• ベストアンサー

給与の仕訳をお教えください

昨年の11月の下旬に個人事業を始めました。  11月分の給与は少なかったので問題はありませんでしたが、12月分の給与を1月10日に支払いました。  そこで初めて控除等についての仕訳をしなければならず困っています。  例えば、給 与 38,500円      交通費  1,460円      合 計 39,960円      給食代 ▲2,240円          支給額 37,720円  支給は、現金で直接支払いました。  この場合、どのような仕訳をしたらよいのでしょうか。 特に、給食代がわかりません。  お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

給食代を支払ったときに「福利厚生費」で処理をしている場合。 給 与 38,500円 / 現金    37,720 交通費  1,460円 福利厚生費 2,240 給食代を預かって、後日、他へ支払う場合。 給 与 38,500円 / 現金    37,720 交通費  1,460円 預り金  2,240    

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんばんは。 給 与 38,500円  給料手当 39.960/現金 39.960 交通費  1,460円   給食代 ▲2,240円  現金   2.240/雑費  2.240 かなー。      

mucyann
質問者

お礼

早速のお返事有難うございます。 やはり給食代の扱いが難しいですね。 もっと勉強します。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kane805
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.1

給与 38500円/現金 37720円 交通費 1460円/預り金 2240円 給食代は後日、どこかに支払われるのですよね? 預り金2240円/現預金 2240円 これでどうでしょう。間違ってたらごめんなさい。

mucyann
質問者

お礼

早速のご返事有難うございます。 給食代も従業員が直接支払うのではなく、一度こちらで給食代を預かると考えるのですね。 預かるという考えがありませんでした。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕訳の処理

    入社した従業員に小口現金で交通費3か月分3万円を7月に支払いましたが1週間で辞めてしまいました。1週間分実費交通費は3千円です。交通費残は27000円です。社会保険・所得税の控除後の8月に払う給料は4万円ですが、この交通費残を差し引いた13000円を振り込みするつもりです。今月の仕訳はどのようにしたらよいでしょうか?それと7月に交通費を支払った際、彼が辞める予定もなかったため、借方 通勤交通費/貸方 現金と仕訳していますが、この7月の仕訳に影響ないように処理をしたいのですが、どのようにすればいいでしょうか?教えて下さい。お願いします

  • 弥生の青色申告での給与仕訳について

    やよいの青色申告2009というソフトを使っている個人事業主1年目です。 この度従業員を初めて雇うことになり、給料を仕訳して記帳したいのですが、記帳の仕方が正しいのか心配になり質問させてもらいました。 例 月末締め 翌月5日払い 現金払い 10月の給与分  従業員給与92000円 雇用保険368円 所得税330円 支給額91302円の場合     貸方          借方       摘要 11/5 給料賃金 92000   現金  92000     月分給与 11/5 現金    368   預かり金 368     雇用保険 11/5 現金    330   預かり金 330     源泉所得税 と記帳すれば正しいのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 未払い給与の仕訳の切り方を教えて下さい

    お世話になります。 個人事業主です。 恥ずかしながら平成24年9月の専従者給与を支払う事が出来ませんでした。 理由は8月に店舗のエアコン(3相動力電源)が壊れて買い替えになってしまい突然、60万円もの出費が発生した為に専従者に支給を待ってもらったためです。 幸い、平成24年中はその1か月分だけ支払えなかっただけで、その他の11か月分は支払済みです。 また未払いになっている1か月分の給与も年が明けて平成25年1月末に支払える見通しが立っていますのでH24年9月分とH25年1月分を合わせて支給する予定です。 今回、教えていただきたいのは未払いになっている給与の仕訳の切り方です。 当方は「やよいの青色申告」という会計ソフトを使用しているので、(専従者給与)/(未払い金)と言う仕訳を切ったのですが、これでは実際には支払っていない給与が加算されて計上されてしまい、損益計算書「専従者給与」額と青色決算書2面「専従者給与の内訳」額が実際の支給額よりも多くなってしまいます。 当方、簿記の知識がないのでどうすればよいのか分からないので、どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか? お忙しいところ誠に申し訳ありませんが、何卒宜しく御願いいたします。

  • 給与の仕分けについて

    いつも仕分けの質問で恥ずかしいのですが・・・。今日は給与の仕分けについて伺いたいのですが。アルバイトの給与支払いについてうちの会社では 給与×× / 現金×× 給与×× / 預り金×× 交通費×× / 給与×× と言った処理を通常行っております。この場合に年末調整による還付金等がでた場合の処理はどのようにすればよいのでしょうか? 申し訳ありませんが詳しい方宜しくお願いします。

  • 給与仕訳について

    給与仕訳について教えていただきたいです。 末締め翌月5日に現金払いの会社です。 月給20万円から 雇用保険2千円、所得税1千円、旅行積立金3千円を給料から引いて、 支給額19万4千円の場合。 仕訳は月末に (借)給与 20万円(貸)未払金 194千円 雇用保険 2千円 所得税預り金 1千円 旅行積立金預り金 3千円 預金から支給額と旅行積立金のお金を下ろしたときに、 (借)現金 197千円 (貸)普通預金197千円 給料日に (借)未払金194千円 (貸)現金 194千円 旅行積立金を集金に来た旅行会社の方に渡したときに (借)旅行積立金預り金3千円 (貸)現金 3千円 これで良いのでしょうか?

  • 決算時未払給与の仕訳について

    いつもお世話になっております。既出がないか探しましたが、似た質問がありませんでしたので、宜しくお願いします。 当社は今まで、給与の支払方法が、月末締めの当月の25日払(26日から末日分は事実上前払い)としておりました。2007年度の期中に、給与規程の改訂が行われ、月末締めの翌10日払となりました。2007年度決算から未払給与の計上が必要となりました。 未払給与の扱いについて下記の場合の仕訳をご教授下さい。 (1)Aさん4/10支給の3月分給与¥684,000  (2)Aさん4/10支給の3月分交通費(定期代)¥18,000 (3)Aさん3月分給与控除(2月分法定福利費合計額)¥¥75,598 (4)Aさん3月分源泉所得税預かり金¥\35,080 (5)3月分、4月末日口座振替(普通預金)の未払の社会保険料¥326,946 (事業者負担分:¥164,363 従業員負担分:¥162,583) ※社会保険料は、翌月徴収です。 3月分の支給額(給与及び交通費)と3月分(4月末日口座振替)の社会保険料をシンプルに未払計上すればいいのか、控除部分も細かく差し引いて未払計上するのか、ご教授お願いします。勝手なお願いですが、勘違いを防止するため ○○○(勘定科目)¥100/○○○(勘定科目)¥100のような記述にして頂けると助かります。何卒宜しくお願い致します。

  • 事業主給与の仕訳

    事業主の所得税が、発生しないということだったのですが、 給与も無いって事でしょうか? 現金 ・・・・  売上高 ・・・・ として、 給与 ・・・・  現金  ・・・・ 事業主給与の仕訳は、どうなるでしょうか?

  • 専従者給与

    個人事業主である父が去年12月になくなり、11月分までは 父から専従者給与を支給されていました。(支給額88万円) 夫が事業を継承し、私は夫の事業専従者として届けをしました。 営業不振により12月分の給与を受け取らなかったのですが、 上の場合、夫の配偶者として扶養の控除をしてもいいもので しょうか。

  • また給与関係の仕分けですが。

     以前、アルバイトの年末調整も仕分けについて質問したものですが、また同じような内容ですがお願いします。  年末調整で還付を受ける場合には  (預かり金)××(現金)××  の処理で良かったと思いますが、逆に追加で納税しなければならない場合の仕分けはどのように処理すればいいのか質問したいと思います。ちなみに、1月分の給与支払い時に1月分の源泉と共に昨年の源泉を引き落とされています。また、源泉の納税は特例の特例で1月20日ですが、1月の給与は2月10日です。 分かりにくい資料ですいませんが、宜しくお願いしたいと思います。

  • 仕訳について質問させてください。

    仕訳について質問させてください。 昨年度、随時変更をしていなかったため、社会保険料を多く徴収していました。 (期間・・・昨年10月~今年度2月) そのため、今年度2月に随時変更手続きをして、多く徴収した分を4月分の給与で戻しました。 戻し方は、給与の明細上で控除のマイナス(プラスとして戻す)として戻しました。 このとき給与の仕訳で 貸方 預り金(過払いで預った社会保険料を戻す) マイナス10,000円 としましたが  (1) 借方はどのようにしたらよいでしょうか?  (2) 貸方 預り金マイナス10,000円でなく、    あらためて、借方/貸方を仕訳したほうがよいでしょうか? ご教授よろしくおねがいします。