痙攣=一生涯で1回」というのは間違いです。何回も起こす子はいます。 ご存知かもしれませんが、子供は大人の脳と比べで未熟なため、大泣きしたり発熱時にひきつけをしやすい状況です。 熱性痙攣によって発達障害が出ることはありません。 しかし、ひきつけの時間が長かったり、短い間に何回も繰り返す場合、痙攣により嘔吐を誘発し誤嚥し十分に呼吸ができなかった場合、脳に障害をきたすことがあります。 お子さんの場合は、痙攣自体は20分も続いたわけじゃないですよね?多くの場合5分以内に収まると思います。 痙攣後の意識障害は疲れた脳が休んでいる状態です。 ひきつけのための意識障害が持続しているわけではなく、引付からの回復過程といえます。 ひきつけの間、体が硬くなっていたものが柔らかくなれば、ひきつけの後の睡眠と考え、お子さんを休ませて上げてください。 そして、お子さんが起きた後は体の一部に麻痺がないか、変わりはないか観察してあげてください。 夜間お母さんが休まれるときは心配ですよね。 でも、熱が上がり始めるときに痙攣は起こりやすいです。解熱剤の切れ掛かる頃注意してみてください。 また、ダイアップは指示されたとおりに使いましょう。 毎回毎回・・・とありますが、1つの熱につき3回までと指示はありませんでしたか? 痙攣は初回が一番置きやすいです。 お子さんの場合、検査をして異常ないということなので、きちんと使用すれば丸2日は痙攣を予防できると思います。 どちらにしろ不安ですよね。 でも心配なことはどんどん病院で質問したほうがいいですよ。 http://www.y-min.or.jp/~akiyamak/KEIREN.html

参考URL:
http://www.tochinavi.net/baby/b_kikaku/clinic/html/kamiyama/57.html

その他の回答 (4)

  • yumimii
  • ベストアンサー率10% (4/40)
回答No.5

おはよう御座います。 うちの子(3才4ヶ月)も熱性痙攣を2回しました。 どちらも救急車で運ばれ、一週間ほど入院しました。 熱性痙攣は父母のどちらかがしていればなるようです。 うちの場合は旦那が小さい頃よくしていたそうです。 こわいので7度5分いったらすぐ痙攣止めの座薬をいれてます。 8度5分すぎたら熱さましの座薬もいれて・・。 と言う感じでそれが今では 我が家では当たり前になってます。 痙攣を起させるよりは予防が大切だと思うので。 7度5分熱が出たら迷わず、入れたほうが良いのではないかな? と思います。 私も使うのに抵抗があり、様子を見ていて2回目の痙攣を起させてしまいましたので・・。 痙攣は一回しか起さないとかそういうのは 聞いたことがないのでよくわかりませんが、 旦那が子供の頃はしょっちゅうしてたらしいです。 (私は痙攣を起す子は何度も起すと聞きました) 一度起すと何度も繰り返すと思いますので 予防が大切かなとおもいます^-^ 痙攣って本当に怖いですよね。 見てるほうは心臓に悪いと思います。 うちの子も20分位ガタガタしてました・・・。 普通5分くらいって聞くので 心配で仕方なかったです。 脳波の検査も受けてみましたが 何とも無かったです・・・。 今、インフルエンザが流行ってますので お互い気をつけましょうね^-^

  • bi3
  • ベストアンサー率13% (22/159)
回答No.4

心配ですね。 長女も2歳の時熱性痙攣を起こしダイアップを処方してもらいました。 やはり抵抗がありました。旅行先、実家何処に行くのも持っていかないといけないし(涙) 使わないとまた痙攣を起こすかもしれないと思って 使い続けました。 6歳になるとほぼ熱性痙攣は起こさないと言われました。 いま暫く頑張って下さい。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 前の方のおっしゃる、 >熱性痙攣で障害を残す心配、 と >熱性痙攣を繰り返す心配、というのは 内容的に全く別なので、ちょっと気をつけてください。 >繰り返す心配がある・・・のではなくて、起こしやすい体質があって、そういう子は繰り返しやすいのです。 まあ、どっちであっても、熱性痙攣の後遺症というのは、痙攣そのものによる後遺症ではなくて、それだけの高熱が出た事による後遺症ですので、痙攣があってもなくても、高熱が出た場合は早急な処置がなされないといけません。 すぐに病院にかつぎ込めない場合は、氷嚢や氷枕などの機材の他にも冷たい缶ジュースをタオルにくるむとか、水でタオルを何本も絞って使うとか工夫して、 首の付け根の両脇、 脇の下、両方、 足の付け根、両方の内側 をできるだけ全箇所、を冷やしてください。 救急車を呼ぶ場合でも来るまでこの処置をしておくだけでだいぶ違います。 9度以上ある時は、迷わずこの処置を行って構いません。 下手な薬よりよっぽど安全ですし、即効性があります。 ただ、これをやったような時は、落ち着いてしまっても必ず病院に行ってください。

yuinosuke
質問者

お礼

はあ・・・痙攣での後遺症じゃなくて高熱での後遺症か・・・。ホッとしました。痙攣って見た目が怖いから何かひどく大変な事になってる気がするのでとても心配してしまうんですよね。それに比べて高熱っていうのは慣れ親しんでるからなめてかかってしまうとこありますよね。ありがとうございます。冷やすのが一番!ですね。

回答No.1

うちの子供も熱性痙攣で意識障害を起こし、連れて行った小児科の先生がかなり慌てて救急車を呼ぼうとしていました。そのときは、このままおかしくなってしまったら、私も一緒に死のうとか考えたほどです。。その息子も今は高校生ですが 同じ頃お友達がやはり熱性痙攣で、意識障害で後遺症が残ってしまいました。普通の学校へは行けず、養護学校に通っています。それを聞いてからますます痙攣が怖くなりました。 ですから、熱を出すたびに早めに痙攣止めの座薬を使ってしのいできました。子供の病気は、心配ですよね。 毎回毎回使っても問題ないと思いますよ。 頑張ってね、お母さん!

yuinosuke
質問者

お礼

え~!後遺症ですか・・・。怖いですね。座薬入れようとも思うんですが、今回は痙攣起きないかも・・・ってどこかで思ってて、起きないなら座薬に頼りたくないっていうか、もう痙攣にならない事を証明したいっていうか。 経験談教えてもらってありがとうございました。

関連するQ&A

  • 熱性痙攣について

    いつも参考にさせてもらっています。 熱性痙攣についてなのですが、経験された方教えてください。 今1歳10ヶ月になる子供がいます。 1歳6ヶ月の時に熱性痙攣を起こし、ダイアップを使用しました。 まだ1度しか痙攣を起こしていまん。 先月、息子が熱を38・5の熱をだしました。 痙攣予防のために、ダイアップを使用するか悩んだのですが、使いました。ゆっくり眠ってくれるかと思ったら、なかなか眠れないようで一晩中起きていました。抱いていると体をガクガクとさせます。 体をガクガクさせるのが不安で仕方がありませんでした。 今後のダイアップとの付き合いかたなのですが、1度しか痙攣を起こしていないのならば、ダイアップを使用するのはやめていたほうがよいでしょうか? 私と主人の弟は熱性痙攣を経験しています。 やはり再発する可能性は高いとみてダイアップを発熱のたびに使用すべきか悩んでいます。 体をカクカクを震える症状は異常でしょうか? 痙攣の姿を見るのも恐ろしいし、ダイアップを使うのもなんだか抵抗があったりして悩んでいます。 経験のある方 アドバイスのほう お願いいたします。

  • 複合型熱性けいれんについて

    4月に6歳になった娘がいます。2歳のときにはじめて熱性けいれんを起こし、そのときは脳波等の検査も異常なく元気に数年は過ごしたのですが先月7月のはじめに風邪をひき、熱が38度台が続き、朝方けいれんを起こしました。けいれん後熱を測ると40度にまであがっていました。 けいれんが10分近く続いたので急いで救急車を呼び病院へ。病院へついてしばらくしたら意識も戻り元気だったので、熱性けいれんだろうという診断を受けました。2歳のときに初めてけいれんを起こしてから熱が出るたびけいれん予防のダイアップは入れていたのですが、今回は6歳になったことで大丈夫だろうとダイアップを入れなかったことでけいれんを起こしてしまったと思っていたのですが、その2週間後の脳波の検査で乱れが見られ、再検査ということでさらにその一ヵ月後の先日再び脳波の検査をしたのですがやはり乱れは見られるということで、複合型の熱性けいれんだろうと言われました。てんかんへの移行の可能性もあるということでその日からけいれん予防の薬を処方されました。朝と夜に飲む薬です。症状や脳波の乱れが数年なくなるまで飲み続けるそうです。ネットで複合型の熱性けいれんを調べると ●痙攣が治まっても長い間、意識が戻らなかった場合 ●痙攣に左右差があった場合 ●24時間以内に2回以上痙攣を繰り返した場合 ●生後6ヶ月以下や6歳以上で痙攣した場合 ●血縁者にてんかんの人がいる場合 ●37℃台で痙攣した場合 ●1年間に5回以上痙攣した場合などです などに当てはまる方は複合型の場合があるらしいのですが うちの子の場合当てはまるのは6歳以上ということだけで・・・。 でもやはり脳波が乱れるということは複合型の熱性けいれんと思った方が良いのでしょうか?複合型の場合ほとんどがてんかんに移行してしまうのでしょうか?仮にてんかんだとしてもきちんとした治療をすればいまはほとんどの方が完治すると聞きましたがやはり心配です。 ただの熱性けいれんでも1,2ヶ月くらいは乱れが見られる場合もあるとも聞いたのですがそのあたりはどうなのでしょうか? 病院を変えもう一度良く見てもらったほうが良いでしょうか? でもかかりつけの病院も入院施設のあるそれなりに大きな総合病院なのですが・・。 そのあたりに詳しい方が居ましたらどうか教えていただきたいのですが・・・。

  • 熱性痙攣

    熱性痙攣 9ヶ月になる子供(男の子)が39.7分の発熱後、初めて痙攣をおこしました。 はじめはボ~としていて意識が薄れていき目の感じがおかしくなり 痙攣?って思っているとチアノーゼが出て呼吸が止まったので、嘔吐物が詰まっているのかもと思い、 とっさに指を口に入れて嘔吐させたらチアノーゼは治りました。 そして救急車で救急病院へ(休日だったのでかかりつけの病院は休みでした。) その時にダイアップと解熱剤を処方してもらい 休み明けに、かかりつけ医に診てもらい ダイアップを常備薬にして解熱剤の使用(8度五分以上なら)も指示されました。 ですが最後にダイアップを入れてから3日後 また深夜に発熱し ダイアップを入れて翌日、他の病院へ(かかりつけが休みだったので) するとそこの病院の医師は最後にダイアップ(坐薬)を入れてから1週間は発熱しても使用しないこと と言われました。呼吸が止まることがあると。そして解熱剤も使用しないといわれしまい 医師によって言うことが違うので どうしたらいいのか分からなくなってしまいました。 そして、かかりつけではない医師からは、脳波検査した方が良いといわれ 子供にとってとてもストレスになるのでは?必要ないものならなるべく受けさせたくないと 思っています。とりあえずはかかりつけ医にも脳波検査について相談してみますが かかりつけ医が休みのときには、そこの病院でお世話になるわけでどうしたら良いものかと 悩んでいます。 同じような体験をされた方などアドバイスがあれば教えてください。 それと小さい子の場合の脳波検査は、睡眠薬とか使用するのでしょうか? その睡眠薬は副作用などないのでしょうか?  

  • 熱性けいれんの子供の幼稚園入園について

    3歳半の娘には今まで3回熱性けいれんがあります。 1歳のとき上の子の下痢風邪がうつったとき初めて熱性けいれんをおこしました。その後、2歳ごろ突発で2回目、3歳前にインフルエンザで3回目をおこしました。いずれも、けいれんをおこす前は、すごく元気で熱もなく(遊びまわっていました)、突然熱が上がり、けいれんを起こした後、病気の症状が出るので、きずかず予防できませんでした。 来年幼稚園に入園します。その幼稚園では、ダイアップを保管してくれません。(万が一間違いがあったときに困るのでという事で) そこで質問です。 1.けいれんをおこした時すぐにダイアップを挿入しなくても大丈夫でしょうか? (いつもは、けいれん後すぐにダイアップを挿入し、すぐに小児科に行ってます。) 2.熱性けいれんは、いつ頃までおきるのでしょうか? (先日、風邪で38度の熱を出しましたが、けいれんはおきませんでした。38.5度以上になるとダイアップを挿入するように言われています) 体調が悪いときは幼稚園に行かないようにしようと思っていますが、なにぶん突然起こるときが多く、このまま幼稚園にいかせてよいものかと、心配しています。皆さんの回答お待ちしています。よろしくお願いします。

  • 熱性けいれんでダイアップ

    12日の朝2歳1ヶ月の息子が高熱39℃出し座薬をさして様子を見てたんですが、夕方痙攣を起こし緊急外来に行きました。 病院ですぐ19時にダイアップをさしてもらい血液検査と尿検査してもらったところ特に異常わなかったので8時間後にダイアップ2回目をさすことを言われ夜中の3時に2回目を入れました。 次の日も熱わ38、5度くらいあり夜39、8度あったのでダイアップ3回目を入れたんですが、ずっとぐったりしていて1日中ほぼ寝てて歩くのもふらふらしる感じで顔から体にぶつぶつが出てるのも不安です。 ダイアップ3回目入れてから4日経ちますがこの状態がいつまで続くのか心配してます…。 ダイアップの効果がまだ抜けてないだけならいいのですが何かあるのかと考えてしまいます… 熱性けいれんわ今回が2回目です。 何でもいいので回答宜しくお願いします。

  • 熱性痙攣とダイアップの使用について

    息子は現在2歳10ヶ月です。1歳のとき1度目の熱誠痙攣を起こしました。夜間だったため救急病院で診てもらい、その際ダイアップを処方され、熱性痙攣について説明を受けました。その先生に「今後は熱が出てもダイアップを使用しなくていいです。」と言われましたが、翌日かかりつけの小児科に連れて行くと「ダイアップを常備し38度くらいになったら必ずダイアップを使用して下さい。」と言われました。少し戸惑いましたが、かかりつけの先生に従うことにしました。 その後何度が熱を出す度にダイアップを使用していました。しかし子供が熱を出すのは大体休みの前の日だったり、休みの前の日の夜中だったりします。そうするとどうしても違う病院に連れて行く事になります。そこで先生によってダイアップについての考えが全く違うのです。熱性痙攣の話をしても解熱の座薬を処方する先生もいますし、絶対解熱剤は使わないで下さいという先生もいます。 数日前にも高熱を出したのですがその時も偶然かかりつけの病院が休みで、仕方なく別の小児科に連れて行きました。痙攣を起こしたことがあるといったのですがダイアップではなく解熱の座薬が処方されました。しかし私自身すでに分からなくなっていた為、解熱の座薬もダイアップも使用せずその他に処方された風邪薬のみ飲ませました。そして昨日、2回目の熱性痙攣をおこしました。また夜中だったので救急で初めての病院に行きました。 こういった経緯もあり私自身どうしていいのか分からなくなりました。どちらかを使っていれば痙攣を起こさずに済んだかと思うと子供に申し訳ない気持ちです。 かかりつけの先生を信用するのが一番でしょうが、大体は夜中に高熱を出すので実際不安です。 いろいろなご意見があるでしょうが、ご経験なども含めてアドバイスよろしくお願いします。

  • 熱性痙攣の時のダイアップの使い方を教えてください

    4歳の子供です。1度熱性痙攣を起こし、発熱時にダイアップ座薬を処方されているのですが 発熱している時は 解熱剤を使用せず 熱が高いままダイアップ座薬を使用するのですか?それとも、解熱剤とダイアップ座薬を併用した方がいいですか? 熱性痙攣を起こした時 Drから熱が出たなら解熱せずあがったらあがったままの方がいいんですよ。痙攣は熱の上がり始めにおこりますから・・ というようなお話を聞きました。 今現在 38.7度まで熱が出ています。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 熱性痙攣 ダイアップ

    2歳の娘が3度熱性痙攣を経験しているので、ダイアップを使用しています。 18日の21時頃39度の発熱があり、ダイアップを投与しました。 翌日には36度まで熱が下がり一日中上がる事もなかったのですが、20日の午前中に保育園から連絡があり38の発熱があるという事で、11時半にダイアップを投与しました。 そこから8時間後にはもう熱もなく、今日もさっきまで発熱していなかったのですが、21時頃測ったら39度ありました。 この場合、再度ダイアップを投与すべきでしょうか?

  • 熱性痙攣の後

    先日、1歳の長女が熱性痙攣?を起こしました。 そこで質問ですが、 (1)熱性痙攣かどうかの判断は、熱が下がった後、湿疹がでるかどうかと聞きましたが、長女の場合、これって湿疹みたいなレベルのものでした。個人差はあるかと思いますが、湿疹はこんなものなのでしょうか?? (2)熱は下がっって、2日ほど立ちますが、いまだに具合が悪いのかぐずります。こんなに後をひくものなのでしょうか?脳波?など検査したほうがよいのか迷っております。 *特に(2)について回答お願い致します。 *痙攣を起こした後、ダイアップを2回使用しました。 *痙攣時、意識はすぐに戻り、痙攣も一般的なものでした(痙攣の時、ちょうど医者にいました) 宜しくお願いします。

  • 熱性けいれん後の高熱

    1歳2ヶ月の子供ですが今日18時頃中耳炎が原因の熱(39.5度)で初めて熱性けいれんを起こし病院へ行きました。そのとき点滴等の治療はせずダイアップをもらって帰ってきました。そして先ほど熱を測ると40.1度でした。今は眠っていますが病院へ行った方がいいでしょうか?またけいれんが起きないかとても不安でたまりません。

専門家に質問してみよう