• ベストアンサー

スノーボードのバッグ

板を買い換えるついでに、バッグの購入を考えています。 女性でも持ち運びしやすいものがいいのですが、どんなものにしようか迷っています。 オススメのバッグや、実際に使っている方の感想、バッグ選びのアドバイス等をいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。 ・主にバスツアーで、集合場所まで電車を使います。 ・背が低くく(150cm)、力がないです。 ・板は130~135cm ・最低でもブーツが入るものが良いですが、その他の荷物も入るほうがいいでしょうか?(荷物は分けた方が持ち運びしやすい?) ・背負うタイプやタイヤがついているタイプもあるようですが、実際の使いごこちは? ・ソールケース(?)だけでの持ち運びはダメ?(先日のバスツアーで見かけて、軽そうでよさげでした。肩にかけられるバンドはついていました。) ・ブランドにはこだわりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 僕はダカインのハイローラー(コロが付いてて荷物がいっぱい入るのん)を使ってますが、一長一短ですねぇ。 主にバスツアーということでしたら、クッションの入っている軽いケースがいいと思いますよ。  コロ付きのケースははっきり言って重いです。海外や北海道などで飛行機使って移動なら楽ですけど。 そしてボードと荷物を一緒に入れるのも一長一短なんです、、、。 確かに移動は荷物が少なくて楽なんですけど、 更衣所などで板を出すときは他の荷物を全て外に出さなければならないですし、 逆に詰めるときは板を一番最初に入れなければならないので、、、。 滑り終わってまず板をしまわないといけません。更衣所などは狭いので結構不便です。 そして折畳めない(ウィールの部分はレールで補強されてます)のでロッカーに入りません。  ですので僕は別にバス用に普通のケースを使ってますよ。  そしてソールカバーは車で行くときなどは場所もとらないしとても軽いので便利なんですが、板の安全?が保障されていないバスなどでは傷が入ったり、損傷したりする危険もあります。  僕の友人の女の子たちは背負うタイプを使ってる子が多いですね。 お店で実際に背負わせてもらって歩いたときに足に干渉しないか(階段の上り下りも)などをチェックして選んで見てはいかがでしょうか?  下手な文章ですいません。参考になれば幸いです。

noname#13929
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! コロって、タイヤのことですか?(コロコロ…(笑)) おお~、ナルホドぉ。そういうことも考えないといけないですね。 荷物の出し入れに順に制限あり・重たい・畳めないのは、私みたいなタイプには致命的ですね…。 私の女友達は荷物一体型を持っていたのですが、彼女の場合「すごく重くて、逆に不便」ということでした。でも両手が空くのは便利だし…。迷う! 背負うタイプのは、先日行ったバスツアーで見て、これもいいなぁと思ってました。 > 歩いたときに足に干渉しないか(階段の上り下りも) これ重要ですね!特に私は背が低いので…。 板が子供用の長さなので、子供用であればいいかもです。 背負うタイプを買うときは、注意します。 参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • cebu164
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.5

はじめまして。 僕もボードバッグを使用しています。肩にかけるタイプ。 これに板・ブーツを入れ、ウェアや小物等はやや大きめのバックパックに入れています。日帰りならこれで十分です。 肩に負担が掛かりますが、1番コンパクトに移動できるかなと思います。特に人ごみ等迷惑かけずに移動できます。 バスツアーだと大きなトランクに重ねて入れられてしまうので板が傷む恐れがありますね。裏面からクッションで補強されてるものもありますので適したバッグを選択してください。 また、担ぐ時は板を横にしてしまうと振り向いた時に周囲の人がなぎ倒されてしまうので注意が必要です。腕抱えるようにしてなるべく縦に。大事な板を担いで颯爽とゲレンデに向かう姿はかっこいいと思います。体力も次第につきますよ。がんばってください。

noname#13929
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 私も今は肩にかけるタイプにブーツを入れて使っていますが、ちょっと私には辛いですね~。 先日のバスツアーの時は、ぎっくり腰になるかと思いました(笑)。 > 担ぐ時は板を横にしてしまうと振り向いた時に周囲の人がなぎ倒されてしまうので注意が必要です。 そうなんですよねー。移動の時はかなり注意してます。でも、多少はぶつかってしまうんですよね。 階段でもちょっと引きずるし…。 > 体力も次第につきますよ。がんばってください。 いやぁ、無理ですよ~(>_<)。自分の体力が一番アテにならないです(笑)。 cebu164さんのアドバイスは、男性視点ですね。うらやましいです~。女性・非力・背が低い私には、ちょっと難しそうです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 00keiji00
  • ベストアンサー率30% (13/42)
回答No.3

私も#1さんと同様にキャリア型で生地の厚いものをお勧めします。 キャスターが付いているものであれば付いている物で、なければ旅行用のキャスター台に乗っけて移動すればいいと思います。 ただ地面は平坦では無いので厚手のタオル等で緩衝させて下さい。ボードが傷むと思うので。 荷物は一緒の方が良いかと思います。別々に持つと両手がふさがるし重いしでとくに女性には大変だと思いますので。

noname#13929
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! やっぱりキャスター付がよさそうなんですね。 荷物一体型ですかー。確かに便利そうです! キャスター付で、荷物一体型で、しかも背負えるのがいいなぁ・・・ 参考になりました!いただいたアドバイスを元に、ショップを物色してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8945
noname#8945
回答No.2

バッグはバートンのバッグがお勧めです(リンク先参照)。 スノーボード用のケースとそれ以外の荷物用のバッグの組み合わせがいいです。 スノーボード→ケースにはスノーボードのみ入れてバンドで肩に掛ける。 その他(ブーツ、ウェアなど)の荷物→キャスター付の手で引っ張れるトラベルバッグhttp://www.burton.com/burton/gear/Bags/sc_TravelBags.aspに入れて引きながら移動。 これでかなり楽に移動できると思います。バスの中で使う物はウエストバッグみたいな小さなバッグにいれて、スノーボードとトラベルバッグは荷物室に預けてしまえばいいです。 バートンはスノーボーダー用に考えて作られている為丈夫でしっかりしているので長年使うことができます。

参考URL:
http://www.burton.com/burton/gear/bags/ca_bags.asp
noname#13929
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! バートンって聞いたことあります。有名なブランドなんですね。作りが信用できそうです。 > スノーボード→ケースにはスノーボードのみ入れてバンドで肩に掛ける。 今は肩にかけるタイプを使っているのですが、辛くて…。 階段では、なるべく傾けて持つのですが、背が足りないせいか、段に当たってしまいます(-_-;)。人込みを移動するのも危ないし。 ブーツや小物(ゴーグルや手袋等)も、バッグに入れています。 > その他(ブーツ、ウェアなど)の荷物→キャスター付の手で引っ張れるトラベルバッグ 大き目のショルダーバックを使っているのですが、キャスター付ならラクそうですね! 一つ持っているのですが、少し小さいので、もう一回り大きいのを買おうかな。検討してみます。 肩がけのバッグとショルダーバッグで、重たくて重たくて、いつも半泣きです(笑)。 帰りは人が多い時間帯なので、移動中に板がぶつかったりして、周りの人に申し訳なくて…。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BSMHF
  • ベストアンサー率35% (20/57)
回答No.1

私はノーブランドのケース(バッグ)で、板、ブーツ、ウェア、小物、すべて入るものを使っています。 ケースの生地はわりと厚めです。 ケースは手で持ったり、肩から下げたりすることができます。 電車など公共の場所を歩いたりする場合はキャリアタイプのがいいと思います。 たしかに私が持っているようなケースにブーツなど全て入りますが、かなり重くなりますし、厚みも出ますし、板を横に持つとかなり危ないです。 そういう意味で板を縦に運べるキャリアタイプは良さそうです。疲れないですし。 荷物を分けると二度手間かなと思います。ただでさえ大きく重い荷物に気をとられているのに、もう片方の手がふさがったら大変ですよ! ほんと板だけを薄くカバーするようなケースは、自分の車で行く人がもつのでは?と思います。 バスツアーではバスの下のところに荷物をガンガン入れていきますが、それが原因で傷ついたりします。 バスツアーがメインであれば、ケースの生地は厚めがいいです。 やっぱり私が質問者さんであればキャリアタイプのを買うと思いますねー(勧めすぎなようですいません)。

noname#13929
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! BSMHFさんは、荷物が全部入って、肩から下げるタイプを使っているんですね。 私みたいに公共の場所を移動する人は、アドバイスの通り、キャリアタイプがよさそうですね! 今は横がけのを使っているのですが、人にぶつかることもあります(-_-;)。軽くですが…。 キャリアタイプって、下にタイヤがついているバッグですよね? > 板だけを薄くカバーするようなケースは、自分の車で行く人がもつのでは? 軽いのはいいですが、確かにバスのトランクに乱雑に放り込まれてるから、板には良くないですね。 これはやめとくことにします。 ボードバックに荷物が全て入るものか、それとも荷物は別にするかも悩んでいます。 女友達は「すごく重くなるから、分散した方が良い」と言っていたので。でも、「片手が空く」というのは利点ですね! 参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スノーボードバッグの荷物の入れ方

    ふと思ったのですが、スノーボードのバッグって、荷物をどうやって入れるんですか? 当然、板の入れ方は分かります。でも、靴ってどうすればいいんですか? ⊂■=■⊃←板のつもりです。 ■はビンディングです。 縦に持ったとき、左側が下になると考えてください。 僕は今まで、ここの2つに靴を分けて、 ↓  ↓ ⊂■=■⊃ 荷物は別の鞄にまとめてここ(下図)に入れるのだと思っていました。       ↓ ⊂■=■⊃ 今年に入って新しいバッグを買ったのですが、そのバッグ、 ⊂■=■⊃ ↑     ↑ この2箇所に初めから鞄がついています。鞄の中に鞄が付いています。買ったときは、お!便利そう!と思って買ったのですが、いざ荷物を入れると混乱してきました。(ちなみにスノーマンのローラー付きのやつです) この2つの鞄って、靴を入れるものですか?それとも荷物を入れるものですか?荷物用だとすると、靴は真ん中に2足入れることになりますが、ぎゅーぎゅーでなんとか入ります。 鞄なんだから、正しい入れ方なんて無いと思いますが、正式な入れ方はあると思うので、知っている方がいらっしゃれば教えてください! 荷物を他の鞄には分けたくないので、全部を収納する方法、お願いします! 2月20日の19時には出発するので、直ぐに回答欲しいです。

  • スキーツアーで使うバッグやケースについて

    今回、初めてバスでスキーツアーに参加します。今までは自分の車で行っていたため、バスツアーでは、どのようなバッグやケースを使うとよいかよく分かりません。 現在、スーツケースや大きめのスポーツバッグは持っているのですが、専用のバッグやケースは持っておりません。また、ソールカバーは持っているのですが、それだとビンディングで他の人の板を傷をつけてしまうかなあ、とも思います。 スキーのバスツアーに参加されるみなさんは、どのようなバッグやケースを使っているのか教えていただけたら助かります。 どうか、よろしくお願いいいたします。

  • スノーボードケースについて

    153cmの板を持っていて、 BURTONのGIG BAGを購入しようと思うんですが、 156cmと166cmどちらがよいでしょうか? ウェア、ブーツ、ビンディングすべてこれに入れていきたいと思っています。

  • スノーボードケースについて

    スノーボードケースの大きさについて悩んでいます。男です。 去年BURTON CUSTOMの155?cmの板を購入しました。 今年それをいれるケースを買おうと考えています。(ソールカバーは持ってます) BURTON SPACE SACK  DOT COM PRINTを考え中です。 156,166の2つのサイズがあります。 板(ビンディングついたまま)、ブーツ、ウェアーをいれたいです。 板の長さから考えるとどちらのサイズが良いですか? ちなみに身長178cmです。 お願いします

  • スキー板の持ち運び

    皆さんは電車やバスでスキーに行くときに、ギアの持ち運びはどのようにされていますか? 普段は車でスキーに行くことが多いので裸で持って行くことが多いのですが、来月社員旅行でスキーに行きます。移動は新幹線です。 レンタルでも良いのですが、やはり自分の板やブーツを使用したいので持って行こうと思っています。 これまでは電車で移動する際にはコロコロ付きの旅行バッグにブーツ、ウェアーを詰め込み、板はベルト付きのソールカバーを付けて肩にかけていました。 今年新たにファットスキーを購入し、今まで使っていたソールカバーが使用できなくなりました。 ファットスキーに対応したソールカバーが売っていれば良いのですがなかなか見つかりません。 なるべく荷物の数を減らしたいのですがどうしたものか... コロコロ付きのスキーケースは高いし、どうしようかと迷っています。 皆さんの得策やご意見がありましたらお願いします。

  • レスポ マザーズバッグ

    八ヶ月の子供がいます。いまさらですがマザーズバッグの購入を考えています。 普段から荷物が多く子供連れの時はミルクっ子なので益々大荷物です。 色々考えた末 レスポのミディアムウイークエンダーかベビーバッグにしようと思うのですが実際お持ちの方 使い心地はいかがでしょうか? 二つの商品の違いもわかれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • スノーボードケースについて

    ビンディングを付けたままのスノーボードの板2枚と、ブーツ2足を収納できる、ローラー付きのスノーボードケースを探しています。 BURTON WHEELIE GIG BAG(定価16000円)に”複数のボードを収納可能”とあるのですが、ビンディングを付けたままの板を2枚収納できるのでしょうか。 またその他のケースで、スノーボードの板2枚と、ブーツ2足を収納でる、ローラー付きのスノーボードケースをご存知の方がいらしたら教えてください。、

  • マリメッコのバッグが買える店

    都内でマリメッコのバッグが買える店を教えてください。可能なら多摩地区で。ネットではよく見るのですが、実際に手に取ってみたいので、実店舗でおねがいします。 それから、OLKALAUKKU か SUNDAY をお使いの方がいらっしゃったら、使い心地を聞かせてもらえるとうれしいです。 どちらもいいと思うのですが、少し大きい気もします。荷物は多いのですが、細身で大きなカバンが似合わないのでどうかなと考えてます。

  • 修学旅行のバッグ

    僕は中3の男です。 7/5~7/7から修学旅行です。そこで質問があるのですが修学旅行のバッグは何を持っていけば良いのでしょうか?過去の質問を見たところボストンバッグを持っていく、という方が多いようですがこれは大きい荷物(着替え等)を入れていく物ですよね? 僕が聞きたいのは自由行動の際のバッグについてです。どんなバッグを持っていけば良いですか? 必要条件 ・持ち運び便利 ・財布とMDプレーヤーと香水(アトマイザー)、小さめの土産(10×10cm)が入るくらいの大きさ といった感じの条件をクリアしているものが好ましいです。別に条件に当てはまっていなくても結構です。 アドバイスお願いします。

  • スノーボードの道具選び教えて!

    ボードの板、ブーツ、ビンディングを新しく買い換えたいと思いますがどこのメーカーが良いのか、板の長さなどのアドバイスお願いします。 現在使っているのは、5~6年前に買ったSIMSのオールマウンテン、ビンディングは3年くらい前のSIMSのRINK、ブーツは5~6年前のノースウェーブです。道具の希望はステップイン、板は乗りやく 軽い、小回りの利くタイプ、扱いやすい物が欲しいです。普通に滑るだけで飛んだりはしません。スノボ暦7年そこそこ滑れます。ちなみに身長181cmです。宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Windows10 21H2とWindows11は別々にリリースされるという噂もあります。21H2が切り捨てられるという噂もありますが、いずれにせよ、Windows11に乗り換えなくてはならないでしょう。(来年中に)正式版でも下記の条件は変わらないかもしれません。
  • Windows11の動作条件には以下の要件があります。
  • 皆さんはWindows11の動作条件をクリアできましたか?教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう