• ベストアンサー

睡眠剤の副作用

今、レンドルミンという睡眠剤を飲んでいます。これですとよく眠れ寝起きも気分が悪くなく、効かなくなる事もありません。もう2年間位飲んでいて、飲まないとよく眠れないのでないかという心配はあります。 さて主に質問したい点は、睡眠剤は脳神経に作用するものではないかと思いますが、常用して、脳神経や脳細胞などを壊すなどの悪い影響が出ないかという点です。お医者さんはお酒を飲んで寝るより体の為にいいといいますが、こと脳に対する作用では如何でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yonige
  • ベストアンサー率15% (49/310)
回答No.1

先日病院の待合室でお知らせの紙が掲示されていました 内容は厚生省からの通達というもので  睡眠薬の副作用について 長期間服用した場合の副作用として肝機能障害が有るので1回に出す量として2週間分を限度とする すなわち1ヶ月分は処方出来ないと言うものです なおお尋ねの脳にかんする事は書かれていませんので安心されて良いと思います ちなみに 当方はレンドルミンを服用して8年経過しましたが 今のところ何の違和感もありませんが。

その他の回答 (2)

  • taro2006
  • ベストアンサー率32% (15/46)
回答No.3

現時点で、「脳細胞などを壊すなどの悪い影響」と言った報告はありません。 むしろ服用しないで、精神的、肉体的に疲れてしますことの方が問題では? 精神依存があるにせよ、ほとんど身体依存は無いと考えてよい部類の薬です。 平たく言うと、医師の指示どうりの服用(連用で)でこの薬物による痴呆症状等ありません。

  • mokoronai
  • ベストアンサー率33% (24/71)
回答No.2

副作用として表示されている物は、 下記のURLに詳しく出ています。 脳神経系に直接副作用があるとは書いてありませんが、 依存系の副作用と、集中力・体力的に鈍くなる傾向は やも得ないと思います、 寝れない事による、精神的負担・集中力低下・体力低下・内臓負担(肝臓)とどちらが本人にとって厳しいか? という事になると思います。 私も寝ないより・お酒を飲んで寝るより、 服用を続けるのが良いと思いますが、飲まないで寝れるようになると良いですね。。。

参考URL:
http://www.eminori.com/mdb/kounou003.asp

関連するQ&A

  • 睡眠薬の副作用

    不眠気味なので、毎日レンドルミンを飲んでいます。眠りは深くなっていいのですが、脳などに副作用が無いか少し心配です。レンドルミンを飲み出してから、疲れてお酒を飲み過ぎたりすると、翌日目の前がぼっとして意識が無くなるような感じになることがあります。レンドルミンを毎日飲んでも大丈夫か教えてください。

  • 睡眠薬の副作用

    私は睡眠時に レンドルミン&レキソタンを服用して3年間~ 快適に過ごしてましたけど。。。。 昨年末から↓ 夜勤勤務になったので レンドルミン&レキソタンでは昼間~眠りが浅いから↓ ロヒプノールを追加して3ヵ月~眠ってました。 ところが ロヒプノールでは物足りない気がして↓ 先月から ロヒプノールの代わりにエリミンを処方してもらいました。 ちょうど エリミンを服用する様になってから 約1ヶ月~たちました。 昨日と今日、突然! 目の裏側。舌。頭の回りの神経が麻痺したみたいな感覚を感じでビックリしています。 あと 食欲不振と腹痛もあります(泣) これって エリミンの副作用ですか!? もしそうなら 来週の月曜日に病院に 行く予定なので、 また ロヒプノールに戻して貰おうかと思ってます。 回答-宜しくお願いいたします <(_ _)>

  • 睡眠薬の選び方や使い方が判りません

    睡眠薬の使い方について教えてください。今年の初めから「ハルシオン」0.25mm1錠を毎日飲んで寝ていましたが、効き目は早い割に 3~4時間で目が醒めます。レンドルミンとかマイスリーとか試してみましたが寝つくのに2時間以上かかりました。それとボケといいますか、よく失念する(一過性の認知症ありとは使用基準に書かれています)以前の自分の脳力(記憶力)がガタンと落ちたことは確かです。かかりつけの医者も副作用はありますよ でも認知症にはならないでしょうとのこと そこでご質問ですが、メラトニン(輸入品)とドりエル(市販品)を量を減らしたマイスリーやレンドルミンなどと併用してはダメですか? 医者は賛成していませんが---因みに私は84才ですが現役です。

  • 睡眠薬について教えてください。

    睡眠障害だけに問題がある人で、睡眠薬を常用している人の多くの人が働けているとお聞きしましたが、どの様な根拠、理由でその様に判断出来るのでしょうか? 多くの人が実際に働けているのは、確認されているのでしょうか? 今まで働けていた人が、働けなくなったら医者に訴えるでしょうから、医者は分かっていると思いますけど、雇用の形態にもよりますが、仕事は簡単には休めませんが影響ないのでしょうか?

  • 睡眠薬が効かなくなりました。困ってます。

    私は平成23年8月に会社でめまいで倒れそうになり、あらゆる科に検査してもらい、体に異常が無く、最後にたどり着いた神経内科で軽鬱と診断されました。 処方され、6か月目が一番体調が良かったです。 ただ7カ月目に歯の手術があり、不安で、夜が寝れずにデパス1mg。レンドルミンD錠0.25gを常用してから、2か月くらいで、睡眠薬が効かなくなりました。主治医に相談したら、レンドルミンD錠0.25gからユーロジン2mgを処方してくれました。 しかし、ユーロジン2mgを処方されてから1週間でまた慣れれしまい、また睡眠が浅くなりました。 睡眠薬常用期間、デパス1mg、レンドルミンD錠0.25g平成24年2月~5月まで、デパス1mg、ユーロジン2mgは平成24年6月~現在まで、ちなみに睡眠薬が慣れてからは、飲んでも、飲まなくても、そんなに睡眠に大差はありません。 こういう時は自分の力で寝ることが大切だと思い、デパス1mg、ユーロジン2mgを2日間飲まなかったら、3日目に会社に行く時に 気分が悪くて、会社を1日休んでしまいました。 神経内科の先生は飲まなくても、寝れるんだったら、抜いてもいいんじゃないかの一言でした。今回の気分が悪くなったのも、気候のせいやたまたま体調がよくなかったんだろうとおっしゃっていました。自分の中で納得いかず、デパス1mg、ユーロジン2mgをネットで調べたら、減量する時は主治医と連携して、少しづつ減らしていくと書いてありました。正直主治医とコミュニケーションが うまくいかず、こまっています。なので、昔からお世話になってる内科の先生が薬抜きする時は声をかけてねと言ってくれる先生がいるので、そこで減量はしていくのですが、自分はやる気もあり、食欲もあり、睡眠は少々不足気味で、疲れやすい、緊張すると頭が締め付けられ、動揺がするという状態で、自分では、発症した頃とくらべたら、だいぶ元気になりました。ただ神経内科はひたすら、薬を出すだけで、現在の状況や生活指導、現在の症状は一切話してくれません。現在唯一効く薬は、頭の締め付け、動揺の時のソラナックスだけです(現在効き目は最初にくらべ5割程度) 睡眠薬は完全に薬なれしてるので、減量する方向ですが、その他の薬も減量すべきでしょうか、 現在飲んでる薬、 ベタマック錠50mg、メイラックス錠2mg夕食後各1錠づつ ソラナックス→頓服 デパス1mg、ユーロジン2mg→寝る前各1錠づつ

  • 副作用について

    こんにちは。 薬の副作用について、お聞きしたいんです。 以前、うつだと診断されていた時にレキソタンをずっと飲んでいたのですが、 その頃いつも朝起きると気分が憂鬱で、一日中体が重くて、頭がボーっとする感じでした。 気分は少し楽になったのですが。 薬を飲むのをやめたら、そのような症状はなくなったんです。 それからというもの、薬を飲む事が不安でした。 そして今回、社会不安障害と診断され薬が処方されました。 ルボックス・リボトリール・胃薬です。 それを昨日初めて飲んだのですが、飲んで少し経って 頭が圧迫される、口が渇く、だるい、全てが「適当でいいや」と思う、と感じたんです。 そして今朝起きてからも、普段は感じない症状がありました。 頭がボーっとして胸が苦しい、息苦しい、体が重い、寝起きの意識の中で色々な事を考えてしまう、 相変わらず脳の圧迫感。 薬の副作用を調べてみたのですが、当てはまるんです。 これらの症状は、やはり副作用なのでしょうか? 私と同じ薬を飲んでいる方も、同じような感覚を経験しているのでしょうか? 良くなるまでの通過点なのでしょうか? このまま続けた方がいいのか、それとも体に合ってないのか。 同じような経験や、このような事が分かる方。 ぜひお答えお待ちしております。よろしくお願いします。

  • 睡眠薬の常用

    7年前うつ病になり、自殺未遂を起こし今精神障害者2級です。 マイスリー、他2種類の睡眠薬を常用してます。 友人に言わせると、医者、薬はい、一度服用すると、一生飲まないと いけないと言われました、今では睡眠薬なしでは、眠れません 辞める方法はないのでしょうか? 又副作用などがあれば教えて下さいこれも友人が言うにはビタミン剤 以外は副作用があるといわれました。

  • 睡眠薬は依存症になる?

    出来るだけすぐに眠りに落ちたいので、病院で処方してもらった睡眠薬を飲んでいます。 酒より良いということを聞きました。 しかし最近依存しているような気になっています。 やっぱり睡眠薬って依存症になりやすく怖い薬なのでしょうか? また、何か脳に影響を与えたりしますか?

  • 睡眠薬について

    現在、精神科に通院して、鬱病を発症したのをきっかけに、睡眠薬として、フルニトラゼパム2mg、ゾルビデム酒石塩酸を2年以上は、常用していますが、今さらなのですが、今の状態から、この薬から離脱して自然な睡眠ができる状態に持っていくことは難しいですか? もし、可能でしたら、どのように減薬していけばよろしいでしょうか? 今さらなのですが、危険性や副作用等についても、お医者様や薬剤師、あるいは、同じように服薬なさっていて離脱できた方がいましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 睡眠薬と耐性について

    自分は、不眠症で以前2か月間ぐらいソレントミンという軽い睡眠薬を服用していたんですが、 その後不眠症が緩和されたため服薬を止めて1年ぐらい経ちます。 最近、再び不眠症になったためソレントミンの服用を再開したのですが以前のようには 効かず量を増やしても全く効かなくなりました。 これは、薬の耐性が体の中に出来たために薬が効かなくなったのでしょうか? しかし、1年間も中断期間があれば普通は元に戻るのではないでしょうか? それとも睡眠薬が脳に作用して脳の感知器官に異常をきたしているのでしょうか?