• 締切済み

手土産、これはOKですか?

noname#9360の回答

noname#9360
noname#9360
回答No.7

お煎餅賛成です。 甘いお菓子はいらないと言っているならやはりお煎餅が良いと思います。 甘いものは要らないと言う彼の意見、これだけは信用して良いと思います。 煎餅も1個ずつ包装されている方が、湿気ないし、食べたい時に食べる・日持ちします。 おせち料理の煮物で甘いものばかり食べているとお煎餅が食べたくなります。 ところで彼の家は誰が一番仕切っているのかな? お母さんかな? お年よりも居ると思うし、甘い洋菓子(バターやクリーム使っている物)は、中高年以降、中性脂肪・コレステロールなど気をつけている人は結構多いですよ。 年寄り臭い事を言いましたが、それくらいの年代が家族に居ます。

noname#17003
質問者

お礼

彼のおうちはお母さんがお料理好きの方のようです。健康面での配慮、参考になりました! 今回は、きれいな包装紙で小分けされているおかきセットにしようと思います。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • お正月の挨拶での手みやげについて 

    お正月に、彼の実家へ初めて挨拶に行きます。 手みやげは何にしようか・・と悩んでいます。 老舗の定番物などがいいかなぁと思っています。 今の所・・ ・はれまのちりめん山椒 ・お茶 といったところです。 なにかオススメがありましたら、教えて下さい。

  • 取引先への手土産、おすすめを教えてください。

    取引先(銀行)への手土産でおすすめのものがあったら教えてください。 予算は3~4千円くらいで、焼き菓子や佃煮など1週間くらいは日持ちするものが好ましいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 日持ちのするおいしいお土産

    お正月、実家に里帰りする際の、お土産で悩んでいます。 お歳暮などのやりとりが多くて、贈答品が家に大量にある家で、しかも甘い物があまり好きではなく、アルコールもそれほど飲まない・・・という家なので、毎回お土産には悩んでいるのですが・・・。 お菓子関係はほとんど食べないので、佃煮やハム、昆布巻きなどを持って行った事もあったのですが、これもお歳暮などで飽和状態だったらしく、ウケませんでした・・・。 以前、魚の粕漬けを送ったら好評だったのですが、年末年始で出かける機会が多いため、日持ちを考えるとちょっと難しいし。 どなたか、日持ちがしてしかもおいしいお土産と言うのをご存じないでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • どのような手土産を持って行った方がいいのでしょうか

    今度友達の実家に遊びに行くのですが その子は子供がいて、旦那さんと離婚していて、 実家の家族と住んでいて8人家族です。 そのうち大人は5人です。 この場合、どのような手土産を持って行った方がいいのでしょうか? 10人くらいが食べられる日持ちする袋分けされたお菓子でしょうか?

  • 手土産の相場は3000円

    彼の実家へご挨拶する際の手土産の相場は3000円と聞いたのですが 彼の家族は4人家族で 4人で食べられて日持ちのする3000円のお菓子は何があるのでしょうか? 池袋の西武と東武に行ってみましたが 該当するようなものは見つけられませんでした。 1000円なものしかありませんでした。 3000円となると量が多いと感じました。 彼も私も都民です。

  • 東京の手土産

    東京でオススメの和菓子などの手土産が売っているお店はありますか? よくTV番組の和風総本家の特集でやっているような少しお洒落な手土産を探しています。 お歳暮とまではいかないのですが、旦那様の上司のお宅で年配から若い方がいるお宅にお邪魔するので、そこまでかしこまった物ではなく、お茶菓子程度のものがいいです。 私は千葉より住みなので東京都内で、東西線沿いか東西線から乗り換えが一回ですむ場所を希望します。 もちろん日持ちする洋菓子でもいいです。 老舗和菓子屋さんを探していますが、銀座周辺の百貨店に入っているお店でも構いません。 優柔不断なので迷ってしまいそうでアドバイスをしてもらいたいと思いました。

  • 甘くない手土産

    お菓子・お酒・チーズ・激辛系以外で手土産を探しています。 何かオススメがありましたら教えて下さい(><) 以下、希望条件です。 *1カ月かそれ以上日持ちする。 *通販やデパートで購入できれば嬉しいです。 *1個1000円~1500円程度(いっても2000円まで) *とある集まりでお配りするもので、10個くらい手持ちします。 (独身・家庭持ち半々くらいです) *お菓子(おせんべいや甘さ控えめのものも×)は苦手な人がいるのでNGです。 *お酒・チーズ・激辛系も苦手な人がいるのでNGです。 当初タタミイワシを考えていたのですが、目当てのところで売り切れているようでして…。何かオススメなものないでしょうか(T T)

  • 手土産になりそうなものを探しています。

     12月30日に、日帰り旅行に参加予定です。  東京ミレナリオ見物がメインですが、お台場散策と、六本木ヒルズの夜景見物がプランになっています。昼食は、「香港ガーデン」です。  お正月に祖父母の家に遊びに行くので、手ごろな価格の手土産を探しています。以下のような条件のお菓子を教えて下さい。  他の場所では入手が難しい  1000円~2000円ぐらい  一週間ぐらいは日持ちがする  洋菓子も可能ですが、出来れば和風のものを。(お煎餅みたいなものは苦手ですが・・・)  以上、よろしくお願いします。

  • 京都らしい、京都でしか買えない手土産はありますか?(甘いお菓子以外)

    9月に新潟に住む友達の所へ伺うのですが、その際に、なにかおいしいものを持っていきたいなと思うのですが、 定番の八つ橋やおたべなどよりも、 「へえ、こんなのもあったんだ!」って思っていただけるような、そんなものを選びたいと思っています。 友達は30歳(男性)で甘すぎるものは苦手なので、西利のお漬物や、ちりめんじゃこ、お茶、伏見のお酒・・・など、色々考えてはみたものの、いまひとつピンと来るものがありません。。 そこで、どなたか下記の条件に当てはまるような、京都のお土産をご存知の方がおられましたら、 是非教えてください!! (1)甘いものよりも、ご飯と食べられるようなもの。お菓子の場合、おせんべい等も考えましたが、友達は米どころ新潟に住んでいるので、どうしようかと。。 (2)予算は2000~3000円程度。 (3)日持ちするもの。 また、食べ物以外(よーじやの油取り紙など・・・)で、京都らしいお土産知ってます!という方、 是非教えてくださると嬉しいです。 長文失礼いたしました。 補足要求等あれば随時書き込みますので、よろしくお願いいたします!

  • 大阪のお土産で教えてください

     大阪のお土産で一か月ぐらい常温で日持ちのするお土産(お菓子系、つくだ煮等)で1000円前後で買える無難なお土産知りませんか。    母から近所のお世話になっている人にちょっと言づけするのに依頼されましたが、日持ちのしないものしか思いつかなくて悩んでいます。もしお手頃のものがあれば教えてもらえませんか。できれば梅田近辺で購入できる箱に入っていろものがいいのですが。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう