• ベストアンサー

年間一千万円の収入に対する税金

海外生産の家電の取扱説明書を翻訳する仕事を今月からはじめました。 いまのところ、見込みで年間一千万円くらいになりそうなのですが、税金の申告関係が必要なのかわかりません。 ちなみに、先方の会社は上海にあり、翻訳料は銀行振り込みで入ってきます(外為送金で日本円にて受取)。請求書も領収書も交わさず、メールに添付されてくる取説を翻訳してメールで送り返すだけの仕組みになっています。 また、このまま代金を受け取りっぱなしだと、金融機関から税務署等に連絡が入って、あとになって追徴されたり加算税を払わなくてはならなかったりします か?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.2

金融機関から連絡がいこうがいくまいが、所得があるのに申告しないのは脱税といって犯罪行為です。厳しい罰則があります。来年には確定申告が必要です。 ただ、税金を安くするには、いろいろと方法があります。まず、経費をもれなく申告できるように、領収書を用意しておくこと。それから、いまからなら青色申告の届出が間に合うと思います。金額が大きくなるようなら、青色申告の届けをだしておけば、有利な控除がある程度受けられます。 原稿料などで年によって変動が激しい種類の所得については、変動所得の平均課税という制度があって、それを利用して申告すると、税率を大幅に下げることができます。ただ、翻訳料は原稿料のうちに入るかどうかは、よくわかりません。 いまはシーズンなので、書店に税金関係の本はたくさん並んでいると思います。青色申告に関する本を買ってきて勉強してはいかがでしょう。よくわからないことがあれば、税務署に電話して聞けば教えてくれます(わざわざ名乗る必要はありません)。 また、本当に売り上げが1千万円を越えるのであれば、税理士に相談するほうがいいと思います。来年の確定申告時に相談するよりも、いまから相談しておいたほうが、有利に展開できます。ただ、もし数百万円程度で仕事が切れてしまったら、依頼料が高く思えるかも(^^;)。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/tobiuokan/kozinshyotoku/tax24001.htm
kiritsubo
質問者

お礼

 お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありません。  納税自体への抵抗はないのですが、住民税額が大幅に増えてしまうと、会社の人事部に副業のことが知られてしまうので、悩んでいました。  本業を辞める勇気もないので、今回ご相談しました副業を止めようと思います。この先、結婚して寿退社することがあったら、また考えようとおもいます。  いろいろとアドバイスいただきましてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

年間一千万ならば、申告の必要があります。 単純に税金を計算すると、 1000万×30%-123万=167万円の所得税と 所得税と同額の住民税に、そのほかの税金がかかります。 海外なので消費税は大丈夫なのかな?(よくわからない・・) とりあえず、所得が有れば申告が必要ですから 個人事業主か、会社を作って税務署に登録しないと脱税行為になると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 領収書と収入印紙について

    はじめまして。 社用車を中古車販売店から95万円で購入したのですが 店頭で現金払いではなく、銀行振り込みで対応したので 後日領収書の発行をお願いしました。 送られてきた領収書には収入印紙が貼ってなかったのですが 経費計上する上で当社(受け取り側)は問題はないと思うのですが 作成者(中古車販売店)は追徴課税はされないのでしょうか?

  • 手形受取の収入印紙の節約について。

    手形受取の収入印紙の節約について。 1335万円の手形を受け取る際の領収書に貼る印紙額ですが普通だと4000円になりますが先方が500万円を2枚と300万円、35万円と4枚に分けて手形を出す時領収書も4枚に分けて書き 1000円2枚に600円と200円と計2800円と1200円安くなりますが問題は無いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 領収書に「収入印紙」は必要ですか?

    フリーで翻訳の仕事を始めたばかりの者です。 納品後、先方に「納品書/請求書」を送り(「納品請書」を返送するようお願いしています)。先方より、「指定銀行口座に振り込んだので領収書の発行」を頼まれました。 ネットで調べたところ、取引金額が3万円以上の場合には、領収書に「収入印紙」を貼るようにということでした。今回の支払い金額はこの金額を越えるものです。こちらから送る領収書には収入印紙(200円)を貼る必要があるのでしょうか…? 個人で仕事を請け始めたばかりで、経理のイロハをまだしっかりつかんでいません。もしもご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • アメリカから日本への送金

    外国人がアメリカにある銀行から日本人の私の日本にある 銀行口座にお金を振り込み、送金しようとしています。 質問1.ドルで送金、円で送金、どちらでも可なのでしようか 質問2.アメリカ人が書く送金依頼書の他に外為法の送金 許可書が必要なのでしようか、 質問3.確かに送金したという証明書はアメリカの銀行が発行してくれるでしようか 質問4日本の受取人である私は送金の事実をどのようにして知ることができますか 質問5外為法の報告書は私が書くのですか ご教授お願いします。

  • 相続に関連した税金の支払いについて教えてください。

    2年前に亡くなった父の遺産相続に関連した税金の支払いについて、正しい方法を教えてください。 父は2年前に亡くなりました。(母は10年前に亡くなっています) 相続人は兄と私の二人になります。 遺産分割協議により、兄6:私4の比率で遺産を相続しました。 まず、預貯金と保険の合計を6:4で相続。実家については兄が相続後売却し、売却した金額(手数料などの費用を除いた金額)の40%が私に送金され相続しました。その際、相続に関連した申告により税金が発生する可能性が考えられるため、10万円を差し引かれ送金されました。 翌年代理人(弁護士)より譲渡所得による課税が54万円程となるため、追加で15万円を送金するように連絡があり送金をいたしました。私としては、これで全て済んだと思っていたのですが、今年に入り再度代理人より連絡があり、売却した実家は居住用不動産にあたらないということで追徴課税(譲渡所得税の追加と過少申告加算税、延滞税)を受けたのでさらに95万円を送金するようにとのころでした。それに対し「過少申告加算税と延滞税は正しく申告しなかったことに対するペナルティであるため、私が払う理由は考えられない。また、実家が居住用不動産でなくなった原因を作ったのは兄であるため、私は支払いたくない」と支払いを断ったため調停申し立てをされ、現在までに3回調停が開かれています。 ところで、代理人より追徴課税に対する支払いの連絡があった際、なぜ居住用不動産にあたらないのか、加算税と延滞税が追徴となった理由等を国税庁に問い合わせたところ「まず、最初の申告の時点で間違っている。相続し売却した名義が兄ひとりの名義としても、税金の申告は兄妹双方で行うべきで、今回のようにお兄さん一人が申告しそれを二人で分けて払えば良いというものではない。その方法だと、あなたは贈与税を払う必要が出てくるんですよ。」と言われました。 この話では、兄が相続したものの一部を兄が私に贈与した、ということなるのですよね? だから私が贈与税を払わなければならないということですよね? ということは、贈与税を申告・支払えば兄に対し譲渡税の支払いをしなくても良いということでしょうか?・・・そうであれば3日後に開かれる調停の席で「正しい税の申告として、私は贈与税を支払うこととなるため譲渡税の振込を行う必要はない」と申し立てたいと考えております。 どなたか税金に詳しい方にアドバイスがいただければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • オーストラリアに300万円を送金

    皆様はじめまして。 オーストラリアに300万円相当を送金したいのでいろいろ調べていると、イーバンクマネーカードかKVBクンルンが安いのが分かりました。 しかし、実際どちらが安いのかは分かりません。 イーバンクマネーカードですが、レートがVISAインターナショナルが定める換算レートに1.63%加算ということですが、VISAインターナショナルが定める換算レートがTTSとどの程度開きがあるのか分かりませんでした。 KVBクンルンは、送金手数料・リフティングチャージ・中継銀行・受取銀行手数料が実際いくらくらいかかるのか分かりませんでした。 実際どちらが得なのか、利用したことがある方にアドバイスをいただきたいです。 もし、もっと安い方法があるようでしたら、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 為替

    円為替取扱手数料についてご質問させていただきます。 韓国から円建てで送金し日本国内で受取る場合、円為替取扱手数料が差し引かれます。送金人負担を選択できる銀行もあるようですが、そもそもこの手数料はどのような内容の手数料で、本来送金人に帰属するのか受取人に帰属するのかがよくわかりません。 どなたかお解かりの方がいらっしゃればご教授ください。

  • 行方不明の領収証の件

    「領収証が盗まれた場合」で相談した者ですが、印紙を貼って社判を押した領収証をスタッフに預け、仕事終了・現金受取の際にお客様に金額と宛名を書いて渡し、控えを私が貰うはずだったのですが、「○月×日の領収証の控え持ってる?」とメールすると、本人からこのような返信が返ってきました。 「受け取りの話?先方が各自払いでて伝えて、そーなんだて納得してましたけど」 と、わけのわからないメールです。 領収証を渡しても渡してなくても控えはあるはずですが、「どっかいっちゃった。」とごまかして、悪用しそうです。(電話は繋がらず、逃げてる様子です。) 領収証には、10万円の仕事なのに100万円と書いてる可能性もあるわけです。 ごまかすような者に頼んだ私も悪いのですが、彼女がごまかす以上、諦めるしかないのでしょうか? 他人が書いた領収証でも、社判が押してあればその領収証は認められるわけですよね? いつもは領収証の必要な方には、後日私が郵送していたのですが、そうした方がいいですね。

  • 【台湾への海外送金について】

    台湾の取引先に送金したいと思っています。 その際の、受取手数料がいくらになるか知りたいです。 送金先は『華南銀行』です。 送金金額はその都度変わりますが、 日本円で『約7万円~20万円程度(ざっくり700USD~2000USD)』です。 ご存知の方がいらっしゃれば、実際の金額を。 そうでなければ、相場だけでも分かればと思います。 自分で調べた限りでは、10USD~30USDと幅が広く、よく分かりませんでした。 受取人にも聞いたのですが、よく分からなかったそうです。 『先方に受取手数料込みの送金金額を提示してもらい、送金する』ということも検討しています。 先日は急ぎだったので、30USD上乗せして送金しましたが、 おそらく過剰に支払っているのではないかと思っています。 その時は『ゆうちょ銀行』を利用しました。 次回は同じく『ゆうちょ銀行』か、現在申込み中の『ロイズ』を使う予定です。 大変恐縮ですが、ご助力頂けますと幸甚です。 よろしくお願い申し上げます。

  • 海外から日本に送金するには

     あるエジプト人が、日本の国内のある組織に5千円を送金する必要が出てきました。  そこで、現地の通貨(エジプト・ポンド?)から日本円に両替して、日本の銀行口座に宛てて送金しました。たぶん、手数料を千円か2千円か(現地通貨で)払ったのでしょうが、その金額は不明です。  さて、エジプトからの送金を仲介した、某三井住友銀行は、仲介手数料を 2500 円取りました。さらに、本来の送金受け取り用の口座を開設した某銀行が受け取り費用として 2500 円をとりました。その結果、日本国内の受取組織側には、送金の事実の連絡があったのですが、受領金額は0円になってしまったのです。  そこで、おたずねです。  海外から日本へ数千円の金額を送金するとき、手数料を少なくするには、どうしたらいいのでしょうか。  私が、海外に送金したときには、1300 円くらいの手数料を銀行に払った記憶がありますが、たかだか数千円を送金するのにこの手数料は高すぎないでしょうか。  海外から日本への送金でも、手数料は相当な金額になるのではないでしょうか。  仲介する銀行、あるいは受け取り側の銀行が、手数料を差し引くなんて、私は知りませんでしたが、海外から日本への送金ではそんなものなのでしょうか。(国内から国内の銀行への送金では、送金する側が数百円の手数料を負担すれば、受取人側は負担ゼロですよね?)  受け取り側の組織では、非常に困っています。先方は払ったといっているし、銀行もそれを確認しているのに、実際に口座には1円も入ってこないわけです。エジプトの送金者側、日本の受け取り組織側は、これをどう考え、どう対処するのがいいのでしょうか。