• 締切済み

あいづち

英語で話しているとき、「あーなるほどねー」、「へ~」とかのあいづちを打ちたくなる場面が本当によくあるんですが、日本語のような反応をしてしまうんですけど、どう言えば自然ですか?

  • 英語
  • 回答数8
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • POKIE
  • ベストアンサー率33% (266/784)
回答No.8

特殊な例になりますが、ドイツ人と話すときは 日本語と同じように、同じ使い方で”あ~、そう”といえばばっちりです。ドイツ人のReally So?は"Ah!So"なので、ドイツ人はなぜ相打ちだけが日本語なのか、と横で聞いていてもおかしいです。

noname#27172
noname#27172
回答No.7

少し皮肉が入りますが indeedというのもあります。

  • Natsuji
  • ベストアンサー率23% (72/307)
回答No.6

相手が話した事に対して、「へえ~そうなの?」 って軽く返答する時は、その内容の時制や代名詞によって 「Have you?」とか 「Did she?」 なんてのも使いますよね。

  • flyaway
  • ベストアンサー率19% (306/1541)
回答No.5

もう他の回答者が書かれたほかにも、 I see. : なるほど、 Oh, yeah?: ホント?そうなの? Right.:  そうそう Ah:なるほど、そうかー、みたいな意味 もあります。

  • get2moon
  • ベストアンサー率42% (82/192)
回答No.4

#3です。 絶対に「あっ、そう」とは言わないでください。 アメリカ人には”Asshole"と聞こえます。 罵りの言葉です。

  • get2moon
  • ベストアンサー率42% (82/192)
回答No.3

Really?「へ~、そうなの?」といった感じです。 Wow...「へ~、びっくり」 hmm(フ~ン)このhは少し鼻音気味 mhmm (ゥフ~ン)口を閉じて発音 Yeah(ヤァ)「そう、そう」 どれも相槌ですので ゆっくりと言ってみてください。

  • toykick
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

アメリカに住んで長いのですが、あいづちは日本語のものでも十分に通用しますし、大丈夫ですよ。英語であいづちとうつ場合、いろいろとありますが、以下のようなものが多いですね。 Aha, Ah-, Humm, I see, Oh well, Oh-, a-ha, mmm, Huh, gee,Wow などなど。話の内容や相手の抑揚調子であいづちもその時その時です。内容が理解できているのであれば、英語でへんなあいづちを打つより、素直に日本語で「へ~」とか「わあ~」とか「ふ~ん」って感じで通じますよ。それにしても気にしたことないなあ、あいづちなんて。

  • Kevin1964
  • ベストアンサー率41% (88/212)
回答No.1

well ではどうでしょう

関連するQ&A

  • 英語であいづち

    いつも私は"yes"ばかりになってしまうのですが、英語のあいづちでよいものがあったら教えてください。 会話の内容や話す相手によっても異なると思いますが、特に「話を聞いているよ」というのを伝えるようなあいづちにはどんなものがありますか??日本語だと「ウン」や「そうなんだ」などです。

  • 相槌について

    日本人と話をするとき、こちらはなにをしゃべっても、日本人は常に相槌をしてくれて、なかなか反対の意見を言いません。相槌はイコール賛成ではないと聞いておりますが、以下の事をお伺いいたします。 1、 日本人の相槌の文化的原因は何でしょうか。 2、 如何にして日本人の相槌から反対の意味を読み取るのでしょうか。 3、 日本人の相槌の代表的な言葉はなんでしょうか。 4、 日本人と同じような相槌をしたいですが、何か方法がおありでしょうか。 補足:海外の新人日本語教師です。日本文化が大好きで、上記の事に興味を持っておりますが、まだうまくいけません。 ここにいる日本人の皆さんの知恵をお借りして、日本文化への理解を深めたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。 また勝手ですが、上記の私の質問文におかしい日本語の使い方がございましたら、訂正していただけないでしょうか。

  • 英会話での相槌のうちかた

    日本語で相槌をうつとき「はい、はい」とか「「うん、うん」言いますが、 英語では何といえばよいのでしょうか?

  • 「そうなんですね」ってあいづちでも使うもの?

    素朴な疑問です。 先日、服を買いに行った際にショップ店員さんが私の話を聞いて「へ~、そうなんですね」ってあいづちをうって下さったんですが、私的にはその「そうなんですね」というあいづちにとっても違和感を覚えました。 「へ~、そうなんですか~」とかだったら違和感を感じないのですが…。 「~~なそうなんですね。それで…」といった使い方は自分でもしたことがあるのですが、あいづちで使ったことは全くありません。 これって正しい日本語なんでしょうか? ちなみに関西の中心部在住です。大阪弁とかとは関係ないのかな? 特に「こんな日本語なんて!」という批判が目的ではなく、不思議に思っただけなので、気軽に回答頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 「あいづち」の中国語訳は?

    中国語 nativeの人としゃべってたのですが、 (お互い、英語と日本語と中国語を学んでます) ※あ、自分は日本人です で、「あいづち」の中国語訳をしりたいと思って Google Translateで調べたら、「哈」とでてきました。 でも相手の人はわからなかったです。 ただしくはどういう訳せばいいのでしょうか?

  • あいづちの言葉

    たまたま知り合った外国の女の子と 最近よく一緒にいるのですが、英語でのあいづちの ボキャブラリーが少なくて困っています。 写真を見せてくれたり、色んな話をしてくれるのですが 毎回それに対する僕の反応が that sounds great. that's awesome. などに限られているのに気付きました。 相手の言葉に対して、少しおだてたり褒めたりしながら 自然にあいづちになる 「それいいねー」「おもしろそうだね」 みたいな感じの言葉を教えてください。 中級~上級くらいの言葉だと嬉しいです。 あと皆さんが使うあいづち表現で便利なものもあれば教えてください。

  • 「そうなんですね」という相槌は正しいですか

    下のような場合、相槌として「そうなんですね」という言い方は正しいでしょうか? 場面1   客「このバッグと同じデザインで、茶色があるか知りたいのですが」  店員「そうなんですね」 場面2   客「先週、アメリカに行ってきたんですよ」 美容師「そうなんですね」 以前はこれらの場合は「左様でございますか」「そうなんですか」の様に 「か」で終わる言い方をする人が多かったように思うのですが、 最近は「そうなんですね」を良く聞きます。 この言い方も正しいのでしょうか?

  • 相槌をたまたましなかっただけで・・・・

    気楽に、答えて頂けたらと思います。 私は、普段から打ち合わせ中でなくても、 相槌を心掛けている方だと思います。 それは、話をしている方への反応であり、 「聞いてますよ」という無言の反応だからです。 ですが、当たり前ですが人はロボットでなく、 ごくまれにぬけてしまうことがあります。 たまたま、同期の女性の会話に相槌をするのを忘れてしまいました。 それを見た上司が、なぜか激怒したのです。 そして、他の事を加えて(たまたま掃除を始められなかったこと、たまたま税務署などへの連絡の為に休憩中に女性陣と話を数日できなかったことなどなど)、 月曜日までにレポートにして来い、っていうのです。 ちょっと、横道にそれましたが、 相槌をたまたましなかった私は、激怒されるべきなのでしょうか。

  • 相槌だと思うのですが、これは何語ですか?

    近所に住んでる外国人が相槌をうっていて、「イーヨ、イーヨ」と言っていたんですが、一体どこの国の言葉なんでしょうか?日本語の「いいよ」という意味で使っていたのではなく、その母国語で話していました。たぶんヨーロッパ系でないかと思うのですが…

  • 英語での相槌

    教えてください。 英語で相槌する際、自分の中で何を優先して使うか、癖をつけようと思っています。 条件としては下記のものです。 ・ビジネスシーンで使える ・手短で簡潔に言える ・日本語の「なるほど」「はい」と同じような使い方ができる  (ただし特段、同意という意味ではなく、相手に聞いていますよという意思表示に過ぎないもの) 質問(1) 上記の条件だとして、下記のものが該当するでしょうか。 -I see -I know -Right -Sure 質問(2) "OK"や"Yes"だと少し、使い方が異なるでしょうか。 質問(3) いい相槌の仕方がほかにあれば、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。