• ベストアンサー

あかちゃんの手が、冷たい

生後3ヶ月の娘の手が、 非常に冷たいです。 心配しています。 また、自分に見えないなにかを 眼で追っているようにみえます。 どなたか、ご存知のかた教えていただけますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ayumiep71
  • ベストアンサー率24% (42/174)
回答No.4

私は2子目を年末の12/8に産んだばかりです。 うちの子も出生直後から手足が冷たく、保温の為6時間だけ保育器に入れてもらっていました。 今も手足だけは非常に冷たいです。 病院の先生は「冬生まれの子には(手足が冷たい事は)よくある事だ」と言っていました。 1子目は夏生まれ(8/3)で冬になっても手足が冷たい事はありませんでした。 手足が冷たくても他の部分は温かいのですが、その手足の冷たさとの温度差はかなりなので気になってしまいますよね。 (↑キンキンに冷たくなって冷えていますので。) ん~、私もかなり気になっています。 でも、不快であれば赤ちゃんは泣いて訴えますので、室温と室内の湿度(加湿)に気を配って様子を見る様にしています。 手袋は顔を引っ掻くのでしていますが、だからと言って‥手は温かくなってません(汗) >また、自分に見えないなにかを 眼で追っているようにみえます。 →「生まれたばかりの赤ちゃんには妖精が見えている」‥らしい(←本当か??) 大人になると見えなくなっちゃうんだとか‥。

takiewacky
質問者

お礼

そうでしたか<夏生まれ、冬生まれ わたしの娘は、九月生まれなのですが、 どちらに分類されるのでしょう? 手袋の件は、その通りだと思いました。 生まれたばかりのあかちゃんは、 ある意味で、天国に一番近い存在だと思うので、 そうであると、メルヘン的でいいですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • sei-mama
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

生後もうすぐ10ヶ月の新米ママです。うちの息子の手もとっても冷たいですよ。握り締めたくなるくらい。赤ちゃんはそれで温度調節してるという話もききました。それで室内で手袋をするというのは発達上よくないという話も聞きます。ご参考までに。 自分に見えないなにかを・・・っていうのもありました。幽霊でも見えるのかしら?って真剣に悩んだりしたなぁ~σ(^◇^;)でもこれはたぶん半年もすればなくなりますよ。きっと視力がしっかりしてくるのでは?と思います。

takiewacky
質問者

お礼

一般的に、あかちゃんの手は、 冷たいものなんですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

#1の方も書かれていますが、赤ちゃんは手足が冷たいのが普通です。 体表面積が小さく、体温調節機能がまだ未熟なため手足で放熱して体温調節をしています。 普段は冷たい→眠くなると暖かくなり→眠ると冷たい といった感じです。 赤ちゃんが暑いのか寒いのかは、首の後ろをさわってみると良いですよ。首の後ろが冷たいようなら体が冷えていますので何か1枚かけてあげると良いでしょう。 また、赤ちゃんのうちは視力も定まっていなくてぼやーっと見えている状態が普通ですが、明暗はわかるのでそれを追っているのだと思いますよ。(人の影とかで暗くなったりとか・・)

takiewacky
質問者

お礼

正しい体温を看るには、 首の後ろを触るといいというのは、 大変参考になりました。 あかちゃんは、視力がないから 起こる現象なのでしょうか? 視点は、固定していて、それを首の動きを使用し なにかを追っているようにしか見えませんが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BIGMAC
  • ベストアンサー率25% (624/2491)
回答No.1

普通です。 汗腺がまだ発達してないので、手足から熱を放出して体温を調節するのです。

takiewacky
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 なるほど、 体の仕組みの未発達のためでしたか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの手を踏んでしまいました

    今日、5ヶ月になる娘の左手を踏んでしまいました。 ちょうど私が膝を着いた位置に娘の手があったみたいで・・・。 寝かけてた娘は火がついたように泣いたんですが、1分もしないウチに泣き止み、しばらくすると寝てしまいました。 1時間ぐらい寝て起きてからもいつも通り元気です。 でも、気のせいか左手の親指の付け根が赤くなってるように思います。 熱はもってないみたいですが、なんとなく左手を使わないようにも見えます。 触っても痛がる気配はないのですが、もしかして骨折や砕けてるということはないでしょうか。 今は普通にお風呂に入って、寝かしつけて熟睡しているようです。 やはり病院で診てもらった方がいいでしょうか。 もし診てもらうなら、小児科?外科? とても心配です。

  • 赤ちゃんが目を・・・

    もうすぐ生後3ヶ月になる赤ちゃんがいるのですが、よく手を目にもっていってこすります。これってくせなんでしょうか?下瞼が赤くはれているようにも感じます。 なにかいい対処法はあるのでしょうか?指先が目に入って傷つけないか心配です・・・教えて下さい。お願い致します。

  • 赤ちゃんの手

    生後6ヶ月の赤ちゃんです。寝返りをしてうつぶせになった時両手を床につけて体をささえますが右手のつきかたが手の甲を床につけて体をささえます。手に力ははいりますが、癖なのでしょうか、病気ですか。専門のかたいませんか?

  • 赤ちゃんのおっぱいが・・・

    こんにちわ。 生後7ヶ月の娘のことですが、 娘の右側のおっぱいが膨らんでいるのに気づきました。 左は普通に平らなのに右だけ膨らんでいます。 触ってみるとしこりのようなものがあり心配です。 娘は特に痛がったり熱があったりとかはないのですが、 同じような経験がある方や知っている方がいれば教えてください。 お願いします。

  • 赤ちゃんの手の開き

     gooベビーの「一ヶ月ってこんな時期」のところに「この時期の赤ちゃんは手を軽く開くこともよくあります。最近は、早い時期から手を広げている赤ちゃんが多く見られます。」と書かれてあります。  赤ちゃんって手をぎゅっと閉じているイメージですけど、先月産んだうちの娘も最近の赤ちゃんなのか入院中から手をひろげて両手の指をしきりに動かしていました。 これは何故なのでしょう?昔と今で何が違っているのでしょうか?ご存知の方、興味があるので教えてください。

  • 赤ちゃんの上唇に水疱ができています

    生後1ヶ月ちょいの娘の上唇に水疱ができています。 2週間以上そのままで、母乳もミルクも飲むので、今のところ痛くはないようですが、この水疱は放っておいていいのでしょうか? つぶれてしまったら、とか、ばい菌が入ってしまわないか、とか心配です。 何かご存知な方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの構い方がわからない

    最近、なんとなく起きていることが多くなった生後二ヶ月半の娘のことについて教えてください。 ときどき、天井をじっと見て、手足をバタつかせているのですが そういうときは構ってあげた方がいいのでしょうか? それともそっとしておいた方がいいのでしょうか? 表情は笑顔のときもありますし、口をとがらせて集中しているようなときもあります。 また、ベッドに寝かしておくと 家事をしている私をじっと目で追っているときがあります。 こういうときは、どうなんでしょうか。 構ってあげた方がいいような、自分の世界を邪魔しない方がいいような… 今は家事をしながら話しかけているのですが ちゃんと向かい合っていないので良くないような。 初めての育児なのでそんなことにイチイチ迷ってしまいます。 教えてください。

  • 赤ちゃんの手(生後三ヶ月)

    生後3ヶ月の娘がいます。最近気がついたのですが、右手と左手の温度が違う気がします。何か問題はあるのでしょうか?そういうお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?

  • 赤ちゃんの手の向き・・・。

    生後5ヶ月の娘が寝返りをして顔を上に向けたり体を上げようとするときに左手の向きが手のひらを上にした状態になる事が多いのですが赤ちゃんはみんなこんな状態になるのでしょうか? 娘は平気な顔でニコニコしているのですが・・・。

  • 唸って、もがいて、寝ない赤ちゃん

    生後1ヵ月半の娘のことについてですが、 寝付く時、寝ている時、寝起きに、ものすごく唸り、体をグルングルン・グネグネさせてもがきます。その時、目は開いているか、薄目・白目の状態です・・・。手で頭や顔をガシガシ触るので、傷だらけです・・・。 放っておくと、寝てしまう時もありますがすぐまた唸り出しますし、もがきすぎてしまいには起きて泣き出す時もあります。 授乳のたびにゲップさせていますし、便秘でもありません。 夜中も授乳後寝かせるたびにこんな調子なので、横で寝ているわたしは彼女の唸っている声で眠れず睡眠不足です。 無音で動かず眠っている時はほとんどありません。彼女も寝不足なのでは?と心配になってしまうほどです。 1ヵ月健診の時に先生に聞いても、「大丈夫です」としか言われませんでした。そして、その頃よりも最近のほうがもっと激しくうなりもがくようになってきたので、どこか悪いのでは?とものすごく不安です。 赤ちゃんが同じようだった方はいらっしゃいますでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • はじめてのJavaScriptで作成したカウントダウンタイマーが正常に動作しない問題についてアドバイスをお願いします。
  • カウント終了後に別ページにジャンプするためのコードが正しく動作していないようです。何回もリロードされる問題やサーバーエラーが発生する問題について、解決方法を教えてください。
  • カウントダウンタイマーの実装では、カウント終了後にリダイレクトさせるために`window.location.href`を使用していますが、この部分が正しく動作していないようです。どのように修正すれば正常な動作が実現できるのか、ご教示いただけますか。
回答を見る

専門家に質問してみよう