• ベストアンサー

こびりついた油

アルミの金網に付いた焦げた油を除去したいのですが、何か良い方法はないでしょうか。 現在、亀の甲たわしでごしごしこすっております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

これは魔法です。重曹を網にふりかけ、粉石けん(クレンザー)をかけます。その上に捨て布を掛けて重曹を水で溶いた重曹水を霧吹きで満遍なくふりつけます。15分から30分放置。その後はぶらし、又はナイロン系のたわしで軽くこすります。あっという間に落ちますよ。

kenzoh
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速、やってみます。

その他の回答 (2)

  • sawa383
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.2

アルミの金網っていうのはお魚のグリルの中にあるものですか?新聞やマガジンなどの紙を使うときれいに落ちますよ。私も最初、スポンジやたわしでゴシゴシしてたのですが、汚れが伸びて落ちるどころか手もスポンジもベタベタになるし、お水も出しっぱなしでもったないわって困ってました。主人が毎週買ってくるマガジンをいつも捨てていたのですが、「これ何かに使われへんかなぁ」と何げにお魚のグリルの油落としに使ったところヒットしました(笑)ぜひお試しください。

kenzoh
質問者

お礼

早々のご教示、ありがとうございます。

noname#13981
noname#13981
回答No.1

マジックリンにしばらく浸けておくと、落ちやすくなるんですけど、浸けることが出来なければ、洗剤を染み込ませた紙タオルを貼り付けてしばらくおいてみて下さい。 その後ブラシでこするか、布で拭き取るかしたらどうでしょう。あまり強くこすると、アルミが切れる場合もあります。

kenzoh
質問者

お礼

早速、返答頂きましてありがとうございます。

関連するQ&A

  • 鉄のフライパンから古い油?が浮いてくる

    鉄のフライパンを使い始めました。 使い終わった後は、アルミのたわしでこすって、乾かしてから サラダ油を塗って保管しています。 1週間ほどフライパンを使わずにいて、久々に出して、まず 煙が出るまで火に…と思ったんですが、火にかけていたら、 フライパンから黒いベトベトしたものが浮き出てきてしまいました。 塗ってあった古い油だと思いますが、洗っても綺麗に取れません。 せっかく綺麗に使っていたのですが…もっとガンガン火に かければ、焦げて落ちてくるものですかね? 綺麗にする方法がありましたら、教えてください。

  • 【水に油が浮いているものを油だけ除去できる簡単な方

    【水に油が浮いているものを油だけ除去できる簡単な方法を教えて下さい】

  • 油のつぼに落としてしまって

    バックスキン製のビジネス靴を植物油のつぼに落としてしまって、ドロドロになってしまいました。 洗剤に漬してタワシやブラシで何度も洗い、石油でも洗いました。しかし、なかなか油を取り去ることが出来ません。何かよい方法はないでしょうか。

  • キッチンの油

    ガス台のまわりに油がはねないようにアルミの囲いを置いてるんですが、かさばるし油汚れを拭きにくいです。 アルミのもの以外にハネを防止するものはありますか?何も置かないと言う方もいらっしゃいますか? また、油ハネではなく、横のワゴンにおいておく調味料の周りが油っぽくなってしまいます。 よい対策方法はないでしょうか? まとまらない文ですみません、お願いいたします!

  • コンビニ袋は油をよく付着させますか?

    油で汚れたお皿などはアクリルたわしを使うと洗剤を用いなくてもきれいになると言われていますが、これはアクリルたわしに対する油の親和性が関係しているのでしょうか。水に濡れないコンビニ袋のようなものも、お皿の油をふきとれるように思えるのですが、これは気のせいでしょうか。それとも何か根拠があることなのでしょうか。

  • 油が付着してしまったタワシ・・・

    夕飯を作る時の主役は、「いつもフライパン」です。 実は調理後のフライパンの油を水流とタワシだけででゴシゴシ落としているのですが最近タワシの表面が油の固まりで支配されて困っています。 生活の知恵がある!と、豪語されるお方!頑固な油の取り方を教えてください。それとも素直に処分したほうが良いですか?アドバイスして下さい。  お願いします。  

  • 三角コーナーの油汚れ

    ステンレスの三角コーナーを使用しているのですが、食品の油(だと思うのですが)が白く固まって、こびりついています。タワシでこすってみるのですが、なかなかキレイになりません。 どなたか、キレイにする方法をご存じないですか?

  • ディーゼルエンジン油

    使用したエンジン油の「黒色」を除去する方法で何か良い方法はありますでしょうか? 再生業者の様な大規模設備(白土処理など硫酸ピッチが発生する設備)ではなく簡易的な設備で黒色が除ければと考えています。 過去に、高速遠心清浄、静電清浄、フィルタリングなど。比較的購入安価な設備はトライしましが、黒色を形成する「煤」を除去するには1μm以下のろ過精度が必要かもしれません。 またエンジン油は「添加剤」で「煤」が最微粒化されていることもあり、除去が困難とも聞いています。 やはり更油しか方法はないのでしょうか?

  • 食器の油よごれは重曹で落ちますか?

    重曹のビギナーユーザーです。 漬け込むと良いと聞いたので実行しています。 普段使いのお皿、お茶碗などの陶器はこれで キュッキュと音が出るほどきれいになりますが 油ものの落ち方に少々不満があります。 漬け込む以外に、別のお皿に重曹を入れて足しながら洗っています。 焼き魚など油を多く含む汚れには直接パウダーをふりかけます。 油揚げなどの食材を使ったときも別洗いするのですが キュッキュと音が出ないことが多いです。 そういう時、アクリルたわしやスポンジが油でネットリ していることが多いかな。 そして最後は化学洗剤を使ってしまします。 たぶん何かが間違っているのでは?と思います。 食器の油よごれとアクリルたわしやスポンジのよごれは いったいどのように処理したらいいのでしょうか? みなさん上手に重曹を使って油汚れが落ちるというのですが 今の私にはあまり信じられません。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 焼き付いた油の除去

    当方、熱処理業務をおこなっています。 今回、油焼き入れ後、洗浄をせずに240℃に加熱してしまいました。 そのため、焼き入れ油が焼き付いてしまい大きな不具合を発生しました。 顧客より、このままでは使用不可なので除去してくれといわれましたが、 1.物理的な除去(機械加工やバフ、ワイヤーブラシ)をした場合はスプライン形状部の寸法を測定することが条件となりました。(ゲージは無い一個一個測定してくれとのこと) 2.再加熱は不可。ただし240℃まではOK 数量が多いため、検査等の手間を考えると、化学的に焼き付いた油だけを溶かしたいと思います。 現状 1.灯油につけて超音波洗浄をおこなう。 2.おなじオイルにつけ220℃で再加熱。 3.出光製のクリーナーNMに浸けてみる。 以上をおこないましたが、油が焼き付き樹脂のようになっているために取れません。 3.の出光製のクリーナーがいい線をいくのですがもうあと一歩か二歩・・・ なにか良いもの、方法は無いでしょうか? 宜しくお願いします。 ちなみに焼き入れ油は出光製のハイテンプXというものです。

専門家に質問してみよう