• ベストアンサー

矛盾した自分・・・(長文です)

今日好きな先輩とすれ違って無視してしまいました。距離的にはそんなになかったんですけど、授業に遅れそうだったんで急いでてふと気がつくと先輩が歩いていて、なぜか無視してしまいました。で、実はその先輩にこくはくして友達からなら良いよといわれ、その3週間後に相性が合わないからやっぱ先輩後輩に戻ろうと言われました。確かにこくはくした時期が悪かったんですよね。そのとき先輩は、就職先の研修や卒論、バイトなどで忙しく加えて今自分は誰かと付き合いたいとかっていう気持ちが無く、性格も非常にドライです。そんな先輩が僕の気持ちに真剣に考えてくれて友達からという形で付き合ったんですけど、結果こういうふうに終わりました。先輩としてはもう性格上気にはしてないみたいで、先週の飲み会でも僕が髪を切ったんで「髪切った?」とか酒のボトルをよこしてくれたり、もう気にしてないよ的な感じでした。でも、僕自身はまだ気持ちの整理が出来ずにいたので聞かれたこと意外っていっても「髪きった?」「はい、切りました。」てなことしか会話もなく目線すら合わせませんでしたし。、なかなか会えなくてやっと今日先輩が学校に来てたのにもかかわらず、無視してしまいました。何であの時挨拶ぐらいしなかったのかと自分を凄く情けなく思いました。本当は会って話しをしたかったんですけどこういう態度をとってしまいました。今日ほど自分がバカだとは思いませんでした。たぶん先輩は気づいていたと思うんです。僕が気づいたらなんか目をそらしてたみたいだったんで、僕の勘違いかもしれませんけど。もしそうだとしたら凄い悪いことしたなって悔やみきれません。先輩と会えるとしたら来週の月曜日か2月の追いコンなんで追いコン前には会っておきたいんですけど。こんな矛盾した僕ってやっぱ変でしょうか?長文になりましたが、何か意見があれば書き込んでくれると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emichii
  • ベストアンサー率21% (145/685)
回答No.2

好きだって言ったのに無視しちゃったから矛盾ってことかな? それは先輩あんまり気にしてないんじゃないでしょうか?? 上下関係に厳しい人でもないみたいだし 性格がドライならなおさら、そんな小さいコト気にしないと思いますよ。 ただ単に相性があわないと思ったのでは?? そんな挨拶ひとつで色々思っちゃうんだから あなたが「友達」になりきれなかったんじゃないでしょうか?? 特に矛盾してる!変!!なんて思うところはなかったですよ。 会っておきたいなら会いたいと言えばいい、 ただ、もしまた気持ちを伝えたいと思っているのなら 難しいかもしれませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

一度も付き合いらしい事が無かったんだったら、あっさり諦めたほうかいいんじゃないかな?今のうちだったらまだ傷は浅くって済むようだけど・・。これから深追いをするとかえって嫌われてしまうかもしれないね~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちは。 どういうふうに、先輩と後輩の関係に戻ったのかは、わかりませんが、矛盾が生じたことに悔やんでいるのであれば、その事実を、改善するために、いろんな行動に出てみるほうがいいと思います。 次のステップとしての、新しい行動を探し出す方が今は先決ではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pote_con
  • ベストアンサー率20% (126/616)
回答No.1

そんな細かい事をうじうじ言ってるところがキモいから、「相性が合わない」という事にされてしまったのでは? さっさと次の女を探した方が、時間の無駄が無いですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 明日のことです。相談にのってください。

    私は大学3年女子です。 テニス部のマネージャーでした。 今は引退しましたが、引退する少し前に私に彼氏ができ、そのころからテニス部の仲間に無視されたり、はぶけにされたりするようになりました。 何か私が悪いことをしたのかもしれませんが、思い当たることはありません。 明日、追いコンがあるのですが、先輩は大好きだし、きちんと見送りたいという気持ちもあるのですが、行くことを考えると自然に涙があふれてきて、やっぱり行きたくないと思ってしまいます。 無理をしてでも行くべきでしょうか? 連絡を入れれば休むことはできます。お金はかかりますが、それは仕方ないし気にしていません。 追いコンが終われば辞めようと思っています。 みなさんの意見を聞かせて下さい。

  • 自分が大嫌いです

    アルバイトの先輩が続々と辞めてしまい、初めての業界でまだたった一年で一番ふるかぶになってしまいました。 私は何をしても不器用で要領も悪く余計な事ばかり喋ってしまいます。どれか一つでも直したいですが…結局変われず性格悪いと嫌われます。 今日も先日突然辞めてしまったアルバイトの先輩にいきなりメールで怒られました… 私的には嫌われていると気付いてましたが本当に居なくなってしまい心細かったので共通の知り合いにあの人突然辞めてしまったんですょ…寂しくなりますょねって感じで何の悪気もなく言ったのですが、それが本人に伝わり 「お前まじしつこい。私が何で辞めようがお前には関係ねーだろ!性格悪いから最初から嫌いだったんだょ!なにがしてーのか皆本当に意味不明だから!」と…。 私が勝手に辞めた先輩の話をしなければ良かっただけですし、誠心誠意謝罪しましたが、最後は無視されました。 前々から嫌われていたのに最後に決定的に嫌われて終わってしまいました。 その先輩には勝手にあの子(私)は誰とでもヤるとか在りもしない噂を流されたりしていましたがそれも私が嫌われるょうな事をしたり性格が悪いからなんですょね… 15歳も上の方にそんなに嫌われるって本当に私って意味不明な性格悪い人間って事なんですょね… もう人と関わるのが恐いです… 自分が悪い所を直せれば良いんですが… どうしたら変われるのか…気をつけていても結局変われず嫌われてしまいます… 乱文で質問にもなっていなくて申し訳ありません。

  • 矛盾だらけの私の性格

    こんにちは。 私は自分の性格について悩んでいます。というか、友達関係でも悩んでいます。 私は今高3ですが、女子ってグループつくるじゃないですか、仲良い人とかと。で、けっこう一緒にいたりしてくると相手の欠点(悪いところ)が見えてきて、なんかイライラしてきます。それから性格が明るめの友達といると「もーうるさいししんどいわー。○○(おとなし目の子)と一緒におったほうが気つかわんでいいわ」って思います。逆におとなしめの友達といると「なんかつまんない。○○(明るめの子)と一緒におったほうが楽しい」って思います。なんか、どんな友達といても満足できないっていうか・・。それで、自分の性格にイライラして、もー1日中イライラしてます。私は明るい面、おとなしい面、頼られる面、アホにされる面とかさまざまな性格をもっていて、一体どれが自分の性格?!って思います。ついでに、性格の明るい子と一緒にいると自分の性格が暗くなり、おとなしい子といるとなぜか自分が明るくなり、もうどうしたらいいの状態です。どうすればいいでしょうか…。「もーこの子もこの子も私とは性格あえへんわー!」と思って「来年こそは自分と性格が合う友達を見つけるぞ!」と思いつづけて7(?)年くらい! で、さらに自分はなんでこんな性格なんだろうってまたまたイライラ!この性格どうにかしたいです。それから、私は友達といるより、一人の方が気楽で好きなんですが、一人でいると「あー私はやっぱり一人…。」って孤独になり、友達といると「あーしんど…。」ってなります。こんな私にも親友はいますが、自分の弱い面を見せることができません!なんか嫌われそう(見下される?)で怖いし。そう思うと「やっぱり私は孤独…」なんて思います。 本当にバカらしいですが、昔から悩んでます。どうすればいいと思いますか?厳しいことでもなんでも言ってください!お願いします。

  • 醜い性格の自分が嫌いです。。。(長文です)

    こんばんは。20歳の大学3年になる女です。 最近、自分の性格の悪さが嫌で嫌でおかしくなりそうです・・・。 その性格というのが、ある人に対して異常なほどライバル意識を持っていて、その人が何か失敗すると心の中で喜んでいる自分がいます。逆に成功している姿を見ると悔しくて仕方がありません。こんな気持ちになるのはバイト先でだけで、普段の大学の友達に対してはそういう気持ちには全くなりません。 去年の9月に私と同い年(大学生)の女の子が新しく入ってきました。私は去年の2月に入ったので、彼女の先輩になります。彼女が採用されて数ヶ月はお互いに大学の授業があり、めったに一緒のシフトに入ることはありませんでした。たま~に一緒に出勤の日があると、同い年ということもあり話も合い、すぐに仲良くなりました。新人さんだったので仕事を教えたりもしてました。当時彼女は出勤数が一ヶ月に8日ぐらいしかなく、仕事を覚えるのは遅めだったと思います。しだいに冬休み・春休みに入ると出勤数も増え、仕事も段々と覚えていくようになっていました。そんな仕事が出来るようになっていく姿を見るとなぜか悔しくて仕方ないのです(><)先輩から彼女が誉められていると頭にきてしまいます。「どうせ私より彼女の方が仕事が出来ると思ってる、いつも損をするのは私。ついてない!」と勝手に思い込んでしまうのです。逆に彼女が仕事の処理の仕方を間違えて先輩たちに注意されてる姿を見ると嬉しくて「もっと怒られればいいのに」と思います。こんな自分は本っっ当に心が汚いと思うのですが。。。今まで私が一番下だったのでやっていた備品準備などを彼女がやり始めると、仕事をとられたような気がしました。負けないように私は自分の仕事を一生懸命やってるのですが、彼女の事が気になってしょうがないのです。間違いを見つけると、先輩にそれを伝えたり、直接注意したい気持ちでいっぱいになります。4月以降、私も彼女も授業が始まるためシフトも平日は出られないで日曜日なら出られるという感じなのです。それを聞いた時に「出られる日がかぶる学生、2人も正直いらないんじゃない?辞めればいいのに」とも恥ずかしながら思いました。また、私は忙しくなってしまうため、彼女よりも出勤数が少なくなるので自分の居場所がなくなってしまうようで不安です。 こんな事を毎日考えている自分が醜くて嫌いです。。。ですが直すことができません。私の性格はおかしいのでしょうか??それとも考えすぎでしょうか?? こんな質問ですみませんでした。ですが悩んでいます。長文・乱文失礼しました。

  • 自分がどうなろうとしったことではない

    女性技術者です。 今日、材料を混ぜているときに知らない間に 束ねていた髪が入れ物に少し(1センチくらい)はいっていたようで そばにいた先輩に指摘されました。 (材料や入れ物は全く危険なものではなく、 髪の毛が材料にはいってはなかったです) 指摘されるだけならいいのですが、そのあとに 「今のは危険なことはないけど、これがもし機械の操作だったら 髪が巻き込まれて皮膚がはがれるぞ。 もしそういうので事故にあったら、俺(先輩)の責任になるんだ。 自分(わたし)がどうなろうと別にどうでもいいけどな。 ちゃんと注意しましたって言えばいいけどな、 それでも俺の責任になるんや。」 という感じで言われました。 そういえば前もそういうことを言っていた気がしました。 普段からこの先輩からは結構ひどい感じのことを言われていましたが 口論になるのをさけるために、言い返しはしてませんでした。 指摘されたことは、ちゃんと気をつけなければと思いましたが 「別に自分がどうなろうと知ったこっちゃ無いけどな」 というのはやや言いすぎな気がしましたが、一般的にどうなのでしょうか? こういうときくらいは反論すべきと思いますか? ちなみに、ついこの前に先輩にお子さんが生まれたばかりで、 そういう人がこんなことを言うのに内心驚いてしまいました。

  • 自分が分かりません(長文です)

    現在専門学校に通う19歳です。 普段の私は行動的でかなりのプラス思考で、友達からもよく相談されるタイプなのですが、何故か突然ネガティブになり、自分の事が嫌いで良い所が見つけられず、自分の性格を嫌って密かに泣いたり、いっそのこと死んでしまえればと思う事があるのです。 今はわりと普通なのですが、一昨日はトイレでマジ泣きしてて、でも心では冷静に「なに泣いとん?」と苦笑してる自分がいました。 自分で言うのもあれですが、私は『幸せ者』だと思っています。妹と弟を見ると私は良い学年に生まれてきたと思っていますし、色んな人の話を聞くと、私は良い両親に恵まれて生まれたと思っています。 ただ、もちろん苦手な人というのは出てくるわけで、部活の先輩や学校の先生、バイトの先輩等、今まではそういう相手にはその相手の性格を何となく分析し、気に入られるようにして上手くやってきました。 よく人に色んな事は話すのですが、つらい事や嫌な事は絶対に人には言わず、自己解決か溜め込む癖がありました。それは、人に慰められるっていうのが屈辱な気がしていたのと、自分が否定されるのが怖いのと、人に迷惑を掛けたくないというものからだと思います。人前や声を出して泣かない、隠れ泣きも癖になっていました。 ポジティブな時はそれらが全て自分の良さで、むしろ「あっしは真面目ちゃんやなくて腹黒いでぇ~」とネタにできるのに、ネガティブな時はそんな自分の全てが嫌いになっています。 又、目上には気に入られるようにする癖があるので、先生や先輩などと、皆みたいに本当の仲良しにはなれなくて寂しいです。どうしても一線を引いてしまいます。逆に、気に入られようと謙虚に振舞って、それがネガティブと捉えられ怒られると、本当にどうしたら良いのか分からなくなりパニックになります。 最近、学校をたまらなくサボりたく時があります。でも学校は楽しいです。学校に行きたいです。でも家にいたいです。自分で意味が分かりません・・・ 学校を休みたくない理由は他にも、学費が勿体無い・ここで休むと自分の売りである「皆勤」が消滅する等があります。 学校へ行く為の電車を待つとき、友達に「人身事故で電車が遅れてるから授業遅れる」とメールで送り、自分が線路に飛び込もうかと考えました。電車なら一瞬で死ねそうな気がしましたが、電車を待つ多くの人に迷惑が掛かるし、何より家族に迷惑が掛かるので思いとどまりました。 しかし、ポジティブな今でも、誰かが私を刺して入院できれば学校を正当に休めるな、とか、インフルエンザにかかれば公欠だな、なんて考えてしまいます。 自分が幸せ者だと分かっているから余計、わがままな奴だと自分を責めます。本当にどうしたいんだろう・・・ 本当は他にも書きたいことがあるのですが、このまま書いても文章がまとまらなさそうなのでやめておきます。 これって鬱病?と思った事もありましたが、私は朝は別に億劫ではなく、どちらかというと夜や帰りにフィードバックして辛くなります。すぐに過去を後悔しはじめるんで; 正直ここに書き込みをして、何を求めているのかも分かっていません。すみません・・・ここまで読んでくださった方、有難う御座いました。

  • 自分は病気なんでしょうか (長文です)

    今年からある大学に通ってるんですけど最近自分の性格について悩んでます。 僕は人付き合いがとても苦手です、僕の学校は科ごとに30人位の人数でみんな同じ決められた必修科目をずっと勉強して卒業すれば就職率100%といういわゆる職訓みたいな学校です。 この教室でまともに喋れる人がいなくいつも一人でいます。4年間ずっと同じクラスなのでいまさら話すこともとても出来なそうです、授業であてられるだけで顔は真っ赤になるし、そのクラスに高校時代一緒の高校だった友達も一人いるんですがその人と話すときも何故か顔が赤くなります、母親と話すときも顔が赤くなるので訳がわからず自分にすごく腹が立ちます。 さらに高校時代から何故か人の目をみることができなくなりましたいつも目を合わせないように下をむいたり、どこかに目線をおいたりしています。何故か年の近い人と道ですれ違うときにも目の置き場が気になり緊張します。なんかおかしいです。 高校時代まではずっと部活をやっておりそれに夢中でうまいとみんなに尊敬されたりとても充実してすごせましたでした、でももう、そのスポーツも遊び程度でしかやらなくなり、このままつまらない勉強をして就職をし、だれも仲がいい友達も出来ないんじゃないかと何のために生きているかわかりません。 最近ネットゲームにはまってそれをやりたいんですが、やりすぎで学校をさぼったりしたためそのままその世界に入り込みそうで危ないと思いなるべくやらないようにしようと考えています 学校にいっても1日中喋らない日とかもあります。 友達と遊ぶとしてもそのスポーツをしに高校にいったり市民体育館に行く程度で、それ以外に遊ぶことは月に一回あるかないかです。 友達の中にも目線をきにしてしまう人とそれほど気にならない人がいます。

  • 彼に振られました・・・こんなことを考える自分がいやです。(長文です)

    こんにちは。 以前http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4494495.htmlにて質問させていただき、皆様から暖かいお言葉を頂戴しました。 皆様からの暖かい気持ちを勇気に、カレに別れたくないと言ったものの、 はっきり別れたいと言われ半年ほどのお付き合いは終わりました。 振られてからまだ2週間ほどしかたっていません。 心に大きな穴が開いてしまったような感じで日々過ごしています。 彼は私にとって生まれて初めてお付き合いした人でした。 そんなにもてない訳ではないので、今まで何人もの方にアプローチを受けてきましたが なかなか惚れにくい性格で今回やっとカレが出来た!と思ったのもつかの間・・・。 お別れの理由は彼の目標のため・・・ですが、あまりにも急な出来事で、 ・ほんとはそんなに私のことなんて好きじゃなかったんだ・・・。 ・ほんとは私のことキライになったんだ・・・。 ・もう私とは会いたくないんだ・・・。 ・こんなことになるなら最初から付き合わないで(好きにならないで)ほしかった・・・。 ・もう私のことなんて忘れてるんだろうな・・・。 などと、彼のことを応援する気持ちよりも、こんなことばかり考えてしまう自分がいて、ものすごくイヤになります。 彼のことがスキ・・・彼に逢いたい・・・と願ってももう終わってしまったことなので、 早く新しい人を見つけて彼を忘れたい!!!と思うのですが、この歳(26歳)で付き合えた人はわずか1人だけ・・・ これから先お付き合いできる人は現れるのだろうか・・・と不安でいっぱいになります。 周りの友達や先輩は、結婚したり同棲してたり・・・・街を歩けばカップルばかり・・・ まして今のこの時期クリスマスシーズン、きれいなイルミネーションを見てるだけで 一人ぼっちの自分がさみしくてさみしくて涙が出ます。 正直今は彼のことを悪く思ってしまう自分がいます。 もう少し時間が経てば、彼のことを心から応援し、出会えたことに感謝する時が来るのでしょうか。 毎日こんなことばかり考えてしまっている自分がキライです・・・。 読んでいただきありがとうございました。

  • 自分がわかりません

    好きな人を傷つけてしまいます 私は短気で頭も性格も悪いです。友達も少ないです。 彼は穏やかで頭も性格もいいです。友達も多いです。 私は怒ると彼を無視します 彼は「お願いだから無視はしないで」と言います。 彼をずっと無視すると1人で泣いてます。 その場面を見て【やってしまった】と我にかえり、彼に謝ります。 喧嘩の種はいつも自分がまいています。それなのに彼は「俺が悪い。ごめん。」と言います。 私は彼に謝られるのが大嫌いです。 私が悪いのに彼に謝られて、私は罪悪感が増す一方だからです。 傷つけて傷つけて傷つけて何回も彼にごめんと言われ続けて、彼が優しすぎるのが辛いです 大好きです。でも傷つけてしまいます。傷つけると自分にもかえってきます。 泣いている彼を思い出してしまい、胸が痛くて、眠れないんです。 彼を傷つける自分が、ちょっとしたことで彼に怒る自分が許せません 夜に1人になると泣いてしまいます。何が悲しいかわかりませんがただただ泣いてしまいます。 たまに彼と一緒にいて楽しいときもふと泣いている自分がいます。 私はなんなんですか なにをしたいんでしょうか 本気で死にたいと考えてしまいます 訳のわからない内容ですみません。

  • どういう自分でいればいいのかが分からない 長文です

    17歳高校生です。 僕はいわゆるオタクなんですが、入学後オタク友達としか喋らくて、いつもキモイキモイといわれ続けて来ました。 そういうのは無視するタイプの性格だったというのもありますが… そんな状態がたった一言で変わってしまいました。 そのときもいつもどうりキモイと言われたのですが、そのとき僕自身すごく機嫌がよく、「うん、ありがとう!一々言われなくても分かってるよ!俺キモイね!」と、明るく答えてしまいました。 その後、お前出しゃばりすぎだと言われ喧嘩を仕掛けられた(というよりもイジメ?)のですが、元々空手をやっているので、勝ってしまいました。 そこから、まわりの人間の態度は徐々に変わっていきました。 今では、クラスの全員が友達といえる関係にまでなっています。 自分のオタクキャラを利用して、授業中にキモイことを言って笑いを取ったり、平然と机の上にイラスト描いたり… いつの間にか一人称も「俺」に変わり、そんな明るいオタクキャラのイメージが固定されていってしまいました。 前置きが長くなってしまったのですが、問題はここからです。 はっきりいって僕はそんなに明るくありません。 もっと心の中では、根暗なことも考えているし、何より人と話すこと自体好きではありません。 もうこんな茶番みたいなことはやめにしたい、そう思いつつも、心のどこかではこの状態が終わって、悪口ばかり言われる生活を恐れています。 いきなり「俺に話しかけるな」というのもおかしいですし… 家族とははっきり言ってまったく話さないので、両親ですら僕の性格を知らず、素の自分でいられるのはペットの文鳥に話しかけているときだけ…という状態で、以前より根暗度が増したようにさえ感じます。 僕はどうすればいいのでしょうか。 長文すみませんでした。

このQ&Aのポイント
  • WRC-2533gst2をルーターモードで使用している者です。2時間程経つと繋がらなくなり、再度プロバイダ情報の入力を求められ、WANの設定適用ボタンを押し、100秒経たないと繋がらない現象が繰り返されます。インターネットを利用していると突然繋がらなくなる、といった状況です。
  • WRC-2533gst2をルーターモードで使用していますが、2時間おきにインターネットが切断されます。再度プロバイダ情報の入力を求められ、WANの設定適用ボタンを押さないと繋がらない現象が繰り返されます。突然ネットが使えなくなるので困っています。
  • WRC-2533gst2をルーターモードで使っていますが、2時間ごとにインターネットへの接続が切断されます。再度プロバイダ情報の入力をする必要があり、WANの設定を適用するまで接続できません。突然ネットが繋がらなくなるので解決方法を教えてください。
回答を見る