• ベストアンサー

法人が個人に対して、取引成立の御礼としてリベートを支払った場合

法人が個人に対して、取引成立の御礼としてリベートを支払った場合の課税関係ですが、リベートの支払を秘匿しない場合、 1、支払手数料として、全額を損金に出来ますか? 2、贈与税の発生は、ありますか? 3、その他、何か、問題はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

取引成立の謝礼などを支払った場合「支払手数料」等で経費処理するには、下記の要件を満たす必要があります。 1.あらかじめ紹介料についての契約があ゛る。 2.手数料の計算方法が、合理的に方法で決められていて、相手によって恣意的に増減されない。 3.支払った金品等の額が役務内容に照らして、相当と認められる この要件を満たさないと、交際費と見なされて、交際費には損金算入限度があります。 又、支払を受けた先が事業者であれば、収益に計上し、個人であれば一時所得となります。 参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.korea-fci.com/shoukousinbun/hansokuhi.htm
goonejp
質問者

補足

あらかじめ、「懸賞金」の募集をしながら、取引を成立させた会社の決裁権限者に「懸賞金」として、リベートを払う場合は、手数料になりますでしょうか?

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

#1の追加です。 法人からの贈与は贈与税ではなく、贈与された側が一時所得として課税されます。 一時所得は、「総収入金額-支出した金額-特別控除(最高50万円)」の2分の1に課税されます。 >あらかじめ、「懸賞金」の募集をしながら、取引を成立させた会社の決裁権限者に「懸賞金」として、リベートを払う場合は、手数料になりますでしょうか? 「懸賞金」というのがよくわかりませんが、「紹介セール」などの名目で企画を立てて、契約が成立したらあらかじめ公表しておいて基準にしたがって紹介者にリベートを支払うなどは該当します。

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.2

1、支払手数料として、全額を損金に出来ますか? はい。 2、贈与税の発生は、ありますか? ありません。 ただし、社会通念上、極端に大きな額だとすると、贈与と見なされるおそれがないわけではありません。 3、その他、何か、問題はありますか? 問題ということではありませんが、税法は、支払う方も受け取る方も、個人か法人かを区別したりはしていません。法人企業に対してリベートを支払い、適切な経理処理をしているなら、個人に対しても同様に処理してください。 特に、個人だからといって、消費税分を支払わなかったりすることのないように、お気を付けください。現実には、その消費税は個人のポケットに入ってしまいそうですが、消費税法は、それでも消費税の賦課を義務づけていますので。

goonejp
質問者

補足

法人は、相続が発生しないので、相続税の補完である贈与税は、発生しないとの情報があるのですが…。 受け取った個人は、一時所得で、約二分の一が課税対象になり、通常の所得よりも課税対象が半分になる分得なのですね?

関連するQ&A

  • 法人で株取引

    ただいま個人事業主です。来年度法人化を検討しております。 一応、確認したいことがあり、質問させて頂きました。よろしくお願いします。 個人で株取引をしても、損金や取引手数料が事業経費として認められない。しかし、法人として株取引した場合、それらが事業経費として認められる。もちろん益が出たら、会社の利益に加え法人税などを計算する。 という認識であっているでしょうか?個人事業主で有利に株取引ができるのであれば、法人にしなくてもよいと思ってきましたので・・・。

  • 株取引専門の法人を立ち上げた場合

    株取引専門の法人を立ち上げた場合、 その取引によって営業利益が出たとすると、 その利益には法人税がかかりますか? それとも個人での売買と同じような課税率だけで 済むのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • 法人での(上場)株取引 税金について、

    法人で(上場)株の取引をして損益が出た場合、 全て法人税の総合課税になり、他の営業損益と通算してマイナスなら法人税はかかりませんし、プラスなら株式譲渡益も含めて利益分に法人税が課税されると聞いておりますが、 利益を役員の報酬として支給した場合は、個人で株取引をした場合と比べて節税効果があるのでしょうか?

  • 法人から個人へ賃借料を0にしたら

    現在、役員の持ち家の一部を会社としている為、 法人→役員へ賃借料20万円が発生しています。 この場合,来期から賃借料を無償(0円)にしたら 課税上の問題はありますでしょうか? 法人では損金が減るだけで、, 個人では経済的利益の供与分があるということですよね・・ 教えていただけますでしょうか。

  • 損金について

    経理勉強中の初心者です。損金がよくわかりません。損金の意味を調べたところ、法人税の課税所得の対象となる費用とあるのですが、具体例で 交際費を全額費用と認めると、儲けが出た場合、税金を払うよりも、飲み食いで使ってしまえとなるので、大企業では、交際費は全額損金不算入 とあるのですが、この場合損金の意味からして交際費はなぜ全額損金算入ではなく全額損金不算入になるのでしょうか?。交際費は課税所得の対象となるべきではないのでしょうか。 また損金の意味をわかりやすく教えてもらえたら助かります。

  • 個人と法人間の贈与・無償譲渡にかかる税金について

    個人間の贈与なら贈与を受けたものに贈与税が発生しますが、110万以下なら税金は発生しないと思います。 個人から法人へ贈与・無償譲渡する場合双方に税金がかかるみたいです。譲渡の価格が時価で20~30万程度の場合でも税金はかかるのでしょうか?かかる場合双方どのくらいの税額になるのでしょうか? 逆に法人から個人へ贈与・無償譲渡があった場合も税金は発生するのか、発生する場合はどれくらいになるのか教えて下さい。 また、通常20~30万程度で1年以上使用できるものは、法人は資産計上する必要があったと思いますが、無償の場合費用は発生していませんので、備品・資産として計上する必要はないでしょうか?

  • 取引成立無料 クレジットOK?

    どなたかYAHOOなどで取られている取引成立手数料3%とか2.5%が無料でなおかつ、落札時にクレジット支払いができるオークションを、ご存じないですか?? ”WANTED”は出品取引成立などは全て無料なのですが、落札時支払いがクレジットが使えないようで、いまいち不安です。教えてください。

  • 個人から法人への株式の贈与

    個人株主が株式を譲渡する場合、売却するか贈与するかが考えられますが、個人間であれば取得した側に贈与税や所得税がかかることは承知しています。 今回は、個人Aが法人Bへ個人が所有する法人Cの株式を贈与(売却ではありません)する場合AB両者の税務について知りたいと思います。 土地等の場合、個人から法人へ贈与すると、譲渡とみなされ、個人は譲渡所得税がかかり、法人は受像益として益金参入となっているようですが、株式の場合も同じと考えてよろしいのでしょうか?

  • 法人の株取引について。

     今度私の会社(法人)で、株を取り引きしたいと思いますが、経理上はどうなるのか、全くわかりません。株を取得した場合損金になるのか、それに事業年度を越えて、所有した場合どのような扱いになるのか。その場合の税金の計算等全くわかりません。わかりやすく説明してあるサイトなどがありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 法人成して自宅マンションを法人に移す場合

    法人成して自宅マンション(のうちの一部は作業場)の建物だけを法人が金銭で買い取り、それを社宅として自分(社長)が借りる場合を考えます。 1.土地の固定資産税は200平米以下の部分について固定資産税が1/6になっていると思いますが、建物と土地が別名義でも1/6はOKですか? 2.管理費や修繕積立金などは全て法人の損金ですか? それともマンション価額のうちの建物分だけ按分ですか? 3.建物の譲渡価格(時価)は、一般的なRCの再調達価格を使えばいいのでしょうか?(公社のRC造築35年) (まさか固定資産税の課税標準とかじゃないですよね) 4.減価償却を考える場合の建物の価格は3.をそのまま使えばいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう