• ベストアンサー

生理で布団が汚れてしまったときの除き方

こんにちわ。生理で布団がよごれてしまいました・・・・。 不定期じゃないのでわかりませんでした。 朝起きたときにはもう遅かったって感じ^^; とりあえずティッシュをシーツの間にはさんで 上から汚れをこすったら下へいったのですが、 本体のふとんはどうしたらよいでしょうか? 教えて下さい

noname#31050
noname#31050

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tibi015
  • ベストアンサー率28% (10/35)
回答No.1

表に出ているのであれば洗剤(普通の洗剤でもいいし、生理用の洗剤もあります)にをまぜた水をタオルに含み叩き込むととれるとおもいます。 それでも気になる場合は布団屋さんの丸洗いができます。 カバーははずして店に持っていくとやっていただけますよ。少し預ける形になりますが、埃も取れるし綿でなくて羽毛の丸洗いもやってもらえますよ。 値段は安ければシングルで\2000~¥3000くらいだったかな。 汚れは叩いて落とす!こすってはだめだとおもいますよ。

noname#31050
質問者

お礼

ありがとうございます。 うううう やすもんのふとんなので5千ぐらいなので、クリーニングだしちゃったほうがもったいないきがしますね(笑) でもおしえていただいたので、がんばってとりますありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kensan39
  • ベストアンサー率13% (227/1648)
回答No.2

すぐに買い直しですね 布団はクリーニングするより買う方が安いです テレビの通販で2セットふる装備で1万円です これをクリーニングすると全部で3万円掛かります なぜ安いかですが ペットボトルの リサイクルと思えばよろしいでしょうね

noname#31050
質問者

お礼

そうですね。買ったほうが安いなんておもってもいませんでした(笑) しかもわたしのめちゃくちゃ安い布団だし^^; ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生理で布団が!!!

    中二女子です。 昨日から生理がきて、なんとなく気分が悪かったので今日学校を休みました。 さっき布団をたたもうとしたら布団に赤い模様がたくさん…!シーツの下にまで染み付いていると思われます。親は今仕事でいないので、迷惑かけないうちに早く汚れを落としたいのですが、どうすればキレイに落ちますか? 今月は恐ろしいほどに量が多かったので寝る前ナプキンを何枚か重ねたのですが、それでもダメだったようです…。 助けてください!お願いします!

  • いつも生理で布団を汚してしまいます

    いつも生理で布団を汚してしまいます。 明後日から、外泊するのですが、 その期間中に生理が来て、終わるというタイミングなのです。 長めの夜用ナプキンをして寝ているのですが、 気がつくとたいていシーツが汚れています。 寝てる時に始まることもあるので、 来そうだなと思ったときは「普通~多い日」用のナプキンをしています。 どうしたら、布団を汚さずにすみますか? 量は最近少し増えた感じがします。 あと、最近生理用ショーツを買い替えました。

  • 汚した布団の洗い方

    今朝、布団を汚してしまいました。 横漏れがひどく、シーツのみならず、布団にまでシミがついてしまいました。 こういった場合、布団の汚れはどのように落としたら良いのでしょうか? 濡れタオルで軽くたたきましたが、シミが下まで浸透してしまうのでは と思い、困っています。 クリーニングに出しても、シミは残ってしまうのでしょうか? こんな時みなさんはどうされてますか?意見をお聞かせ下さい!

  • ベビー布団について

    3月に赤ちゃんが産まれるので ベビー布団セットを買って来ました。 内容が 1・掛け布団 2・肌布団 3・敷布団 4・枕 5・掛け布団カバー 6・敷布団カバー 7・固綿敷き用シーツ 以上の7つの物が入っていました。 3月だと未だ少し寒いかな?と思い 綿毛布を2枚買い足しました。 (1)3月だと、綿毛布は上にかける?下に敷く?? (2)汚れ防止の為に敷物の上に バスタオルを敷いても問題無いでしょうか? (3)固綿敷きって何でしょう??((7)の物) (4)敷き布団の下にマットは必要でしょうか? (5)おねしょシーツなどは必要でしょうか? ※私の体調が良くなったら、 布オムツにするつもりです。 先輩ママのアドバイス& 他にも有った方が良い物を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 布団の上に掛けるものを探しています

    知人が遊びに来るのですが、部屋が狭いので色々と考えていて、布団を畳んでもスペースをとるので、いっそのこと、布団のうえ一面に何か布のようなものをかぶせて、くつろいでもらおうと考えていますが。安くて、大きければ何でもいいのですが・・・何か適当なものはありませんか? シーツとかシーツ風のものはちょっと・・・って感じです。 以上、宜しくお願いします。

  • 目障り!?な布団やシーツが

    二階建て以上の(一軒家を除く)建物に住んでいる方にお聞きします。 私は一階に住んでいますがベランダから、上の階の人の布団やシーツの干されたものがちょっと視界に入るぐらいまで下がっています。 普通、自分階のベランダから下には出ないように干すものではないのでしょうか? 上の階の布団やシーツは、私の目線までは出てないですが、ヒラヒラと風になびいたりすると部屋の中に影となって目障りです。 上の方は感じのイイ方ですが、わざわざそれだけの為に文句を言っていいものか。 それよりも、そんなことを気にしている私が神経質なのでしょうか? これを読んでいる方は、どこまで布団やシーツを干していますか? またマナーとしてはどうでしょうか? 上の方にはどう対応したらいいでしょうか? ちなみにうちのベランダ下はすぐ地面から草などがあるので、うちのベランダの範囲より上までで干しています。 別のことでは、うちが干した布団をたたき、さてしまおうってところですぐ上の階の人も布団をたたくことがあります。「あとちょっと待って~。上の埃がぁぁぁ!」と言いたいときがあります。 こーゆーことも気にしないんでしょうかねぇ。

  • ベビー布団の敷く順番

    ここ最近、朝起きるとオムツからうんちやおしっこを もらしています。 いままでは布団の説明書通り、敷き布団上に 防水マット(シーツ)を敷き+その上にキルトパッド+シーツ と敷いていました。 しかしもらしてしまうと、防水マットまで汚れてしまいます。 天気がいい日ならいいのですが、これから冬になりキルトパッドが 乾きにくいと困るので、敷く順番を変えようかと思っています。 しかし説明書には「赤ちゃんは汗をたくさんかくので~」みたいに キルトパッドの下に防水マットを敷く用に書かれています。 シーツの下に直接防水マットを敷いてしまうと、やはり通気性が 悪いですか? そのようにしていた方いますか? よろしくお願いいたします。

  • 布団がベッドから落ちます。

    シングルベッドでシングルの羽毛布団で寝ているのですが、布団がベッドから落ちて困っています。 私の今の現状は、下に引出し付きのベッドで片方は壁です。で、ホームセンターで買ってきたガードをつけているのですが、羽毛布団がその上を行ってしまい落ちてしまいます。 敷布団は、厚さ15cmくらいのベッドマットを最近買いました。その上に敷布団を敷いてシーツを敷いています。 もしかするとベッドマットの使い方が間違っていたりして?? 人に聞くとベッドマットの上にシーツを敷くものであって敷布団はいらないということでした。 どのようにすればいいのでしょうか?

  • 他人の布団の干し方で困っています。

    最近引っ越してきて、上の階の人の布団の干し方に困っております。 13階建ての50世帯以上住むマンションで、特に皆さんご近所付き合いはありません。 引越しの際に同フロアと下の階の方へは挨拶に伺いました。 あとはすれ違った際に挨拶する程度です。 ベランダがあり、私は洗濯も布団も洗濯竿に干します。 上の階の方は布団をベランダのヘリに直接干しています。 布団にシーツをかけてそのまま干されています。 個人の問題ですので、干し方もシーツが一緒でも 私には関係はありませんが・・・ シーツも一緒に干しているので長いせいか、 私の階に30cm以上布団やシーツがとび出してきます。 日中はカーテンを開けていると、 上の階のシーツが目の前にヒラヒラはためいています。 数日は我慢できましたが、毎回なので美観を損ねるというか ストレスとなってきました。 マンションには管理人はいません。 不動産屋も特に出入りはありません。 何を仕返しされるかわからないので、直接言う事はできません。 上の階の方はたぶん下まで飛び出していると気づいていないとは思います。(気づいていたら最悪の方ですが。) どうにか言わずに直してもらえる、気づいてもらえる方法ってないでしょうか?

  • 羽毛布団から羽が……

    敷き羽毛布団なんですが、とにかく羽の飛び出しに困っています。 寝ていると痛いし、朝になると結構、周りに落ちています。 (まるで鳥を飼っているみたいに…) もちろん、シーツは使用していますが まるで無意味。 シーツと布団の間にもたくさん出ています。  市販されている、羽毛布団でも羽の飛び出しがないヤツもありますよね? 一体、何が違うのでしょうか?  また布(シーツを含めて)を何に替えれば、出てこなくなるのでしょうか? ご存知の方、回答の方、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう