• ベストアンサー

義父母の荷物を片付けて欲しい

現在旦那の両親と、子供二人と6人で1戸建てに住んでいます。 2世帯住宅ではないのですが、主に2階部分は私たちが住んでいます。 1階は義父母の部屋と、リビングなどです。 同居する際、2階の1部屋のクローゼットに義父母の洋服が入れられました。その際、「60年も生きているんだからそれなりに荷物がある」と言うことでした。 そんな義父母の洋服は他に、自分たちの部屋にハンガーパイプ、たんす、納戸にたんすおよび衣装箱…。 確かに大量ですが、実際何年も着ていない服もたくさんあるようです。 現在は子供も小さく、個室を与える必要はないのですが、あと数年もすれば子供部屋を欲しがると思います。 そのときまでに着ない洋服は処分するなどして収納スペースを空けて欲しいのですが、なんと言って切り出したらいいでしょうか。 普段は和気あいあいと付き合ってはいますが、「物を捨てる」と言う話になるとなんかいつも気まずい雰囲気になるんです。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちわ。 わたしも同居していますが、二階部分には、義父母の荷物や結婚していった姉達の荷物が結構あります。 まだ子供がいませんので、わたしには押し迫った問題ではないのですが、お子さんがいらっしゃるなら、考えてしまいますよね。 #1さんがおっしゃっていますが、自ら望まない限り、人から捨てることを提案されても、絶対にご両親は捨てることはないんじゃないかとおもいます。 ですから、お嫁さんであるあなたから、捨てる話を持ちかけず、旦那さんやお子さんが部屋が必要になったとき、本人から言わせてはどうでしょうか? やっぱり息子や孫は可愛いものですから、その頼みであれば、捨てないにしろ、一階へ降ろしたり色々考えてくれると思います。 お子さんに言わせるのが一番だとおもいます。 荷物のことを考えてしまうと、そこばかりに目が行って、イライラしてしまいますから、なるべくその辺は見ないようにして、実際子供に部屋を与える時に、そのままにしてあれば、『おばあちゃん部屋が狭いから、この洋服どうにかして。』ってお子さんが言ってくれるんじゃないでしょうか? 義父母は、同居はできても、本当の親子にはなれませんから、そういった面倒な問題は、本当の親子間で解決させるようにした方がいいとおもいます。 わたしも子供が出来て、部屋が必要になったら、子供に任せるかもしれません。

karasu30
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、旦那より子供のほうが効果的だし、角も立たない気がします。 本当に必要になったときに、子供が自分から言ってくれるとたすかりますね。

その他の回答 (5)

回答No.6

わかります~。 親の年代って本当に捨てない人が多いんですよね。 義母も恐ろしく物持ちで、夫(34歳)が幼稚園時代のおゆうぎ会の衣装まですべてとってありました。 物置を増設したりするたびにも、何度も移動させてもなお大切にとっておきたかったようでした。 >「物を捨てる」と言う話になるとなんかいつも気まずい雰囲気になるんです。。。 けれど、どんなにごみのように見えても、本人にはとても大切なものらしいので、 他人のあなたが直接に口出しすることだけは避けたほうが良いと思います。 結果を考えただけで怖いです。 ここはぜひともご主人に矢面に立ってもらって、あなたの意思ではないことにしなければいけないと思います。 それでもぶつぶつ文句を言われたりして、お互い嫌な思いを長々とするのもなんですの、 時期がいよいよ差し迫ったときに一気にやってしまったらいかがでしょうか。

karasu30
質問者

お礼

そうですね。とりあえず本当に必要になったときに子供や旦那の協力の下言ってみようと思います。 ありがとうございました。なんか、皆様のご意見を聞いて納得しちゃいました。

noname#144768
noname#144768
回答No.5

こんにちは ある程度の年齢の方はなかなか物を捨てられないですね。 何でも言える自分の両親でさえ、「何年も使ってないのだから、この先きっと使わないから捨てれば?」って 言っても捨てません(笑) ただ一つ、処分した方法があります。 リサイクルショップやバザーを利用する事です。 まず、ご自分がリサイクルショップに行って何か試してきて下さい。 そして、お母様に「私のセーター古臭くて着ないから売ってきたら○○円になったわよ」とそれとなく言ってみては? もし、お母様が興味を示してくださったら「お母さんも何か売りたいものがあるなら、一緒にいきましょうか?」とか・・・・ まあ、二束三文なので得をしようとすると、ちょっと無理がありますが^^; どちらにしても、一気にスッキリはちょっと難しそうなので、小出しに処分できれば良いのですが。。。

karasu30
質問者

お礼

よく私が「オークションで○○を売った」と言う話をすると、「へー」とか言ってきいてくれるのですが、 それでも「じゃぁ、これも売って」っていう話はきかないですね。 義母はたまーに洋服など処分しているようですが、 義父は処分しているのを見たことがないです。

noname#105808
noname#105808
回答No.4

物って捨てれない人は捨てられないと思います。 (着ない服、使わない物・・捨てようと思えばすてられるものであっても、なかなか捨てないものです・・特に引越しとかしないで、古くからずっと住んできた場合・・何十年かの蓄積がありますよね) さっさと片付けられる人ならとっくにきれいにして息子夫婦に部屋を明け渡していると思います。 #3さまのおっしゃるように、必要にせまられるときまで置いておくしかないのでは・・ その時になればわかってくれると思いますよ。

karasu30
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 その時がくるまで…そうですね。 今は差し迫った事情があるわけでもないので、あんまり考えないようにしたいと思います。

noname#9175
noname#9175
回答No.2

旦那さんに言ってもらったらいいのではないのですか? karasu30さんが言うと、いつもは仲良くても気まずくなっちゃいますよね。きついことは、やはり血のつながりのある旦那さんに言ってもらう方がいざこざにならなくていいのではないですか?お姑さんから「息子にこんなことを言われた」と愚痴られれば、お姑さんをなだめながら、旦那さんの肩を持つように言って見ればどうでしょう? ちなみに私の実家は義姉同居していて、姑(母)、大姑(祖母)いますが女三人とも自分達の部屋と衣裳部屋二つ持っていますよ。

karasu30
質問者

お礼

主人ですか。一番効果なしと思われます。 もともとおとなしい人かつ他人のことに無頓着なので、「言って」と頼んでも言ってもらえなかったり、 あるいは1回だけ言って拒否されたら「だめだね」くらいで終わってしまいそうな。 しかし衣裳部屋二つって、すごいですね。びっくりしました。

  • lilin3594
  • ベストアンサー率16% (28/174)
回答No.1

多分絶対に捨てないと思いますよ。 他人にとってゴミでも、本人してみれば使わなくても大切な思い出の品かもしれません。

karasu30
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 思い出の品…そうですよね。 自分があまり思い出の品に執着しないのであんまり気にしてませんでした。 しかし、捨てなくてもせめて片付けて欲しい。。。

関連するQ&A

  • 義父母について

    義父(60代前半)義母(50代半ば) 夫 (30代前半) 私 (20代半ば、妊娠3ヶ月)長男(1歳) 同棲2年、結婚1年ちょっと経ちます。 同居はしていませんが車で10分の距離に住んでいます。 義父母は初孫ということもあり、子どもをすごく可愛がってくれて嬉しいですが… 義父は滅多に入浴しません。皮膚病があり、頭をよく掻いたり、頭皮をむしっています。着替えもあまりしません。足は強烈に臭く、つわりのない妊娠前から耐えられないほどです。煙草を吸いますが我慢できないと子どもの近くでも吸います。 義母は夜ではなく、朝シャワーを浴びます。時間がないと入浴しません。平気で同じ洋服を何日も着ます。また子どもに色々食べさせたがります。始めの頃はあげていいか確認してくれましたご今は私の目を盗んで甘いものや味の濃い煮物など食べさせます。私と目が合うと知らん顔されたり、子どもに話しかけて誤魔化しています。 夫の実家は犬、猫を飼っていますがペットが可哀想なくらい散らかり、ペット臭がすごいです。 私は毎日入浴し、1度着た洋服は洗わないと気が済みません。潔癖なところがあるのは自覚していますが毎日入浴も歯磨きもしない、そんな義父母に子どもが抱かれたり、食べ物をもらったりすることが気になります。不潔に思えて仕方がありません。煙草も甘いものや味の濃いものも健康を害します… 義母は孫は責任ないから楽しいとまで言いました。 また何故か私の生い立ちを義父母の親戚にペラペラ話します。病死した父についても… そんな義父母は孫に会いたいのと私の気分転換にと毎週末のように外出に誘ってくれ、有難い反面、こんなことが続き、ストレスです。 夫は私の見方でいてくれ、夫から話をしますが基本的に右から左で話を聞いていないので改善されず、夫もよく怒っています。 年末年始は義母の実家で過ごし、さきにご飯食べ終えた義母は私が食べている間私が見ると言ってくれ、断ってもいいからいいからと結局預けることになります。それ以外に抱っこするからおいでと子どもを呼びますが親戚がくると私ベビーシッターしてるのと言われます…普段は義父母で子どもの取り合いをしいるのに義父母のとちらかが長男を呼び寄せたと思ったら押し付けあったりとうんざりしてきました… 義父母と距離を置くにも夫の仕事の関係で難しいです。 今後どのように付き合ったらいいのでしょうか。 私が甘えているのでしょうか?

  • 義父母に対して

    義父母(舅姑)が嫌いです。 理由は、結婚式の段取りから始まって、専業主婦にならなかったことや、私の学歴、子育て、仕事、子供の受験等、結婚生活の中の出来事全般にわたり、ケチをつけるからです。 私は、義父母とは全く価値観が違うだけで、良いとか悪いとか、判定すべき事柄ではないと思うのです。 が、義父母にしてみたら、「女としての正しい道」「妻としての務め」「母としての義務」など私が間違っているものと決め付け、自分達の経験や価値観で判断し、必ず文句をつけます。 私は、どうしても義父母のやり方を受け入れがたいし、彼らの文句やケチも聞きたくないので、既に1年以上も連絡をしていません。 彼らにすれば、嫁の私からご機嫌伺いや季節の挨拶をするのが「人の道」、と決め付けているので、彼らは彼らの意地もあり、あちらからの連絡はないです。 私としては、このまま連絡しないで済むものなら、しないでしらばっくれようと思っているのですけど、これっていけないことでしょうか? 夫は、現在遠方に単身赴任をしているのですが、夫と義父母が連絡を取り合っているのかわからないし、私は興味もないです。 夫は、私が義父母に連絡していないことを知っていますが、私の気持ちを知っているし、強要すると夫婦の揉め事にもなるので、これまた知らない素振りです。 私って、非常識ですか? 今後、何か問題があるでしょうか? 私の子供は、祖父母に会いたがりません。 私と同じで、祖父母の価値観を押し付けられるので、子供も嫌がっているからです。 ちなみに、義父母は変な(私からみたら)新興宗教の信者で、全ての価値観はそれに起因し、私や子供にまで、何かにつけその宗教の変な儀式を施し、私は信者でないのでこの上なく困惑します。 夫も信者でないのですが、義父母の儀式は適当に流しているようです。

  • 納戸の使い方 布団など

    新築です。 4人家族で二階に主寝室(クローゼット付き)、子供部屋 納戸の予定です 箪笥2つ、本棚 玩具、それから 使わない布団を利用するため納戸を4畳も設計されてます オープンな形で 布団用に棚を付けてますが 押入れのように扉はありません 皆こうやって使ってると言われますが 人が出入りする場所にオープンな形で布団を置いとくのがかなり抵抗があります やはり 布団は押入れとして別に作った方がいいでしょうか。四畳も大きすぎるきがするのですが。 現在使ってる箪笥を置く場所がないので 納戸へとのことでした。 アドバイスお願いします

  • 義父母に嫌われたい

    遠方に住む義父母とは性格や価値観が合いません。 一生私の人生に関わって欲しくないと思っているし、 今お腹にいる子供にも触らせたくありません。 でも彼らは私達夫婦に面倒を見てもらう気満々でいて、 同居もしたいと思っているようです。 (夫にそんな内容のメールが来ていました) とにかくお金に関してルーズで、 経済的にうちに頼る事ばかり考えている義父母です。 非常識な義父母でもあり、とても恥かしいです。 夫もそんな義父母の事を、育ててくれた事を感謝こそしているものの、 「ああいう風にはなりたくない」 と言っています。 夫には未婚の妹がおり、今は義父母と同居しているのでもし何かあった時には、 妹に何とかして欲しいと思ってしまいます。 夫は長男という事もあり、いずれどちらかが一人になったり、 病気になったときには力になりたいと思っているようです。 義父母に嫌われるために連絡も私からは一切しないし、 義父母から何か送られてきた時も私からお礼を言った事もありません。 義父母の家に行く回数も年に1回、 家に行った時も家事は手伝いません。 非常識な人間を演じています。 それについて夫が私に何か言ってくる事はありません。 とにかく何もしてくれなくてもいいから、 私も彼らには何もしたくないんです。 どうしたら義父母から縁を切られるくらいに嫌われる嫁になれるでしょうか?

  • 義父母と同居しないで済む方法

     長男の妻です。  現在は義父母と別居していますが、10年もすれば義父は80歳、義母も70歳すで。義母は10年後の同居を強く希望していますが、私は今のところ、曖昧な返事でごまかしています。だから余計に不安なのか、何かにつけ「将来はよろしく」といわれ、ストレスを感じています。  私は現在、第一子妊娠中ですが、10年後ということは子供もまだ小学生です。  東京の住宅事情では、狭い家に義父母と主人と私、それに子供二人(予定)が同居するのは狭苦しいでしょうし、それに何より、私は義母が苦手なので同居したくありません。  まだまだ先の話かもしれませんが、早いうちから義父母には同居をあきらめてもらう心積もりをしてほしいと思っています。  どんな事情ならすんなり同居をあきらめてくれるでしょうか。  ちなみに義父母は自分たちの資金で施設に入れる程度には裕福だと思います。

  • 義父母との関係に悩んでいます。

    義父母との関係に悩んでいます。 もうすぐ一歳の息子のママです。 結婚前は良い関係を築けていましたが、結婚式にとある事件があり、その際のいろいろなやり取りで義父母に対してわだかまりと不信感が出来てしまいました。 それでも会ったときは普通に接していたのですが、子供が産まれたら今まで抑えていた感情が爆発して、子供を抱っこされたときに何とも言えない感情が湧き出てきて、生理的に「抱っこされたくない」と思ってしまいました。 自分でもそんな感情が湧き出てきたことに驚きましたが、それからも目の前で抱っこされるのが素直に喜べず、目をそむけてしまいます。 義父母にしたら待望の初孫だし、可愛くて仕方ないようですが、私は会いたくないし子供も会わせたくないと思ってしまいます。 そんな風に思ってしまう自分も嫌で、子供にはおじいちゃんおばあちゃんとのかかわりが大事、息子が産まれたのも旦那を産んでくれた義父母のおかげ、と思うようにしていますが、どうしても感情がついてきません。 いつまでこんな気持ちが続くのかと悩みます。 旦那には理解できないようで、私がおかしいと言いカウンセリングを受けるように言います。 同じような悩みの経験がある方、アドバイスをください。

  • 母が物を捨てられない…イライラします

    20代の女性です。 タイトル通り、私の母は片付けが苦手で、本当に物を捨てられないのです。 不要になった家具などの大物は、まとめて業者の方に頼むと決めて何とか解決しました。 問題は比較的簡単に処分できるもので、 ・7~8年前の領収書など紙物→何かあるかもしれないし!あとで捨てるから触らないでよ!(さすがにもう何もないでしょ…) ・クローゼットに眠っている洋服たち→ ハンガーに掛けてもいない、床に丸まって置いてあるものでも、捨てるのはいつでもできるでしょ!クローゼットの整理なんて死ぬみたいで嫌!(そう言われたら何も言えないよ~) 他にも色々ありますが、こんな具合です。物を捨てられないから部屋が何となくごちゃごちゃしているのに、母が購入した家具が部屋の広さに合わない大きさなため、余計に狭く感じ落ち着きません。 ここまで母の悪口のようになってしまいましたが、たくさんの愛情をもって私を育ててくれた母のことは尊敬してますし大好きです。 裕福とはいえない家庭で育った人なので、どんな物も大事にしたいのかなと思います。 私も我慢すればいいのですが、片付けの話題が出るたびに母と言い合いになってしまいます。 お互い気持ち良く生活するためにはどうすることがベストでしょうか?アドバイスを頂ければと思います。 乱文申し訳ありません。

  • 義父母の態度、考え方について

    こんばんは。 生後2ヶ月の子供が居ます。 子供が産まれて義父母は孫を溺愛します。私は孫が可愛いだろうと 思って預けに行くと「いつまででも預けてていいよ」と言い、返して もらいに行くと「可愛くて離したくない」と言ってなかなか 返してくれません。私は困って何も言えず旦那も特に何も言わずに そのまま少しの時間が経ち義父母はなくなく私達に返しています。 私は子供を取られるんじゃないかといつも悲しい思いをしています。 でも預けなければ預けないで、なんで孫に触らせてくれないんだと 怒られそうで怖いので預けないと言うことも出来ません。 義父母の言われるままにやっています。 また、自分たちの家の子だと言う思いがすごく強く、私が 里帰りから自宅に戻る際も、義母は実の両親が離れるのが悲しくて 泣いていたと言うと「いつかは離れなくちゃいけないんだから 仕方ない、長いともっと悲しくなるから離れてよかったんだ」と 冷たく言い、義父は「これからは俺がおじいちゃんだ」と 言いました。また私の両親にも「うちの娘(私のこと)と孫が お世話になって申し訳ありません」と電話し、自分の家の 孫で、私の両親の孫ではないと私の両親を拒絶しているようでした。 私は、誰の家の子とか関係なくて自分と旦那の子だと思っています。 離れて暮らそうが私の両親にとっても孫です。車で2時間くらいなので ちょくちょく遊びに連れて行きたいと思っています。 私の考えは間違っているのか、また義父母にそういう態度 を(離したくないわと言われた時など)取られた時私はどう 対応したら良いのか、アドバイスください。他にも色々あり 今後どうやって付き合っていけばよいのかわからず悩んでいます。

  • 2階の床がぶわっと

    築25年の木造住宅に住んでいますが、 最近2階中央部の床が全体的にぶわっとしてきました。 2階の東側に3部屋、西側に2部屋あり、 中央を南北に廊下が走っています。 東側の真ん中の部屋は納戸になっています。 西側の2部屋のしきり壁の部分にはクロゼットと大きめタンスが置いてあります。 東側納戸部分と西側間仕切り部分の廊下を含む部分が 傾斜計ではかると1000分の2度?程度たわんでいます。 廊下を歩くと、ミシミシっと音がします。 飛び跳ねるとタンスがガタガタ鳴ります。 床材がと言うよりも、根太がユサユサしている感じです。 なお、1階部分はL字型のリビングがあります。 補修する方法とコストなどどのくらいかかるものでしょうか?ちなみにあまりお金がないので、建て直しなどはできそうにありません。

  • 義父母の孫への干渉について(長文です)

    同居してから8年になる主人の両親についてご相談します。 普段は週末になると私達家族を晩ご飯に誘ってくれたり、孫でもある私達の子供の面倒をよく見てくれる、とてもありがたくて頼もしい義父母です。 ですが、孫の事になると必要以上に干渉するのです(主に義母)。特に過激なのは教育問題です。我が家には小学6年生の息子・3年生の娘がいますが、息子が1年生の時から、暇さえあれば「勉強しなさい」と言ってきました。 私も「もっと気にしてあげなきゃダメじゃない」とよく言われました。元々私は教えるという事が苦手で、子供が理解できないと苛々してしまったりするのが嫌なので少し離れて見ていたかったのですが、義父母の言う通り、一緒に勉強を見てあげました。それでも不満なのか「子供の将来が不安じゃないの?親なら子供の事を真剣に考えて。あなたはそれが足りないから」と言われ、それ以来どんなに和やかな場でも、その話題が出始めるとつい顔に出たり、逃げるようになりました。 主人も「自分の子供は自分で見るから、これ以上口出ししないでくれ」と言ってくれたので控えるようになりましたが、代わりに私のいない隙を狙っては子供部屋に入って勉強を見たり(私が戻ると逃げる)、終業式の日には「通知表を見せて」と子供に頼んだり、揚げ句には義母が自分達の部屋で教える為のドリルを用意したりしています。子供達は素直に義父母の言う通りにしていますが、やはりやりづらいみたいです。 もちろん義父母の言う事は正しいと思いますし、私も世間の母達ほど熱心ではないのでダメな母親だと思いますが、子供の将来は私も心配なので自分なりに行っているつもりです。そんな意味では、熱心になってくれる義父母には助かります。 が…ここまで干渉するのってアリなの?と思うのです。友達にこの話をした所「信じられない!よく我慢できるね」と言われました(決して我慢してる訳ではないですけど) 同じようなご家庭の方々はどうなのでしょうか?ぜひご意見を伺いたいです。よろしくお願いします。 ちなみに近頃は主人も熱心になっており、義父母に似てきています…やはり親子という所なのでしょうか(泣)