• ベストアンサー

防水スプレーをいろんな衣類にかける際の問題点

 靴に防水スプレーを試しにかけたら、中にあまり水が入ってこなくてとても気に入りました。  これは使えるので、衣類にもかけようと思ったのですが、衣類にかける上で問題ってありませんか?。    なんとなく使いすぎるのも問題かなと思ったんですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kochory
  • ベストアンサー率45% (167/370)
回答No.2

10年ほど前、スキーウェアに防水スプレーをかける際に 吸い込んで中毒症状を起こすという事故が多発して 注意が喚起されました。 いまの防水スプレーの成分が当時と同じものかどうかは わかりませんが、狭い室内で多量に吹き付けたり、 子供のいる部屋で吹き付けたりするのは危険だと 思います。

参考URL:
http://dmd.nihs.go.jp/dmd2/news/bousui.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • yumemiya
  • ベストアンサー率39% (19/48)
回答No.5

換気の件ですが、以前テレビで見た内容ですが、 必ず屋外で。 ということでした。 室内で窓を開けていても、窓際でも、ドアを開けた玄関先でも、吸い込んでしまうそうです。 走行中の車の窓を全部開けてスプレーしても、目に見えないけれどスプレーされた物質が何分間も、車の中から出て行かない(むしろぐるぐる車の中で対流していた)様子が放送されていました。 そのテレビの内容では、走行中の車で窓を開けてスプレーした人が、スキー場で呼吸困難になっていました。実話らしいです。その時すぐに異常を感じるのではなく、時間がたってから苦しくなるんですね・・ ・・衣類にかける上で、というわけでもありませんで・・すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Chioring
  • ベストアンサー率50% (256/505)
回答No.4

スキーウェアに防水スプレーをして中毒を起こしかけた者です; #1さん・#2さんも仰ってますが、換気は絶対です!! あと靴に比べて大きなものですので、スプレーする時は回りにも注意が必要です。>室内でスプレーしたら床やら壁やらが防水に…って可能性もありますので。 あとは、スプレーする前に目立たないところで試してみるとよいかと。 生地によっては染みになることもありますので。 あと、日常着る服ですと洗濯も問題になるんじゃないかと思いますが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.3

乾いてしまえば問題はなく、よく撥水するものが増えました。 でも、スプレーしてるときは臭いんですよね~!! おそらく#2さんが回答してくださっている中毒の関する何かが含まれているせいだとは思うのですが・・・。 私は子どもが小さいので傘もしっかりさせず、その予防策で上着(スプレーが使用できるコートなど)やカバンにスプレーしました。 スプレーする際に注意事項をしっかり守れば問題はないと思いますよ。 肌に直接触れる可能性が高いものは洗濯の回数も多いはずなのでスプレーしても意味がないかもしれません。肌に触れているとかぶれる人とかもいるかもしれませんし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.1

換気だけは良くして下さい。 汚れが無い状態でかけるのがよいと思います。 ゴアテックスの様な衣類には、ダメです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 防水スプレーについて

    防水スプレーについての質問なんですが、普段は革製のブーツに靴用のアメダスと言う防水スプレーを使ってるのですが、使い切ってしまったため、他の物を探すとノヴァテックと言う防水スプレーがありました。革製品にも使えると書いていたので試しにあまり目立たない場所にスプレーしてみましたが、若干、色が濃くなってるような気がしましたが、シミになってるのかよく分かりませんでした。ノヴァテックの防水スプレーがブーツ等の革製品に使っても大丈夫がご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • スーツに防水スプレー

    スーツに防水スプレー 日常、外回りで着るスーツに防水加工を施したいのですが、靴用の防水スプレーでも大丈夫でしょうか? また、衣類用のを購入するとして、100円ショップで売ってる物でも効果はあるのでしょうか? 余計な出費は控えたい状況ですので、ご教授ねがいます!

  • 革のバッグに防水スプレーをかけました。

    こんばんは。 先日買ったばかりのバッグの手入れで悩んでいます。 素材は・牛革    ・かなり柔らかい    ・光沢の無いマットな素材    ・水がとても染み込みやすい    ・製品洗いをしてあり、味のある色と風合い     (ユーズドっぽく見える) こんな感じです。上に書いたとおり、とても水が染み込みやすく、先日雪の日に持ったらどんどん水分を吸収してしまいます。シミのように色が濃くなりびっくりしましたが、しみにはならず、蒸発したのか?吸収したのか?なくなりました。でも水以外のもの(化粧水を若干てけてしまった)だとすぐ汚れというかシミになってしまいます。そこで、防水スプレー(コロニル)をかけました。防水スプレーも水のようにすぐ吸収し、シミにもなりませんでした。同じスプレー靴にもかけて、少し雪の中を歩いたら、水を弾いていい感じだったので、バッグにもすこし水をつけてみました。しかし今度は水を吸収してしまいました。 本当に良く吸収する素材なのでしょうが、防水スプレーが効かないとなると、どうやって防水したら良いものか、悩んでいます。 スプレーの仕方が足りなかったのでしょうか?それとも他のアイテムで手入れしたほうが良いのでしょうか?ながくなりましたが、よろしくお願いします。

  • 防水スプレーです。

    家族が玄関で靴にスプレーをしていたのですが、防水スプレーでした。 防水スプレーには、吸い込むと有害、必ず屋外で使用と赤字で書いてありました。 玄関は開けておらず、換気できてませんでした。 通ってた時に吸うとやはり何か異常がでるのでしょうか?

  • 防水スプレーについて

    トレッキングシューズ(GORE-TEX)の防水処理をしようと思い、NIKWAX製品でと思ってるのですが、靴用、洗濯用、洗濯用スプレーの3種類があります。靴の防水なので靴用が適しているのはわかるのですが、洗濯用スプレーの使用は弊害があるのでしょうか?また、スプレーではない製品もあるのですが、それを薄めてスプレーに入れ使用するのもダメですか? 費用で考えると洗濯用を薄めてスプレーに入れ使用すれば靴にもレインウエアにも使用できると思うのですが・・・ 洗濯用にしてもGORE-TEXのレインコートに使えるのであれば、靴用にも使えるという考えはできませんか? 詳しい方、アドバイスお願いします。

  • 布製バッグへの防水スプレー使用について

    帆布という布を使ったバッグを購入しました。 使用する前に防水スプレーをかけようと思うのですが、 家に偶然あったのが「コニシ ノンフロン・アルコール型 防水スプレー」というもので、用途には衣類・スキーウェア・雨具・靴などの布と書かれています。 こちらをバッグに使用しても問題無いでしょうか? 検索したところ、「コニシ 防水スプレーF」という商品にはバッグも用途に含まれているようです。 できれば家にあるものを使いたいんですが、問題があるようならこちら購入しようと考えています。

  • 防水スプレーでいいの知りませんか?

    こんにちは。 靴に防水スプレーをしようと思ってます。素材は革ではなく布というかキャンバス地です。ちなみに革靴は雨には絶対履きません。 安くて沢山容量があって長持ちする様なオススメの防水スプレーってありますか? よろしくお願いします。

  • 防水スプレーのメリット

    靴に防水スプレーを使うことでどんなメリットがあるんですか?

  • 防水スプレーと塗料を間違えて使ってしまいました

    靴(コンバースの布製のスニーカー)に防水スプレーをかけようと思って、間違えて透明のスプレー(水性ニス)を噴霧してしまいました。 靴の見た目は何も変わらないのですが、履いたときの足への影響や、靴への影響など、知っている方いましたらご教授いただけませんでしょうか? 明日朝一番に履いていかなければいけないので、とても焦っています。 スプレーの本来の用途は鉄、屋外木材、コンクリート、プラスチック、ガラス用となっています。成分は合成樹脂(アクリル)、水、有機溶剤と記載がありました。 どうかよろしくお願いします><

  • ハラコのバッグに防水スプレーは・・・

    こんばんは。 昨日、新しいバッグを買いました。 私はいつも、靴やバッグを買ったときは、防水防汚のために靴用の防水スプレー(AMEDAS)を吹きかけていました。 そこで新しく買ったバッグにもスプレーしようと思ったのですが、片面が革で、片面がハラコなのです。 ハラコに防水スプレーっていいものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう