• ベストアンサー

鍋ほ他にもう一品!

nonmieの回答

  • nonmie
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.5

オススメや、お料理が好きではない人のおうちで食べた鍋パーティーでいままで美味しくて自分でも作ったことのある副菜です(笑) ●春菊のサラダ。 春菊の葉を摘んで、水を何度か替えながらあく抜きし、水をよく切って、タラコやとびっこ、いくらなどの卵系のものと和えます。スモークサーモンも合います。あとは、白髪ネギとか青ネギなどの香草系も何かしら混ぜて。 一味足りなければ、レモン汁や醤油少々で調味します。 ●から揚げ。 なんだか、鍋の時にサッパリ系の揚げがでると、妙に美味しく感じます。(から揚げの素でも平気だと思うし) ●ささみと三つ葉の明太子和え 裂いたささみと、湯通しして2センチくらいに切った三つ葉に明太子を和えます。 ●さらしたスライス玉ねぎ(切る時は繊維に直角に)をこんもり盛って、鰹節をかけて。 お醤油やドレッシングは各自で。 なんか、わたしの好みの偏りが激しいのですが、さすがに料理嫌いのレシピだけあり、どれも簡単ですよ!

mm926
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 春菊ダイスキです~☆ これは絶対作ります! ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • メインは鍋。他には何を出せば?

    こんにちは。料理下手な私にお知恵をお願いします。 週末彼と二人わが家で鍋でもしようかとなったのですが、 メインの鍋料理のほかに何か必要でしょうか? 鍋はキムチ鍋か寄せ鍋にしようと思っています。 野菜は鍋で取れるからサラダはいらないかなとかご飯はいらないよねと 考えてたら他に何がいいんだろうとアイデアが浮かんできません。 彼は飲みながらになると思うのでおつまみっぽいものがいいでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 鍋を始める前につまめるモノ

    今度友人と鍋パーティをするんですが、仕事の都合で 遅れてくる人がいるので鍋は全員そろってから始めて それまでは酒でも飲みながら軽くつまんでよう!と いう事になりました。 そこで、鍋を始める前につまめるような 手軽で美味しいオススメ料理ってありますか? 後ろに鍋が控えているので、お腹がいっぱいになると 困るのでお腹にたまらなくて、なおかつ見た目も鮮やか 味も美味しい!なんてのがあると嬉しいのですが…。 よろしくお願いします!!

  • もつ鍋について教えてください

    今度福岡へ行くことになり、本場博多のもつ鍋を食べてみたいと思っています。 ところがものすごく無知で恥ずかしいのですが、実はこれまで一度もお店でも自宅でも『もつ鍋』なるものを食べたことがありません。 写真やレシピなどで概要はわかるのですが詳細がわからないというか・・・・ * 複数人数で行った場合、普通の鍋料理のように人数分の大きなお鍋なのか一人用の鍋が人数分用意されるのかどちらでしょうか?(お店によって違うのですか?) * HPなどでは一人前1500~1600円位でかなり安価のようですが量は少ないのでしょうか?(何品かの中の一品という感じですか?それとも〆はチャンポン麺とあったのでそれで充分な物でしょうか?) * あと何か留意することはありますか?(暗黙のルールのようなもの) ものすごく基本的なことばかりですみませんがよろしくお願いします。

  • 大人ばかり7人の食卓・・・どんな料理が良いでしょうか?

    我が家は主人と高校生の娘二人(よく食べます)の4人家族です。 今週末 実家の両親と兄が久しぶりに我が家に来ます。 合計7人の食卓になり、大人数で鍋を・・・と思ったのですが、 大きな土鍋もなく 何か大皿にド~ンと出す料理を考えています。しかし 手の込んだ料理しか思いつきません。 酒の肴にもなり 簡単でボリュームがり なおかつ一風変わった(手が込んで見えるような)レシピをご存知の方 是非教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • おいしいなべの作り方

    こんど会社の同期で鍋パーティーを行う事になり、料理担当になってしまいました。料理はする方なのですが、鍋料理はほとんどやった事が無いです。もともと凝り性なのでこの際、すごい鍋料理を作って仲間にぎゃふんと言わせてやりたいのですが、ひと手間でとてもおいしくなる鍋料理方法がありましたら教えてください。

  • 鍋の匂いについて

    お鍋の季節ですね! 我が家が毎年悩む問題があるので、どなたかよろしければ教えてください。 寄せ鍋などで、鮮魚を入れた後、洗っても鍋にお魚の臭みがついてしまってなかなか抜けないことがあります。次に、薄味の料理(湯豆腐など)すると、とても気になります。 匂いが抜けないのは、土鍋やホウロウが多いです。 どなたか、このような生臭さをとる方法ご存じないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 鍋パーティー

    教えてください。来週末に新婚家庭にお邪魔して鍋パーティーをします。鍋は中華スープを使った鶏肉と海鮮を考えています。お酒も皆好きなので鍋以外にお酒のおつまみや 軽いおかずを作ろうと思っているのですが中々浮かびません。人数は4~5人で低予算簡単レシピなど教えてください。お願いします

  • 鍋料理に合う一品を教えてください

    友人(男性)と二人で、忘年会と称し、鍋パーティーをすることになりました。 鍋の内容は相手のリクエストで、 「豚バラと白菜のミルフィーユ鍋(昆布だしで煮て、ポン酢で食べさせようと思っています)」 で決まっていて、〆は残った出汁を使っておじやか、うどんを煮ようと思っています。 でも相手が食べ盛りの若者なので、それだけではモノ足りなさそうで。 何か、鍋に合うおかずや、一品があれば教えてください。 料理は割りと得意ですが、アイディアが枯渇しています・・・ よいレシピをご存知でしたら、URLとか貼り付けてくれるととっても嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 圧力鍋にお酒を入れてもいい?

    少し前に圧力鍋を購入し、添付されていた説明書の料理を色々と作ってみました。 どれも美味しく、そろそろ圧力鍋料理のレパートリーを増やそうと ネットで圧力鍋の料理を検索してみてびっくり。 お酒を入れて圧力をかけるレシピがとても多かったのです。 圧力鍋の説明書にはしつこいほど「大量の酒は入れないで下さい」 と書かれていて、絶対に入れたらイケナイんだ!と思っていました。 そこで ・酒を入れると何故いけないか?(説明書に書いていなかったので…) ・入れてもいいのなら入れようと思うが大量の基準が分からない。 ・酒を入れる利点として風味が付き、肉や素材が柔らかくなるのだからと思うが 圧力をかければ柔らかくなるのだから、風味を考えなければお酒はいらないのでは? この3つが凄く疑問です。

  • 鍋パーティを行おうかなと思います。

    よろしくお願いします。 今度自宅で鍋パーティをやろうと言う話になりました。 そう言いながらも僕の家には道具関係からしてないので鍋から購入することになります。そこで皆さんにレシピも教えてもらいながらどのような食材、道具を用意しておけばよいか教えていただきたいと思います。 土鍋の大きさとか・・・ 一般的にはみんなで買出しに言ったりするのがいいんでしょうが今回は 合コンみたいなものなので初めて会う人も居るので食材は先に購入しておこうかなと思います。 若い女性などが好む鍋のレシピなども教えてもらえるとありがたいです。