招待客について

このQ&Aのポイント
  • 4月に挙式を予定しており、招待状の準備を進めています。
  • 私の父方のいとこが多く、内3人は結婚して子供もいます。いとこの結婚式には全て出席した経験があり、今回もいとこには家族で出席してもらいたいと思っています。
  • 私と彼の招待客数には11人の差がありますが、彼の親も了承してくれています。ただし、いとこの家族ではなくいとこだけに招待するべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

招待客について

 4月に式を挙げるので、招待状の準備をしています。    私の父方のいとこが多く、内3人は結婚して子供もいます。その3人のいとこの結婚式には全て出席したので、是非いとこには家族で出席してもらいたいのです。    親戚・友人合わせて、私が44人(子ども6人)彼が33人(2人)です。  彼の親は私の招待客が多くなる事を了承してくれていますが、11人という差は大きいでしょうか?いとこの家族じゃなくて、いとこだけにした方がいいのでしょうか?    

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.1

全然平気だと思いますよ。 うちは仕事の関係もあって関東で挙式披露宴でしたが、主人の親族は関西の人たちでした。バスで一緒に……という移動でしたが、最終的には30:60くらいの比率でした。もちろん披露宴や引出物の経費は招いた人数割りにするのですが、問題はありませんでした。 もし会場の雰囲気が気になられるようでしたら、お友達や同僚に属する方を両家の真ん中あたりに配置してしまえば自然と混ざって一体感がでると思います。 よい結婚式になるといいですね。

syouma
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  配置でカバーできるんですね。それは全然思いつかず、数字ばかり見ていました。    素敵な式になるよう準備、頑張ります。

その他の回答 (3)

回答No.4

初めまして。 私は昨年結婚したのですが招待客の人数で悩みました。 主人の親族関係は全員で10人だったのですが 私の方の親族だけで32人になってしまったので 主人のご両親にお話ししたら 「人数が少ないより多い方が楽しい式になるのでかまいません」とお返事が来ました。 素敵な結婚式になりますように…。 おめでとうございます。

syouma
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  招待客って、皆悩んでるんだなって思いました。  「来て良かった」って思ってもらえるような式にしたいです。これから準備、頑張ります。

  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.3

気にするかどうかは、人によりますよね。 私は全く気にしません。 友達の結婚式や兄弟の結婚式に出た時に、席次表をみて『新郎側が何人で新婦側が何人だわ』なんて数えませんもの。(笑) あれって数えなければ正確な割合なんてわかりませんよ。 特に80人近い招待客のうちの11人の差なんて絶対わかりっこありませんて! 本人とご両親が了承してればいいんですよ。 私なんて80人のうち、彼側が65人、私側が15人でしたよ。 私は親戚は一切呼ばないと決めていたので。 それでも何か言う人はいませんでした。

syouma
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。    色々調べると、招待客は同じ位でみたいな事を書いてあるので、11人の差は大きいんじゃないかなって思ってました。    真剣に悩まなくていい問題だったのかも・・・準備頑張ります。  

  • ym2401
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

おめでとうございます。 私も来週結婚式を挙げます。 相手の方の家族が了承してくれているのなら、気にしなくてもいいのでは? と思います。 私の場合は逆でしたが・・・・・。 旦那さんの方がうちの倍以上です。

syouma
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。    来週挙式ですか、おめでとうございます。  倍以上って聞くと、11人で差が・・・とか、何言ってるんだろうって感じですよね。  お互い素敵な結婚式になりますように・・・

関連するQ&A

  • 結婚式への招待関係(親戚)の悩み

    10月に挙式予定なのですが、そろそろ招待者を具体的に決めなければ・・。と思っていた頃に、問題が出てしまいました。 それは、私の家族は親戚が多いのですが、私は今まで従兄弟の結婚式は全て招待され、全て出席してきたので、自分の結婚式にも従兄弟(計7人)を招待しようと思っていました。父方の叔父の従兄弟は3人いて全員結婚し、子供が各二人ずついます。今回、父が叔父に私の結婚式の話しをしたところ、従兄弟の配偶者・子供達みんなで行くね。と言われたそうなのです。そうなると、母親側の従兄弟も4人いるのですが、1人抜かして全員結婚し子供もそれぞれいます。えっ!!そうなったら、親戚だけで何人になるの!?って感じなのです。私としては、自分の友達中心の式を・・。という考えだったので、人数の事もあるし、どうしたらいいのか本当に悩んでおります; 正直、従兄弟までのつもりが・・・。今まで従兄弟の配偶者まで来てる式ってあまり行った事がないので、一般的に考えたらどうなんでしょうか? でも、せっかく来てくれると言ってくれてるのに、こちらから断るのは、失礼なのでしょうか? ちなみに、彼の親戚は従兄弟などは来ないので、ごく数人しか招待しないようです。そのかわり、会社関係と友人がほとんどのようで・・・。 最近、招待客関係などで悩んだり落ち込んだり、こんなんだったら結婚式なんてもういいやっ!なんて投げ出したくなったり、とても情緒不安定な状態がずっと続いています。 同じような経験をした方や、良きアドバイスなどがあったら教えてください。

  • 結婚式の招待客、呼ぶ人、呼ばない人

    今年秋に結婚予定です。結婚式の招待客で悩んでいます。 叔父、叔母を全員呼ぶのはほぼ決定しているのですが その子供(つまり、イトコ)はどこまで招待したらよいのか? 叔父、叔母だけでも人数が多く、必然的にイトコの数も多いのです。 イトコの中でも、小さい頃にいつも遊んでくれた思い出深い人、 これに反して、会った覚えがほとんどない人がいます。 私としては、話したこともない人は招待する必要はないのではと思うのですが、同じイトコなのに格差があってよいのでしょうか? 全体の出席者人数にも制限があるため、省ける人はなるべく省きたいですし、顔も知らない親戚に出席してもらってもお互い困ってしまうのでは。 同じようなことで悩んだ人、いると思います。よろしくお願いします!

  • 披露宴の招待客について

    披露宴の招待客について 新郎の出身が関西、新婦(私)の出身が北陸で、 現在は二人とも都内勤務です。 結婚式・披露宴は彼の実家近くの関西で行うことにしました。 彼が会社関係の方(特に上司)を呼びたくないこと、 彼の親戚は関西以西に多く、東京は遠いことからです。 私も彼も友人はあまりおらず、会社関係も彼が遠慮したいとのことから、 親族中心で披露宴を行うことにしました。 私の両親は、父、母とも兄弟が多くそれぞれに子供もいますので親戚・いとこをご招待するとそこそこな人数になります。一方彼の方はそこまではいません。 今まで、私の父方のいとこは3人が結婚しましたが、全員いとこを招待しあっています。 なので、父方のいとこは全員招待しようと思っているのですが、 そこで質問です。 1.結婚しているいとこは夫婦で、いとこに子供がいる場合は子供も呼ぶべきでしょうか? (1組(子供なし)は何でも夫婦一緒という感じで、いとこ一人だけを呼べる雰囲気じゃありません。 そうするこのいとこだけ夫婦でご招待して、他のいとこは配偶者を呼ばないってのも変でしょうか?) 2.父方は、いとこまで(もしかしたらいとこの配偶者や子供まで)招待する関係で、 私の母方の親戚は、母の長兄夫婦だけをご招待し、他の叔父叔母は一切招待しない予定です。 これは非常識でしょうか? ⇒母はそれでいいとは言っているのですが・・・(母自身は自分の兄弟と仲が悪いわけではありませんが、 私は母方の叔父叔母は、顔と名前が一致しないくらいに付き合いがありません) 3.私の親族30名以上、彼の親族は頑張っても20名くらいになりそうです。  バランスはもっと合わせた方がいいですか? 4.私の親族は、北陸or東京がほとんどですので、全員に交通費がかかります。 結構な負担なのですが、全額負担すべきでしょうか? 今までのいとこの披露宴では往復切符を手配してくれた人と、一律金額を 渡してくれた人がいました。 (その時は夜行バスで行ったので結果的に負担金額より多く戴きました) 5.招待したい友人が一人だけいるのですが、親族中心の披露宴に一人だけ呼ぶのは可哀想ですよね・・・。 彼が友人を招待するとしたら、彼の友人と同テーブルにしても問題ないですか?

  • 結婚式 両家の招待客のバランスがとれません。

    結婚式招待客で、両家のバランスが取れなくて困っています。 新郎側  家族・・・2名(母、兄)        友人・・・10名 くらい    計12名 新婦側  家族・・・5名(父、母、姉、義兄、弟)        友人・・・10名 くらい        親戚・・・20名 くらい    計35名 という状態です。 なぜ新郎側の親戚がいないかというと・・・ 彼の父は10年ほど前に亡くなっており、父方の親戚とは疎遠なため、招待できる状態ではありません。 母方の親戚は、年配の方が多く、地方在住のため、費用や体力的な問題があるのと、他の親戚も結婚式をしなかったりと、そういうことにあまり意欲的に集まってくれないということで、招待しても来てくれる可能性は極めて低いそうです。それでも来てください、と招待しても、私(新婦側)の親戚の数にはとても追いつかない人数です。 一方、私の親戚は、そういう機会に集まってわいわいするのが好きな人が多いのと、両親ともに健在で両方の身内があるので、かなり最低限に人数を絞っても15人くらいにはなってしまいます。 このような事情なので彼と私の考えは、親戚なしで家族と友人だけの式にしようかと思っていました。 しかし、私の父は、そのような事情があっても、うちの親戚は呼んで欲しい、と言います。 もちろん私も親戚を呼べるなら呼びたい。父の言うことも良くわかる。 彼の母は、両家のバランスがとれなくても構わないならぜひ招待してください、と言ってくれました。 こういう場合、どうするのがベストでしょうか? ・新婦側の人数が15人前後も多いのはそもそもおかしくないか? ・他にいい案はないか? ・この状態で式をする場合、何か具体的にしたほうがいいことはあるか? ・新婦側の招待客が明らかに多い式に出席されたことがある方、気になることなどあったか? など、何でもいいのでご意見お聞かせください。 長文失礼しました。

  • 結婚式の招待客人数のバランスについて悩んでます

    今年の10月に結婚式を挙げる者です。 質問させてください。 私たち夫婦は出会ってから約半年ちょっとで同棲を始め、 最近入籍をしたばかりですが、出会ってからようやく一年で、 共通の友達は多いほうではありません。 結婚式をするにあたり、私のほうは元々あまり大々的な結婚式より、 どちらかというと新婚旅行を兼ねた海外挙式に憧れていたので、 家族と親戚・友人数人を招待してこじんまりとしたかったくらいなのですが、 旦那のほうは仕事関係の都合もあるし(消防士をしてます)、親戚も友人も付き合いが多いから 呼べる人はみんな呼んで地元での盛大な結婚式をしたいとのことだったので、私のほうが合わせる事になりました。 そこで、結婚式に招待する人数が、旦那のほうが、 仕事上どうしても上司・同僚・同じ班の人(計20人近く)を呼ばなければいけないということで、仕事関係だけでも多いのですが、 旦那の家族は親戚も多く、父方、母方の親族プラスいとこも全員呼び、さらに父方の昔から付き合いのある人も呼ぶとのこと(計40人近く)、 そして友人も、昔自分が呼ばれた人はもちろん、中・高・大学の友人を含め(だいたい10人以上)、 人数を数えたら、旦那方は最低でも70人近くは招待しなければならないとのこと。 対する私側は、父方、母方の親戚プラスいとこ(計25人)、 中・高・専門学校友人、地元の仲良しの友人(計10人~15人くらい)、 仕事関係はいまの職場(エステサロン)の、店長とスタッフとパートの私だけなので、 店の営業の都合上、呼べたとしても店長だけなので、合計で35人~40人弱といったところです。 この新郎新婦の人数のバランス差については、いかがなものでしょうか?? かといってこれ以上増やしたり減らしたりはお互い難しいので、 この人数(110~120名程)に決まりそうなのですが。。。 正直、私の友人はみんな結婚しているけれど、 ほとんど結婚式を挙げた人がいなくて、招待された経験があまりないので、わからないことが多いです。 数人招待してくれた友人の結婚式での人数バランスは新郎新婦ほぼ同じくらいだったので、 自分達の結婚式の招待客の人数差に、なんとなく違和感を感じてしまっているのですが。。。 旦那に聞いても、呼ばれた回数が多すぎて、人数差なんて全然覚えてないし気にならなかったといいます。 けれど、あまり人数に差がありすぎても、挙式の参列者数や披露宴の演出などにも どうしても差が出てしまうのではと、少し心配なのですが。 結婚式を挙げられた方、また招待された方、覚えてらっしゃる範囲で 招待客の人数バランスの比率について、 このような場合、挙式・披露宴ともとり行なう上でおかしくはないか、 また気をつけなければいけない点などありましたら アドバイスを頂けますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 招待客の人数差について悩んでいます。

    招待客の人数差について悩んでいます。 状況を箇条書きすると ・会場は関東(夫、妻が現在住んでおり、妻の親戚関係はすべて関東) ・夫は実家が遠方のため、夫側の親族は4人しか出席しない(家族のみ) 夫側の親戚は、高齢のため飛行機を必要とするような場所なので 参加は難しいとのこと ・妻側の招待客は親族だけで20名超 このような人数差で式を挙げるのを躊躇してしまいます。 夫には 「本当は私の友達も呼びたいけど、ますます差が出てしまうから 呼びたくても呼べない。 親族が呼べないのは仕方ないけど、関東にいる職場の同僚や友達は 呼べないの?」 と訊いたところ 「恥ずかしいから呼びたくない。あなたは自分の呼びたい人を呼べばいい なんで人数差なんて気にするの」 とのことでした。 こういう状況で人数差を気にする私がおかしいのでしょうか? 結婚の儀式を行うのに、 「恥ずかしいから」という理由で呼べる人も呼ばない、というのは ちょっとおかしいと思ったのですが。 ご意見よろしくお願いします。

  • 結婚式の招待客

    11月に結婚式を挙げます。 招待客を決めるにあたり、新婦の私の招待客は親戚・家族10人、友人19人になりました。一方、新郎側は、親戚家族が10人強で、友人・知人と職場関係を入れて20人弱です。 人数のバランスとしては、30人くらいずつですが、先日親に「(私の)友人だけで19人って多すぎじゃないの?せめて10人くらいよ。それに新婦は人数を少なめにするべき」と指摘されました。 転勤になって職場が変わったばかりあり、私側は今の職場関係の方は一切呼ばないことにしました。友人も検討した結果、削ることができずこの人数になってしまい、友人のバランスとしては、明らかに私の方が多いです。(新郎の友人は6人くらい)このうち4人は前の職場の同期になり、友人としては15人ですが、やはり多すぎになるのでしょうか? 確かに多いかナァと思いながらも、削れずそのままきていました。「もっと削れないの?」と親にいわれましたが、招待状こそ出していないものの事前に結婚式の連絡をしていて、来てくれるといってくれた人たちを今更来ないで、という訳にもいかず困っています。この人数に対して、彼からは今は特に不満などは言われていません。 時期的には招待状を出さないといけない時で、この時期になってどうしたらいいのか分からなくなり、とても困っています。結婚準備が進むにつれて、このほかにも新居のことなど考えるべきことも増えてきて、最近少し疲れ気味です。。。 長分でまとまりありませんが、もしよければ意見ください!

  • 招待していないのに・・・

    どうしたらいいかわかりません。 今月末に親族・友人のみでレストランウェディングをします。 もう準備も最終段階にはいっているのですが、昨日急に彼から 「いとことその娘と息子3人が出席することになったから」 という話を聞きました。 その親戚の親は招待していて、出席することになっています。 最初に親族は親のみと決めていたので、双方ともいとこなど招待していません。 しかも、招待もしてないのに今頃になって勝手に出席したいなんて ありえるのでしょうか? もう席次表も発注しているのに。 しかも、沖縄から来るとのことで飛行機代やホテル代も負担しないと いけません。 私は非常識だと思うのですが、私のほうから断って欲しいといっても かまわないのでしょうか?

  • アンバランスな招待客の層

    結婚式が近づいていますが、今更ながら不安になっていることがあります。 新郎側(彼氏) 家族&親戚 4名 友達      7名 職場の上司 3名 ---------------- 合計    14名 新婦側(私) 家族&親戚 24名 友達      4名 ---------------- 合計    28名 の総計42名の結婚式を予定しています。 招待客のバランスと言うかばらばらで、席次表を自分で作ったのですが、高砂から向かって 1列目に新郎の上司と友達&私の友達 2列目、3列目に私の親戚 4列目に新郎の家族&親戚と私の家族 と言う感じになりそうです。 新郎の家族のテーブルの前に私の親戚のテーブルが来ます。 普通、席の配置と言えば、高砂の新郎が座っている方側に新郎の関係者、新婦の座っている方側に新婦の関係者となると思うんですが・・・。 もう一つ、私の方が招待客が2倍いるので、私側の出席者ばかりに見えてしまいます。 アンバランスな式次表を見ていると最初から結婚式をするのを辞めた方が良かったのかな?とも思えてきて後悔し始めています。 新郎側もしくは新婦側が圧倒的に多い結婚式をされた方、またはそんな感じの結婚式に出席された方、違和感はありませんでしたか? どのように感じられたでしょうか?

  • 招待客について

    彼と比べてしまうと、私側の招待客が少ないんです。もともと親戚は少ないし、友人も少ないんですよ。ただで出席なら、いくらでも呼べるけど、タダじゃないので呼ぶ方としても悩んでしまいます。今のとこ自分が呼ばれるだろうと思う人(仲良しの人)と自分が呼ばれても出席したい人を呼ぶ事にしているのですが、親族・友人合わせて30人以下だと思うんですけど少ないですか?彼の方も同じくらいなら良いのですが、これより多いと思うので悩んでしまいます。 招待客は普通の方で何人くらい呼んでいるのでしょうか?親戚・友人どちらが多いのでしょうか?体験談などで良いので教えてください。

専門家に質問してみよう