• 締切済み

漢字検定の試験日について…

漢字検定の試験は年に数回しか行われないですが、仕事とかで日曜日受けられない人の為に毎日でも試験が実施されているとどこかで聞いたんですが、それは本当なんでしょうか?私は今現在家に居て暇な時間を有効に使いたいと思い毎日でも実施されているのならば、受けて短期間で級を少しずつ上げたいと思ってるんので知っている方がいましたら、ぜひ教えて頂けないでしょうか?最近ずっと家に居る間は漢検の勉強に取り組んでいるので、できればすぐ受けたいのでそれが載っているホームページを知っているかたいましたら教えてくださると嬉しいですm(__)m

みんなの回答

回答No.2

準会場で行われる試験なら、平日のこともあります。 http://www.kanken.or.jp/dantai/nitutei.html 毎日ではありません。

参考URL:
http://www.kanken.or.jp/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aoiyu
  • ベストアンサー率34% (200/585)
回答No.1

↓これのことでは?

参考URL:
http://www.kanken.or.jp/frame/cbt.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 漢字検定

    漢字検定を来年受けます。級は準2級です。 今、本屋さんに行って過去問やテキスト(?)を買って勉強しています。 買ったのは ・財団法人 日本漢字能力検定協会から出ている黄色の「平成22年度版漢検過去問題集」 ・高橋書店から出ている「2つの級を同時に学べる漢字検定 2級 準2級」 (これを買う時にはまだ2級を受けるか準2級を受けるか迷っていたので、同時に学べるこの本を買いました) ・成美堂出版から出ている「短期間でしっかり合格!ポケット漢検準2級問題集」 (隠して学べる赤シート付です) YAHOO!JAPANの知恵袋などを見てみると、日本漢字能力検定協会から出ている黄色の本を買って勉強している方が多いそうですが、みなさんはどんなテキスト等を使っていますか? 過去問も買いましたが、同じ問題を何度もやってるうち答えが分かってしまうからあまり意味が無いような気もします。 だからと言って過去問を片っ端から何冊も買っても、きっと毎年変わってくると思うし、片っ端から買ってもお金がかかるし、キリがないですよね。 友人から種類豊富な本屋さんを教えてもらったので、明日行ってみようと思っています。 何かオススメの過去問やテキスト、勉強の仕方がありましたら教えてください。

  • 漢字検定を受けたいのですが

    漢字検定を受けたいのですがどうすれば受けれるのでしょうか? どんな所で漢字検定は実施されていますか? 漢字検定も英検のように資格になるんでしょうか? 漢字検定は一番下の級からしか受けれませんか?一番下は何級ですか? 漢字検定用の問題集などありますか?

  • 漢字検定準1級です

    現在漢検2級を持っています。入試の勉強の為、しばらく漢検の勉強はしていませんでした。けれどこれからまた勉強を始めて級を取得していきたいと思っています。 次は準1級を受けたいので問題集を買ってちらほらやってみたんですが、2級までとは全くと言っていいほどレベルが違う気がします。これまでは問題集1冊やり終えれば難なく合格できていたんですが、準1級は問題集をやっただけでは通用しない気がします。準1級お持ちの方、あるいは漢検を受けていらっしゃる方の勉強方法を教えていただきたいと思います。今から勉強を始めて6月19日の試験に間に合えばいいな、と思っています。よろしくお願いします!!

  • 漢字検定について

    漢字検定の勉強をしてみようかと思っている中年です。 出身は理系なので、漢字は得意ではありません。本読みの習慣もありません。 本屋で漢検本を見て来ましたが、各級ごとに売られているので、 どれを買おうか悩んでいます。 質問1 漢字検定の壁(手前までは簡単だが、この級は手ごわい)と言うのは、何級ですか? 質問2 勉強本を買うにあたり、5~4級くらいから、順に全部やって行かないといけないのでしょうか? 1冊で全級(または上位級)をカバーしている本ってありますか? 質問3 例えば、2級の本だけ勉強しても、2級や3級に通るとは限らないですよね? 簡単級をマスターした上で、受験級も勉強しないといけませんよね? たくさんありますが、よろしくお願いします。

  • 漢字検定について

     漢字検定試験は何級ぐらいを持っておくと、就職(特にマスコミ関係の就職)に有利になるでしょうか?  また、就職で有利になる漢検の中で最もポピュラーな漢検の種類と、その漢検の勉強に使えるオススメの教材(取り組みやすく、分かりやすい問題集など)があれば教えてください。お願いします。

  • そもそも検定試験って何?(漢字検定事件を振り返って)

    お世話になります。 漢字能力検定試験事件については現在もニュース報道が続いています。 それはさておき、そもそも検定試験って何なのでしょうか? 現在、世の中には検定試験と名の付くものがあふれています。 検定に向けての勉強自体が受験勉強や入学試験、就職試験に役立ちそうなもの(例 漢字検定、英検、秘書検定、簿記検定など)から 趣味のレベルを他人に示す指標となりそうなもの(時刻表検定、各地の観光地検定など) お遊び・同好の志のお楽しみのようなもの(けん玉検定、そばうち検定など)までいろいろあります。 こういうものは誰でも勝手に”検定協会”を立ち上げて、勝手に検定試験を実施してもよいものなのでしょうか? とくに疑問に思うのは、今回の”漢字検定”です。漢字って”誰の物”ですか?誰の物でもありませんよね。 なぜ、かのオオクボ理事長親子はあたかも”漢字はわれわれの物だ”と言わんばかりに”漢字界を牛耳る”(?)ことができたのでしょうか? もちろん、漢字検定について地道に宣伝活動し、クイズ番組における漢字クイズブーム、清水寺での「今年の漢字」、各種TVゲームでの漢字ソフト発売、入学試験における漢字検定有資格者の優遇ブームにまで盛り上げた功績は認めます。 しかし、もう一度原点に立ち返って考えたいのは、漢字って誰のもの? ってことです。 もし、誰の物でもなければ、僕が明日から「新・漢字能力検定協会」を立ち上げて、「新・漢字能力検定試験」を実施してもいいのでしょうか?

  • 漢字検定、小学校で受験の試験のが簡単???

    小学生の娘が漢字検定7級を受験します。 ある中学生から、「どの級も漢字検定協会が都市で開く試験より、小学校や中学校が試験会場になる学校申し込みの試験の方が、問題そのものが易しくできていて、合格し易くなっている。」と言っていました。 これは本当ですか?

  • 効率の良い漢字検定の勉強のさせ方

    効率の良い漢字検定の勉強のさせ方 小2の級と小4の級を受けさせようと思っております。 塾、ピアノ、合気道、将棋と習っており忙しいので、効率よく勉強させたいのです。 みなさんがお子さんに漢字検定を勉強させたときは、どのようになさいましたか? 勉強期間、勉強方法、効率よくするやり方、色々アドバイスお願いします。

  • ☆漢字検定2級★

    タイトルのとおり、2月に漢字検定を受けるのですが 漢検のよい勉強法を教えてください。 よろしくお願いします!

  • 漢字検定準2級!!

    私は中学三年生なのですが、 次の10月の漢検で準2級を受けようと思っています。 10月に英検準2級も一緒にとろうと思うのですが、 不安です。前回英検に落ちて、また勉強しなおしているのですが 更に漢検となるとちょっと難しいのでしょうか? 一応「これだけ覚える 漢字検定合格問題集(成美堂出版)」という問題集を使っています。 まだ漢検は申し込んではいないのですが、 受かった方、漢検についてアドバイスと勉強方法を教えて下さい!!