• 締切済み

食べすぎで嘔吐?

先日、焼肉の食べ放題に行って、 限界まで食べました。 その後、嘔吐しました・・・。 今まで限界まで食べても吐いたことはありません。 でも、考えられる原因が「食べすぎ」しかありません。 食べすぎで吐いたことありますか? 2日後の今もお腹に違和感があります。 胃が弱っているのかと思い、胃薬を飲みました。 なにか、この状態に良いことはありますか? また、こんなときに食べても良いものがあれば 教えて下さい。 おかゆ、とかかなぁ・・・。 これも、年のせいなんですかねぇ・・・。

みんなの回答

回答No.2

>食べすぎで吐いたことありますか? あります。私はもともと大食いなんですが、限界というのはあるもので刺身を食べ過ぎて吐いてしまった事ありました。吐いたらスッキリしました。それは特に病気ではありませんでした。 >2日後の今もお腹に違和感があります。 それはしんどいですね。早めに病院行かれる事をオススメします。 >また、こんなときに食べても良いものがあれば教えて下さい。おかゆ、とかかなぁ・・・。 胃腸が弱いもので食中毒や胃腸炎の経験があります。これらの病気はひたすら嘔吐や下痢の繰り返しでホント死にそうなくらいツラかったのですが、病院へ行ったらどちらも水分補給しか許されませんでした。食中毒の時は体液に近い飲み物ということでポカリスエットやアクエリアスといったスポーツドリンク、胃腸炎の時は温かい日本茶と指示されました。数日水分補給だけでした。その間不思議とお腹はすきませんでした。おかゆが必ずしもベストとは限らないですよ。原因によって変わってきます。

wan-chan
質問者

お礼

自己判断ですが、単なる食べ過ぎだと思います。 会計して少し動いたら、急に吐き気を感じ、 トイレに駆け込みました。 だいぶすっきりしましたが、 その後、すごくのどが渇いて水分をたくさんとりました。 それからは、お腹があまり空かず、張ってるような違和感があります。 とりあえず、水分を取るようにしてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.1

 参考URLのページに、嘔吐に関する説明がありますが、嘔吐は、様々な原因で起ります。  今は、風邪がはやっていますが、風邪が原因の嘔吐もあります。   また、吐き気(悪心)を催さず、いきなり嘔吐するといった場合は、脳の病気が原因のことが多いといわれていて、危険な嘔吐とされています。  おかゆやおじやなどは、私の場合は、食べるとかえって嘔吐や下痢をしたことがありました。  今は何もお食べにならずに、明日になっても症状がおさまらない場合は、医師の診察をお受けになられることをおすすめします。  年内は、大体28日頃までは、診察をしていると思います。

参考URL:
http://www.ncc.go.jp/jp/ncc-cis/pub/care/010307.html
wan-chan
質問者

お礼

急に吐き気を感じました。 食べて、動いたからかなぁ、と思います。 (会計まで歩いただけですが・・・) URLのページ見てみました。 私の場合、単なる食べ過ぎだとは思いますが、 注意してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 嘔吐、胃が熱い

    先月31日に風邪を引き+軽い吐き気と熱は昨日までに熱・悪寒は引いたのですが 今日現在まで嘔吐感(胃が熱い感覚)があります。 嘔吐感と胃が熱い感覚が残っているのは 風邪の影響によるものなのでしょうか? 食事は嘔吐感があるため粥かぬるいお茶漬け程度を3食食べていますが 時々嘔吐してしまいます

  • 子供がよく嘔吐するのですが・・・

    現在4歳になる娘がいます。生まれてから今まで御飯をたくさん食べた後に噴き出すように嘔吐します。嘔吐した後は本人すっきりしたような顔して、胃の中のものを全部吐き出したせいかおなかがすいたとまた食べます。原因はなんでしょうか?ご存知の方がみえたら教えてください。満腹中枢神経がないのでしょうか?

  • ノロウイルスの後の消化不良と便秘

    こんにちは。よろしくお願いします。 先日、ノロウイルスにかかり、大量嘔吐と下痢で脱水症状を起こしました。半日で体重にして1.6キロ減るというぐらい、もう吐くものもないほど吐ききりました。 その後、点滴を受けながら毎日おかゆをお茶碗一杯を朝昼晩と三回食べてたくさんのスポーツドリンクを飲んでいるところです。 下痢・嘔吐が終わって今で5日目なのですが・・・。 毎日おかゆを食べているのにまったく胃に滞留したまま腸へほとんどいってないようなのです。 昔から私は体が薄っぺらいせいか、手でおなかを触っただけで 汚い話、便が今どこにあり、どのぐらいの長さ、太さなのかがわかるぐらいなのですが、今のところどう考えても握りこぶしひとつ半分ぐらいの塊が、胃で滞留しております。腸にはほとんどガスのようなものしか手にあたりません。 あまり便秘がちではなかったのですが、もともと胃薬を時々飲むように、胃腸の動きは悪いほうです。 ところがノロウイルス後、おかゆだけという消化にいいものを食べているのに全く消化していそうにないのです。 これはもう反対に胃薬などを飲んで消化を早めたり、胃に刺激のあるものを摂取したほうがいいのでしょうか。もしくは食物繊維をがんがんとったほうがいいのでしょうか。 全くおなかがすかないばかりか、みぞおち上あたりまで苦しい感じがしています。 もともと胃が縦に長い、少し胃下垂?のような感じではあるので皆さんが思っているよりも胃の場所がみぞおちよりも下にあるのですが明らかに固くなってきて「あ~、おかゆが固まっているな」という感じです。 もちろん今静養中ですので体を動かせない状態でいるのも原因があると思うのですが、嘔吐した際や下痢の際に消化にかかわる液体(?)よくわかりませんが、たとえば胃液や消化酵素?なども全部出てしまったりするのでしょうか。 本当に信じられないぐらいの量を嘔吐しました。 胃の固さも気になっているのでどうすればいいかと思い質問させていただきました。下痢止めなどは飲んでおりません。 苦しく、栄養を取りたいのですがこれ以上胃につめられないような感じです。何か食べたいのにおなかがすかないし、何より苦しくて・・・。 ご専門の方やご経験の方などよろしくお願い申し上げます。

  • 嘔吐恐怖症

    小さい頃から嘔吐恐怖症はあったのですが、そんなに気にならない程度でした。しかし2年前くらいに胃を壊して以来嘔吐恐怖症が酷くなりました…。 医師には神経性胃炎と言われて、胃薬や吐き気止めを出してもらいました。それで今1番悩んでるのが、食後に飲まないといけない胃薬や吐き気止めを食前に飲まないとたくさんごはんが食べれないんです… 吐いたらどうしようという気持ちが大きく出てしまって食べれなくなります。 胃の状態は少しずつ回復してきたのですが、また最近調子が悪くなってきて…自分では食後に飲む薬を食前に飲んでいるからちゃんと効いていなくてなかなか治らないのかなと思いました。 どうしたら食前に飲まなくても普通に食べれるようになりますか?自分の気持ち次第ですかね…? 早く嘔吐恐怖症も胃の調子も治したいです! ちなみに胃を壊しましたが、一度も嘔吐はしていません。

  • 嘔吐について

    最近、食後すぐに嘔吐するようになってしまいました。 特に気持ちが悪い、という感じではないのですが喉の奥から胃にかけて違和感があり、 お手洗いに行って下を向くと、量は多くないのですが(むしろ少ない)嘔吐する、という日が半年くらい続いています。 どうしてこのようなことになってしまうのか分かりません。特に普段の生活で具合が悪いわけではないですし・・・ もし知識のある方がいらっしゃいましたら、回答を頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 繰り返す嘔吐

    最近胃が弱っているのか、よく嘔吐を繰り返すようになってしまい辛いです。それまで嘔吐は、数年に1度くらいしかなかったのに、今は年に何度も繰り返してしまいます。 吐き癖が出来ると嫌なので、嘔吐をしないために食生活等、何か改善出来る点はありますか? 今のところ気を付けているのは、胃に負担をかけない消化のよい物を食べる、ドカ食いをしない、胃薬をうまく活用する…くらいです。 他に気を付ける事はありますか? ご回答お願いします。

  • 嘔吐の原因

    一昨日の深夜、約2時間前に食べたレバニラ弁当(スーパーで購入)とめんたいこ味のスナック菓子をほとんど消化されてない状態で全部戻してしまいました。 全部吐いてすっきりしたのか次の日は吐き気もなく空腹感もありましたが、食べるとまた吐いてしまいそうで怖かったので水しか口にしていませんでした。 今日になって少し食欲も出てきたので、夕方に玄米のお粥と梅干を食べました。 食べてから2時間ほど経ちますが、何ともありません。 嘔吐するのは約20年ぶりで、食あたりもほとんどしたことがないので、何が原因なのかがいまいちよくわからなくて不安に感じています。 思い返せばその日の昼頃から何となく食欲が無いな、と感じてはいたのですが嘔吐するほどとは思っていなかったのでびっくりしています。 ほとんど消化されずに吐いてしまったレバニラのせいかな、とは思っているのですが…。 他にはどんな原因が考えられるでしょうか?

  • 腹痛と嘔吐

    一週間前からお腹の痛さ(ムカムカ感や気持ち悪さ)と嘔吐に困っています。 すぐに病院に行ける状態ではないのでここに質問させて頂きます。 症状としては .一日中お腹が痛い(ムカムカ感気持ち悪さ) .腹痛の場所は胸下のお臍より高い部分 .何か食事を取ると嘔吐 .腹痛のせいか毎日怠い。 .たまに立ちくらみ .便秘(毎日快便だったのが三日に一回くらいになった) こんな感じです 本当は今すぐにでも病院に行きたいのですがそう言うわけにもいかず… 何かの病気でしょうか?素人判断で構いませんので詳しい方や症状を知ってる方などいましたら教えて頂きたいです よろしくお願い致します

  • プリンペラン

    いつも焼き肉の食べ放題などに行って、食べ終わった後、食べ過ぎで吐き気や嘔吐があります。食前にプリンペランを飲めば効果的でしょうか?その時食後に胃薬をまた飲んでも大丈夫でしょうか?

  • 背中の痛みと嘔吐

    もうここ四日位、嘔吐に悩まされています 何か食べたり飲んだりすると胃が痛くなるので 殆ど飲食をいていないので嘔吐と言っても胃液しかでません。 普段は胃痛は感じられないのですが、吐き気と胃から食道へのむかむか感が消えず、 常に嘔吐したい気分です。 また背中全体が痛く座っているのが困難です。 胃については検査の為、胃カメラを飲むことになったのですが この背中の痛みは一体なにが原因なのでしょう? 整形外科ではなんの問題もありませんでした 内臓からきているとも考えられますか? 何科で何の検査をしてもらえば良いのか分かりません。

専門家に質問してみよう