• ベストアンサー

気象情報に出てくる地名

気象情報に出てくる地名というか地域の名称は普段よそでは殆ど聞いたことがないような難しいものが多いようですが,あれはどういうわけですか。そもそも地図に載っていないようなものが多いと思います。錯覚でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

私もそう思います 南関東に住んでいますが 「福島県の浜通りってどこ?」・・・ 地元の人にわかれば良いということでしょうか 素直に東部、西部、北部、南部でいいだろうって思います

kaitaradou
質問者

お礼

同じ感想を持っている方がおられたのでホッとしました。天気予報の画面でしか見ないものを作って誰の役に立つのか不思議なことは今も変わりませんが。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1098/5200)
回答No.5

具体的にどんな地名でしょうか?

kaitaradou
質問者

補足

どうも御手数かけます。読みかたも分からなければ当用漢字にもない漢字が使われている場合も多いようです。普通は市のなまえとか鉄道駅の名などで大体の位置のイメージがつかめるはずなのですが、そうでもないので気持ちが悪いのです。テレビの画面に地図といっしょに出てきます。一つの県をいくつかに分けているときだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kotyoran
  • ベストアンサー率18% (39/208)
回答No.4

気象通報は、参考URLをご覧になられれば分かりやすいと思います。 海岸線に沿って、要所をとらえているようです。

参考URL:
http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h16/k20041025/leaf2.pdf
kaitaradou
質問者

お礼

ご教示をどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

NHKの気象通報ですね? 放送がはじまると最初に、「気象庁予報部発表1月17日18時の気象通報です。」と言い、続いて「まずはじめに各地の天気をお伝えします。石垣島では東南東の風、風力3、天気は曇、気圧1013hPa、気温24℃。那覇では……」と言いますね。風向・風力・天気・気圧・気温の順に報告されます。那覇からは、気圧は1000hPa台の場合、下二桁だけ言います。場所は、九州南方の石垣島からはじまり、おおまかには日本列島を北上、大陸を南下する左回りの順番に並んでいます。 地名は以下の通りで、聞いた人が天気図に書き込むため、固定です。 石垣島 那覇 南大東島 名瀬 鹿児島 福江 厳原 足摺岬 室戸岬 松山 浜田 西郷 大阪 潮岬 八丈島 大島 御前崎 銚子 前橋 小名浜 輪島 相川 仙台 宮古 秋田 函館 浦河 根室 稚内 ポロナイスク ウルップ島 マツア島 ハバロフスク テチューヘ ウラジオ ソウル ウルルン島 プサン モッポ チェジュ島 台北 恒春 長春 北京 大連 チンタオ シャンハイ 漢口 アモイ 香港 バスコ マニラ 父島 富士山 

kaitaradou
質問者

お礼

ご回答をご丁寧にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • beam-
  • ベストアンサー率25% (447/1721)
回答No.2

福井県の嶺北・南なんかそうですね。  ま、その地域に住んでいる人の為の天気予報ですから現地の人が判ればそれでいいんじゃないでしょうか。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B6%BA%E5%8C%97
kaitaradou
質問者

お礼

ご回答をどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

そんなことは無いと思いますけど・・・ 例えば、どのような地名ですか?      

kaitaradou
質問者

お礼

ご感想どうもありがとうございまshた。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HPに気象情報を入れたい

    いつもありがとうございます 今回は現在作成中のHPに 私の地域の気象情報を入れたい!という 質問です。 更新などは一切せずとも その日の気象情報がHP上で公開出来る 方法を教えてください よろしくお願いいたします

  • 細かい地名の読み方

    日本の地名の読み方についてですが、 ○○県△△市××字◆◆~ という住所の中の、「××」のあたりまでは 郵便番号検索のページなどで確認できるのですが、 番地の直前の狭い地域の地名について、読み方がわからない場合 調べられる方法はありませんか? 今わからないのは岩手県岩手郡の「苅宿」という地名です。 他県で「かりやど」と読む地名があるのはわかったのですが 岩手のこの地名も同じ読み方でよいのか確かではないので 困っています。町のホームページや地図情報の検索サイトも 見ましたが、地名に振り仮名がふってあるのは やはり途中まででした。 よい調べ方、サイトなどありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 気象統計情報

    (自分の地域の)数時間前の降水量を調べたかったのですが、気象庁の気象統計情報は、24時間経たないと表示されないらしく、24時間前までブランクになっていました。 数時間前の降水量(1時間値)を調べるにはどうしたらよいでしょうか?

  • カシミール3Dで地名を消し等高線を全て表示する方法

    カシミール3Dを使っています。2012年版の入門編を購入してアップデートし、関東甲信越版の2万5千分の1地図を表示させました。この後、地名を消すことは[地名]タブ→[地図画像]→[地名名称建物記号等]でチェックをはずせばできたのですが、地名が入っていた部分の等高線が表われません(地名文字の周囲の輪郭が残ってしまっています)。恐らく文字のバックにもう1枚レイヤがはさまれているということなのだと思うのですが、カシミール3Dから操作して、隠れている等高線を表示させる方法がどうしても見つかりません。そもそも本(DVD)で提供されているデータでは不可能なのでしょうか。

  • 地図の画像に地名などを入力し検索できるようにしたい

    お世話になります。 仕事でよく使う地域の地図の画像に地名(字名)や目標物などを入力しておき、その地名などを検索できるようにしたいのです。 地図の画像はインターネットで公開されているものを使用。画像形式はbmpです。 地図画像に点を落とし、その点に属性情報として地名や目標物の名前などを入力しておく。そして検索機能を使い探したい地名などの点が表示されるのが理想です。 この条件で使える良いソフトはないでしょうか? 手持ちのソフトとしては、Word、Excel、イラストレータ、フォトショップ、アクロバットなどがあります。 使用OSはWinXPです。 よろしくお願いします。

  • 便利な気象サイト知りませんか?

    気象に関係の深い職業についています。気象庁のHPやヤフー天気などよく見に行くのですが、誰も知らないようなマニアックな気象情報サイトがあれば教えてください。個人のサイト、海外のサイト何でも結構です。 (知りたい情報) 発雷、台風、雨、雪などの現在の状況と予想 (知りたい地域) 関西および関西以西

  • 東京にある旧地名の現在の具体的な場所

    東京の旧地名で東京橋区、あるいは京橋といえば、現在のどの地域を指すのでしょうか?銀座あたりのことなのでしょうか?具体的に調べるには古地図などを探したほうが手っ取り早いとは思いますが、関西に住んでいるのでなかなか東京へ行けません。参考書、URLなどどんな情報でも結構です。東京の地図に詳しい方、ご年配の方、よろしくお願いいたします。

  • 全国の過去の気象情報などエクセルなどで日毎、地域毎にリスト化されたデー

    全国の過去の気象情報などエクセルなどで日毎、地域毎にリスト化されたデータってどこかに落ちていたりどなたかお持ちではないでしょうか?気象庁などサイトはいろいろ検索してみましたが画像であったりリストではなかったりです。

  • 地図の(地名の)間違えを指摘したいのですが・・・・・

    地図の間違えを見つけました。 地名が間違っていました。 (1)どこに報告をすればいいのでしょうか? (やっぱり国土地理院?) (2)どのように報告すればいいのでしょうか? (メールやHPから報告するべき?) (3)以前、誰かから間違えを見つけたら謝礼として図書券かなにかをもらえるらしいよ、と聞いたのですが、ホントでしょうか? ちなみに、見つけた地図というのは2005年版のカレンダー付の地図で 枠外に国土地理院の名称と承認番号が書かれていたように思います。 よろしくお願い致します。

  • 身体の一部の名称が使われている地名、ご存知ですか? よく使われる「目・口・手・足」以外で教えて下さい

    地名には、身体の一部の名称が使われるケースが結構ありますね。 でも、その殆どが「目・口・手・足」あたりに集中しているかな、という感じを受けています。 そこで、これ以外の身体の一部の名称を使った地名を探したいと思っています。 例えば、<尻>なら、「江尻」や「尻手(これは、強烈な地名だ!)」とか・・・ あまり知られていないような、小さな範囲の地名ほどありがたいです。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう