お祝返しの品について!

このQ&Aのポイント
  • 結婚してからお祝いをいただいた方々へのお返しについてアドバイスをいただきたいです。
  • 旦那の会社の同僚と私の親友へのお祝い返しについてどのような品物が適切でしょうか。
  • お返しは3割~半額でいいと聞きましたが、高額なので悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

お祝返しの品について!

1月に結婚しました。 下記2件のお祝い返しについて、何を贈れば宜しいかアドバイス下さい! 1.旦那の会社の同僚(3万円)   独身で1人暮らしをしていて、年齢は30歳前半です。 2.私の親友(3万円)   独身、実家暮らしで(年末1人暮らしをする予定)年齢は24歳 お返しは3割~半額と聞きましたが、高額な為何を贈ればいいのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atorio103
  • ベストアンサー率37% (22/59)
回答No.4

こんにちわ! 私は、いつも商品券を贈るようにしています。 VISAとかJCBなら、結構使える所多いですしね! 百貨店共通の商品券は、地方にお住まいの方や、お子さんが小さく外出がままならない方には不向きですので、VISA,JCB等がお勧めです! 結婚の祝い返しだし、商品券だけってのは・・・と思った時は、写真たてとか3000円程度の小物と残りを商品券で贈るのはどうでしょうか? 商品券だといくら返しに使ったかバレて何か嫌ですもんね☆高額だと相手も気を使うかも・・・。 私も大体、半分くらい返しましたので、1万円分の商品券と小物でだいたい半分返しになりますね! いかがでしょうか?

その他の回答 (3)

  • pinashiga
  • ベストアンサー率17% (17/99)
回答No.3

いままでもらった物のなかで一番嬉しかったのは 商品券です。 実際に結婚式の引き出物でいただいたことがあります。 次点はカタログギフトです。 「物」は好みが違ったり、 家にある物とダブってしまって、 正直、持て余してしまうことがほとんどです。 あくまでも、私の経験と個人的意見です。

回答No.2

私のときは、男性には皮のベルト、女性には(あまりオバさんぽくない)鎌倉彫のお盆にしました。 額は、頂いた金額の半額にしました。 逆に、私が頂いたものとしては、撫松庵の陶器のティシューケースがステキでした。 撫松庵の陶器は、以下です。 http://www.aito.co.jp/bushoan/

  • mai-h
  • ベストアンサー率25% (21/83)
回答No.1

独身の方の場合好みも色々あるでしょうし、間違って使わない物をあげると かえって困る事にもなると思ったので、私の場合は半額相当のカタログギフトにしました。 インテリアや小物の他取り寄せグルメなんかもあって思ったより センスも良かったです。 最近は有名百貨店のカタログギフトなんかもあるので、そういうのはどうでしょうか。

関連するQ&A

  • 結婚式のお祝いのお返しのお返しについて

    11月の連休中に友人の結婚式があります。 私はその結婚式のためにパンフレットを制作しました。印刷などで一万五千円くらいかかりましたが、私からのお祝いの気持ちだったので、代金は請求しませんでした。 先日、出来上がったパンフレットを友人に渡しにいくと、手紙を渡されて、帰ってあけてみると手紙の中に一万円が入っていました。彼女としてはお祝い返しのつもりだったと思いますが、制作に一万五千円しかかかってないのに一万円はもらいすぎだと思います。でも、このまま返すのは彼女の好意を踏みにじってしまう気がして…。半分を何かのプレゼントで返すことも考えましたが、お返しのお返しというのは失礼ですよね? そこで、式の日に渡すご祝儀三万円にさらにお祝い返し一万円の半額の五千円を含めて三万五千円入れて渡そうと考えているのですが、これもやっぱり失礼なのでしょうか?? (ご祝儀袋には一万円を二枚と五千円を三枚に分けて入れようと思います。) どうしてもお返しに一万円はもらいすぎのような気がして納得できないのです。

  • お祝いの品に対するお返し。

    ご祝儀を頂いた場合、半返しと聞いていて内祝いでそれ位の額の品物をお返しすると聞いていますが、お金ではなく品物で頂いた場合のお返しはどうしたらいいでしょうか? 職場なんです。 会社(組合?)からご祝儀を頂く事になるので、同僚からは「品物でプレゼントするので欲しいもの教えてください。」と言われました。 私は、「お気持ちだけ頂いておきますのであまりお気遣いなさらないでください。」と言っていたのですが・・・。 私も、前の会社に居た時に先輩が結婚された時は、一人辺り千円前後、同僚皆さんから集めて代表の方がプレゼントを買いに行き社員一同でプレゼントした事がありました。 一人当たりの金額がそれ位だったので、お返しは新婚旅行のお土産を少し多めに頂いた記憶があります。 しかし、私の今いる会社で代表でプレゼントを買いに行く方は、一人当たりの金額が5千円位ずつ集めるつもりでいるらしいのです。 それで、高額な物をプレゼントしてくれるみたいなので、ちゃんとしたものをお返ししなければ新婚旅行のお土産くらいでは済まないのでは?と思えてきています。 何が欲しいか聞かれた時に、そんなに高くないものを言えば良かったでしょうか? お返しは、頂いた品物の金額を調べて、社員数で割ってどの位かを考えて半分くらいのお返し(カタログギフトなど)を返した方がいいでしょうか? お祝いの品に対するお返しについて教えてください。

  • 出産祝いの品いくらが妥当だと思います?

    こんにちわ。 旦那の友人夫婦が二人目を出産したそうです。 前回は確か7000円位の洋服をプレゼントしたのですが、その時にお返しがなかったんですよねー。 うちは出産経験はありませんし、今後もありません。 前回の時にはうちが出産しないことは分かっていませんでした。 が、同じ場合でも私の知人はお祝い返しがありましたが、旦那の方って誰からもお祝い返しがないんですよね・・。 不思議。 こういったケースの場合いくら位のプレゼントが良いと思います?   ※旦那と友人夫婦は仲が良い方です(電話では割りと話してるかなぁ)が、家が遠いので1年に一回会うか会わないかのお付き合いです。 ご意見お待ちしております^-^

  • 出産祝いのお返し

     親戚、会社の同僚、友人、近所の方から出産祝いを頂きました。お返しは半額位でよいでしょうか?    親戚から高額の祝い金を頂いた場合半額の商品というのも選択に困るので、一部商品券でお返しをと思いますが、失礼に当たらないでしょうか?また友人から現金ではなく、ベビー服など商品で頂いた場合はどのようにすればよいのでしょうか。  地域によって差が有るかと思いますが、皆さんの意見をお聞かせ頂きたいです。

  • お返しについて

    一般的にお返し(お祝い等etc...)は1/2~1/3と言われると思います。 我が家は年齢的、家族構成的にも、“頂く”“贈る”と言うことが最近ではほとんどありません。 しかし、唯一、夫の弟夫婦が新築、出産とお目出度いことがあり、それなりにご祝儀を贈りました。 そのお礼・お祝い返しについて、腑に落ちないことがあるのです。 私達はとても生活に困窮しているので、相場的なご祝儀しか贈れず、兄としての面目も立たず、とても恐縮しているような状態です。 ですので、お祝い返しなんか必要なく、「受け取りました。ありがとうございました。」の一言があれば充分だったのです。 しかし、どちらの場合もお礼の言葉はなく、少し経ってから「カタログギフト」が送られてきました。(お返しをするという観念はあるようです。) エクスパックに自分で詰めて送られてきたので、お礼の一文でもあるかと思いきや、ありません。 そして、「お返しは要らなかった」とは言いつつも卑しいですが、そのカタログの価格も調べましたし、内容も確認しました。 カタログ自体はご祝儀の4割くらいの価格でした。 しかし、掲載商品は「商品定価+送料」ですから、実売価にしますと商品は2割程度、送料を足しても2.5割くらいの商品にしか交換できないわけです。 結婚披露宴のような何十人~何百人というお返しにカタログを頂いたことはあっても、人数も知れている、しかも身内のお返しに「カタログ」というのは頂いたのも初めてですし、周りで聞いたこともありません。 「物を選ぶのは好みもあるので…」という場合に「商品券・ギフト券」というのは耳にしますが。 「気は心」と言いますから、ケチをつけていてはいけないのは承知しております。 しかし、正味2割のお返しをして、4割返しのつもりで居られるくらいなら、本当に「言葉」が欲しかったとつくづく思います。 言葉がないなら、無いついでにお返しも無い、もしくはもう少し気の利いたお返しができないものかと思います。 義弟夫婦の半端・手抜きな加減にウンザリです。 (それ以外にも要因がありますので) 一応、友人や私の家族には「グチ」として話しましたら、「それはちょっとね・・・」という反応でした。 ですが、限られた狭い範囲での反応です。 そこで、ご意見をお聞かせ頂きたいと思うのですが、世間ではありがちなんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • お祝いのお返し

    結婚式に招待していない上司(部長(男):年齢60歳)から2万円いただきました。半額程度のお返しを考えているのですが何が良いでしょう。悩んでいます。 お勧めのものがあったら教えてください。 それと、お返しは会社に持っていっても大丈夫でしょうか? 自宅に送ったほうが良いとのアドバイスもあるようですが持参することはそんなに失礼なのでしょうか?

  • お見舞いのお返しは何がよいですか

     年末に3週間ほど肺炎で入院しました。その際勤務先の同僚や上司や友人からさまざまなお見舞いをいただきました。その内容によってどのようなお返しをするのがよいでしょうか。 ・2~3000円くらいのお菓子 ・1000~1500円くらいの花 ・お金 ・電報 のような感じです。 私は30代ですが、いただいた方の年齢はまちまちです。  また、お返しする方法もどのようなのがよいでしょうか。同じ部署(部屋)の職員でもお見舞いの内容が異なるので、郵送がよいのでしょうか?

  • 遠い親戚からの出産祝いのお返しについて

    主人の姉の旦那さんの妹さん夫婦より、 年末に産まれた第1子(長女)にと出産御祝いをいただきました。 額は一万円です。 ただその夫婦にも7歳の子供がいるのですが、産まれたのは私たち夫婦が結婚する前のことで、主人も御祝いをその時に渡していません。 お返しは、全額返したらいいのか、半額返したらいいのか分かりません。 どのようにするのがいいでしょうか? またその夫婦から、ベビーカーや、洋服なども譲ってもらえるような話も出ています。

  • 出産祝いのお返しについて

    生後半年になる赤ちゃんがいるのですが、最近4組の方々よりお祝いをいただきました。うち一組は友人夫妻、あと三組は親戚。さらに細かく言えば、二組は自分たちと同世代(30歳前後)でまだ子供がいない夫妻、あとの二組は年配の方で一人暮らしをしています。お祝いの金額は推定3千円(品物)から5万円まで、プラスお洋服などをいただきました。 この方々への祝い返しについて悩んでいます。普通に『祝い返し』としてギフト券や品物で半分お返しをするべきか。それとも、例えば若い夫妻が出産したときに(いつになるかは分かりませんが…)、『出産祝い』として贈ったほうが良いのか?じゃあ親戚の年配の二組には??『祝い返し』じゃないとすれば名目は???と。 生後間もない頃にいただいた『出産祝い』には、『祝い返し』として半分をお返ししていましたが、半年たってくると勢いも無くなってきて…。このまま普通に、『祝い返し』としてお返ししたほうが良いと思いますか?どんなかたちをとると良いのでしょうか。お祝いをいただいてからだんだん日にちが経ってしまいました(汗) アドバイス、よろしくお願いします。

  • 出産祝い 旦那の兄弟からもらった場合

    出産祝いを旦那のお兄さんと弟さんから各1万円ずついただいたのですが、兄弟からもらった場合どうすればよいのでしょうか?2人とも独身で一人暮らしをしています。 旦那の親からは10万円のお祝いをいただいたのですが、お返ししなくていいと言われたので赤ちゃんのアルバムと煎茶のセットをあげました。 兄弟には半額返しが普通ですか?もしお返しするのであれば何がいいのでしょうか?一人暮らしなのでタオルセットとかがいいかなと思っていたのですがどうでしょうか?他におすすめのものがあれば教えて下さい。(ちなみにいつ会えるかわからないので食べ物は避けたいです)

専門家に質問してみよう