• ベストアンサー

電話応対のあいさつについて

ネットで電話応対のマナーについて検索していると下記のページが見つかりました。 http://www.consuldent.com/mm_200106.html このページによると電話を取った直後の発言には必ずあいさつをつけろということらしいのです。朝ならおはようございます、昼ならこんにちは、夜ならこんばんわ、と。 私の記憶によれば今までに何らかの注文なり問い合わせなりをお店または企業にしたとき、「こんにちは」と返ってきたことはないように思います。じゃぁなんて返ってきたの?と申しますと、これは覚えておりません… それと、電話を取った直後の挨拶に続けて会社名等を名乗るとき、「です」ではなく「ございます」にするべきと上記ページにかかれていますが、なんだかなじめないというか違和感があります。 そこでお聞きしたいのですが、みなさんは電話を取った直後はどのような応対をしておりますか? 模範的な応対とはどのようなものか例を示していただけると大変助かります。 なにとぞ、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14805
noname#14805
回答No.4

30代会社員(営業)です。 私の場合は通常、 「お待たせしました、社名、名前 でございます」 と答えています。 ただ朝10時くらいまでならば、 「おはようございます、社名、名前 でございます」ってやることも時々ありますが、昼や夜はありえないでしょうね。 「ございます」がなじめないということですが、慣れですよ、何でも。それと電話応対はやたら早口にしないことが肝要です。お客様も聞き取れません。 >受け付けの態度だとか説明度だとか >仕事の可否にどの程度影響があるのでしょうか ↑大いに「あり」でしょう。いくらいい商品・サービスがあったって応対した人間の態度が悪ければ取れる注文も取れませんし、場合によってはクレームになります。何より会社の信用に傷が付きます。一度失った信用は取り戻すのにはとてつもなく多くの時間と労力を要しますし取り戻せないことも少なくありません。 ご参考になれば幸いです。

kililikanrai
質問者

お礼

別項に質問しようとしていた部分にまで回答をいただきまことにありがとうございます。 早口はなんとか直さないといけないとは思うのですが、いくら注意しても直らないのです。ひょっとして先天的に言語野に障害でもあるのかしら… >↑大いに「あり」でしょう やはりそうですよね。 >一度失った信用は取り戻すのにはとてつもなく多くの時間と労力を要しますし取り戻せないことも少なくありません。 身につまされます。 どうも、ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • hakkoichiu
  • ベストアンサー率21% (250/1139)
回答No.3

別に模範的ではなく、ありきたりで恐縮です。 1ーーー(企業団体名) 2ーーー(部署)の 3ーーー(名前)です。 内線のときは 1 を省きます。 初めに挨拶はしません。 相手が名乗れば初めて 得意先なら「何時もお世話になっています。」 内線なら「おつかれさまです。」 と言います。 蛇足ですが、「---でございます。」は丁寧過ぎ、かしこまり過ぎと感じて噴出しそうです。

kililikanrai
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 回答の内容が記憶に引っかかりました。確かビジネスマナー入門とかいう本にそんなことが書いてあったと思います。 >蛇足ですが、 確かに噴出してしまいそうですね。私は特に早口といいますか、あせりすぎてどもる癖があるので、「でございます」というのはちょっと発声が厳しいのでございます。

noname#17859
noname#17859
回答No.2

はじめまして。 私が、新入社員の時にリクルートの研修に言った際に 10時30分までは、 「おはようございます。○○株式会社でございます。」 10時30分以降は、 「はい、○○株式会社でございます」 で、OKだと言われました。 ただし、各会社で電話の対応の仕方が違うので、臨機応変に対応すること。 と、言われました。「こんにちわ」とかは、よく電話がかかってくる 仲の良い方には言ったりしますが。。。 最後に、質問に載ってるサイトをみましたが、病院などは 患者さんに柔和な・親しみを感じさせる為に、「こんにちは」などの 挨拶を入れるように指導されてるのではないでしょうか? 一般企業と病院では異業種になりますので対応の違いがあると思いますよ。

kililikanrai
質問者

お礼

リクルートではそういうふうに習うのですか、参考になります。 >一般企業と病院では異業種になりますので対応の違いがある おっしゃる通りですね。失念しておりました。 回答ありがとうございました!

  • sakujiroh
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.1

こんな感じです。「(お電話)ありがとうございます。(会社名)○○(名前)○○でございます。」電話を取ったときに挨拶から入るところは、ほとんどないかと思いますよ。やはり電話を頂いた事への感謝(お電話ありがとうございます)ではないでしょうか?また、「~でございます。」が堅ければ「~です。」でもいいかと思いますよ!ちなみに私は営業職です。

kililikanrai
質問者

お礼

参考になります。 やはり挨拶で始まるところは少ないですよね。 少し気になったのですが、業務における注文・問い合わせ対応についてお客様はどの程度ウェイトを置かれるものでしょうか? 一番はお客様の要望である仕事の内容でしょうが、それ以外の部分(受け付けの態度だとか説明度だとか)はどの程度評価されますか?つまり、仕事の可否にどの程度影響があるのでしょうか?これについてはまた別の質問をしてみようかなと思っています。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 人事課の方との電話応対について

    今までの仕事は外部の方と接する仕事をしてこなかったので ビジネスマナーに不安があります。 先日求人を見て応募した会社から後日電話がかかってきた時の電話応対について 1、お世話になります。 2、お世話になっております。 3、その他 第一声はどう応対すればよいでしょうか? 他に付け加えた方がいい挨拶文などがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 席空き時の電話応対

    会社での電話応対について教えてください。 会社にかかってきた電話を受けて、呼び出す相手が席を外していた場合… 僕はなんとなく礼儀というか言葉づかいとして、電話をかけてきた方が 社外の人間の場合「○○は席を外しております」 社内の人間の場合「○○は席空きです」と言い分けています。 ところが同僚や後輩は、社外の方に対しても「○○は席空きです」と伝えていたりします。 自分としては、相手に対して失礼…とはいかないまでも、「席空き」という言葉が 社外の方にも使うべき言葉ではない気がして違和感があります。 「席空き」という言葉はマナーとして問題ないものなのでしょうか?

  • 正しい電話応対

    現在の派遣先は、「はい、「社名」でございます。」と電話に出ると、 女性指揮命令者から「かしこまらなくていい。」と注意されます。 1つ前の派遣先では、女性指揮命令者から、 「はい、「社名」「部署名」「姓」でございます。」と、 呂律が回りきらない長台詞を命ぜられていました。 個人的にはどっちもどっちに思うのですが、無難な電話応対について、 なんだか混乱してきました。 とりあえず、朝9時台は、「おはようございます、「社名」です。」 と名乗り、「お世話になっております」は控えた方が良いのでしょうか? ちなみに私の地元企業や勤務した各種大手メーカー派遣先は、朝一番であっても、「社名」+「お世話になっております」で、特に朝の挨拶を言う習慣は、社員派遣関係なく、見られなかったのですが・・・ (発信して来た取引先が、「朝早く失礼致します。」とすぐ様仰る事が常だったので。) 皆様の派遣先はどうですか? 業界独特の決め台詞?みたいなものが有りますか?

  • 電話応対、取り次ぎの際の言葉について質問です。

    入社半年の事務員です。電話応対で質問です。社外の人からの電話を担当者へ電話をつなぐ際に、「少々、お待ちください。」と言って、保留にした途端、となりで聞いていた上司が「少々、お待ちくださいませ。だろお、まったくう。常識がない。」と言って注意されました。今まで何社か勤めていますが、上司からそういった注意を受けたのは初めてで納得がいきません。逐一わたしの電話の内容を聞いてチェックしています。「今までまともな会社に勤めたことがないんだな。」とも言われました。そこでみなさんに質問です。たとえば、一流企業に電話をすると必ず「少々おまちくださいませ。」とませをつけているのでしょうか。ませをつけないとマナーがなっていないだなんて注意されるのは、びっくりだし、いろいろな電話マナーのサイトをみても「少々、お待ちください。」が一般的なようですが。ご回答お願いします。

  • 大手の電話応対&仕事でメール使用経験がない;_;

    大手企業に派遣され半月が経とうとしてます。大手も全てをPCでという仕事の仕方も初めてで恐怖感を抱いてます。 1.当然フロアは静かで、電話応対や聞きたい事を聞くにも目立って、どうしても声が小さくなってしまいます。 この雰囲気やシステムに慣れるにはどうしたら良いのでしょうか? 2.業務でメールを使用した事がなく、送受信の仕方やマナーに不安を覚えてます。 社員の方はお遊びメールもしてるようですが、派遣の私は… 返信が必須なのかや文面も気を使いそうです。(手紙の様に堅苦しく書く必要はないと何かで見た記憶はありますが) 受信チェックも常にしないと業務に差し障りがあるだろうし、でもこういう事に慣れていないので、要領よくできるか不安です。 メールで陰口とかもあるのでしょうね…怖い メールの設定はしてくれたみたいですが、何も説明を聞いていません。 3.大手企業が初めてで、各部署の業務内容はおろか誰が何をしてる(担当)等把握できず、部署宛以外の電話がかかってきた時の対応ができず困ってます。 取引先なのかもわからない時があり、セールス電話を近くの方に助けてもらってしまい''電話応対すらできない派遣スタッフ''との印象を与えてしまいました。 基本的な事(名前や用件)は聞くようにしていますが、部署外の事や部署内の事でも何を担当されているのかわからず、 どこまで自分で聞いていいものか、誰に回していいものか分からないという情けない状態です。 不在となれば、伝言の有無や折り返し電話の要不要は聞きますが、これで良いのか自信をなくしてます。 不在でなくても細かい話の場合分からず取次ぎしかしてない状況で、聞くべきなのか迷う事もあります。 PCを使用しての仕事や電話応対なんて、今では常識的な質問で情けないですが、コツや暗黙のルールというか何でも結構です。教えて頂けませんか。

  • 企業への電話のマナーについて

    当方大学生なのですが、今度インターンシップで企業に行かせていただくことになりました。 事前に電話で挨拶をと考えていますが、何時頃電話するのがマナーとして良いのでしょうか?

  • お役所の応対で「毎度ありがとうございます」は変ですか?

    うちの会社では、仕事がら、さる国の出張所と連絡を取ることが多いのですが、この4月から担当者が替わったらしく、電話すると必ず「毎度ありがとうございます。××事務所です。」という応対をされるようになりました。 これまでの単に「はい、××事務所です。」よりも丁寧なのでしょうけど、何か違和感を感じます。 最初にかけたときは、うっかり「すみません、かけ間違えました。」と言ってしまいました。(笑) 声の感じでは、そんなに若い人じゃないようですけど。 うまく言えないけど、「毎度…」では、どこかのお店屋さんとか、少なくとも郵便局のようなお金をやりとりする業務を行う組織の挨拶と思ってましたが、そうでもないのですか? 最近は行政サービスでも、これが普通なのでしょうか?

  • 近くに来たからとかで挨拶に来る営業はクソ邪魔

    近くに来たからとか担当が変わったくらいで挨拶に来る営業は邪魔。 下痢クソのような小さな企業の営業担当者って何かにつけてこちらの時間を奪って会おうとしてきますね。 あれってこちらに媚びたいんですかね?そんなんで注文数増やそうとかありますか? 派遣会社の営業とかって 「たまたま近くにおりましたのでごあいさつに伺いました。」とかカスみたいなことを受付で言って、何の約束もないのに会おうとして、こちらの時間を奪いに来る人が多いです。 私はそのような内線を受けたら 「話すことはないのでお帰り下さい。」と言って一切会いません。 「担当が変わりましたのでごあいさつに・・・。」とかも同様ですね。そっちの都合で担当が変わるくらいのことはメールで送ればいいだけなので、いちいち顔なんかみたくもありません。 質問ですが (1)こういう何かにつけてこちらの時間を奪って会おうとしてくる人って何がしたいんでしょうか?媚びたいんでしょうかね? 媚びるのならもう少しやり方変えればいいのに、これなら嫌がらせにしかなっていません。 (2)「近くまで来ましたので・・・」とか「担当が変わってのでごあいさつに・・・」とかの約束のない訪問って応対しますか?私は一切しませんが。

  • 近くに来たのであいさつしたいとか言う営業は邪魔

    近くに来たからとか担当が変わったくらいで挨拶に来る営業は邪魔。 下痢クソのような小さな企業の営業担当者って何かにつけてこちらの時間を奪って会おうとしてきますね。あれってこちらに媚びたいんですかね?そんなんで注文数増やそうとかありますか? 派遣会社の営業とかって 「たまたま近くにおりましたのでごあいさつに伺いました。」とかカスみたいなことを受付で言って、何の約束もないのに会おうとして、こちらの時間を奪いに来る人が多いです。 私はそのような内線を受けたら 「話すことはないのでお帰り下さい。」と言って一切会いません。 「担当が変わりましたのでごあいさつに・・・。」とかも同様ですね。そっちの都合で担当が変わるくらいのことはメールで送ればいいだけなので、いちいち顔なんかみたくもありません。 質問ですが (1)こういう何かにつけてこちらの時間を奪って会おうとしてくる人って何がしたいんでしょうか?媚びたいんでしょうかね? 媚びるのならもう少しやり方変えればいいのに、これなら嫌がらせにしかなっていません。 (2)「近くまで来ましたので・・・」とか「担当が変わってのでごあいさつに・・・」とかの約束のない訪問って応対しますか?私は一切しませんが。

  • 電話対応が苦手です。

    新社会人です。 電話応対が上手く出来ません・・・。 みなさん誰もがぶつかる悩みだと思うのですが私も今まさにぶつかっています。 (もちろんぶつからない方もいらっしゃると思いますが・・・) 新人の私はいち早く電話をとるのが仕事の一つです。 デザイン関係の仕事なので、クライアントや仕事で関わる人からの電話が多いです。 緊張するのですがとにかく思い切って(?)電話に出るようにしています。 決まり文句(社名や挨拶)はだんだん慣れてきたのですが、それ以外がぐちゃぐちゃです。 電話のマナー本のようなものを買ったのですが、 言い回しが固すぎて&長いのでいざとなると実用できません。 どちらかというとマナー本にあるようなすごく丁寧な話し方よりかは、指名された人に取り次いだりとスピードがある程度重視みたいです。 でも、かと言ってお客様に代わりはないので、変な敬語&タメ口も使えません。 特に、指定された人が会社にいないとパニックになります。 「今いらっしゃらないのですが・・・」 「席をはずしていて・・・」 のような間違った敬語&語尾が消えてしまいます・・・。 自信がないせいか、ごにょごにょこもった話し方になってしまいます。 セリフパターンをいくつか作って電話の側に貼ってみたいと思っています。 おすすめ(?)の電話応対のパターンをいくつか教えて頂きたいです。 甘えてしまって申し訳ありません。

専門家に質問してみよう