• ベストアンサー

蒙古襲来

cse_riの回答

  • ベストアンサー
  • cse_ri
  • ベストアンサー率29% (74/253)
回答No.5

元寇は前半の「文永の役」と後半の「弘安の役」の2回に分かれていますが、 船に戻ったとあるのは、「文永の役」の方ですね。 No.2では意図的に船に引き上げたという趣旨の意見かと思いますが、 先月のNHK番組「その時 歴史が動いた」でも、文永の役では威嚇が 目的であり、最初の戦闘に元軍が勝った後、威嚇の目的を果たしたので 予定どうりに引き上げ、帰る途中で暴風雨にあったという見解を述べて いました。 弘安の役は、威嚇ではなく本格的な戦争です。 迎え撃つ日本側も、石累を築いて水際で防衛する作戦を取り、高麗から 来た部隊は、博多湾に上陸することができませんでした。 そこで中国からやって来る部隊と平戸付近で合流するわけですが、 季節はまさに台風シーズン。そこに暴風雨が直撃して、海の藻屑と化し てしまったわけです。 しかし元軍とは言えども、大半は元南宋の軍隊であったり高麗の軍隊で あったりするわけです。直接は日本と関わりないのに、無理やり異国の 遠征に駆り出され、負けて死んでしまったわけですから、かなりの同情 を覚えます。 参考URLで、元寇について詳しい説明があります。

参考URL:
http://www.fcb.co.jp/cult/hakata/genkou/1.htm

関連するQ&A

  • 戦国時代の合戦の規模について。

    私はよく歴史SLGとかをするのですが、それをきっかけに大河ドラマなども見始めました。 そこで疑問に思ったのが、戦場の会議をしてるところで「○○殿900騎、参陣!」とかいうと「おぉ、頼もしい~」とかそんなことをいうと思います。 ゲームでなれた私から見ると900やそこらではとてもよく来てくれたという気持ちにはなれないと思うのです。 確かに、関が原や桶狭間みたいなおっきな戦いではないのですが、長篠の戦いや賤ケ岳、三方ヶ原など大河ドラマだったのでそこそこ有名な戦いだったのだと思います。 そういった戦いでは1000未満の参陣というのはどういった位置づけなのでしょうか?本当に喜んでいるのでしょうか。また、出すほうも形だけの場合もあるのでしょうか。 回答お待ちしています。

  • 各局まんべんなく韓流ドラマ増殖中

    嫌韓ブームが去ったのかNHK,民放問わず又も復活し始めている。 この間NHKに偶然チャンネルが合ってしまったドラマの中で忍者衣装を着て十字手裏剣を投げていたのでてっきり日本の時代劇かと思ったら何と「トンイ」と言う韓流ドラマでした。 今上映中のアメリカ映画でも韓流スターが十字手裏剣を投げています。 これって忍者が韓国発祥であると言う捏造行動の布石ではないのかと思えて仕方がない。 NINJYAは昔から日本のブランドでしたよね。 テレビ東京のドラマ「武神」の番宣で蒙古と高麗の戦いの勇ましさを強調していた。Wikiで調べるとほぼ一方的に蒙古に侵略されている。 それで元寇に積極的に協力した過去がある。 ドラマだからいいのではと言う意見もあるがこのような韓流歴史捏造ドラマが現在増殖中である事をどう思われますか。 又ストでもやりますか? 又これらの韓流ドラマはどれ位の数字が取れているのでしょうか。

  • 西部方面普通科連隊は最終的に外征に使われますか?

    http://schmidametallborsig.blog130.fc2.com/blog-entry-274.html ↑の記事で離島防衛も結局は海空主体である、とあります。 海空が元気なら海空だけで勝負に勝てるし海空が蹴散らされてる状態では陸自単独でどれだけ頑張っても負けるのは確定していると、そういう内容です。 となると陸上自衛隊最精鋭の西部方面普通科連隊はその要らない軍団を人物金を結集して新設したんですか。でも要らないものを作ると思えませんし必要性に疑問符の多い軍団では優秀な戦闘員が集まりません。 となると左翼の反発を買うから島しょ防衛目的ですと言って胡麻化してるだけでホントは米軍と一緒に外国に攻め入るための隊なのですか?

  • いざ鎌倉・蒙古襲来!

    蒙古襲来の際に、各地の武士(御家人?)が九州の大宰府に集結しに向かったそうです。集結した武士の中で一番遠方から来たのは、どの辺在住の武士でしょうか? 「ウチの地元の○○県からも、集結した逸話があります」みたいな情報でもOKです。

  • 蒙古襲来絵詞について

    蒙古襲来絵詞という本が一冊あります。 ‘大正五年一月二十五日印刷’の古い本です。 珍しい本だと思っていますが、 読むのがとても難しい。 簡単に解釈してくださいませんか。 どうもありがとうございます

  • 蒙古襲来「元冠」

    元冠の冠の意味は? 他の質問者様の回答にて「こそどろ」を意味すると有りましたが、由来など詳しい事柄を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 元寇(蒙古襲来)

    下記のことを教えて下さい。あるいは、あなたのお考えを教えて下さい。 (1)2回の襲来を「文永の役」、「弘安の役」と呼ばれていますが、何故「戦い」ではなく「役」なのでしょうか?「防衛の役目」というような意味合いがあったのでしょうか? (2)「文永の役」、「弘安の役」という表現はいつから使われ出したのですか?当時から、このような表現だったのですか? (3)当時の武士は、元寇をどのように認識していたのでしょうか?勝利の恩賞として、「土地」が得られるとは思ってなかったでしょうが?

  • 「日蓮と蒙古大襲来」と「日蓮」

    日蓮聖人の映画を観てみようと思うのですが 「日蓮と蒙古大襲来」(長谷川一夫1958年) と 「日蓮」(萬屋錦之介1979年) どちらの方がおすすめですか?

  • 戦国の騎馬は農耕馬?

    戦国期の軍用馬について教えてください。ドラマや映画で戦闘シーンで使う馬はたいていサラブレッドなど西洋産の馬です。戦国時代に日本でそんな馬はいないのでは?したがって農耕馬やそれを改良した種だったのではと考えています。 重い鎧兜の武者を乗せて短躯の国産馬が戦場を駆け回れたのか疑問です。源平合戦の鵯越え(崖を馬で下り奇襲した)は作り話なのでしょうか。武田騎馬軍団もそうなのでしょうか?なぞが多いです。ご存じの方は教えて下さい。お願いします。

  • 篤姫では放送できないこと

    なぜ薩摩・島津家の分家に生まれた於一が、江戸幕府の13代将軍・徳川家定の正室になれたのでしょうか?教えてください。  関ヶ原の戦いで西軍についた薩摩は譜代大名なので、とても将軍の正室を出せる家柄ではないはず。本来なら徳川家と肩を並べるぐらいの由緒ある家柄の女性が正室になるはずだと思います。 大河ドラマでは、島津斉彬の裏工作は詳しく放送できないと思います。水面下でのえげつないかけ引きの内容でもかまいませんので於一が将軍の正室になれた真実を教えてください。お願いします