• ベストアンサー

こんな保育園ってほかにもありますか?(怒)

近所の保育園を色々調べていたとき、叔母がOO保育園はやめたほうがいいと言いました。なぜか聞くと、昔私の従姉妹がそこに通っていたのですが何をするにもとろかったいとこに’ぐず’と先生があだ名をつけて呼んだり、園児が言うことを聞かないと叩いたり怒鳴ったりしたそうです。これでも怒りは心頭って感じですが、今日聞いたところによると近所の子は何を悪いこと(子供のいたずら程度にはかわりないと思います)をしたのか頭から袋をかぶせ先生が棒や手で叩いたことがあったそうです。明らかに虐待です。別にも、弱視だった女の子が治療目的にめがねをかけ、更に片目をガーゼで覆い周りを医療用テープでとめてあったらしいのですがそのガーゼの上から先生が目の絵をかいたらいいのです。そして周りの園児にOOちゃんの目気持ち悪いとか色々言われて泣いて家にかえってきたこともあったそうです、、どちらもも10年近く前の話ですが、去年私の従姉妹が中学校からの実習でその保育園に2日間いったときも信じられないことを言ってました。ある1歳児が柵に頭が挟まって泣いていたそうです、そして先生が’自分ではまったんだから自分でとりなさい’って言って助けなかったそうです。また言葉を話さない子でもみんな’駄目’という言葉だけはほぼ全員がいえたそうです。顔のかわいい子には明らかにえこひいきもあったそうです。これらを聞いて本当にどうにかならないものかと思っています。警察に言うにも話が昔のこと過ぎるし、かといって園に直接抗議にいくのも私にはできません。市役所に言ったとしても、そこの園長は市会議員の議長をするひとなのでなんだか裏でもみ消しをはかったりしそうな気がします。でもこんな話を聞いてしまった以上このままほっておきたくもないです。どうしたらいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.3

残念ながら、そういう園は他にも存在すると思います。聞いた事はあります。しかしひどい園ですねえ・・・。どんなヒドイ園でも、1人や2人、特に新卒あたりの先生は、その状況を「大変な園に就職してしまった」と日々悩み、苦しんでいるものです。というのも、保育士専門のネットでそういう相談がちらほらあるからです。 私も声を大にしてお願いします、諦めないで。絶対行動を起こして! 具体的な方法ですが、 どう考えても、まずは証拠集めでしょう。(1)証人(卒園児・実習生・元実習生・苦しんでる先生・元先生など)(2)写真や盗撮ビデオ(望遠レンズでねらえば、園庭に面している保育室は結構よく見えるわよ・盗撮用の小型発信カメラの設置は見方の先生がいるとグーだけど、寝返ることも考慮して、なるべく自分で・役員になって、訪園の機会を増やすの・これから卒園式シーズン、飾り付けや学年末掃除など、チャンスは多し!) 園児の子どもの証言は証拠にはならないと思いますが、ビデオを撮って置く。記憶が鮮明なうちに。傷やあざは勿論撮って置く。 そして、テレビ局などのマスコミに連絡。これから役所や警察へこれらを持って行くのだが、こういう理由で、もみ消しを図られる可能性があるので、マスコミの力をお借りしたい。一部始終をルポして欲しい。と。 もしマスコミが駄目でも、役所で自分たちのカメラも回しておくといいと思います。こういう対応だったという証拠になると思うのです。 ちなみに、そこは私立でしょうか。家族経営の園やワンマンな園長の居る園にはありがちです。 そして。これが一番大事なことですが。 人から聞いた園の様子、というのは、絶対に鵜呑みにしてはなりません。というのも、本当に難しいのです。保育に絶対正しいという道はなく、子どもは千差万別。対応もその子その子・その時その時でまるで違ってくるからです。 園の普段を知らない、ましてや非・専門人(親・実習生など/親ですら知らない一面を園では見せている事があります)がたまたま、保育のある一瞬を見かけただけで全てを判断してしまうと、恐ろしい誤解や偏見を生むことがあるからです。 実際、先述の保育士専門のネットでも、ちらほら相談があります。絶対に絶対に虐待なんかしていないのに、親がある一瞬だけで全てを判断してしまい、退園してしまった。いくら説明しようとしても、言い逃れだ、役所に訴えてやる!と聞く耳すら持たず、保育士のプライドに掛けても、そんなことはしないのに・・と。 例をあげるとキリがないですが、本当にそういうこともちょくちょくあるものです。 「虐待園」が一つでも少なくなる事を心から願っています・・・・。

negril_irie
質問者

お礼

証拠集めのための具体的方法、私には難しそうです、、、というのも私がそこの園に入る方法手段がないからです。園庭開放も年に数回しかなくその時は普段どうであれ人の目がありますので保育士も馬鹿な真似はしないでしょう、、それから園の関係者とも接触できるかというと大変難しいです。私が例に挙げた虐待とも思われる言動にたいし、保護者が訴えようと試みたことがあったそうです。しかしそれももみ消されてしまったそうです。田舎なので自営業生計をたてるひとが多いのですが、園長でもある市会議員からの仕事面における恩恵?などを得られなくなることを恐れたのか、自営の店に重圧をあけられるのかをおそれたのかそうにような工作があったのではないかと考えられます。生活がまもれないとなると子供を犠牲にしかねませんもんね、、、子供は転園させ泣き寝入りするのでしょう、、、。本当にこれらのことが長年続いていてみんな泣き寝入りしているのだとしたらますます許せません。私も子供がいますので後々厄介なことにならないかと、こういった行動にでるのは怖いです。もしこれらが誤解ならそれに越したことはありません。すべて過去のことでもう現在は一切虐待がないならそれ以上私は突っ込むつもりもありません。こういった通報をすることによって園が態度を変えるかもしれないことを期待します。がんばります。貴重なアドバイス本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nyy
  • ベストアンサー率31% (27/85)
回答No.2

こんばんわ。再び、#1です。 私は、現在5才の子供が一人います。 従って、こういった問題に対するあなたの思い入れに、共感しました。 >唯一あるといえば本人もしくは親御さんの記憶のみでしょう、、、これでも証拠になるでしょうか? 些細な事実が集まれば、やがて大きな問題へと発展するでしょう。 過去の幾つかの「記憶」が、事実として扱われる可能性は十分にあり得ます。 そして、今でも児童への間違った扱いが繰り返されている可能性は、十分にあり得ます。 児童相談所の「対応の悪さ」が原因で多くの児童が、命を落としています。 先の回答でも述べましたが、「児童虐待防止法」があります。また、近年、改正もされました。 「世間」の関心が非常に強いと言う証拠です。 「児童相談所」も非常にナーバスになっております。 従って単なる、「保護者の被害妄想」で、扱う事は希だと思います。 もし、そのような扱いを受けたなら然るべき手段を取るしか有りません。 是非、通報して下さい。 >事件が起きる前にどうにかしたい思いでいっぱいです まさにその通りです。 事が起こってからでは、遅いのです。 再度、お願い申し上げます。 諦めないで、頑張って下さい。 大したアドバイスも出来ずに申し訳ありませんでした。 では、失礼します。

negril_irie
質問者

お礼

この園に関して何も知らない人は何も知らないまま入園して卒園していくのだろう、悪いうわさや良くない評判は聞いてもいいことを聞いたことは今のところないと叔母がいいます。NYYさんのアドバイスの内容を話すと今まで本人の親も公言しなかった事をこれから相談所に証言してくれるだろうか、、、と言っていました。実際叔母の言うとおりかもしれませんが、それでも私はもうこんな内容を知ってしまった以上放っては置けないのでどうなるかはわかりませんが通報だけはしてみようと思います。NYYさんのアドバイスがなければ決心がつかずそのままになってしまっていたかもしれません。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyy
  • ベストアンサー率31% (27/85)
回答No.1

現在、「児童虐待防止法」というものがあります。 法律で、保護されております。 従って、確固たる証拠さえあれば、然るべき処分が下されます。 あとは、あなた自身の「行動力」と「勇気」が多くの、児童を救う事となるでしょう。 決して、諦めないで下さい。 園長が市会議員なら、なおさら許せません。 昨今、世間は「児童虐待」に関して、シビアになっております。 多くの方が、あなたの手助けとなってくださるでしょう。 頑張って下さい。お願いします。

参考URL:
http://www.ron.gr.jp/law/law/gyakutai.htm
negril_irie
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。私にはもうすぐ2歳になる娘がいますので特にこういった問題に対して今敏感になっています。 あげた例は昔の話で証拠になるものは何もないと思います。唯一あるといえば本人もしくは親御さんの記憶のみでしょう、、、これでも証拠になるでしょうか? この園は毎年園児を100人近く募集していてこのあたりでは大きなほうです。でもその保育園の土地の広さの割りに園児が多すぎるともよく聞きます。昼寝の時間は何時間(3時間とか)もとって、おきてくると怒られるので従姉妹は’あんなにも長い時間ねたくないのに仕方なく布団からでないでいる’と叔母に話したことがよくあったそうです。とにかく保育士や園長に子供への愛情が全く感じられないので虐待が今もあるないにかかわらずあそこには私の娘を入れないでと話してくれました。でも実際それだけ園児が集まるということはこれらも昔の話、、ということなのでしょうか。こんなはっきりしない状況でも児童相談所に通報はしてもいいのでしょうか、、、事件が起きる前にどうにかしたい思いでいっぱいです。もしよろしければまたご回答お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 保育園、幼稚園について・・・

    こんばんは、不安要素がある為質問させて頂きます。 先日、近くの私立幼稚園から 入園前の子供を対象にした「ちびっこルームの体験」案内状が届きました。 内容は、一時保育や慣らし保育と同じようなもので、月4回から2ヶ月間の体験入園というものです。 近所に同じ年齢の子供は居ることは居るんですが、皆さん保育園や幼稚園に通っているらしく、お友達が居ない為 とりあえず体験させてみようと、 見学に行き申し込みをしてきました。 色々な話を聞き、申し込み用紙を書き終え、新たな話を聞いていた時の出来事でした。 話をしている先生(ちびっこルームの責任者)の手が、園児の頭を叩いたんです・・・ その叩かれた園児は、男の子でまだ2歳にもなってないお子さんでした。 先生の話によると、その子はある女の子に毎回ちょっかいをかけて、女の子の腕に引っ掻いたりしているとの事。 確かに、悪い事をした時には叱る事は大切ですが 頭を叩くのはどうかと・・・ しかも、これから預けようかと見学に来ている保護者の前で・・・ 先生は「私たちも、親の代わりとなって保育していますから」など言っていましたが・・・ 申し込みをする前なら「また見学に来ます」で行かなければいいのですが、 申し込みをした後の出来事で不安になりました。 実母に話をすると「先生がそんな事するなんて・・・考えられない」と。 旦那にも話をしたら「う~ん・・・考えものだ」と。 3日の日に1回目の体験をしてきたのですが、私もバタバタしていて 先生に詳しくその日の事を聞けず、帰宅してからきちんと聞いて帰れば良かったと未だ反省しています。 (子供に聞くにしても、2歳半の子には無理ですし・・・) 長くなりましたが、保育園や幼稚園に預けられているお母様方、 こんな幼稚園は当たり前なのでしょうか? 初めての事で分からないので教えて頂ければと思いますm(__)m

  • 保育園になじめない4歳

    4歳の姪は今保育園に通っています。今年3月から通い始めましたがあまり周りの子となじめず、昼間も先生と遊んでるときが多いようです。園児の子が姪に手をつなごうとすると振り払ったりしてしまうみたいで・・・。家に帰ると明るくなってお話もします。何か異常なんでしょうか?

  • 保育園の遠足で

    先日、保育園の遠足がありました。 保護者同伴ではなく、子供のみ近隣のこどもの国に行くという簡単な(?)ものだったのですが…… うちの子は5歳(年中クラス)と3歳(2歳児クラス)の2人で、上の子から聞いた話です。 遠足には、保育園バス,系列施設の中型バス,先生方の車に分かれて乗ったそうです。 うちの子は「先生のワゴンに乗った」ということでした。 先生3人と同級生4人で乗ったそうです。 うちの子は最後列に子供だけで座り、その子供たちは誰もベルトをしなかったそうです。 立ち上がって後ろの車に手を振った、なんて話もしてくれました。 そこで質問です。 先生は個人の車に園児を乗せることに抵抗はないのでしょうか? また、ベルトをしなくても(させなくても)平気なのでしょうか? 我が家ではベルトをして当たり前ですが、先生の車にはチャイルドシートもジュニアシートもなかったこと、普段の園のお出掛け(園バス利用時)でもベルトをしてないこと、先生に聞いたら「しなくていい」との返事があったことから、ベルトをしない選択になったようです。 その話を聞いてゾッとしましたが、保育園の現場では普通のこと、当たり前のことなのでしょうか? ちなみに、下の子は保育園バスに乗ったそうです。 ベルトはしなかったそうです。 おそらく園バスにはベルトがないだろうと思われます。 これは仕方ない面もあるかなと思っています。 でも個人の乗用車は……

  • 公園での保育士との接し方

    公園に行くと 保育園の子供たちと会うことがありませんか? 自由遊びとはえ 保育時間中です 子供が寄っていってしまったら別として これまでお互いにあまりかかわらないことが多かったのですが どうされてますか? 先日 近くに保育園がある公共の公園に遊びに行きました。 既に 2・3才児3名と 失礼ですがおばあちゃんといった年令くらいの先生2名が 砂場で遊んでいました。1人の方だけ挨拶をしてくれました。 うちの子は 砂ではない別遊具で遊びたがっていたので 少し離れていました。 そのうち 新しい子(園児ではない)が入って来 うちも入ることになりました。あちらも声をかけないし こっちも保育中なんだと気を使って 子供と2人の世界にいました。 しばらくして 園児達がバケツケーキを作ってお誕生日会ごっこをはじめたようでした。すると 後から入って来たというお子さんにだけ「一緒にやろう」と先生が声をかけたのです。 うちも興味があるらしく そちらを見ていたのですが 仲間に入れてもらえませんでした。 私が「入れてください」と言ったほうがよかったのでしょうか?ここが微妙でわかりません。 更に その母親が何か質問したでもなく 子育てのアドバイスまでされていました。先生というより 孫を連れた近所のおばちゃんといった雰囲気でしたね。 帰る時も 関係ないやって顔でさっさと帰って行きましたので なんだかむなしくなってしまいました。 母親同士のしがらみではないので そんなに苦しい悩みではないのですが 先生あるまじき人がとても悲しいなと思ってしまいました。 保育園の人達と今後どの程度かかわっていけばいいでしょうか?

  • 保育園の変更について

    30代女性、子供1人(2歳)共働きです。 今ウチの子はある保育園に通っています。 ・ 園児は全部で20人前後 ・ 縦割り保育ではなく、1日中皆一緒に行動 ・ 午前中は近所の公園で、お昼寝後は1つの部屋でそれぞれ遊んでいるようです ・ 給食は基本的には手作りですが栄養のバランスは取れていない ・ 無認可 園長先生も保育士さん達も皆親切、熱心です。 そして少人数ですと色々な年齢の子と触れ合えますし、大家族の様な雰囲気も いい所ではないかと思っています。 何よりウチの子が気に入っているようです。 ただ、気になるのは、やはり小さな保育園ですので、庭園はないですし、 雨が降れば狭い部屋の中で一日中過ごします。 そして夏は水遊びがなかなかできないと思われます。 そんな中、抽選で、4月から認可保育園に入園ができることになりました。 そこの保育園は園児が100名くらいで3クラスあります。 園庭が広く、プールなどの設備も整っています。 何度か見学に行きましたが、園長先生、保育士さんの人柄もいいと思います。 給食も栄養士さんが就き、バランスのとれたメニューです。 そこで、皆様の意見をお聞きしたいです。 子供にとって、どちらの方がいいのか。ということです。 園児数が多いとどうなのでしょうか。 せっかく気に入って通っているのに、わざわざ転園させることはないのかなとも思ったりしてます。 子供は環境の変化をどう受け止めるのでしょうか。 今の保育園に預ける時、嫌がって、慣れるまで大変だったので心配です。 「何を優先するか」ということに尽きるとは思いますが、 その「何」を優先するのがいいのかがよくわかりません。 上手く質問ができませんが、よろしくお願いいたします。

  • 園児数の少ない保育園

    こんにちは。子供が春から年少で保育園に通う予定です。 近所には200名を超えるマンモス園しかないので、 アットホームな保育園がいいなと思っていました。 そこで以前からわりと家から無理なく通えるところに 園児数の少ない園があって毎月園開放に行っていました。 そこでいざ入園を申し込もうとしたときに 4月度からの人数が新入生合わせて、全員で35名。 0~2歳児15名、年少6名(わが子もいれて)、年中年長14名という 数を知りました。 園児が過ごす部屋は3部屋で縦割り保育をしているそうです。 子供と同じ年少さんってせめて10人くらいいると思っていたんですが。あまりに少なくてびっくりしました。 園児数のの多いところ少ないところ、それぞれ一長一短だろうし・・・・と思うんですが。 みなさんはどう思いますか?

  • 幼稚園や保育園って担任制ではないんでしたっけ?

    また猛暑の中で幼児を送迎バスに取り残して死なせてしまった事件が起こりましたが、去年は保育園で今回は幼稚園のようですね。 前回も今回も不思議に思うんですが、幼稚園や保育園って自分のクラスを持ってる先生や保育士ってシステムではないのでしょうか? 小学校以上のクラスの担任の先生みたいな。 なんか今回は出欠確認のシステムがありながら、手を抜いてまとめて入れたせいで気づけなかったと言い訳してるようですが、それでも自分が受け持ってる園児がいなければ、バスを運転していた園長に訊くなりしますよね? 去年の保育園はなんかパワハラっぽい奴が経営してたとかで訊きづらい雰囲気があって訊けなかったそうですが、今回はシステムがあるじゃないですか? 担任がいるんだったら来てるかどうか自分で確認できるじゃないですか? いないのに登園していたことになってたら不思議に思って確認しますよね?ふつー。 何で確認しないの?って思うんですが。 それとも幼稚園や保育園ってクラスは特に無く、予約制みたいな感じで来るか来ないかも分からず、その日来てる園児だけを適当に人数ワケして、今日は私がこの子たちを見ますみたいな感じで割り振って担当するんでしたっけ? それなら顔を覚えてなくても仕方ないし、来るべき園児が来てないとか分かりませんよね。 ただ、僕は幼稚園に通ってましたが、確か年小、年中、年長と年齢ごとに別れていて、クラスも別れていて、いつも同じ先生が見てくれていたと記憶しています。 そして毎日、出欠とってて名前を呼ばれたら返事してた記憶も。 保育園は0歳から預かるのでそういうクラス分けはないのかもしれませんが、今の幼稚園はクラス分けがなくなったのでしょうか? 少子化で分けるほど園児が来なくなったとか? 今の幼稚園や保育園ってどういう風になってるの?

  • 3歳4ヶ月 保育園7日目大泣きです。

    こちらではたびたびお世話になっております。 今3歳4ヶ月の男の子ですが、今日で保育園に通い始めて7日目になりました。 内気で内弁慶ですので、保育園では日中ずっと泣いているだろうと予想はしていましたが、やっぱりその姿をみると母としては胸が痛みます・・・。 朝は保育園に行く時間が近づくにつれ、「保育園行きたくない・・」と言い、シクシク泣き保育園につくと号泣。 先生にダッコされても、のけ反りかえりママー!!!と叫んでいます。 迎えに行くと、数人の園児にまぎれてはいるものの、涙を一生懸命我慢して、わたしの顔を見るとまたまた号泣(笑) 日中は先生の話によると、機嫌がいいときは話もよくするらしく、給食もよく食べてるそうです。 しかし、お昼寝の時間は泣いているらしく、今日もほかの子より少し早めに起きて泣きすぎて、嘔吐したらしいです。 お友達との関わりはまだ時間がかかるみたいです。 小さい体で見知らぬ子にまぎれ我慢している息子の姿を見るのは毎日辛いです。。。 まだ7日目だし、こんなものでしょうか? 性格もあると思いますが、同じような経験をされたかた、どれくらいしたら楽しく通園できるようになりますか? 保育園行きたくない!と子供がいった場合、なんと言ってやればいいでしょうか? どんなことでもかまいませんので、アドバイスや経験談などよろしくお願いします!!!

  • 保育所選び

    こんにちは。 10月から職場復帰を考えているので、0歳時に利用する託児所と4月から入園希望の保育園の見学に行ってきたのですが、なかなか思ったような感じではなくて悩んでいます。 無認可の託児所なんですがひとつは昔からあるビルの中にある保育所です。 お昼寝中に行ったのもあるのですが窓の外は商店街のアーケイドで光が入らず全体に薄暗く古い感じがしました。しかし園庭が離れた所にある様で毎日そこへ遊びに行くようです。離乳食も調理してもらえます。 もう一つの託児所は今年出来た駅中の保育所です。 お部屋は明るくとてもきれいで少しお庭があり,そこで子供が水遊びをしていました。しかし持ち込みは出来るのですが離乳食がビン詰めのインスタント物で、保育料も高めでした。 先生方はどちらも感じが良かったです。 認可の保育所なんですがこちらの方はどちらも少し嫌な感じがしました。 どちらもとても大きな保育所で人気があります。 しかし最初に見学した園では帰り際に1歳児用のトイレからものすごい泣き声が聞こえてきて覗いてみると、ヒステリックに園児を叱る保育師さんと園児がいました。 何をして怒られているのかは分からないのですが,保育所を出てからも声が聞こえるほど泣いていました。 なんだかとても嫌な気がしまいた。 もうひとつの私立の保育所は園児も楽しそうに過ごしていましたが, 案内をしてくれた園長先生が全然私たちの話しを聞いてくれないんです。部屋の案内をするたびに中にいる先生と雑談。私たちの存在を忘れてるかの様に盛り上がり子供はムズがるし先生たちの雑談は終わらないしで園を出たときにはすごく疲れました。。 長々と書いてしまったのですが近くにはこれらの園しかなく,でもかわいい子供を預ける所・・・考えるほど分からなくなってきてしまって。 ぜひアドバイスを頂けたらと思っています。

  • 保育士さん!「年少さん何人なら余裕ある保育が可能?

    保育士さん!ズバリ「年少さん何人なら余裕ある保育ができるか」をお聞きしたいです。 2歳の息子を4月から年少で保育園に預けたく、選考書類作成をしている日々です★そこでさまざま園を見て回りましたが、ある公立の保育園と私立の保育園のどちらを第一希望にするか迷いに迷っているのです。 というのも ○公立 全園児190名。3歳児クラスが38人定員に先生が2人です。 ○私立 全園児90人。 3歳児クラスが20人定員に先生が1人です。 お聞きしたいのは、経験上38人を2人の先生のみでクラスが回るのか、 もしくは20人を1人で見られるのか。 もちろん先生方は沢山の仕事があり、見ていて頭が下がる思いですが、私が知りたいのは「規定(20人に先生1人なのは存じています)を抜きにして、質がある程度保たれる(余裕のある)保育の人数の比率を保育士さん経験のある方に聞いてみたいのです。 先生の力量によるよ!とか子供の性格によるよ!という意見もありそうですが、そこを ひっくるめて頂いて、あくまで人数として何人の先生で何人の子供を見るのが余裕を持って 保育できるとお考えでしょうか?という意味です。 というのも今第一希望の公立園にたまに行くのですが、園庭でもほぼ先生の目は届いていないし、教室でもいったいどうなんだろう、現状は。お散歩なんかもそんな大人数を2人だけで引率して外出するのかしら?安全面は?と心配になってしまったもので。 何卒宜しくお願い致します。