• ベストアンサー

自由貿易で得るものとは?

国際政治における『自由貿易』とは具体的にはどのようなものなのでしょうか?またそれによって『平和』と『繁栄』はもたらされるものなのでしょうか?

  • PIED
  • お礼率51% (17/33)
  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数17

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pastorius
  • ベストアンサー率48% (538/1110)
回答No.1

なんかの課題ですか?本とかテレビとかで気になったんでしょうか? まず「国際政治」において特別な意味を持つ自由貿易という言葉は無いと思います。 自由貿易は、対義として管理貿易を考えて下さい。 江戸時代の鎖国政策なんかは管理貿易状態ですね。日本でも米の輸入は管理されてますから一定量以上は輸入できないことになっています。ワシントン条約では特定の動植物については国際的に貿易を管理しています。 そういった政策的な管理が無い状態の貿易が、自由貿易です。 そして自由貿易というのはは各国間の民間同士の契約で行われるものであって、それぞれの国が特産物を他の国に供給して、他の国から自分の国に必要なものを供給してもらうという相互依存関係が成り立つことが期待されて、そのことでそれぞれの国が互いに繁栄するし、そういった民間での関係を築くことによって、国と国が反目しあう、奪い合う関係では無くて、互いに協力しあう関係が築かれて平和になる。 「平和」と「繁栄」がもたらされるという結論に結び付けたければそんな理屈を書けばいいと思います。 しかし米の輸入を自由化したら日本の米農家は繁栄せずに衰退すると思いますし、アジア諸国が安い労働力や一次産品を輸出した結果としてそれらの国のGNPは高くなったかもしれないけど、森は潰されて木は切り倒されたし、公害で喘息になる人が増えたし、貧富の差が広がって田舎の村の女の子たちが日本や韓国に出稼ぎ売春にくるようになったなんて状態は、そういった現象の側から見ると平和になったとも繁栄したともいえませんよね。 カネと権力をもった一部主要国に属していて、国際政治なんていうものに関係する仕事をしている人たちからは、全体として平和、繁栄、と判断するんでしょうけど、世の中は何かを失わずに何かを得ることはできない仕組みになっていますから、「自由貿易」が「平和」「繁栄」の絶対条件になるわけでもなくて、自由貿易の結果平和が訪れ諸国が繁栄することもある、ぐらいが適当な表現になるのではないかと思います。

PIED
質問者

お礼

かなり個人的な質問をわかりやすく、シンプルに説明してくださり、本当にありがとうございました(^-^)とても感謝しております!今回の質問の理由は、講義の内容から一部抜粋したものなのですが、英語を通して国際政治を学ぶ環境に私自身がいるため、やはりどうしても微妙な部分がいまいち腑に落ちないことがあり、困っているところでした!(>_<)モヤモヤしてたものがすっきりした気分です!(^^)ありがとうございました☆

その他の回答 (1)

回答No.2

『自由貿易』とは 文字通り自由に貿易をおこなうことですが、逆に、自由でない貿易(保護貿易・管理貿易)とは、輸出入自体を禁止・規制することだけでなく、関税やその他の障壁によって貿易を規制することも含まれます。輸入が自由な商品であっても高い関税がかかっていれば自由な貿易であるとはいえません(外国車が高価なのもそのためです)。 『繁栄』 自由貿易が繁栄につながるという議論の基礎にはリカードという学者の「比較優位論」という理論があります。理論的な部分については省きますが、気になるのでしたら国際貿易の教科書には必ず載っているはずですので参照して下さい。 しかし、理論上望ましいとされる自由貿易がなぜ広まらないのか?という疑問が出てくると思います。輸入によって海外の安い商品が大量に国内に出回ると、当然国内で同じ商品を作っている産業は大打撃を受けて失業者が増えます。経済学の理論では失業した人々は別の仕事につけばよい、ということになりますが、現実はそう単純ではないようです。特に国内の産業が未熟で特定の産業で成り立っている途上国への影響は甚大だと思います。 『平和』 貿易が平和につながるという議論は国際関係論という分野の「国際相互依存論」という理論に基づくものです。国際的な分業が広まると、いざ戦争をおこそうとしたときに、国内だけで必要な資源をまかなうことができなくなるので、戦争を選択しなくなるということです。ただし、こうした状態が成立するためには、相互依存の対称性などの様々な条件が必要だと思います。

PIED
質問者

お礼

おおお!かなり詳しい情報で感激しました!(^0^)思わず『なるほどっ!』と言いたくなるような内容でとっても役に立ちました!!本当にありがとうございました!これで、さらに心の疑問が解けた感じです(^^) とってもとっても感謝しております☆

関連するQ&A

  • 自由貿易??

    近々、大学の授業でディベートをするのですが、その題が「WTOが推進する自由貿易ルールの適用範囲の拡大は地球社会の繁栄と、そこに暮らす多数の人々の自己実現にとってプラスである」というもので―――正直この題自体の意味を理解できないでいます。 「自由貿易」自体はなんとなく辞書などで理解するのことが出来たのですが、「自由貿易ルールの適用範囲の拡大」あたりを理解出来ないでいます。 授業でやっていないあたりをいきなり題にされたので困っています。どうか、わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 (ディベートなので、この題について「肯定」「否定」の立論を立てなければならないのですが、それらに役立ちそうなサイトがありましたら、そちらのほうも教えていただければと思います)

  • 自由貿易と保護貿易

    自由貿易と保護貿易を使い分けることによって、一国はうまく経済活動をしているといいますが、それは今の国際的なルールとマッチしているんでしょうか? WTOなどの機関の決定が、世界の覇権を握っているのでしょうか??

  • 自由貿易がもたらすもの

    ご指摘があった通り、質問を具体的にしぼりたいと思います。 自由貿易によって、国家権力が衰退するというしくみを、詳しく教えてください。

  • 自由貿易って?

    みまさんに教えていただきたいことがあります。自由貿易についてです。最近学校で講義を聴いたのですが、まったく理解できず困っています。できれば簡単に教えていただけないでしょうか?日本では、どういう、自由貿易が行われていて、どんな制限が行われているのでしょうか?事例でもいいので教えてください。お願いします。

  • 自由貿易と保護貿易

    自由貿易と保護貿易について質問です。 保護貿易は、国外から入ってくる製品に税をかけ、国内生産を守るということですよね?自由貿易はその反対?? かなり漠然としていますが、しかし詳しくはわかりません 得に、この両者それぞれ利点、不利点は何でしょうか? 最近の新聞で、日本は保護主義者を無くさせるとかかれていますが、なぜでしょうか? 詳しく教えてください。

  • 貿易の自由化によるアジアの国々の発展

    国際貿易の自由化を取り入れることによって、アジアの国々は経済的に発展したと言われています。独立した民族国家の数は1946年に74カ国あったのが、1995年には192カ国にも増えています。なぜそのような比較的小さな国々が国際貿易において発展することができたのでしょうか。どなたか教えてください。

  • 保護貿易と自由貿易の関係

    保護貿易と自由貿易の関係 保護貿易は関税で国内の産業を守る。 自由貿易は関税を設けない。 こういう認識で正しいのでしょうか。 保護貿易で国内産業を守り、育成し、 十分に育って攻勢に出られる状況になったら、自由貿易に切り替わるというのが、 歴史の一般法則と考えてよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 自由貿易は貧しい国に有効か?

    大学の課題で自由貿易について調べています。 自由貿易に反対する立場の意見は多数集まるのですが、賛成派の意見が集まらないのです。 自由貿易は貧しい国をむしろ助けるという方向で持って行きたいのですが、 なにか意見は無いでしょうか? また、そのような意見がのっているページか本を紹介してくれると嬉しいです。

  • 貿易自由化

    No.1428488についての追加質問です。貿易自由化によって発展する産業、厳しい立場に追い込まれる産業は何か教えてください。

  • 自由貿易について

    論文の参考にしたいのですが、今後日本は自由貿易を推進していくべきだと思いますか? 皆さんの意見を聞かして下さい。