隣のご主人のお父様が亡くなられた場合、お悔やみを表すべきか

このQ&Aのポイント
  • 隣家のご主人のお父様が亡くなられ、お悔やみを表すべきか悩んでいる人も多いかもしれません。
  • 同居はしていないものの、アパートで15年ほどのご近所付き合いがある場合、お隣りのお悔やみを伝えることも一考です。
  • お葬式は既に行われているかもしれませんが、お気持ちを伝えることでお互いの関係が深まることができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

隣家のご主人のお父様が亡くなられたのですが

アパートのお隣りのご主人のお父様が亡くなられました。 お父様は同居ではありません。田舎に住んでいらっしゃいました。お葬式は既に田舎の方で終えられたのですが、この場合何か差し上げるべきでしょうか?お隣りとはアパートで15年ほどの付かずはなれずと言った感じのお付き合いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.1

隣人のしかも面識もない(だろう)お父様が他界されたのであれば、お香典などはかえってお返しなどの面で混乱を生じさせるだけかと思います。 私も先年お隣の方のご実家でお父様が逝去されたのですが、聞いたのが葬儀一切が終わったあとのことでした。 比較的近いところに住んでいらっしゃいましたが、お隣も気を遣わせたら悪いからとあとになって立ち話のついでのように教えて下さいました。 なので、その気持ちを考え、私は小振りの白い花と観葉植物を寄せ植えにしたもの(たしか3500円くらい)をお隣に持参して、お慰めにしました。 色々やることが多くてご本人も疲れてしまっていたのでしょう、とても喜んでくれましたよ。 他にもご近所の……といったケースでその親御さんにご不幸……という時は、できるだけ直接関わりのある方をお慰めする程度にしています。

yonpyon
質問者

お礼

良解答ありがとうございます。現金ではなくお花・・・。良いアイデアですね。私もお返し等の気を使わせてしまうとと思い悩んでいました。とても役に立ちました。

関連するQ&A

  • 知人のご主人のお父様が亡くなられたのですが・・・

     今日、お稽古仲間の知人より喪中ハガキが届きました。 ご主人のお父様が亡くなられたようです。 こういう場合どうしたらいいでしょうか? ・その方は、60歳ぐらいの女性で私とは親子ぐらいの歳の差です。 ・ご主人のお父様とは同居をされていました。 ・お稽古の先生のお父様が亡くなられた時は、後日この件を知り、今回 の知人と一緒に5,000円ずつ香典をお渡しました。当初、知人は先生 の方が(香典を渡すと)返って気を遣われるから香典を渡さなくて  いいのでは・・・と考えておられました。 ・昔、この知人の実父が亡くなられた時、香典・弔電など何もしません でした。暫く経ってから知ったというのと、返って気を遣わせてしま うかなと思ったのです。(後になって知ったのですが、先生も何もさ れていなかったようです)  知人の実父の時何もしなかったのに、義父で弔電を送ったり、香典を渡したりするのはおかしいですよね? 会った時にお悔やみの言葉をかけるだけでいいでしょうか? また、これからのことですが、お稽古で同じような付き合いをしている人たちとは、同じような対応をした方がいいですよね? この人にして、あの人にしていないだと、お付き合いに支障がでますよね? 色々なケースがあるし、年々冠婚葬祭のお付き合いに悩んでしまいます。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 主人の友人のお葬式に出席すべき?

     今週末、主人の親友のお父様の葬式があるのです。 その主人の友人とは結婚後に知り合って、1年に1回家に遊びに来るという関係なのですが、お父様の葬式に、私も出席すべきなのでしょうか? 主人を通しての知り合いで、遠方の為、主人のみ出席でいいのではないかと思うのですが、主人は「出席した方がいいのでは?」と言うんです。 この場合、私も出席した方がいいのでしょうか?

  • 友人のお父様が亡くなって。

    15年程の長いお付き合いをしてきた友人のお父様が先月病気でお亡くなりになり、 お葬式は家族だけでとのことでしたので、お葬式後に、友人に都合を聞き、 友人宅へ出向いて、お線香をあげさせていただきました。 その際、お香典として3000円をお母様へ渡したのですが、お香典返しが 本日届き、何かハガキなどで返事が必要かどうか知りたいです。 長いお付き合いですし、私が結婚した際も挙式などをしていませんので、 友人達からお祝いなどはもらっていません。 それも、別に気にしないで、と言える様な関係です。 ただ、送り主はあくまで友人のお母様の名前で送られてきたので、 メールなどで、お返しが届きました、というのは失礼でしょうか? 私自身がクリスチャンの家庭で育ち、身内のお葬式でもこのようなことを 経験していないので、どのような対応をしたら良いでしょうか?

  • お父様を亡くされた友人への気持ち

    10年来のお付き合いのあるママ友がいます。 彼女は長い間、お父様の介護をしていました。 しばらく音信不通だったのですが、先日連絡を取ってみると、 「実は先月父が亡くなって、忙しくしていた」と。。。 私はお父様との面識はありませんでしたし、亡くなったという知らせもなく、お葬式にも参列しませんでした。 おそらく、まだ四十九日前かと思うのですが、今度、彼女と会う約束をしました。 その時、長い間介護をしてきた彼女に「お疲れ様」の気持ちを伝えたいなぁ~と思うのですが・・・。 お香典というよりは、お菓子?と思っているのですが、このような趣旨でお菓子だけを渡すのは失礼になりますか? 似たようなケースで経験のある方、よろしくお願いします。

  • 同僚のお父様ご逝去のお香典について

    会社同僚のお父様が亡くなられました。 営業所勤務で事務の私を含め3人しかいません。 私は派遣で4年程勤務しており、同僚は中途入社社員で、まだ半年程の付き合いです。 このような場合、お香典は渡した方が良いのでしょうか? もう1人の社員(上司になります)の息子さんがご結婚された時は、何もお祝いしませんでした。 この上司とは派遣勤務してからの付き合いです。 この上司に聞きましたら「気持ちで・・」と言う事で困っています。 結婚の時は何もせず、今回香典をするのは、この上司に対しても失礼かな?と思ったり・・。 派遣ですが、人数が少ないので無視するのも非常識のような・・。 また、お香典する場合、お葬式は参列するつもりはありませんので、上司にお香典を預けても構わないのでしょうか? それともお葬式にも参列すべきでしょうか?

  • 友人のお父様が亡くなられていた場合

    喪中のはがきで、半年ほど前友人の実のお父様が亡くなられていたことを知りました。その友人とは、現在遠距離にあり、たまにメールや手紙でやりとりするのみのおつき合いです。みなさんなら、このような場合どのようにしますか?友人は現在結婚し、お舅さんと同居しており、電話しづらく感じています。

  • 彼の御父様からの結婚の猛反対

     私は、12年前に元夫の薬物依存や借金問題で離婚して以来、母子家庭で子供二人を育ててきたものです。  9年前に出会った大好きな彼と、今まで同居と遠距離で絆を深めてきました。 今では、お互い他の人など考えられません。 彼は、実家が田舎の方で長男です。御父様は、とても真面目で愛情深く、しかしとても厳しい方だと聞いていました。なので、このような過去を抱えた私の存在の事もなかなか話せないまま、遠方なのも手伝い、今まで一度も会わずに来てしまいました。  先日、彼が実家へ帰省した時に、彼の計画とは別の形で、私との事を打ち明ける事になってしまって、彼と御父様と大喧嘩になってしまいました。彼は、「一度彼女と会ってみて欲しい」と言ってくれたのですが、「会うつもりもないし、一緒になるなら親子の縁を切る、親戚ともかかわるな」と言って怒ってしまい、とりあってくれなかったそうです。  彼ははじめ、私が傷つくと思い、この話を一人で抱えていました。彼の元気がなく、いつもと様子が全然違っていたため、私が聞き出しました。そして俺の問題だからと今でも抱えてしまう真面目な人です。彼にとって、大切な御父様ですから。  私は彼のつらさを思うといてもたってもいられない気持ちです。私は、どんな事があっても我慢し、乗り越える覚悟はできています。それほど彼が大切です。彼のためにも、どんなに時間がかかっても御父様に認めてもらいたいと思っています。  御父様に、まず会っていただくためにはどのようにしたらよいでしょうか。  また、彼のつらさを軽減するために、私には何ができるでしょうか。 ご意見よろしくお願い致します。読んでいただき、ありがとうございました。

  • 彼のお父様の急死

    昨日、彼からメールで連絡を受けました。 お父様とは面識はなかったのですが、突然のことでわたしも大変ショックを受けています。 そして、今の彼の気持ちを思うと涙が出てきて止まりません。 彼は両親と同居していますが、数年前から関係がうまくいっておらず、 ほとんど口を利かない状態のようでした。 詳しい事情は知らないのですが、なんとなく彼のほうに原因があるような感じを受けていました。 ですから、お父様が急死され、彼は大変後悔をしているんじゃないかと思うのです。 明日、彼が喪主で葬儀が行われます。 面識のないわたしは、忙しい彼の迷惑になってはいけないと思い、行かないことにしました。 電話は繋がらないので、メールで「彼の体調の気遣いと、ずっと傍にいるから・・・」という内容を送りました。 当分、落ち着くまで会えないとは思うのですが、次会えたとき、わたしの方が泣いてしまいそうです。 元々、弱いところを見せない彼は、きっと気丈に振舞うと思います。 でも、わたしとしてはこんなときこそ支えになってあげたいのです。 やはり、いつもより明るくとか、励まそうとかするよりも、普段どおりに振舞ったほうがいいでしょうか。 そして、今わたしが彼にできることは、そっとしておいてあげることだけでしょうか。 1番理解してあげているはずの彼のことをご相談するのは恥ずかしいのですが、 いろいろな方のご意見を聞きたくて質問させていただきました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 主人の離婚し離れていた実父が亡くなりました。

    先日、主人の実父が亡くなりました。 彼のご両親は彼が12歳のとき離婚、今はどちらも再婚をしています。彼は実母とその再婚相手と暮らしてきて、養子となり、私はそこにお嫁に行きました。 主人の実のお父様ともお会いした事があり、お互いに新しい道を歩んでいるということで、憎しみやそういった感情はありません。そのお父様が亡くなったと、再婚相手の奥様から主人が連絡を受けました。向こうにはお子さんもいて、ためらったのですが、強い希望もあり、主人と二人でお葬式とお通夜に行き、お別れをさせていただきました。 後になり、友人にその話をしたところ、そんなことしなくてもよかったのではないの?といわれショックを受けました。 主人にとって、分かれたとはいえ大切なお父様でしたから、お顔を見に行くのは当然だと思ったのですが、一般的にはおかしいのでしょうか。 お答えをいただけたら幸いです。 ちなみに、お通夜、お葬式とも一般の参列者としてまいりました。お手伝いや、そういったことはいっさいできませんでした。 主人はさすがに落ち込んでいます。 お別れをしてはいけなかったのでしょうか。

  • 兄の配偶者のお父様が亡くなりました。

    兄の配偶者のお父様が亡くなりました。 私(兄)の両親が葬儀に行くのは当然だと思うのですが母親の体の調子が悪く出席することが出来ずに私が変わりに行くことになりました。 その際、お香典は私も別に持って行くべきでしょうか。 金額は幾ら位が妥当でしょうか。 また、母親が出席できる場合でも私は葬儀に出たほうが良いのでしょうか。父親はあまりたくさんで押しかけると迷惑なのでは?と思っているようです。 私はまだ結婚をしておらず実家で両親と同居をしており、兄夫婦が帰省した折には当然親しく付き合いをしています。 アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう