• 締切済み

神棚を設置したいのですが。

 自宅に事務所を構えたため、事務所兼居間みたいな感じに今はなっているのですが、その事務所に神棚を置きたいと思っています。暦を見ると、あさって27日が大安吉日のようなので、この日にしようと思っています。  欲どしいとは、思いますが事業の繁栄とかを、願ってのことなのです。商売繁盛、千客万来、等々。どうすれば良いのでしょうか。初めてのことなので、方位とか設置する場所の注意とか、いろいろあれば教えて頂きたいです。神棚については、ホームセンターで買って来るつもりです。

みんなの回答

  • tezkx
  • ベストアンサー率22% (74/335)
回答No.1

こんにちは。 「神棚 設置」で検索をかけるとワンサカHITしますよ。 一例まで。

参考URL:
http://www8.ocn.ne.jp/~turugami/settiba.html

関連するQ&A

  • 神棚を置きたいのですが。

    半年くらい前になりますが、 夢に祖父が出てきて、神棚を作りなさい…見たいな事を言われました。 夢とかは信じていませんが、 自分は会社員ですが、ある意味個人事業主なので、 商売繁盛は生活に直結します。 そんなわけで、自宅の書斎兼事務所に神棚を置こうと思います。 で、神棚はホームセンターに売ってあるのですが、 その他 位置とか方角とかその他に揃えるものお札とか 毎日何をしたら良いのかとか、教えてください。 それとも、神事とかに興味や信仰ないものが 毎日の世話とかを考えると下手に持たない方がいいのでしょうか?

  • 何故、ヤクザの事務所にも神棚があるのですか?

    普通の会社などの事務所に商売繁盛のために神棚置くのは分かるのですが、テレビとか見てるとヤクザの事務所などにも神棚がありますよね? 神様が悪人に手を貸すのですか? そうかと思えば、真面目に頑張ってきたのに倒産したりとか。 (1)神様はどういう立場なんですか? (2)また、神様が人間に直接罰を与える事はあるのでしょうか? あるのならば、何故凶悪犯がのほほんと生きてたり、真面目に働いて親孝行してる優しい子が早死になったりするのですか? 昔からの疑問です。

  • 神棚の設置について

    [長文です] 新居を建てました。ハウスメーカーでの自由設計だったのですが、主人の実家が神道を信仰してまして「神棚の設置」をお願いされました。 主人は次男で、跡取りの長男が実家の立派な?神棚は引き継いでいます。 主人は年に一度、正月に実家が信仰している宗派のお参りには参加していますが、特に普段は何もしていません。(実家では月次祭なるものをしています)でもご両親に言われた神棚の設置には割りと積極的に場所を決めていました。 私は昔から無宗教で、できれば宗教事にはあまり参加したくない、関わりたくないというのが本音です。 そして、先日主人のご両親から電話があり、「神棚を○○教の関係の神具屋さんで作ってもらい、魂を入れに来てもらうようにしては・・・」という話がありました。 ○○教の関係の方が来られるのは2回きりだということです。(ちなみに費用は心配するなと言われました。) 私もしぶしぶながら神棚を設置することに承諾した以上、神棚を設置することは免れないと思っているのですが、できるだけ特定の宗派とは関わりたくないと思っています。 かといって、あまり自分の気持ちを前面に出してしまうと義理のご両親との関係が悪くなりますし、あくまでも先祖供養という主人とも意見がすれ違っています。 そこでご意見を聞かせてください! 神棚の設置で先祖供養の場合は魂を入れてもらわないといけないのでしょうか? どうせ設置するならご両親や主人の意向を汲んで、○○教でするのがいいと思われますか?私はそのあとズルズルとその宗教に引き込まれないかが心配です。 周囲の人に相談すると、「今回きりならそんなに気にすることないんじゃない?」と言われます。確かにそうなんですが、どうも自分の気持ちに踏ん切りがつきません。 色々神道や神棚の設置については調べてみましたが、この気持ちのモヤモヤを解決できませんでした。 家を建てるにあたり援助もしてもらってますし・・・ しかも強く強制されている訳でもないんです。(できればそうして欲しいという言い方) 主人もすごく嫌なら別に違う方法で神棚の設置をしても構わないと言っています。 だから余計に、私だけがわがままじみた事を言っているように思えてしまいます。 10日ほど前にこの話があって、主人とは一度話をしただけでその後は何も話をしていません。(お互い言い合いになるので、避けているところはあります) でも昨晩義父から電話がありました。主人が応対したので内容は知りませんが、この件をどうするかの催促であることは間違いないです。 そろそろ返事をしないといけないようです。 本当に長文になってスイマセンm(__)m ご意見をお待ちしております。

  • 神棚設置の儀式について

    あまり儀式についての知識がないのですが、榊にお酒、塩、お水をつけて邪気を払うのですが、榊の他にお酒、塩、お水をつけて邪気を払う方法はあるでしょうか?

  • 神棚の設置する場所が無いのです。

    今度、家を新築することになりました。 1階の和室に神棚を作ろうと思ったのですが、いろいろなHPや質問内容を見たところ、 神棚上の2階部分は人が歩いたり(廊下)する場所や、押入れは良くない 場所ということが書かれていました。 私が今度建てる家は、総2階で神棚を置こうと思って いた場所は、全て廊下だったり、家具も置けない部屋の真ん中になってしまいます。 そこで、質問なのですが、 ○最近の家は、神棚(仏壇も含め)も無い家があるのでしょうか?悪い事はおきませんか? ○悪い場所とされる場所でも(2階が、廊下や部屋の真ん中)神棚は作った方が良いのでしょうか? ○もし神棚を設置しない場合、入居の際、何か お払いとかした方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 神棚の設置場所について

    よろしくお願いします。お知恵を貸してください。 神社でお札をいただいてきました。 神棚(と言っても簡易棚です)を設置しようと思います。 候補は2箇所ありますが、どちらがベストなのか悩んでおります。 設置する部屋はベランダに面している明るい寝室ではなく、手前のダイニングになります。(少し暗いです) (1)南向き・壁の中心になりますが、左側に洗面所(お風呂)の入口、右側に玄関への扉あり。   左右入口の間(神棚設置の下)は60センチの幅があります。 (2)東向き・壁の一番端。その下がパソコンや書き物をする為の机あり。  (作業するので、若干ごちゃごちゃする事あり/たまにそこで食事する事もあり) (1)の方がよいのかなー?とも思うのですが、日常的に人が(私だけですが)行き来する場所になるのと、洗面所の入口が近いので、どうなんだろう?という感じです。 参考までに他の方の御意見を伺えればと思い質問いたしました。 余談ですが、靖国神社のお札というのは、神棚に飾ってはいけない、また、伊勢神宮のお札と並べてはいけない、というコメントを他の質問サイトで見かけましたが、本当にダメなのでしょうか? こちらは参考程度に知りたい点なので、御存知の方がいらっしゃったら教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 神棚の設置場所について

    転勤で新支店に赴任しました。 神社でお札をいただいてきました。 ホームセンターで簡単な神棚を買ってきて飾るのですが、方角等教えてください。 縁起を担ぐほうなので・・・・・・

  • 親元を離れて、新居で神棚を設置するとき

    実家を離れて20分程離れた新居に引越します。 幼い頃から30年近く、自宅から2時間かけて家族で栃木県の佐野厄除大師に出向きお札をもらい、 そのお札を神棚の左側に置いていました。(父親が昔からそうしてくれました) そこで、神棚には神宮大麻、氏神さま、崇拝する神社の3つのお札が必要と言われますが、 私の場合、地元では無い佐野厄除大師は「崇拝する神社」でよいでしょうか? また、新しく「氏神さま」として近所の神社に参拝するべきですか? また、神宮大麻はどちらで手に入りますか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 神棚と仏壇の設置場所について

    わが家には神棚と仏壇があるのですが、両方とも南西の部屋におまつりしています。 ところが先日、ある暦に神棚と仏壇は鬼門(北東)と裏鬼門(西南)に置くのは良くない と書いてありました。他の暦も何冊か見たのですが、同じことが書いてありました。 わが家の間取りの関係上、南西の部屋に置くのが適しているように思うのですが、 やはり何とか工夫して他の部屋に移動したほうが良いでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 神棚の設置とご先祖様の供養について教えて下さい。

    先月、諸事情にて実家へ戻った為、神棚を設置しようと 神棚を発注し、15日に設置の予定ですが、その設置場所について教えて下さい。 神棚の設置の向きは、南向きか東向きといいますが、 家の構造上、設置できる場所が下記の画像(1)~(7)の場所になってしまいます。 (神棚は壁掛け用です) (5)はドアの上になりますので、考えていません。 (3)は犬のトイレもありますし、3階も人が歩く場所になります。 (1)(2)(5)(6)の3階部分は、ベランダかクローゼットか棚が置いてあるので人が歩いたりしません。 それ以外の場所は人が歩いたり寝ていたりしています。 (2)は元々引き戸があったのですが、外してしまいました。 どこの場所に祀るのが理想的でしょうか? 後、今まで祖母のお仏壇が両親の部屋にあったのですが、 親が全然手入れをしない為、 神棚の設置に伴い、ご先祖様の供養も一緒に・・・と思ったのですが、 神棚の横?隣の下に、棚を置いてその上にお仏壇を置こうと思うのですが、大丈夫でしょうか? お仏壇はどこら辺に置くのが理想的でしょうか? 最後に、もう1つ教えて下さい。 先ほどのお仏壇は、父方の祖母のお仏壇になるのですが、(真言宗) 母方のご先祖様の供養も一緒にしたいのです。 (母方は日蓮宗) 供養と言っても、お水とお線香をあげる事ぐらいしか私には出来ませんが・・・ ただ母方のご先祖様の供養は、位牌なども母の長男が持っていますし、 この場合、どのようにすれば宜しいでしょうか? ネット調べた所、『○○家先祖代々之霊位』と紙に書き、それに手を合わせているのを見たのですが お仏壇の横にそのような形で手を合わせればいいのでしょうか? もしお経をあげる場合は、どのようなお経がいいでしょうか? 一度に沢山質問してしまったり、色々と無知で本当に申し訳ないのですが、 アドバイスをお願い致します。

専門家に質問してみよう