• ベストアンサー

一休さんの生涯の書かれた本で、面白いものを教えてください

一休さんのことが書かれた本を探しています。本屋で探したところ、たまたまなのか一休さんについてかかれたものは見つからず、禅について比較的軽めに書かれたものが多く、それはそれで興味深いですが少し求めているものと違いました。 一休さんの生涯が描かれており、彼の思想がわかるようなような内容のもの、あるいは本の中心は「禅」でも、一休さんのことについて多く触れられているものなどを教えて欲しいです。 あまりにも学問的なものはちょっと腰が引けてしまいますが、多少難解でもいいので色々とご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zephyrus
  • ベストアンサー率41% (181/433)
回答No.3

講談社学術文庫に『名僧列伝』(紀野一義氏著)4冊があり、 その第一冊目に一休宗純の生涯について約50ページほどの紹介があります。 とりあえずコンパクトに纏まっていて良いのではないでしょうか。 書中、一休禅師と師弟関係にあった蜷川新左衛門親当(ちかまさ)との問答は、 双方丁々発止のやり取りで、抱腹絶倒のみごとさ。これだけでも読み得です。 一休さんは頓知咄のモデルであったに留まらず、室町期の文化の急所に位置しているな、って感じですね。 浄土真宗中興の祖である蓮如上人と宗派を超えた親交があっただけでなく、 また、古今伝授の学者であり、俳聖芭蕉が敬慕した連歌師、飯尾宗祇に慕われ、 千利休へ直結する詫び茶の創始者である村田珠光を開眼に導き「初祖達磨大師」の一幅を与えています。 偈(詩)にも堪能、最晩年期の盲目の美女森侍者(しんじしゃ)との形而下から形而上へわたる愛欲、 はたまた出生の秘密いわゆる貴種流離譚まであって、その足跡は巨大であるとしか言いようがありません。 私も、ごく最近になってこのことに気がついた次第です。ご参考までに。

baritsu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 文庫本という買いやすいものを紹介くださりありがとうございます。さっそくチェックしてみます。

baritsu
質問者

補足

購入してきました。 他の僧侶についても興味を抱きました。入門としてはぴったりの本を紹介くださりありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

ぶしつけながらあえて御質問の範囲から外れた御返事を試みます。『狂雲集』はもう御覧になられましたでしょうか? 一休禅師本人がものした文章(を解説つきで)お読みになるのもまた一興かと存じます。たとえば森女の陰部の味わいを詠った詩は有名ですが、それとそれ以外がどんなふうに関わっているかは、実物に直に接するしか知りようはないでしょう。下記URLのエディションはほぼ新書サイズで手頃です。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121600037/qid=1104799395/sr=1-5/ref=sr_1_10_5/250-2236772-4144218
baritsu
質問者

お礼

ありがとうございます。全然ぶしつけではないですよ。 狂雲集はまだ読んでいません。一休さんの生き方、思想に共感や興味を覚えたらチャレンジしてみようと思います。

回答No.2

漫画ですが、坂口尚「あっかんべえ一休」(講談社)はどうでしょう? 一休さんの生い立ちからその生涯をつづった漫画です。 難儀な時代に生まれ、ニヒルな視点を身につけながらも、それでも希望を持って生きていこうとする一休さんの姿が、なかなか印象的です。 アニメでしか知らなかった一休さんの印象が、ずいぶん破天荒な人物へと変わりました。 割に簡単に手に入る本なので、お勧めです。 作者は手塚治虫の「最後の弟子」と呼ばれた作家です。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062604744/qid=1104414709/sr=1-7/ref=sr_1_10_7/250-9073929-0596234
baritsu
質問者

お礼

ありがとうございます。 あっかんべえ一休はかなり昔に断片的に読んでいた記憶があります。確か作者の方が急逝されて未完ではなかったですか?記憶違いかもしれませんが。

  • fantin
  • ベストアンサー率29% (22/74)
回答No.1

ネット内では一休さん研究室がありました。 http://ikkuusan.hp.infoseek.co.jp/kennkyuusitu/ikkyuusann.html 本はアマゾンにあります。 一休宗純で検索してみてください。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309006884/qid=1104376956/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-6218713-5550656
baritsu
質問者

お礼

ありがとうございます。 本の中に回答者さんが読まれたものはありますか?

関連するQ&A

  • ある世界史(思想史)の本を探しています

    本屋で立ち読みした本を購入したいのですが、どうしてもその本の題名、著者が思い出せません。 ・世界史と思想史があわさった様な内容 ・講義かなにかをそのまま書籍化したもの(口語体) ・イラスト有り ・ソフトカバーの単行本 昨年、本屋さんの世界史のコーナーにある平台に積まれていた本です。(なので比較的最近出版された本だと推測するのですが・・・) これくらいしか思い出せないのですが、なにか情報があれば ぜひとも教えてください。よろしくお願いします。

  • マスターキー遺伝子についての本

    学校の生物の授業でマスターキー遺伝子について習いました。なかなか面白い内容だったので、図書館や近場の本屋で本を探したのですが、海外の翻訳の難しそうな内容のものが多く、やさしく学べるような本を見つけることが出来ませんでした。そもそもがある程度難解なトピックなので、やさしい本というのは望めないかもしれませんが、もし「分かりやすい」本や「面白い」本を知ってらっしゃる方。ぜひ教えてください。よろしくおねがいします。

  • 『イエスの生涯』のブッダ版 探しています。

    宗教を教養として広く学びたいと考えている者です。 遠藤周作『イエスの生涯』を読みました。 人間としてのイエスの生涯という内容はもとより 日本人の宗教観に無理なく訴える著者のキリスト教への深い理解と 物語として飽きさせない筆力に、いまだ余韻を忘れられずにいます。 ぜひ著者の他の作品も読んでみるつもりですが、 ブッダの生涯について、この『イエスの生涯』のように ただ仏教を語るというのではなく、ブッダの人生あるいは思想を理解できるような 本がないだろうかと探しています。 どなたかお勧めがあればぜひ、教えてください。 よろしくお願いします。 なお手塚治虫の『ブッダ』は以前読みました。長いですがこれも気に入っています。

  • 本の読み方

    本の読み方について質問です。 内容の理解が困難(参考書等)な本を読む時に100%を理解しないと進めないと思うせいか、非常に読むのが遅いです。 また、それまでの内容が気になり一向にページが進みません。 自分にとって難解な本を読む時はどのようにすると、効率よく読めるでしょうか?読書の際に気をつけていること、コツ等があればご教授願いたいです。一般的な本の選び方等についてもお願いします。

  • 哲学?についてのおすすめの本

    先日『小論文を学ぶ 知の構築のために』という本を読んだのですが、そこに書かれていた近代の思想(古典力学、二元論や還元主義、決定論など)や科学の発展、そしてそれに伴い現れた現代の諸問題、思想(環境問題、教育問題、引きこもりなどや量子力学、脱中心化、構造主義など)は高校生の私にはかなり大きな衝撃を与える内容でした。 それで近現代の哲学・科学の思想にとても興味を持ち、もっと深く学びたいと思ったのですが、次に一体どのような本を読めばいいのかわかりません。 これらに関する本で次、また、その次に読むべきおすすめの本を教えてください。 抽象的で、大変わかりにくい質問になってしまいすいませんでした。 これらに関する情報、サイトなどでもいいので教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 何を参考に本を選んでいますか?どのように読む本を決めますか?

    みなさん、読書をする際、何を参考に本を選んでいますか? 高校3年生のとき以来あまり読書をしなくなってしまいました・・。 それまでは、小さい頃から読書が大好きで高校生にしてはかなり本を読んでいたと思います。 それまでは、誰もが知っているような、一度は目に(耳に)したことあるような有名な本、人気の本を何も考えずに選んでいました。 両親が読書好きでしたので、未読の本もたくさん知っていました。 高校3年生になって、知っている本はだいたい読み尽くしてしまったし、受験もあるし・・ということで、より厳選して本を読みたい!と自分でイチから本を探して読んでみました。 が・・それがことごとくハズレてしまったんです。 その頃流行だった「世界の中心で愛を叫ぶ」を友達から薦められて読みましたが、どこかで聞いたような普通の話でがっかりしました。悪くはないけど、とりたててよくもなく・・・若者向けでぴったりの年齢でしたが、どちらかというと読んだ時間が無駄だった・・・と思いました。 流行っている理由が本当に微塵もわかりませんでした。 それをきっかけに流行った純愛系のものはつまらなそうなイメージでまったく読んでいません。 それ以来、『流行の本に≠おもしろい本』と思ってしまって、本屋さんで平積みされていてもあまり興味がわきません。 本のランキングもぜんぜん信用できなくなりました。 また、芥川賞をとった「蛇にピアス」も、文学的にどこが良いのかわからず(確かに金原さんにしか書けない本だと思いますが、内容が珍しけりゃ良いのか、と感じました)、賞もあまり信用できません。 他は忘れましたが、本当にその年は読書運が悪かった。 多少のはずれは仕方ないとは思うのですが、 それ以来本の選び方がわからず、読みたくてもどの本を読んでいいのかわからないので、だんだんと読書から遠ざかってしまいました。 今でも活字中毒の後遺症(?)は残っていて、本当は本がとっても読みたいんです。 前書きがかなり長くなってしまいましたが、みなさんの本の選び方を教えてください。

  • 死神に関する本について。

    死神について書かれている書籍を探しています。 死神を題材にした小説などではなく、死神の事について詳しくかかれている本らしいのです。 表紙は黒く、値段は2000円程度で売られていたそうで、内容は死神の呼び出し方から捕まえ方、そういったものも書かれているらしいのです。 私の甥っ子が、ある本屋でそれを見つけたらしく、その本屋の店主さんが「これは危ないものだよ。」みたいな事を言っていたらしいのです。 一体それがどの様な本で、どういった経緯で書かれたものなのかすごく興味を持って調べてみたのですが、見つけられません・・・ 情報も少なく、無理な質問かもしれませんが、何か知ってる方がいらっしゃいましたら教えてください。 どうかよろしくお願いします。

  • ダヴィンチ・コードを観られた方へ。観る前にどんな本で予習したらいいですか?

    おはようございます。 映画ダヴィンチ・コードを観たいのですが、難解だとか、理解不能とか、いろいろな話を聞きます。 原作を読んでから行くのも手かとは思いますが、出来るだけ、映画の内容には触れたくない(ネタバレになる)のです。 そこで、今、キリストの生涯とか、聖書の本を読んでいるのですが・・・。 そこで質問・・・ 1.キリスト、聖書の本を読めば、大体理解出来そうでしょうか? 2.その他、ダヴィンチの本などを読んだ方がイイでしょうか? 3.コレを読む(観る)といい!!って本、資料などがあれば教えて下さい。 以上、お忙しいとは思いますが、よろしくお願い致します。

  • どの程度、読む価値がある本はあるのか

    活字離れ、本を読まなくなったなどよくニュース記事になりますが、よく本屋に行く私としては正直ちょっと疑問です。 それは「そもそも世の中に読む価値のある本ってどのぐらいあるのか?」と、ふと思ったからです。 中身をパラパラ見ても大体薄っぺらいことしか書いていないですし、単に批判したいだけ(主に社会制度など)のようなものが多いと感じます。 本物の学術書だったら、入門レベルでも5000円ぐらいします。(しかもそれでもその学問の初学者レベルみたいな内容) 自分に合った本って、ぶっちゃけ20冊もあれば良くないですか? 感覚としてはなんでしょう。「この筆者と意見が同じだ」という人が5人ぐらいいたらそれで十分じゃないかと感じます。

  • 幼稚園児にお勧めの本を教えてください

    幼稚園の年少(3歳4ヶ月)の娘なのですが、本は大好きなのですが、いつも図鑑のように写真がたくさん載っている本や音の出る絵本ばかりを欲しがります。 動物がとても好きで動物の載っている写真の本は何冊も持っていますが、いわゆる絵本には興味を示しません。アニメなどのキャラクター系にもあまり興味がないようです。 それでも親が選んだ絵本は30冊くらい持っていて読み聞かせなどに使っているのですが、それも2歳くらいのときに買った物ばかりで「生活」「あいさつ」などの内容のものばかりです。 本屋さんに週に1回以上は行って絵本(文章+絵)を選ぼうとするのですが、どれを見ても「いらない、ヤダ」と気に入ってくれません。 幼稚園の先生に聞くと絵本や紙芝居の時間はとても楽しそうに聞いている、内容での態度の変化はないという事でしたので、私が選んで買って読み聞かせてみようと思っています。 ただ、本屋さんの園児コーナーに行っても「幼稚園児にお勧め」「幼稚園で使われている」という言葉が書かれている本が多くて私も決めきれずにいます。 幼稚園児にお勧めの本を教えてください。 希望としては・・・ ・動物が好きな子なので、動物が出てくるもの ・絵(イラスト)の色使いがきれいなもの ・子供にとって分かりやすく楽しめる物 だと嬉しいです。 宜しくお願いします。