• ベストアンサー

【緊急】 偽造キャッシュカード対策

puremiの回答

  • puremi
  • ベストアンサー率46% (28/60)
回答No.9

今回の事件、柳田邦男氏著の「キャッシュカードがあぶない」文芸春秋刊に詳しく出ています。 事件の被害者が、元週刊現代役員だったりIT企業のトップだったり、柳田氏が警察と銀行を糾弾されたので、警察も意地でも犯人捕まえたり!という感じでしょうか。 こうして、トップニュースとして世間にも認知されて、銀行も預金者保護に動き出さざるを得ない状況になりつつあり、少しづつ前進していますね。 今回のは、ゴルフ場ロッカーで暗証番号入力を盗撮して、ロッカーからキャッシュカードを盗み、スキミングしてまた戻しておき、被害者はキャッシュカードは手元にあるのに、ゴルフをして何ヶ月も経ってから、偽造カードで知らない間に引き出された事件ですよね。 カードが手元にあるのに、勝手に引き出されるのが怖いです。 銀行は「キャッシュカードの管理」に手落ちが無い場合には保証するらしいですが、このような犯罪の場合は、管理に手落ちがあるといえませんよね。 事件の今後を見守りたいです。 東京三菱銀行で、4桁の暗証番号に変わる新しい認証方式「掌紋照合」が出たそうですね。 手のひらの紋を登録して、機会に手をかざして照合するそうです。(ATMも窓口も)しかも保障あり。 スワ!申し込もうと思ったら、年会費1万円だとか・・ それこそ、無料化してもらいたいものです。 あとは、郵便局の「ゆうちょくらぶ」年会費350円で、100万まで保障というのがあります。 ネット被害も対応です。 時代遅れのキャッシュカード、早急に高度セキィリティ化、願いたいものです。

関連するQ&A

  • 偽造キャッシュカード対策

    先日報道番組で偽造キャッシュカードの 手口を放映していました。手口としては 1 カードを盗み、古いタイプは磁気データとして 暗証番号が残ってるのでスキミングし下ろす。 2 銀行とATMをつなぐ回線からデータを盗み カードを偽造する。 どちらも消費者としては対応のしようが無いです。 きちんと暗証番号をランダムな数にしても関係ない わけですから。 さらにたちが悪いのは落ち度が無いにもかかわらず 銀行側が一切補填に応じないことです。まったく 銀行は公的資金を受けておきながら何を考えてる やら。 それはともかくとしてどう対応をすればいいので すか?私も普通口座に百万くらい預けているので 不安です。

  • 偽造キャッシュカード事件

    キャッシュカードの情報がスキミングされ、偽造カードで預金を下ろされるというニュースが伝えられています。 この場合、被害は預金者が全て負わなければならないのでしょうか? カード自体が盗まれ、暗証番号が知られてしまったら、それは預金者の責任というのはわかります。 しかし、今回のケースでは、カードが偽造であることを見抜けずに出金してしまった(ATM管理者としての)銀行に責任はないのでしょうか?

  • スキミング対策について

    クレジットカード情報を盗み取る「スキミング」について質問があります。 この「スキミング」は例えばロッカー等の鉄板などを介しても、されてしまうものですか? よく、ゴルフ場のロッカーにクレジットカードの入った財布などをロッカーに入れて置いた所、スキミングされてしまう事件が多く聞かれます。 もし、そうだとすれば、スキミング防止グッズなどで対策を取りたいと思います。 どなたか教えていただけますと助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 偽造キャッシュカードについて。

    こんにちは。 最近、偽造キャッシュカードで銀行から貯金を引き落とされる被害にあったというニュースを立て続けに2件目にしました。 二人ともキャッシュカードは手元にあったということです。 クレジットカードならデータを読み取られたということも考えられます。 (店員にわたしたときに読まれたり、ロッカーから抜き出されて素知らぬ顔で戻されたり) しかしキャッシュカードはほとんど他人に渡す機会はありません。 そして暗証番号も必要です。 なぜこのような犯罪が起こったのでしょう? インターネットカフェにソフトが仕掛けられていたように ATM機にもなんらかのデータ読み取りのソフトが仕掛けられていたのでしょうか? この犯罪について銀行側は「前例がないので対処法はこれから考える」みたいなことをいっていましたが その程度のセキュリティーなのでしょうか? こういう犯罪に遭ったときの保障は期待できないのでしょうか?

  • キャッシュカード

    財布を置き忘れて、中に入れていたキャッシュカードで預金を全額引き出されてしまいました。 暗証番号はキャッシュカードに書いていたので、自己責任というのは大変良く理解できるのですが、防犯カメラのフィルムを金融機関が入れ忘れていた為、まったく手懸かり無しです。この場合、それなりに金融機関にも責任があるのではないかと思うのですが、いかがでしようか。 警察に被害届けを出したら、被害者は金融機関だといわれました。どなたか教えて下さい。

  • 郵便局のキャッシュカードについて

    郵便局の通帳の記帳欄が一杯になったので、2日前に新しいのにしてもらいました。 これは難なく更新できたのですが・・・ 実は、キャッシュカードが昭和63年製だったことが判りました。 最近のスキミング被害も怖いので、カードを換えてもらおうとしました。 しかし、局員さんは 『ATMに通してもらったら、磁気部分の暗証番号はリセットしますので大丈夫です。』 とおっしゃいました。 確かにスキミング被害のニュースを見ていても、銀行系しか見たことが無いような・・・ 内心『昭和製なのに!?』と思いましたが、まだ安心できる金融機関なだけに信用していますが、ホントの所どうなんでしょうか? 宜しくお願い致します。 

  • クレジットカード・キャッシュカード

    私は学生ですが、最近決済用にクレジットカードを作りました。 皆さんの周りで、ご自分や家族、友人・知人がクレジットカードに関してスキミングや不正利用など何かしらの被害に遭われた方はいらっしゃいませんか? 具体的にどのような被害で、どういう結果になったのか教えて頂ければ幸いです。 クレジットカードやキャッシュカードについて、何か気をつけられている事がありましたら併せて教えて下さい。

  • キャッシュカードの暗証番号について

    カテゴリー違いかもしれませんが・・・ 銀行などのキャッシュカードは、最近でも、 「スキミング」されて預金を引き下ろされた、という事件があったようですが、 「暗証番号」は銀行のコンピュータだけにあるのに(?)、 なぜ預金が下ろせてしまったのでしょうか? 何か別の方法で、「暗証番号」を割り出したのでしょうか? また、クレジットカードの場合は、「暗証番号」はないと思いますが、 インターネットなどでの利用が多い昨今では、 クレジットカードでも、「暗証番号」が必要なのではないのでしょうか? あんな「4桁」のではないしっかりした「暗証番号」が。

  • 携帯電話キャッシュカードでの支払い契約

    この春、子供が就職します。 その職場で携帯電話の契約をしなければならなくなりました。 まだ子供はクレジットカードを持っていないので、キャッシュカードでの支払い契約になり、その場合はペイジーになるそうなのですが、ペイジーのマークが付いたキャッシュカードがあると言う事なのでしょうか? もしあるとすれば、それはどこの金融機関でしょうか。 宜しくお願いします。

  • みずほ銀行のキャッシュカードは、ほかの金融機関のATMでは使えるのでし

    みずほ銀行のキャッシュカードは、ほかの金融機関のATMでは使えるのでしょうか? 例えば、三菱東京UFJ、三井住友、りそな、ゆうちょなど コンビニについては、Webページに載ってたのですが、他の金融機関のATMについては載っていなかったように思いますので、回答よろしくお願いします。