• ベストアンサー

消火器でボルトをはずす

アクション映画を見ていると、急いでボルトをはずす際にボルトに消化剤を数秒間噴射してから、消火器の裏底で叩いて(へし折って)はずしていますが、どういう理屈からボルトが外れやすくなるのですか? カテ違いかもしれませんが、ご存知の方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

金属が低温になれば脆くなる性質を大袈裟にやっているのだと思います。 炭酸ガス消化器のようなタイプの場合です。 泡消化器ではあまり関係ないでしょう。 但しボルトの頭がよぶんに出ているようなところはそんなにないですから 実際の適用は無理でしょうね。

その他の回答 (1)

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.2

可能性としては、やはり#1で書かれているように、低温による強度の低下、でしょうね・・・。 これは低温脆性といいますが、通常の鉄では5度あたりから低くなると急に強度が落ちます。北極近くを公開した船が破損した、なんて話もあるくらいです。 低温脆性、これは現在では合金にしたりして強度が落ちにくくしていますし、アルミなどでは低温でも脆性が出にくいのでご安心を。

関連するQ&A

  • 消化具の処理方法

    消化具の処理方法 今スプレー缶をまとめて処理しようとしているのですが、その中の一つにほとんど使われていない古い消火具があります。中身を全部出してから底に穴を開けて処理する予定でしたが、かなり古い物の為壊れてしまっているのか噴射の為の出っ張りを押しても少し出た後で全く出なくなってしまいました。 中身が沢山入っているので缶の底に穴を開けて処理しようとすると怪我しそうですし、消防署とかに頼んでも引き取りは受け付けていないみたいなのですがこうゆう時はどうしたらよいのでしょうか? 尚、カテゴリとして家事・生活とどちらにするか迷いましたがリサイクルで質問させていただきました。カテゴリ違いでしたら申し訳御座いません。 宜しくお願いします。

  • ボルト長さに関して

     六角穴付ボルトの長さをJIS規格の表で調べると、M3では30mmまでとなっています。しかし市場では100mm程度のものも普通に流通しているようです。この場合JISで規定されていない30mm以上のネジはISOネジではないということになるかと思われますが、このようなネジを使用する際、何か考慮されていること、注意されている点などありますか?  またJIS規格で定められている以上の長さのボルトでどのようなものが流通しているか、というような資料を入手したいのですが、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 基本的な質問かもしれませんが、ご回答宜しくお願いします。

  • 映画「ボルト」に声優出演のウド鈴木氏について

    映画「ボルト」にウド鈴木氏が出演されていたようですが、何役の声優だったのかわかりませんでした。 ご存じの方、教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • ボルトの固定方法

    ハイゼットカーゴの荷室に荷物固定用のフックを 増設したいのですが、鉄板が袋状になっている部分なので 穴を開けても裏からナットをはめられません。 こういう部分にボルトを固定するのはどのようにしたら良いのでしょうか? 固定したい荷物が60kg位有るので、両面テープなどでは無理です。 何か良い方法を(特殊なナット?)をご存知の方がいましたら教えて下さい。

  • レカロ(RECARO)シート取り付け用のボルトはどっち?

    シートレール(フレーム)とレカロシートを、(6角レンチ)ねじ山をもった専用のボルトで取り付けますが、それはどちらの付属品でしょうか? 別々に手放す際、シートレール(フレーム)に付属させるのか、レカロシートになのか、分からなくなってしまいました。 1脚に4本使用する、黒っぽいボルトです。車体へ取り付ける純正ボルトではありません。 ご存知の方、教えてください。

  • エアコン取り付け用ボルトの取り外し

    引っ越しをするにあたり、現在の賃貸マンションに取り付けたエアコンのボルトが外せなくて困っています。 もともと、エアコンのダクト用の穴は開いていたので、 壁用エアコンを購入しましたが、それの取り付けの際に、 業者が「壁の化粧ボードでは弱いので」と、 コンクリートの壁側取り付けることにし、 その壁にドリルで穴をあけ、取り付け用のボルト取り付けました。 ボルトは直径10mm、壁から15mm程度の長さで、 ネジ山を切っている先が玉のように丸くなっています。 (横から見ると、チューブ入りのハチミツ(丸い所をねじって中身を出す)のような形です) これが、左右2本あります。 なんとか外そうと試みましたが、工具がないためビクともしません。 このボルトを外す方法または、外すための工具をご存じではないでしょうか。 引っ越しまでに時間がないため、少々急いでおりますので、 ご存知の方、是非ご教示賜りますようお願い申し上げます。

  • アルファロメオ ドレンボルトが星型・・・

    アルファロメオですが  ドレンボルトが 星形の形状でした(ボルトの中に星形があります) とてもおおざっぱな質問で申し訳ないのですが 外車で星形のボルトが必要な場合(今回はアルファロメオです) サイズは何ミリの工具が必要でしょうか? 年式でも変わると思うので 車検書があればいいのですが手元になくて・・・ ご存じの方がおられましたらお願いします また オイル交換の際に 注意することなどありましたら 合わせてお願いします

  • スネア チューニング時のボルトとラグナットの汚れの問題

    私はスネアをチューニングする際、全てのボルトを全開まで緩めた後、手で回して回らなくなったところからチューニングキーで対角線上に締める方法でやっています。 その時、ボルトとボルトを挿すラグナット(?)がキレイだとスムーズにクルクルと回って全てのボルトが均等に軽く締まった状態になり、そこからだとチューニングがとてもしやすいです。ですが、ボルトとラグナットが経年劣化でホコリが沢山ついた状態になっているためとても汚れています。多分ですがそのせいで、ボルトが固くなっているので全開まで緩めた後それぞれのボルトを手で回しても回らなくなる位置がそれぞれズレて違ってしまうため対角線上にチューニングする方法だと全然チューニングが上手くいきません。(ちなみにボルトはチューニングキーだと軽く回るくらいの固さです。) この状態のスネアをチューニングする際、恐らくボルトとラグナットをクリーニングし、グリスをボルトに塗るなどしてキレイにメンテナンスすれば少しは改善すると思うのですが、こういう状態のスネアはキレイにしただけでチューニングが出来る様になるのでしょうか?同じような経験をされた方で解決法をご存知でしたらアドバイス等ご教示願います。 それと、このようにボルトが固くても正確にチューニングする方法をご存知の方もいらっしゃいましたらアドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • ボルト締結時の被締結物の回転について

    ボルトを締結する際に被締結物が回転しますがメカニズムが 分かりません。ご存知の方がいましたら教えていただけないでしょうか? 具体的には (1)M8ナットが溶接された鉄板 (2)φ8の孔の開いた被締結物 があり、(2)にM8のボルトを締めます。 前提として(1)は固定されており回転はしないものです。 (2)をボルトで締めている際、初期は(2)が右(トルクの回転方向)に 傾きますが、最後に強くトルクをかけると(おおよそ30~35 N・m) それまで右方向に傾いていたものが、左(トルク回転方向と逆)に 傾きます。 上記現象のメカニズムが分かる方がいましたら教えていただけないでしょうか? 尚、(1)、(2)共にめっき処理のみしております。  

  • ドレンボルトガスケットについて教えて下さい。

    スズキのレッツ4というスクーターに乗っています。 エインジンオイルの交換を自分でやりたいと思い、オイルは購入してきました。 交換のやり方を調べてみると、バイクはオイル交換の際にドレンボルトのガスケットを交換するように書いてあります。 具体的にレッツ4の場合、どのようなガスケットを購入すれば良いのでしょうか? またどのようなお店で購入できるものですか? ホームセンターなら近くにあります。オイルはそこで買いました。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

専門家に質問してみよう