• ベストアンサー

富士山の絶景地はどこ?

富士山を最も美しく見ることができる場所というと、どこが挙げられますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

どなたの説も的を得ています。因みに私は東名高速道路下り線富士川サービスエリアのからの眺めが大好きです。この1月5日に視界120度のパノラマ写真をものにしました。もっともデジタルカメラでパノラマ連結をさせたものですが。自分の部屋へ飾ってます。又、お勧めは朝霧高原から真正面向き合うのも一興です。尤も例の大沢崩れがまともに目に入りますが。 一番の注意は季節です。秋と冬なら綺麗に見える日が多いのですが、春と夏は早朝以外まず、ガスや雲で見えません。富士市に5年ほど住んだことがありますので、その点を押さえて置いてください。

heyasouji
質問者

お礼

ありがとうございます。 本栖湖~清水コースなら、朝霧高原も富士川SAも通れますね。 どちらにするか迷います…。 来月中旬に行く予定です。 僕もデジカメ持っていきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • shibako
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.10

私は静岡県の富士市に住んでいるのでどこからでも比較的よく見えますが、富士市に岩本山公園というところがあり、今も時期は梅が満開でそこから見える富士山はきれいです!あと道の駅の富士川楽座から見る富士山は毎日見慣れている私でもきれいだな~って感動しました☆

heyasouji
質問者

お礼

皆様、 大変に大変にお礼が遅くなってしまい誠に申し訳ありません。 (直後にPC故障でそのままになってしまいました、すみません) 皆様に教えて頂いた情報をもとに旅程を立てまして、 河口湖、本栖湖、富士川SA、三保の松原、、、 と富士山を半周し、絶景を堪能いたしました。 富士山を見たがっていた祖母は、この旅行の半年後に他界しました。間に合いました。良い冥土の土産になったと思います。 特に、日の出直後の河口湖では、湖面にかかる薄モヤの上に富士山が見え、また湖面には逆さ富士も映り、パステルカラーから鋭い朝日へと変化する最高に幻想的な富士山を見られました。 冬の早朝を狙う計画にできたのも、事前に皆様の情報があったお陰様です。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seamount
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.9

山中湖の北にある大平山(1300メートルくらいだったと思います)は最高です。 5月に行きましたが、山中湖の後ろにそびえる富士山は最高です。少々きついですが、そのあとに見たあの絶景が忘れられません。  晴れた日(曇っているとだめかもしれません)にぜひ行ってみてください。

heyasouji
質問者

お礼

大変お礼が遅れまして申し訳ありません。 恐縮ですが上記ご報告にて代えさせてください。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10757
noname#10757
回答No.8

ライブカメラで見る「富士山」はどうでしょうか。 「富士山」が好きなのでたまにみています! 世界の窓>アジアの窓>【日本の窓(富士山のライブカメラ)】 http://www.sekainomado.com/jp-2fuj.htm#1034L

heyasouji
質問者

お礼

大変お礼が遅れまして申し訳ありません。 恐縮ですが上記ご報告にて代えさせてください。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

穴場的な所では、湯河原峠ですかね。湯河原から湯河原パークウェイ、もしくは熱海から箱根方面に向かった途中、静岡県函南町の函南原生林はおススメです。富士山だけでなく、晴れていれば伊豆、静岡方面の田子の浦等、かなり絶好のポイントではないかと思います。混雑もほとんど無く、一度訪れてみる価値はありますよ!

heyasouji
質問者

お礼

大変お礼が遅れまして申し訳ありません。 恐縮ですが上記ご報告にて代えさせてください。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taka1970
  • ベストアンサー率18% (58/309)
回答No.6

そーいえば、いま思い出しましたが新幹線の新富士駅からも綺麗に見えたような覚えが・・・

heyasouji
質問者

お礼

大変お礼が遅れまして申し訳ありません。 恐縮ですが上記ご報告にて代えさせてください。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • azumiwa
  • ベストアンサー率38% (247/636)
回答No.4

山梨県の忍野八海から見る富士山はよくカレンダーに登場します。 山中湖から見た富士山も素敵です。 後は本栖湖 本栖湖周遊の道路が下部温泉方面に走っているのですが、丁度湖の対岸の展望台から見た風景が、旧五千円札の裏側に描かれています。 歩かずに車で乗ったまま簡単に見るのはこちらが一番です。  そこから国道139号に戻って静岡方面に行くと左側にずっと車に乗ったまま富士山が見ていただけます。 早朝でしたら、富士宮市の田貫湖から見た富士山がキラキラ光ってダイアモンドダストと呼ばれています。 富士山は沢山の都県から見ていただけますが、ご質問で最もって言われると綺麗といったらやっぱり♯1サンの言われたように、静岡の三保の松原は、一番って私も感じます。海からなので標高差がありダイナミックで雄大です! ただお祖母様がって話であれば、砂浜からなので、高齢者の方は無理な気もいたします。 あそこの砂浜は深いので・・・

参考URL:
http://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/road/jikoku/station/r139.html
heyasouji
質問者

お礼

ありがとうございます。 うーん。139号線側も良さそうですね。 本栖湖を拠点にして、日本平・三保松原へ片道2時間コース? 河口湖を拠点にして、忍野八海・山中湖へ片道30分コース? というところで検討してみます。 三保の松原は、砂浜を歩く手前の場所ではよく見えないものですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taka1970
  • ベストアンサー率18% (58/309)
回答No.3

以前のお札に描かれていた場所はどうでしょう。 河口湖だったかな? 詳細はわかりません、すみません。

heyasouji
質問者

お礼

大変お礼が遅れまして申し訳ありません。 恐縮ですが上記ご報告にて代えさせてください。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • guramezo
  • ベストアンサー率48% (370/759)
回答No.2

お礼を拝見しました。 太平洋側(日本海側ではありませんね)から見ることをお勧めする理由を上げます。 ・北東にある「大崩れ」が、裏に隠れる。(山梨の方、ごめんなさい) ・右肩に突き出る「宝永山」が、アクセントになって美しい。 ・富士五湖に写る富士山も一興だが、やはり広大な海と組み合わさると、富士の雄大さが増幅する。 ・静岡は気候が温暖なので、冬場でも寒くないし、好天も多いので、真冬に雪をかぶった富士山が堪能できる。(富士山麓や、箱根などから見ようとすると、雨・霧で、見られないことが多い) といった点です。 長野からはやや遠いのが難点でしょうが、是非お祖母さんに見ていただきたいですね。

heyasouji
質問者

お礼

なるほど。どれもごもっとも。 太平洋側が捨てがたいので、 河口湖に泊まり、日帰りで太平洋側に回ってみようかなと検討中です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • guramezo
  • ベストアンサー率48% (370/759)
回答No.1

静岡の日本平か、三保の松原がお勧めです。 日本平からは、邪魔するものがなく富士山が見えます。多分、静岡で一番よく見える場所。 その日本平から下って、三保の松原からの富士山は、場所によりけりですが、いい位置に行くと、富士山・駿河湾・砂浜・松林と、全てが自然の風景画になります。 参考URL貼りますが、日本平からの写真は、実際のほうが数段上です。

参考URL:
http://www.geocities.jp/shimizumylove/yoinagame.html
heyasouji
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考URL見ました。「日本平山頂付近から」なんて正に絶景ですね。しかも実際の方が数段上ですか。 92歳の祖母を連れて長野県から自家用車で行くのですが、やはり日本海側に出なければ一段劣るものか?と思案中です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 富士山の絶景ポイントは?

    今月、仙台から東京に行くついでに6歳の息子を連れて富士山を見せに行こうと思います。 私自身も過去、新幹線からしか富士山を見たことはありません。 富士山の雄大さ、素晴らしさを子供に味合わせてあげられるポイントはどこでしょうか? また、子供と安く泊まれる宿があれば教えていただけますか? 移動は交通機関でと考えています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 富士山絶景ポイント

    今週11ヶ月の赤ちゃんを連れて車で富士山を見にいくのですがコレぞ!と思う富士山絶景ポイントをご存知の方、教えて下さい。

  • 富士山の絶景ポイント

    先日に文京区役所展望台に言ってきました。 ここからは富士山がよく見えました。 東京都山手線内側からの他の富士山の絶景ポイント といったらどこでしょう? 出来れば無料のところでお願いします。

  • 富士山って、意外と・・・

    今日まで4日間、静岡に帰省していました。 最近、富士山が一番美しく見えるのはどこからかという話題で盛り上がったので、私が上げた場所から、改めてしげしげと見てみました。 そうしたら、昔は毎日のように目にしていた富士山が、意外と小さく感じました。 まあ、これは私の頭に染み付いていたイメージのことですが、あなたが「富士山って、意外と・・・」と思っている、或いは思ったことを、教えて下さい。

  • 富士山 かなり困ってます。

    今週末富士山を見に行こうと思うのですが、どーしてもビューティフルライフでキムタクと常盤貴子が訪れた場所から富士山を見たいのですが、場所が分かりません。番組のHPを見たのですが答えが見つかりませんでした。 ご存知の方是非教えてください!!!

  • 富士山は眺めるもの? それとも、登るもの?

    富士山はきれいな稜線と、雪の被ったところとそうでないところのコントラストを眺めるのが、いかにも富士山という感じがします。 一方、日本で一番高い山であり内外ともに有名な富士山には、一度でいいから登ってみたいという気持ちもあると思います。 さてそこで、富士山は眺めるものだと思いますか? それとも、登るものだと思いますか?

  • 富士山

    静岡県藤枝市から富士山を観たいのですが、いい場所があったら教えて下さい。

  • 富士山見物

    私の友人の外国人が富士山が見える場所に行きたいといっています。 富士山に神聖さを感じているらしく、富士山をま近にみることで今年の厄払い(今年不運だったので)をしたい、といっています(日本人みたいですよね)。 どこかお勧めの絶景ポイントをご存知の方、お教え願えませんか? 私たちは車がないので、交通手段は電車とバスです。吹きさらしの中2時間富士山をみて次のバスを待つ、というのはちょっと無理です(もう寒いですから)。 何年か前、車で富士山を見に行ったとき、場所は覚えてないのですが、けっこう高いところまで車で走り、一軒きりしかない峠の茶屋みたいなところで、迫りくる富士山を近くで見た記憶があります。それがどこかご存知の方いらっしゃいますか? 迫力のある富士が見たいです。 よろしくお願いします。

  • 富士山ってどこから観光するもの?

    こんにちは。調査不足カモしれませんが…。よかったら質問させて下さい。 いつか、富士山を見に行きたいなぁとぼんやり考えています。しかし、富士山から縁遠い九州人のわたし、無知なせいもあって、「富士山観光って一体どうやるの??」という疑問にぶち当たっています。(^-^;) 別に登らなくていいんです。見れれば…。 「富士山 観光」などでいくつか検索してみましたが、富士山って静岡県側とか山梨県側とかありますし、富士五湖とか、ベストスポットだとか、とにかくどこからどういうルートで見て回るものなのか、一般的に。それがよくわからないのですが…。 やっぱりただ見るだけなら富士五湖とかになるんでしょうか? すなわち静岡と山梨、どちらへ行けばいいのか?? せっかく旅行に行くのだから、富士山オンリーではなく、例えば静岡なら伊豆とかも回りたいような気もします。だとすると静岡?? 行き帰りと現地での交通などは、行く場所と観光ルートの目星がつけばわかってきますので、この「富士山の観光ってどこから? どうやるの?」という初歩的な質問に、どなたかアドバイスいただけると本当に助かります。 う~ん、見れればいいんだよなぁ…。特にお札と一緒の場所!とか、絶景をめぐりたい!とかじゃなくて、ただ日本一の山を見て記念写真撮れればいいかなという感じです。 世の中の人って、富士山観光して何してるんでしょうか?(--;)

  • 富士山は何故なかなかくっきりと見えないのですか?

    正面に大きく富士山が見える道路を月に数回のわりで通ります。それを何年もやっていますが、富士山がくっきりと見えたことはほんの2、3回しかありません。雲がかかっていると言うより、ガスっている感じです。空気が汚いのでしょうか? 新幹線からも、富士山がはっきり見られることは少ないと聞きますが、これは何故ですか? 地方にもなんとか富士と呼ばれる山がいくつもありますが、ほかの富士ではどうですか? 山の高さと関係あるのですか? ご存じの方、どうぞ教えて下さい。

黒色の印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • EP-883AWを使用していますが、黒色の印刷ができません。
  • クリーニングを行いましたが、黒色のみ印刷ができません。
  • EPSON社製品に関する質問です。
回答を見る