• ベストアンサー

見積り未経験者なのですが・・・自信ないのです。

友人の紹介で春から小さな設備会社(床暖房とか温水ヒーターなどの販売・管理・施工) に入社することになりました。 現在、派遣社員なので正社員で仕事を探していたことと、 母子二人家庭なので、残業・休出・出張ナシの条件を受け入れてくれると言うのでOKしたのですが、 仕事の内容が見積書を作成して欲しいとの事なのです。 私は今まで見積書なんて一度も作成した経験がないばかりか、 見たこともありません。 もちろんその旨は繰り返し先方には伝えてあるのですが、社長は「大丈夫、大丈夫」だけ・・・。 私自身、自分に出来るかどうか非常に不安です。 長くなりましたが、質問は個人差はあるのは分かりますが一般的に未経験者が見積書を作成出来るようになるまで何ヶ月くらいかかるものなのでしょうか? 私の能力は一般的なエクセルの作表程度でマクロとか高度な関数などはできません。 あと、二級建築士の資格を持っていますが業界未経験です。 持っているだけです。 社長には何度も「実務経験はゼロです」と伝えたのですが、相変わらず「大丈夫、大丈夫」と・・・。 私が自信無さ過ぎるでしょうか・・・?

  • 転職
  • 回答数7
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 7874419
  • ベストアンサー率12% (18/139)
回答No.5

見積簡単15分! これって間違っているとも正しいとも言えます 見積=清書するっていう感覚のものであれば 内容は考えなくて良いので見積ソフトの使い方を覚えれば良いだけです そうなると15分でOKっていう感覚になります(エクセルで作成する会社も多いようですがこの場合特に難しい事は覚える必要はありません 印刷時の設定だけマスターすれば問題ありません) しかし見積をするという行為は誰にでも簡単に出来るものかと言えば答えはNoです 少なくとも設備業界の見積もりはマクドナルドのように 誰が書いても同じものになるわけではありません 客先、時期、営業上の考え、物価などいろんな要素が絡み合うものであり 数千万円、数億円の見積になると 1日2日で出来るものではありません 見積をするにあたって必要な物価情報などは 積算資料などで拾えます しかし作業費については 基本となる単価表はあるにはありますが実際にその単価では割に合わない場合や高すぎて仕事が取れない場合もあります 実際に見積もりをするには図面が読めなくてはいけませんし、工事を知らなくてはいけません 例えば、高所作業をするにあたり足場があるのとないのとでは作業をするのにかかる費用が大きく違ってきます 作業に乗り込める時期なども判断する必要があるため そんなに簡単なものではありません ただ、会社として大丈夫と言うのですから 徐々に覚えていけばいいのではないでしょうか・・。

eye-ai0326
質問者

お礼

そうなのです。。。 同じことを今の職場に出入りしている業者さんから聞いています。 なので、不安になりここで質問させていただいた次第です。 人工が一番難しいと・・・。 そのへんは徐々に覚えていくとして、積算とか出来るのだろうか。。 要は自分次第ってことですよね・・。 今から勉強した方が良さそうですね。 とても詳しく回答してくださり、ありがとうございました。参考になりました!

その他の回答 (6)

  • 7874419
  • ベストアンサー率12% (18/139)
回答No.7

見積って会社が変われば考え方が変わるので経験者であっても最初は大変です(笑) 設備工事の見積の一般的な様式 1.材料費 2.作業工費 3.外注費 4.経費 大きな書店で積算ポケット手帳設備編(建築資料研究社)3400円 を買いましょう これらにそのあたりの考え方などが載っています 非常にためになります これは必ず自分のお金で買いましょう 会社に買ってもらうようではダメです その意味は書かなくともわかりますよね。

eye-ai0326
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 何事も最初は大変ですよね。 自分の努力が一番必要だと思います。 早速、帰りに書店に寄って購入します。 そんな物があることすら知らなかった私に教えてくださり、大変感謝です。

eye-ai0326
質問者

補足

すみません、#5さんだったのですね。 今気付きました。 2度も為になるお話をありがとうございました。 皆さんの一言一言がとても勉強になりました。 春までに予備知識を蓄えるため、今から少しづつですが、勉強していきたいと思います。

  • interplay
  • ベストアンサー率39% (108/273)
回答No.6

私もプログラマー兼SEを丸8年やってから転職し、システム構築・設計、ネットワーク構築・設計、セキュリティシステム構築・設計っと。。。 ぜんぜんやったことないことを転職後にいきなりやらされましたよ。当然、設計ってことは見積もりを社内の営業部門へ出すのですが、最初は大変でした。(だれも教えてくれないので・・・自分で聞きまわるしかなかった。。) でも何とかなるものです。ただし、失敗を恐れずやらなきゃ何にも覚えません。 社長さんもご了承ってことで、「失敗から学びなさい」ってことですよ。 ##あんまり同じことで何度も失敗は駄目ですが。。 2級建築士をお持ちということで実力はおありなのですから、もっとポジティブに行きましょうよ。 「失敗しない奴は何にもチャレンジしないから失敗が無いんです。」 「失敗する奴は自分の技能を超えたことに挑戦した証です。」 私はいつもこう考えています。 頑張って下さいね!

eye-ai0326
質問者

お礼

ありがとうございます、、読んでいて泣けてきます。 皆さんそうですが、顔も知らない見ず知らずの者に励ましのお言葉を掛けていただき、 だんだん自信が沸いてきました。 ただでさえ頼れる人が側に誰もいないので、このような専門分野の話となると、一人で考え込むしかなかったのです。 失敗を恐れてチャンスを逃すより、当たって砕けろの精神で頑張ります。 娘のためにも頑張ります! 本当にありがとうございました。 元気になりました!

回答No.4

こんにちは。初めてのことなので不安ですよね。 私の主人は貴方がこれから勤める会社の職種と同じ仕事をしていて、2年前に会社を立ち上げました。 事務的な仕事は私がしています。 私の場合は、エクセルで見積書を作っているのですが、ほとんどの会社は、専用ソフトを使って見積もりを作成するはずです。 専用ソフトで見積もりを作成するのでしたら、ボタンひとつで、規格・名称を検索して金額が出るように予め設定されているので、余り難しいものではないですよ。

eye-ai0326
質問者

お礼

同じ職種の方ですか! 心強いです。 面接の時に社長に聞いたところ、専用ソフトは使ってないそうです。 社員は社長と事務の方(社長の奥様のお姉様)とあとは現場の若い方々数人の小さな会社ですので。 そこに新たに私が入るわけです。 見積書はエクセルで作っているそうです。 お忙しいでしょうに回答ありがとうございました。

  • beam-
  • ベストアンサー率25% (447/1721)
回答No.3

 見積書 あんパン @100 100個 10000円 小計 10000円 消費税 500円 合計 10500円 以上!3秒 出来あがり(゜O゜)☆\(^^;) バキ!  もしかして、あんパンの値段を知らないから見積書作成が出来ないと思ってるのでは?  あんパンの値段は入社しないとわからないですが、リストとかあるので、それを書き写すだけ。  そりゃまあ、あんパンとアンパンマンの両方を売ってるので、それを取り違える事はあるだろーけど、上司の確認を受けないと発送できないから、だいじょうぶよー、ジャムパンって書いてあったら間違っとるやんけー!と指摘されるだけです(^^;  だから、社長の言うとーり「大丈夫大丈夫」(^_^)v 私なんて見積書Photoshopで書いてるぐらいだから簡単よ(^_^)v  

eye-ai0326
質問者

お礼

非常に分かりやすいです(笑) 確かに、単価のリストがあるでしょうから後は決まった書式に入れるだけ。。。ですよね。 設備関係の知識を覚えちゃえば何とかなるかなぁ。 ダメですねー、私、弱気で・・・。 もっと前向きに考えないと! 明るいアドバイスに感謝します。 ありがとうございました。

  • naochoko
  • ベストアンサー率36% (11/30)
回答No.2

見積書なんて簡単ですよ! 私は昔学生時代、バイトで見積書作成のみの仕事をしたことがありますが、バイトでも余裕でした。 今は旦那の会社で事務を手伝っていて、見積書も普通に作成しています。 というのも、形式はあらかじめきまっていて、 パソコンに入っている形式に数字や文字を 入力するだけだったのです。 見本はあると思うし、心配しなくてもちゃんと教えてもらえますよ。 派遣社員で仕事をしていた人なら、絶対すぐできます。 見積書はかなり簡単な仕事だと思いますよ。 事務職って基本的に誰でもできる仕事しかないし、 肩の力を抜いて、初出勤、頑張ってくださいね!

eye-ai0326
質問者

お礼

最初の一行目で救われます。 見積書はとにかく時間がかかるらしく、現在は社長がすべて作成しているそうで それをやってると、他の仕事に手を付けられないという事で私の採用が決まりました。 私は細かいことをコツコツやる事に苦を感じないので、 大丈夫だろうという反面、#1の方のお礼にも書きましたが本当にやっていけるだろうか、という不安で 頭の中がグルグルしています。 旦那がいないのでいざとなったら辞めちゃおう、となるわけにいかないので、余計に慎重になってしまいます。 肩の力を抜かないと、ですよね。 アドバイス、ありがとうございました。 頑張ります!

  • atsuro
  • ベストアンサー率23% (99/414)
回答No.1

就職決まって良かったですね。 会社によって、また見積書の内容によって違うかと思いますが、私の会社では見積書は入社1日目にやらされますし、15分くらいでできるようになります。 それに、提出する前に上司やほかの人のチェックが入るでしょうから、そんなにおびえなくても大丈夫だと思います。 新しい職場でのご活躍を期待します。

eye-ai0326
質問者

お礼

そ、そうですか!設備の会社ということで、管の種類を覚えたり分量を計算するって言われたのですが、 やる前に言われてもピンと来なくて・・・。 いざ、入社してやっぱり私にはムリです、ってなっても次がないし、 また派遣に戻ってもその時に仕事があるかどうか保障も無いし、 かといって、派遣のお給料じゃ生活が苦しいし、日給月給なので祝日とか多い月はけっこう辛いし、 あれこれ考えてたらどんどん落ち込むばかりで、、、。 なんで私ってこんなにマイナス思考なんだろうかと(泣) 確かに、社長がちゃんと教えてあげるからって言ってたんですけどね。 アドバイス、本当にありがとうございました。 心が軽くなった気がします。感謝です。

関連するQ&A

  • 床暖房の見積もりは妥当でしょうか?

    このたび新築にてオール電化を導入しようと考えています。 メーカーより、16.5畳のリビングダイニングの床暖房を、 ミタケ電子のパセロでいきましょう、とすすめられ 見積もりを見せてもらいましたが、相見積もりできないため妥当な金額かいまいちわかりません。 実は、契約も終了し地鎮祭も終了。 今は地盤調査の結果がよくなかったので杭工事を行っている最中で、 先週私たちがいきなり、オール電化にしたいのですが・・・と申し出たという背景があり、 メーカーは値引きに応じてくれないような気もしています。 しかし、リビングとダイニングで別々に工事料金を取られるのに納得がいかないのですが、 これは普通なのでしょうか?リビングダイニングは完全につながっている16.5畳の空間です。 ガスでの温水式床暖房を設置する場合とあまりにも格差があるので、 どうにかもう少し安く出来ないものなのかと悩んでおります。 この見積もりは妥当なものなのでしょうか?ご意見をお聞かせ願いたいです。 <床暖房工事> リビング→ パセロ200V(FL2-2576)×5枚=226,560 1回路用コントローラ(RFT-1)=49,024 施工費=75,000 電気工事=14,900 ダイニング→ パセロ200V(FL2-2727)×2枚=95,488 パセロ200V(FL2-3030)×1枚=52,608 パセロ200V(FL2-3333)×3枚=172,800 1回路用コントローラ(RFT-1)=49,024 施工費=75,000 電気工事=14,900 合計825,304円 ちなみにガスでの温水床暖房工事の見積もりは1式で450,000円でした。

  • エコウィルの暖房能力

    新築に際し、エコウィルの見積もりをとったところ、エコウィル+温水床暖(LDK)+温水ルームヒーター2台+温水パネルヒーター(洗面、トイレ)という構成でした。この場合、エコウィルだけでは暖房がまかなえないということで、暖房専用ボイラーなるものを設置するようです。 素人考えでは、エコウィルでじゃんじゃんお湯使えば、それだけ電気も作れるんだから、補助のボイラーつかうのはもったいないというか、エコウィルの意味がないような気がしますが、どうなんでしょうか。 エコウィルの24号給湯機では、暖房能力として、上記構成では足りないということなのでしょうか。 既設置者、ガス関係者の方の経験談、アドバイスを願います。

  • エクセル作表の見積り金額

    お客さんからエクセルの作表を依頼されました。 見積り額を幾らにしようか悩んでいます。 今使っている表をカスタマイズする形ですが、一から作成しても構わないそうです。 現在のbookは、326kb 19sheetです。 私としては 1.作成後のファイルサイズ1kbあたり50円として計算 2.作成に掛かった時間x2,500円 3.漠然と1万5千円 などと考えておりますが、 他にいい見積もり方ってありませんか? 経験者の方や、経験者以外の方、様々なご意見お待ちしております。

  • 二級建築士の実務経験について

    今年、二級建築士の受験をしようと思っています。 高校は普通科、短大は国文科なので、実務経験のみでの受験です。 実務経験は、大手ゼネコンにて、新築マンションの施工管理補助(施工計画書の作成、工程表の作成、現場にて施工の確認等)が4年。 工務店にて新築戸建住宅の設計補助、施工管理補助(基本間取りの作成、材料の選定、現場にて施工の確認等)が4年です。 工務店での設計補助は、私が基本間取りを施主と打ち合わせをし、作成。それを1級建築士に製図してもらうという作業です。 コレが実務経験と言ってよいのでしょうか?すべて補助と書いたほうが良いのでしょうか? 又、申し込み時の面接(?)で、どのくらい突っ込んで聞かれるのでしょうか? 教えてください。

  • 脱衣室の暖房:温水パネルヒーターは効果的ですか?

    当宅は木造築40年の二階建て住宅です。2畳ほどの脱衣室の寒さに耐えかねて、ここに暖房器具を入れたいと考えています。 そこで、いろいろ暖房器具を検索してみました。 ところが脱衣室専用の暖房機というのは、どうも大型ドライヤーのようで、1畳程度しか効果がないといわれています。 また、エアコンを入れるには部屋が小さすぎるようです。 また、石油ヒーターやガスファンヒーターは、その寒い脱衣室に一回入ってスイッチを入れに行かなければならないため、辛いです。 そんなことを考えあぐねながら検索していると、温水パネルヒーターというものがあることがわかりました。しかし、これは全室の暖房用施工例ばかりで、トイレとか脱衣室といった、特定の部屋に付けている施工例が見当たりません。 この暖房方式は、個別の部屋だけの工事はできないのでしょうか。 感覚的には、隣接する風呂の給湯器から導管を引っ張ってきて、脱衣室に設置するという感じで、出来そうな気がしています。 もしかして、1室入れるも、全室入れるも、工事費が大差ないということだったりするのでしょうか。 もし、そんなことはなく、個別の部屋だけに温水パネルヒーターを入れることが可能でしたら、併せて、その場合の利点や欠点を教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 派遣の募集によくある事務経験者とは?

    現在派遣も含めて転職活動中の者です。 約8年ほど旅行の電話受付の仕事をやっていましたが退職し、事務の仕事をやりたいと思っています。 一般事務や営業事務に求められる事務経験とは具体的にどのようなものなのでしょう?ワードでの文書作成、エクセルでの簡単な作表やグラフは前職でも経験がありますが事務経験なしとみなされお仕事を紹介してもらえません。やはり業界を知らなければ使い物にならないのでしょうか?ちなみに年齢30代です。

  • 2級土木施工管理士の実務経験について

    2級土木施工管理士の試験を受験しますが、実務経験について、疑問があります。勤める会社は電気の一般建設業を取っていますが、 会社で行った電気工事に含む土木や500万円に満たない、土木工事は実務経験として、認められるのでしょうか? どなたかご存じの方ご回答お願い致します。 立場は施工管理、安全監視の様な立場です。

  • 2級建築士になるための実務経験

    来年、2級建築士(独学)に挑戦しようと思っているのですが、 「実務経験」の内容に自分が当てはまっているのかわからなくて質問します。 高校(普通科)卒業後、8年間工務店で働きました。(現在は出産の為退職) 工務店での仕事内容は、一般住宅の設計や図面の作成、現場監督なのですが なにせ建築の勉強は独学で少ししかした事がないので、 設計も図面も指示されたことをこなす程度で、低レベルなものです。 実務経験に、低レベルもハイレベルも関係ないのでしょうか・・・。 それと、正社員という採用を行っていない会社だったものですから、 在籍はしましたがパートと言えばパートのような^^;扱いをされていました。 こんな私でも実務経験8年に相当するのでしょうか。 よろしくおねがいします

  • 実務経験ゼロから電気工事業ができるまでの流れ

    1種電気工事士合格、2種電気工事士取得しております。 資格があるだけで仕事の流れも どのように電線から住宅にひっぱるか、許可を取るかもわかりません。 先日、未経験業界である建築業の地元工務店に就職しました。 社長の将来的な展望として住宅・リフォームの電気工事業も自社で行いたいようなのですが、 実務経験0の電気工事士が新築の電気工事を 丸々1から責任者として施工・管理できるようになるためには どのような資格・経験が必要になるのでしょうか? 少し調べただけでも電気工事会社で実務経験を積まないと 施工管理技士や建築業の許可(電気工事)が取れなそうなのですが・・・ 務めている会社の許可は建築工事業のみです。 現在は仕事を頼んでいる電気工事会社が仕事をするときに見学に行く程度です。

  • 経理未経験

    現在30歳の男です。 販売の仕事をしているのですが、経理の仕事に転職しようかと思ってます。 正社員として経理に就くことができるのでしょうか?実務経験がないのでアルバイトや派遣から実務を積んでいく方がいいのでしょうか?日商簿記2級は取得してます。 未経験で年齢も厳しいとわかってますが、アドバイスよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう