• 締切済み

デザインがいい郵便ポスト

プロバンス住宅に興味があり、新築に備えてインテリアからエクステリアのプランを検討しています。こだわりのあるデザイン的な情報を集めています。郵便ポストでいいものをご存じの方は是非教えて下さい。

みんなの回答

回答No.7

ご参考になればと思い、投稿させて頂きます。 こちらの会社に沢山のポストがあり、 以前購入しました。ご参考までに。

参考URL:
http://www.ainjapan.com/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

こんにちは。 以前、大阪にあるオーダーメイドステンレスの 会社(工場?)にポストを作ってもらいました。 かなり、理想としていたものに近いポストで、 私の場合、光をうまく取り入れたポストを 作ってもらいました。 ポストって、型にはまったどこも 似たような商品が多くて、 「カッコいい!」と思っても、 実際自分の家に似合うのがなくて、 私もかなり探しました。。。 その点オーダーメイドは、 自分の理想を最大限に実現できるので、 かなり満足です。 お値段の方も思ってたよりも安かったので、 他にも台所や、 お風呂場まわりも頼みました!! 参考URLに載せている会社は、 ご自分の会社で一から制作されているので、 かなり意見を聞いてもらえましたよ★ 長くなりましたが、 ポストは家の顔ですものね。 がんばって良いものを探してください。

参考URL:
http://afyworks.com/top.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • laohouzi
  • ベストアンサー率46% (12/26)
回答No.5

 本気でお金をかけられるならここのポストがお薦めです。ガーデニング誌に施工例が載るようなエクステリアショップや大手住宅メーカーがよく採用しています。  職人が銅版を叩いてつくるので時間はかかりますが、オーダーメイドもできるので、まわりの家と同じポストになることはないと思います。  ただし、標準的なモデルでも最低7~8万円くらいするのと、個人には直接販売してくれないかもしれません。  エクステリア業者向けパンフレットには標準的なモデルが20種類くらい掲載されていますが、現在のホームページには載せていないかもしれません。電話して取り寄せてみたらどうでしょうか?

参考URL:
http://www.inuifusion.co.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shushu30
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.4

最近新築したものです。 No.3の方が紹介されている「ディーズガーデン」社製の郵便ポストと機能門柱、アール門扉を採用しました。ポストはFRP(強化繊維樹脂)製で、機能門柱・門扉はアルミ製です。耐久性に優れており、錆びにくいそうです。デザインも素敵です。今度、カントリースタイルの物置を設置しようかと考えています。 参考にして下さい。

参考URL:
http://www.deasgarden.jp/index.htm
kodawari-kun
質問者

お礼

ディーズガーデンの商品を実際に使われた方の推薦の言葉が聞けて安心できます。一度現物を見にいきたいと考えています。shushu30さんの家は素敵なんでしょうね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kein-a
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

プロバンス住宅にピッタリの郵便ポストがあります。ここにメーカーの商品はポスト以外にもデザイン的に大変に良いものがあります。カントリースタイルの物置がとても素敵です。ポロバンス住宅に合う門扉もいいものがあります。あまり知られていないみたいですので参考にしてください。

参考URL:
http://www.deasgarden.jp
kodawari-kun
質問者

お礼

ポストも個性的で素敵なものがありました。物置は今までに見たことのないデザイン的なものですね。イメージする家にぴったり合うような感じがします。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tokimoto
  • ベストアンサー率22% (14/62)
回答No.2

ここに載っているヤツがなかなかオシャレです。 が・・・、お高い!

参考URL:
http://www.juicygarden.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。  やっぱり、木製がいいかなと言う事で、下記のサイトを……  私事ですが、家の庭を(家内の強い希望により)プロバンス風に自作で改装中です。春から始めて、まだ未完成です(涙)。 http://www.ito-kagu.net/goods/post_3.htm

参考URL:
http://www.ito-kagu.net/goods/post_3.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 郵便ポストを探す

    どなたか、東京都内で郵便ポストの場所を探す方法があるかおしえていただけないでしょうか? 郵便局(無集配局を含む)とコンビニにポストがあるのは知っています。そうではなくて町のどこに郵便ポストがあるかを知りたいので、どうにかして検索する方法がないかを知りたいのですが。 地図サイトも沢山見ましたがポストの検索はできませんでした。 個人サイトで情報があるものでもかまいません。 ご存知の方がいらしたらよろしくお願いします。

  • 郵便ポストを探しています

    引越ししてきたばかりで,周辺に郵便ポストが見つからず, わざわざ20分以上かかる駅前まで歩いて,郵便物を出しています. 住んでいる場所は, 神奈川県厚木市旭町4丁目 です もし宜しければ,この地区にある郵便ポストをご存知の方, 情報を頂けないでしょうか.

  • 郵便ポストの場所を探したいのですが。

    WEB等で地図を出しても、郵便局の場所は表示されているのに郵便ポストの場所は表示されませんよね。 郵便局のホームページにアクセスしても、もちろん郵便ポストの設置場所までは検索できません。 移動先等でポストに投函する用が出来ても、行き当たりばったりで見つけた時にしか投函できず、バッグに入れて忘れてしまうこともしばしば・・・。 検索できる便利なサイト、ご存知ありませんか? もしくは、品川シーサイドの駅付近にポストがある場所をご存知の方、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 外構のデザイン

    新築中で、もうすぐ完成時期を迎えます。只今、外構を検討段階ですが、エクステリア、玄関まわりのサンプル写真などがあるページを探しています。ご存知の方がありましたら、教えていただきますか?よろしくお願いします。

  • ポスト受口 

    現在新築着工中でポストを探しています。 据え置き型ポストではなく、玄関横壁にポスト受け口をつけ、部屋内に郵便物がおちるようにするため、受け口のみを探していますがなかなか探し出せません。 防犯うんぬんは今回置いておいてください。 良い商品やデザイン製に優れた商品など、webページがありましたら紹介してもらえませんか?

  • 二世帯用ポスト

    この度、主人の両親と二世帯住宅にて同居することになりました。敷地の関係で玄関は共通です。 郵便物は届いた時点で分けてほしいので、ポストを2つ付けるつもりですが、名字が同じなのでポスト自体にも家族名を入れなくてはなりません。 ポストは外壁に付けるのではなく、単体で用意する予定です。 一般にあるようなデザイン(1つの柱に2つポストのついているもの)だとなかなか家族名まで明記出来るようなポストがみつかりません。 どなたかいいものをご存じでしたら教えてください。

  • 玄関ポストについて

    今年、新築予定です。 玄関ポストについて、みなさんのご意見を聞かせてください。 私の希望は、玄関に埋込み式のポスト(郵便物が部屋の中に落ちるタイプ) です。でも、デザインが良いものは外付けのものしか見つけられません。 ポストの埋め込み式と外付け式では、それぞれどのようなメリット・デメリットが あるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 郵便ポストの集荷局について教えて!

    家の近所にあるコンビニに設置されている郵便ポストに手紙(クリックポスト)を何度か投函しているのですが、追跡をチェックすると、引受け郵便局がバラバラだったりします。 曜日によってなど、ポストの集荷担当するエリアの郵便局が変わるのことがあるのでしょうか? ご存知の方がいらしたら教えて頂ければ幸いです!

  • マックスノブロック 郵便ポストはどの国で買える?

    住宅に取り付ける郵便受けで、ドイツ製のマックスノブロックというポストが日本でも売られていますが、世界ではどの国で売られているのでしょうか? ドイツではもちろん売っているとは思いますが、具体的にどの国というのは知るすべはありますか? 又は知っている方 教えて下さい。

  • ダイヤル式の郵便ポストをつけておられるかたへ

    一戸建てを新築しているのですが、安全のためにダイヤル式の鍵つき郵便ポストを設置しようと考えています、だけど心配症なものでもし年をとってから暗証番号を忘れたらと心配です。そこで質問なんですがダイヤル式の郵便ポストをつけておられるかた、もし暗証番号を忘れたらどうしますか、設定しなおしや取り外すなど出来るのでしょうか。諦めるしかないのでしょうか。

専門家に質問してみよう