• ベストアンサー

Swatch(時計)の寿命ってどのくらいですか?

You_Wingの回答

  • You_Wing
  • ベストアンサー率29% (78/264)
回答No.3

初めまして。 クォーツの電池は、言われるように・・・ 個体差・タイプ・使用頻度の違いにより違います。 ですが、基本的なところで・・・ ・クロノグラフ  2~4年 ・普通のタイプ  3~5年 機械式のOHは・・・ ・クロノグラフ  3~5年以内 ・普通のタイプ  4~6年以内 機械式は、毎日動かしている方が良いとは思いますが 私の場合、3本ある物をローテーションさせながら 使用していますので、必ずどれか・・・止まります^^; だけど、長期間使用しない場合を除いて・・・それほど 神経質になる必要は、無いと思います。 購入初期に1ヶ月くらいきちんと連続稼動させておけば OILも各部品にしっかり行き渡ります。 故障は、その人の使い方に問題がある場合が多いです。 特にクロノグラフは・・・プッシュボタンの付け根に 水が掛かっているのに押したり・・・ クロノグラフの稼動中にリセットボタンを押したり・・・ 不用意な操作で浸水やギアの破損が発生するのです・・・ それを個体差と言って修理に出すバカが居るから、 クロノグラフの故障率が高いと言う事にも繋がります。 後は、ねじ込み式の竜頭をしっかり締めていない為に 浸水する・・・本当にお粗末な話です。 参考になりましたでしょうか?

chuppachappusu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、やっぱり正しく大切に使ってやればもちますかね^^

関連するQ&A

  • 腕時計の寿命について

    セイコー製の自動巻きの腕時計(組み立てはスペイン)についてお尋ねします。 乱暴に扱わなければ、自動巻きの腕時計はどれくらいもつものなんでしょうか? また、ムーヴメントの分解手入れなんかは要るものなのでしょうか? もう使い始めて10年になるのですが・・・。

  • 腕時計の平均寿命は?

    いい腕時計は一生ものなど言われているので奮発して価格が20-30万程度の機械式の自動巻きや手動巻き、クォーツなどは3-4年毎にオーバーホールに出していればどの程度の寿命がありますか? ただ修理が可能といってもあまりに高額になるような修理は避けた場合でお願いします。

  • クオーツ時計の寿命

    今現在、ロレックスとタグホイヤーいずれも自動巻きを 所有しております。 タグホイヤーリンク クロノグラフ Calibre S(クオーツ)の購入を 考えているのですが、やはり寿命は短いのでしょうか? 自動巻きはメンテナンスさえすれば一生物とよく耳にします。 タグホイヤー、セイコー(グランドセイコー)はクオーツでも オーバーホールを推奨しています、他メーカーではオーバーホール を推奨しているメーカーは殆ど見当たりません。 やはりクオーツ時計には限界があるのでしょうか?

  • 腕時計の寿命について

    どんな腕時計にも寿命というのはありますか? 10年もてばいい方だという方もいますし、実際のところ、一つの時計を一生使うなんてことは不可能なのでしょうか? 例えば、ロレックス、オメガ、カルティエとかすごく高価な時計でも寿命が来ていずれ使えなくなってしまうものでしょうか?よく、時計は一生ものだから質が良いものを買ったほうがいいなんて言ったりしますが、一生使える時計なんてあるのでしょうか。何十万もする時計を買っても長く使えないのであれば買うのがバカバカしいと思ってしまうのですが。実際のところどうですか?

  • ファッション腕時計の寿命はどれくらいですか?

    アクセサリー店や、安い時計店の店頭、スーパーのカウンターとかで売っている、いわゆるファッション時計という腕時計ですね、1000円から4000円くらいの腕時計。 あれは寿命はどれくらいですか? 電池寿命5年とかいうものもありますが、だいたいまあ2~3年で錆びてきたり、電池が切れてしまったりします。ベルトが合成革だと切れてきたりします。 電池を取り替えたり、磁気を帯びたのを消したりしつつ、10年持ったのもありますが、これはもう人に見せると目を丸くされるような骨董品になっています。 普通はだいたい何年くらい持ちますか(使えますか)?

  • 自動巻きの腕時計

    今度、腕時計を買おうかと思っています。予算は15万円から20万円まで。オメガのスピードマスターが候補です。ブライトリングのナビタイマーもあこがれますが、ちょっと高いから自動巻き未経験の私は、怖気づいてしまいます。 そう、私は自動巻きの時計未経験なんです。自分に自動巻きの時計が使いこなせるのか、正常な状態を保持できるのか心配です。そこで自動巻きの時計を使ったことのある方に質問します。 1.差し支えない範囲で、購入価格またはブランド等を教えて下さい 2.数日使わないと止まってしまうと聞きましたが、すぐに動くようにできますか? 3.自動巻きの時計にしてよかったと思っていますか、それともクォーツにしておけばよかったと思っていますか? 4.自動巻きの時計であるがゆえの失敗経験がありましたら、教えて下さい。 5.取り扱いの不注意によって破損ないしは故障してしまったことはありますか? 6.15から20万円の予算の時計として、自動巻きの時計を勧めますか? 7.そのほか、なにかアドバイスがありましたらお願いします。

  • アナログ式腕時計の自動巻きに寿命はありますか?

    アナログ式(針タイプ)腕時計の自動巻きを初めて買いました。 リューズをいっぱいに巻いて保管しておいたらいつの間にか止まっていました。もっと動いてるかと思いましたが、案外早く終わってしまいますね。はめてる状態で自動巻上げされますが、なにもしない状態で長期保存すると動かなくなるなど寿命はあるのでしょうか? また、巻き上げを最高にしても将来的に止まってしまうスパンは短くなるものなのでしょうか? ご教授お願いします

  • 安価な腕時計の寿命

    一生物の腕時計というとロレックスやグランドセイコーなど高額だったり高性能だったりする自動巻きでオーバーホールしながら使用できるものがありますよね。ハミルトンのような安価なカジュアルウォッチもOHはできますが、10年そこらが関の山なんでしょうか? ようやくお金もたまって参りましたので、来月ベンチュラXXLのエルヴィスではない方を買おうと思っているのですが、10年くらいしか保てないのかな・・・と思いまして。 でも10年使えば私も37歳、その頃にはGSのような安定型を持つようになってるかもしれませんが(汗)

  • 腕時計の寿命と機能性能・価格

    先日、10年使っていた時計(10,000円ぐらい)と、 14年使ってた時計(25,000円ぐらい)が動かなくなってしまいました。 腕時計の寿命は、価格やメーカーと関係ありますか? 何十万何百万の時計は関係ありと思いますが、 1,000円から5万円ぐらいの間のものの時計としてのつくりに 差があるのでしょうか?? 単にデザインや電波時計等の差なんでしょうか? うまくいえないのですが、よろしくお願いします。

  • 壊れた時計は売れますか?

    こんにちは! 先日、久しく使っていない腕時計を見てみたら動かなくなっていました。 10年位前に買ったオメガの自動巻きの時計です。 今後も使わないと思うので売ってしまおうかと思っているのですが、 壊れている時計っていうのはお店で買い取ってもらえるのでしょうか? 修理に出してからの方が良いのですかね。 こういった経験がないのでまったく分かりません。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。