• ベストアンサー

大判ハガキの送料について

最近、ある会社からA4くらいの大きさのハガキのDMが届くようになりました。 いままでそのような物があるとは全く知りませんでした。 すでに開封された状態で届くので、自然に読んでしまします。その上、ハガキよりも多くの情報を掲載できます。 私も自営業をやっていて、定期的に、ハガキでDMを送っています。 もし、費用がたいして変わらないのであれば、ハガキDMから大判ハガキDMに変えたいと思っています。 大判ハガキの送料や送り方などを調べてみたのですが、どのようにして送ればいいのかなどよく分かりません。 郵便局から発送できるのでしょうか? また料金はどれくらいかかるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

元・郵便局員です。 (1)短辺=9~10.7cmで、長辺=14~15.4cm    50円で送れます。 (2)短辺=9~12cmで、長辺=14~23.5cm、厚さ1cm以下、重量25gまでのもの    80円で送れます。(定形郵便物に準じる) (3)最長辺=60cmまでで、長さ+幅=90cm、重量50g以下のもの    120円で送れます。(定形外郵便物に準じる) また、差出数に応じて割引料金も適用されます。 上記は、基本料金を明示いたしました。

その他の回答 (3)

回答No.4

A4大であれば郵便物としての取り扱いは可能です。 ただ、前の方も回答されているとおり定形外扱いになりますのではがきと比較すると、コストはかなり嵩みます。 どのような案内をどのくらいの通数で扱うのかにより料金は変わりますが・・・ 郵送料のみでなく、コスト対効果を考えるなら、まず広告したいものの単価はどのくらいかからになるでしょうか? たとえば、1個あたりの単価あるいは利益が小さなものにそのような広告方法を使うのはどうかと。 逆に家やクルマなどのように1つ売れたら大きな利益につながるものなら、広告費にもそれなりのコストをかける価値はあるかと・・・ 広告スペースを大きくとるなら圧着式はがき(はがきの形で端をめくる奴ですね、よく金融関係のDMに利用されてます)もありですよ。これならはがきの料金ではがきの2倍、3倍の広告スペースの確保が可能です。一度ご検討されては? さらに詳細は、各地の郵便局に「法人郵便営業スタッフ」のいる局があって、彼らが相当のノウハウを持っていますから一度ご相談されては? 地域がわかれば最寄のスタッフ所在局をお知らせしますよ!

参考URL:
http://www.post.japanpost.jp/dm/index.html
OKIaHUKUOKA
質問者

補足

>さらに詳細は、各地の郵便局に「法人郵便営業スタッフ」のいる局があって、彼らが相当のノウハウを持っていますから一度ご相談されては? 地域がわかれば最寄のスタッフ所在局をお知らせしますよ! ありがとうございます。 こちらの地域は福岡県大野城市です。 スタッフ所在局の調べ方を教えて頂ければ幸いです。

  • dinor
  • ベストアンサー率40% (102/254)
回答No.3

定形外郵便物扱いです。過去、クライアントに提案した経緯があります。結果的には個別情報を盛り込みたいという意向からその時は見送りとなりましたが、価値はあると思います。 特にダイレクトマーケティングにおいて、常に結果に求められるのはコストパフォーマンスですから、例え郵送料が葉書の倍以上かかり、印刷代も倍かかったとしても、倍の収益が得られればOKなわけですね。そんな意味からすると例えばA4のスペースを使うことで、インパクトがあって訴求効果があり、イラストなどを加えて効果的に情報を伝えることができ、なおかつ一部を切り取り用のはがきスペースなどにできますから、一度試してみる価値はありそうです。

  • tanita530
  • ベストアンサー率19% (9/47)
回答No.1

A4の大きさですか?郵政公社の規定では、ハガキの最大の大きさは 23.5cm×幅 12.0cmまでOKのはずでA4くらい大きいのはだめだと思いますがーーー。郵便料金は普通のハガキなら50円ですが、大型ハガキになると定形外扱いとなり、120円となると思います。もちろん郵便局に持っていけば大丈夫だと思います。自信はないですが参考までに。 詳しくは一度郵便局の窓口で尋ねてみたらどうでしょうか。

参考URL:
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/index.html

関連するQ&A

  • 送料や発送方法についていろいろ教えてください

    1. 6*10*17の箱で中身が1kgも無いものを郵送する場合、コンビニか郵便局で送ろうと思いますが、コンビニや郵便局によって送料って変わるのでしょうか? 2. バイクのヘルメット(ジェットタイプ)を発送する場合料金はどのくらいかかるのでしょうか? 3. ”定型外の○○郵便局留め”という発送方法は、具体的にどう発送すればよいのでしょうか?郵便局に行って”定型外という発送方法でこの荷物を○○郵便局留めで送ってください”と言ってその場でお金を払うのでしょうか?それとも着払いとかできるのでしょうか?ジャンパーなんですけど予め送料って確認できるのでしょうか?

  • 市内 宅急便 送料着払い

    オークションで本を落札して頂きました。説明文には 郵便局の冊子小包で発送致します。冊子小包は紛失・破損の可能性が有ります。この場合、紛失・破損の責任は持てません。別途料金がかかりますが、郵パック・エクスパック500等での発送を御希望の方は、御知らせ下さい。と書いていました。が落札者から送料だけ着払いでいいので、ヤマト宅急便で送って欲しいといわれました。本当は郵便局以外での発送は受けたくないのですが、評価が悪くなるといやなので、なるべく希望に添いたいと思います。 でも調べてもいまいち宅急便の送料が分かりません。 市内に発送で送料着払いの場合料金はおいくらになるのでしょうか?どなたかお願い致します。

  • 普通郵便 送料等

    自分で封筒用意して、切手張って中身入れてポストに突っ込むのが 普通郵便ってやつですよね。そこでなんですが、やや重いものを普通郵便で発送するつもりなんですが、切手は料金が少なかったらいけないけど、多くても届かないことはないですよね?送料(切手)は全国共通なんですか?重さによっての送料を教えてもらえないでしょうか? あと普通郵便で発想したものがあるんですが下関から大阪までで6日たっても届かないことってあるでしょうか? ちゃんと配達されたか郵便局とかで確かめられないでしょうか?

  • 【国際郵便料金について】具体的には:日本から米国への送料、米国から日本への送料について 等

    【質問1】 日本国内において、例えば、大阪から埼玉への送料と埼玉から大阪への送料は必ず同額になるかと思いますが、それと同様に、日本から米国への送料と米国から日本への送料は同じ経路をたどった場合、同じ料金になるのでしょうか。 (もし同額でない場合は、「米国から日本への送料」の計算方法も一緒に教えて頂けたらと思います。) 【質問2】 日本から郵便局経由で米国に物品を発送する場合の物品のたどる経路について大雑把にで良いので教えて下さい。 ・発送元   ↓ ・郵便局   ↓ ・日本の飛行場   ↓ ・米国の飛行場   ↓ ・<<このあたりが分かりません。>>   ↓ ・発送先 【質問3】 国際郵便物は大きく分けて、 通常郵便物と小包郵便物に分けられるかと思います。 通常郵便物はさらに何種類かに分類されますが、 その中に「書状(定形、定形外、グリーティングカード)」と「小形包装物」という種類があります。 ここで質問なのですが、「(書状に分類される)定形外」と「小形包装物」の、この両者の違いがよく分かりません。 国内の物品のやりとりにおいて、よく定形外郵便が使われていますが、このサービスの国際郵便版が「(書状に分類される)定形外」だと思います。では、「小形包装物」とは一体何なのでしょう。 郵便物の最小・最大サイズ(大きさ、重量)については両者に違いはありません。 (郵便局で頂いたサイズ上下限表で調べました。) 両者はどちらも「(国際郵便物)通常郵便物」に分類されるので、送料は重さで決まります。なので、料金の違いも無さそうです(よね…?)。 では、一体。。。違いはどこに。。。><。 質問は以上です。 分かる範囲で構いませんので、お答え頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 荷物の送料について。

    荷物の送料について。 21.5インチ液晶モニターをオークションに出品したいのですが、荷物を発送した事があまりなく、できるだけ安い送料で発送したいのですが、どのような方法、種類があるのでしょうか? 段ボールに入れるなりして、郵便局に持っていって送料を調べてもらえばいいのでしょうか?

  • 郵便事故の場合、送料は返してもらえる?

    普通郵便で発送してもらい郵便事故にあいました。 郵便局の方から送料を返してもらえますか? 補償は無いとのことなので品物の代金は諦めますが、送料くらい返してもらわないと何か嫌ですね。 商品も無くされておまけに送料も捨てたような感じじゃないですか。

  • 手ごろな発送方法、送料を教えてほしいです。

    CDを一枚出品し、落札された方に送料を教えなければならないのですが郵便局で調べるの忘れてしまいました。 普通のアルバム1枚2000円程度15cm×15cm×3cm(200グラム)を大阪から東京へ送るつもりです。貴重品でもないのでさほど送料に費用をかけたくないとのことなので500円程度に抑えたいのですが、お勧めの発送方法があれば教えていただけますか?

  • ゆうぱっくの送料調べ

    郵便局のホームページの ゆうぱっくの料金表なんですが 以前は、地域と重さで交差する所が 送料でしたが、 サイズと地域の表になっていました。 重さは~30キロまでなら関係なく 発送できるということでしょうか?

  • 郵便物内での送料チェック

    一昨日、郵便局に荷物を持ち込みました。 はかりで送料を計算、自宅で切手を貼って 局員に渡すと、「送料はちょうどですね」と言われたので そのまま発送しました。 その荷物には「80+20」の切手を貼りました。 100円分だと思って貼付けてしまったのですが 後で家族の物に、「それは80円分だ」と言われてしまい、 このままでは送料不足で、相手に迷惑がかかることに。 局員の方は計算機で計算していたので、安心してしまいました。 途中の郵便局で送料チェックはあるのでしょうか? 荷物を預けた後、荷物に判子を押していたようなのですが…

  • オークションでの送料上乗せはOkか

    モバオクというオークションで商品を落札しました。送料は120円と表記されていましたが落札後出品者から送料240円で請求がきました。商品自体は凄く軽い物なので「240円はしないと思うのですが再度確認していただけますか」という内容のメールを送ったのですが出品者から「自己紹介読んで下さい」というメールがきました。自己紹介はいつも必ず入札する前に読んでいるので不思議に思い再度自己紹介を読んだら「送料240円~いただきます」と書いてありました。私はてっきり送料240円以上の商品の送料は落札者負担で送料240円以下の商品は出品者が負担するというように解釈したのですが、本当は240円以下の送料でも240円以上送料を出品者が支払うという意味だったのです。安い送料の場合、出品者が送料を負担するというか送料無料にすることがありますし、送料を実際よりも高く設定する出品者は今まで出会ったことがなかったので間違えて解釈してしまいました。 「送料240円~いただきます」という表記は紛らわしいと思ったのですがオークション経験者の皆さんはどう思われますか? なぜ240円以上請求するかと質問をしたら「安く出品しているから」と言われました。そもそも実際の送料よりも何段階か上の額を知っていて請求するのはいかがなものかと思うのですがオークションだからその辺も自由なのでしょうか?それならそうと詳しく「送料240円以下でも240円請求します」と記載してほしかったのですが…。 追跡ありや保証ありの発送もしてくれないし先振り込み以外無理で不安に思ったので定形外で発送したときに領収書を写メで送ってほしいとお願いしたのですが「領収書なんてない」と言われ「郵便局で領収書貰えるので貰ってきてほしい」というようなお願いをしたのですが「切手貼ってそのままポストです」と言われました。ゆうちょ銀行に振り込むので入金確認後にそのまま郵便局で発送すればいいのになぜわざわざ発送を郵便局でしないのかますます不安になりました。入金確認後に発送するとのことだったのでその時に発送すればいいじゃん!と思います。 長くなってしまいましたが、 1、あらかじめわかっていて送料を上乗せするのはオークションだからOkなのか 2、なぜ郵便局で入金確認をするのに発送は郵便局でしないのか 教えて下さい。

専門家に質問してみよう