• ベストアンサー

物損事故の対応について(加害者)

santana-3の回答

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.3

営業車で怪我もキズも無い状態。 会社に帰ってどの様な報告をしてるか分かりませんが、あちらから連絡が来てからの方が良いんじゃないですか。 ドライバーにその事故の影響で何かあったと連絡が来たら挨拶に行っても良いでしょう。 それ以外車の事てしたら、保険屋さんに任せたほうがいいと思いますよ。

antpos
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 一応こちらの方としては、物損ですし、費用もかかりそうにないので、任意保険は使いたくないんです。(割引率の問題や、実家にばれたくないことなど…。保険の代理店と親は仲いいんで、使うとばれます。)なので、とりあえず、保険会社を通さない方向でって頼んでます。

関連するQ&A

  • 物損事故のお詫びについて

    先週、車対車の物損事故をおこしてしまいました。 信号停車中にブレーキを緩めてしまい、前で停車していた相手の車に追突しました。 幸い相手方にもこちらにも怪我はなく、車も少し傷とへこみがついた程度でした。 警察も呼び、調書をとってもらいました。 相手方は社用車で帰社途中ようで、事故直後に何度もお詫びしましたが、幸い怪我もなかったので気にしなくていい、その後の処理については会社を通じて連絡して欲しいとのことで、会社の連絡先を教えていただき、その場は終わりました。 その後、保険会社に連絡し、相手方へのお詫びはどうしたらよいか聞くと、必ずしなくてはならないわけではないが…と言われました。 一応お相手の方個人の連絡先も教えてもらいました。 車の修理の都合上、現在事故現場とは別の県におり、すぐにお詫びに伺うことができずに数日経ってしまいました。 謝罪の電話もまだ出来ていません。 100%こちらが悪いので謝罪すべきですし、すぐに電話だけでもすべきだったと思います。 しばらく時間が経ってしまいましたが、今からでもお詫びの電話をしてもよいでしょうか。 お詫びの電話は会社とお相手ご本人様と両方にすべきでしょうか。 また、車の修理後、菓子折りを持ってお詫びに伺おうと考えていますが、その時も会社とお相手ご本人様と両方にすべきでしょうか。 ご教授願います。

  • バイク事故後の対応

    主人が原付バイクを運転中凍結した道路でブレーキを踏んだ際にスリップして転倒しバイクが前方にあった車に接触してしまいました。主人に怪我はありませんでしたが、相手の車には少し傷が付いてしまったようです。すぐに警察を呼び現場検証をしてもらい、主人は被害の方に自分の住所や連絡先等を伝えたそうです。そして、その方は保険会社より連絡がいくと思うと言ってその場を去ったそうです。主人は、自賠責保険にしか入っていません。 その後、被害者の方に何度か謝罪の電話を入れていたのですが電話には出てもらえなかったので、お手紙を添えて菓子折りを送りました。しかし、事故後1週間経っても先方の保険会社からの連絡が来ません。 このまま保険会社からの連絡を待ったら良いでしょうか?

  • 軽度の接触事故(物損)の対応教えて下さい

    先日、原付と車の接触事故を起こしてしまいました。 自分が原付、相手側が車。事故の内容は店の駐車場から右折し出ようとした際、 右から出て走ってきた車に気付かず車道に出てしまい接触。 お互いに直ぐ気付きスピードが出る前にブレーキ停止をしたのですが、丁度停止地点でコツンと当たってしまいバランスを崩し自分は軽く転倒してしまい。車側には小さい擦り傷が出来たと言うものです。 (夜だったため傷は次の日に見えたそうです) 当日は2人でしっかりと車や体調の確認をとり、連絡先を交換しました。 この時警察に連絡を取らなくてはいけなかったのですが、慌てていたのと相手側も傷も怪我もないし大丈夫ですの一点張りだったため次の日に連絡をする約束をして解散してしまいました…。 道路の優先順位や自分の左右不注意など加害側は必ず私にあります。 次の日電話をし、謝罪とその後の状況の確認(相手にも特に身体の不調は無いとの事) 車の傷の修理をして頂きたいという件。 相手は気にするほどの傷じゃないから大丈夫。修理も必要ない位。そこまで気に病むなら確認して貰うといい。と言ってくれましたが正直申し訳ない気持ちで一杯なので小さいものでも修理して頂きたい。 そして自分の方も改めて謝罪もかねお会いしたのを伝え、やはり警察に届出を出してないのはいけないと思っていたため一緒に警察署に事故の報告の届出に行かせて下さいと時間を頂きました。 相手側の了承を頂き今度の日曜日に会う予定です。 ここで不安なのが悪いのは私にあるのは確実ですが。 正当なやり取りで進めて行きたいと真剣に思っているのですが対応の流れが間違ってないか、足りないものがないか不安です。 ・相手への謝罪、折り菓子の用意、車の傷の確認と写真保存、お互いの住所などを確認、警察署に出向き説明、車の修理見積もりの同伴をお願いする、修理代の渡し方の話し合い、次回の約束をとり解散。 という流れを予定しています。 私は自賠責しか入っておらず物損で保険が降りないため実費になります。 修理代は見積もりが出た段階でお金を渡してしまっていいのか。 請求書が出来るまで待ったほうがいいのか。 など対応のアドバイスをお願いします。 追記:仕事場の人からは余り謝り過ぎない方がいいと言われたのですが どう言う立ち回りで行けば良いのでしょう…。

  • 駐車場内で物損事故の加害者になってしまいました

    誠にお恥ずかしい話なのですが、先日生まれて初めて駐車場内で物損事故を起こしてしまいました。 警察、保険会社にも連絡済み。 昨日保険会社の方とも直接お会いし必要な手続きをすべて無事に終えることができました。 次は相手方の車の修理完了と示談が成立し次第連絡してくださることになっています。 幸い何度も確認しましたが、相手方も後から来られたご主人もとても冷静かつ温厚な方で声を荒げたり痛がったりすることもなく、怪我はないから車の傷さえ直してくれれば大丈夫、物損事故で処理してくれていいと警察と保険会社の方の前でも言ってくださいました。 事故の経緯ですが、某スーパーの駐車場で車を止めようとバックしたところ後続車が待っていたことに気付かず、クラクションを鳴らされブレーキを踏んだときにはコツンとぶつかっていました。 相手方いわく、道路から私の後ろを追う形で一緒に入り口から駐車場に入り10mほど通路を直進。 私の車のブレーキランプがつき停車、バックランプも付きバックするんだなと思い、相手方が避けるためにバックしようとしたら間に合わず当方がぶつかってきたと。 相手の方は完全に止まっていたとのこと。 ドライブレコーダーもないので証拠映像もありません。 でも確かに相手の方が言うように、もし止まっていなかったらもっとひどい傷だったと思うので相手の主張は嘘ではないと思っています。 お互い擦ったような軽微な傷でへこんだりはしていないからです。 当方の車は右後ろ、相手方の車はバンパーの左前傷つけてしまいました。 私としては後続車に気付かず、突然現れたような感じで、もう少し後ろで待っていてくれたらよかったのにと正直思っていますが、私がちゃんと後方確認していれば防げた事故なので私に100%過失があると思っています。 そして何より怪我もなく車さえ直してくれればいいと物損事故でいいと言ってくれたことに自分のしたことを反省するとともに感謝しております。 保険会社の方も10:0になるだろうとのこと。 軽微な傷なので、本当は等級を下げないために自費で払ったほうが良いそうなのですが、相手方のお車の傷、バンパー修理は他の部位に比べて高いので保険料値上げ分より修理費がかかる可能性が高い、もし修理費が安く済むなら自費で払えばいいし、高くなるようなら保険を使う方向で行きましょうということになりました。 猛省するとともに事故を起こしてしまった、自分の車も相手の車も傷つけてしまった、人様に迷惑をかけてしまったという自責の念から食事も喉も通らず夜も眠れなかったので、保険会社の方に来ていただき、少し安心したのも束の間… 保険会社の方は昨日の朝の時点では相手方にまだ連絡をとっておらずこれから連絡をとるとのこと。 事故当時に大丈夫と言われても相手方が怪我はないとはまだわからないと言われたのが不安で不安で。。。 確かに物損事故から人身事故に切り替わる例も少なくないとのこと。 相手方は停止状態で当方がバックしてぶつかったのでスピードはほぼ出ておらず衝撃はほとんどなかったと思いますが、、、、 昨日保険屋さんが来て以来、今のところ連絡もないので車の修理と示談に向けて順調に進んでいると信じたいですが… とても温厚なご夫婦だったので、大丈夫だとは思いますが、自分が悪いとはいえ不安でたまりません。 物損事故を起こしてしまい後から人身事故に切り替わってしまった人はいらっしゃいますか? 私の場合その確率は高いと思われますか? こんなこと聞いても仕方がないし、自分に非があるのだから、目の前の現実を受け入れようと思っていますがやはり不安が拭いきれません。

  • 物損事故の加害者です。

    初めて質問させて頂きまます。先日、会社の車で駐車中の車に追突する物損事故を起こしてしまいました。(当方過失100%)相手車両は納車間もない新車です。それも、相手方は偶然同じ会社に勤めている方で、支店が違うので面識はありませんが今回の事で、社内的に私の印象があまり良くありません。事故後、直属の上司と菓子折り持参で謝罪に伺いましたが、「修理ではなく新車でなければ納得しない。」と菓子折りも受け取ってもらえず、大変お怒りでした。昨日、先方から電話がありました。内容は「保険会社の損害補償範囲では新車は無理で、現状回復修理のみ。事故車になり、100万円の評価損が発生する。保険屋とか会社ではなく、加害者はあなただから誠意を見せてくれ。」私が「それは金銭の要求でしょうか?」と聞くと「それはこちらの口からは言えないが会って話がしたい。」と言われ、後日会う約束をし、電話を切りました。誠意=金だと思いますが、いくらかでも払うべきでしょうか?保険会社と上司に相談するつもりですが、同じ会社だけに気をつかいます。ご意見、アトバイスをお待ちしております。

  • 追突事故

    先週の日曜日に旦那と2人で車に乗り信号待ちをして停車していたら、後ろから軽自動車に追突されました。 多分スピードはかなり遅く、加害者に聞くと、よそ見してブレーキから足が浮いてしまった、ということでした。 車を購入し1週間くらいしかたってなかったので怒りをどこにぶつけたらいいか・・・。 うちの車はキズなどついておらず、旦那は相手の電話番号と住所のみ聞いて、警察は呼ばずに終わってしまいました。なにかあったら連絡します、と。 「結局何もキズがついてないから、もういい」と言ってます。相手には何も連絡とらないし。 こうゆうのは普通ですか? 相手は笑いながらやっちゃった・・・みたいなこと言ってるし。私だけ怒りが収まりません。 教えてください。

  • 物損事故 加害者

     先日、私がT字交差点で赤信号に気づかずに進んでしまい、青信号で右折してきた相手車と衝突してしまいました。双方怪我は無く、すぐに警察保険会社に連絡し事故処理は済ませました。  その後、保険会社を通さず相手側から「誠意がみられない。納入2週間なので、新車で弁償してほしい」と言われました。  このような場合、どのように対応すればいいのでしょうか?

  • 事故後の対応(ご意見お聞かせ下さい)

    車で信号待ち中に追突してしまいました。 20cmくらい後ろから止まった状態でブレーキを離してコツンとあたった位でしたので 幸い相手の方にはケガなどは無く車の方も少し傷が付いているかな?程度で済みました。 ただ100%私の過失なので すぐに警察の方に来てもらい、その後すぐ保険会社に連絡をしました。 その日が休日だったこともあり翌日に担当者から連絡があると保険会社からいわれ、 その言葉通りに翌日に保険会社から私にまず連絡があり、 その日の内に再度担当者から相手方との示談交渉がまとまったとの連絡がありました。 事故直後にお詫びをし、幸いというかとても穏やかな方だったので特に気分を害した様子もなく、 事故当日保険会社に連絡後に私の方から 明日保険会社より連絡が行くということ、こちらが全面的に悪いのに修理などお時間を割いていただくことについて改めてお詫びの連絡をしました。 初めて事故を起こしてしまい疑問なのですが、 こういった場合に私がこの後被害者の方に連絡を取るのはかえって良くない(相手方にとってはめんどくさい)のでしょうか? それとも連絡無しにした場合保険会社に任せっぱなしと 見なされて誠意を感じないと不快に思われるのでしょうか? 連絡しようにもどういった連絡をすればいいのかちょっと迷っています。 きちんと修理も終わり、金額も支払われた時点で、改めてお詫びの連絡や必要ならば菓子折など持って行こうかと思うのですが。 沢山のご意見いただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 追突事故での謝罪について

    本日信号待ちで追突事故を起こしてしまいました。 信号待ちで相手の車の後ろに停車していたのですが、ブレーキから足が離れ、クリープ現象で少し前に進んでしまい相手の車に追突してしまいました。警察には物損事故で届出をし、保険会社にも連絡済みです。 ただ新年早々ということで相手の方もかなり激怒しており非常に困っております。車の修理等は保険会社から全て手配しておりますので問題はないのですが、相手の怒り具合をみていると今後人身扱いにされないかどうか心配です。 少し落ち着いてから(2,3日後)に改めて、謝罪に伺おうと思っておりますが、何か良いアイデアはないでしょうか? 菓子折りでも持って行こうと思っていますが、お見舞いと称していくらか包むのはダメでしょうか(3万~5万位)? 保険会社からは金品等は渡さなくて良いと言われていますが、新年早々迷惑をかけたので、こちらとしても非常に責任を感じております。 なんとか相手の怒りを沈め穏便にことを運びたいと思っておりますので、良い方法をご教授頂きましたら幸いです。

  • 人身事故の加害者の対応

    赤信号で停車中に後ろから追突され、家族4人怪我をしました。人身事故にするつもりで診断書もとりましたが、物損事故にするなら車の修理代を全額払うが人身事故にするなら一円もはらわないと加害者にいわれました。自賠責保険には入っていてそこから私たちに保障してくれればいいと思っています。加害者の自賠責保険に私から連絡してもいいのでしょうか?どんなふうにしたら解決に近づくのか教えて下さい。