• ベストアンサー

議事録で「氏」を使うのって…

取締役会議事録などで 取締役○○○○氏は定款の定めにより… などと自社の者に「氏」を付けて表記しているものが多数見受けられますが、「氏」とは本来「尊敬」の意味だということで、社内の人間には付けないでいたのですが、実際のところ皆さんはどのようにしていらっしゃいますか? 現在、社外取締役などには「氏」を付けていますが、人に指摘された時、どう言っていいのか分からず質問させていただきました。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。  「○○○○取締役」と書くのが一般的ではないでしょうか。多分、議事録を作成された方が、「○○○○取締役」も議事録を読むだろうということで、敬意を払う意味でそう書かれているような気がしますね。  おっしゃるように、一般的に内部の人間には「氏」は使わないですね。役職の名称自体をつけること自体が、敬意を払っていることになると思いますから。

happy212121
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 全くそのとおりだと思います。指摘されたらそのように回答してみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • nikuudon
  • ベストアンサー率62% (256/409)
回答No.2

専門書を幾つか見てみましたが、概ね「取締役〇〇氏」と「取締役〇〇」に分かれています。 「氏」をつけたものの方が若干多かった気がします。 共通していたのは、議長(代表取締役)が開会を宣言する際には、後者(呼捨て)にしている、ということでした。 当方では、議案の中での呼称は「氏」をつける、つまり前者でやっています。 確かに社内の方に「氏」をつけるのはおかしいとも思うのですが、議案によっては社内の人間と社外の人間を同時 に表記する必要があり、一方は「氏」を付けてもう一方は「氏」を付けない、というのも、 「取締役甲野乙郎、社外取締役丙山丁吉氏に対する‥‥」 と、何となく不自然な気がしましたので、氏をつけるようにしています。

happy212121
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど。並べると変な感じですね。そうなると○○取締役で統一したほうがいいかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 議事録での参加者の役職について

    社内会議の議事録の「参加者」を書くときに、「(敬称略)」という言葉を入れるつもりですが、以下の場合はどう書けばよいのでしょうか? ●社外取締役 ●社内取締役と部長を兼任 「○○取締役」でしょうか? やはり「名前」だけでしょうか? 教えてください。

  • 取締役議事録について

    たびたびすみません。 有限会社の場合は取締役会を開くのですが 私の場合ははじめは1人でやるので それをする必要がありません。 でも、設立登記のときには取締役議事録が 必要なのでしょうか? もし、必要ならどのように書けばよろしいのでしょうか? ちなみに 定款は 当会社の取締役は、当会社の社員中により社員総会において選任する。ただし、必要があるとき、社員以外の者から選任することを妨げない。 としてあります。 たびたびで恐縮ですがよろしくお願いします。

  • 解散事由の廃止手続きの際の議事録

    当方、確認有限会社を4年前に設立しました。 定款には「5年までに増資をしなければ解散する」と記載しており、今回増資をしない為にこの「解散事由の廃止」を申請することになりました。 ネットなどで事前に調べて見ると「議事録」が必要とあり、取締役会の議事録で良いということを知りました。 ところが、実際に登記所に行って申請しようとすると登記所の係員に「定款の変更となるので取締役会議事録ではなく、株主総会の議事録が必要」と言われました。 これはどちらが正しいのでしょうか? ネットで検索するとほとんど情報が「取締役会議事録」でも良いと記載されています。たしかに法務局の正しい情報ではないかもしれませんが、、、。

  • 株主総会(取締役会)議事録要否について

    株主総会(取締役会)議事録要否について((1)自社株(2)債務免除の場合) (1)自社株の譲渡に関しては、株式譲渡制限会社であれば、定款の内容に応じ、株主総会もしくは取締役会の決議&議事録が必要と思います。 贈与についても、決議は必要でしょうか?また、現在の株主(既に何株か自社株を持っている人)に譲渡する場合にも決議は必要なのでしょうか? (2)会社が社長からの借入金を債務免除してもらった場合、必要な手続きはどんなものでしょうか?社長から会社への債務免除通知の発行は必要と考えますが、株主総会の決議(議事録)も必要でしょうか?(取締役会決議でも可?) 基本的なことで恐縮ですが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 取締役会を設置していない場合、登記申請の議事録はどうなる?

    主人と私が取締役をやっている会社です。 このたび本店移転の登記申請をするため、申請書を 法務省のHPからダウンロードしたテンプレを使って作成しています。 申請書には、取締役会の議事録を添付するようになっています。 議事録を作ろうとして疑問が出てきたので質問します。  『取締役会』を開催し、取締役と『監査役』が出席した。 という記載例が出ていたのですが、 我が社は取締役会を置いていないし、監査役もおりません。 (定款で確認しました。) この場合、議事録はどのように作成したらいいのでしょうか? はじめてのことなので、わかりません。 どなたかお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 取締役会議事録の印鑑を間違えて押してしまった時の対処法

    取締役会議事録の印鑑を誤って押してしまった時の対処法を教えてください。 本来なら 「取締役(例えば私) → 個人(私)の印鑑」 なのですが、 「取締役(例えば私) → 会社の印鑑」 を押してしまいました。 こういった場合は、取締役会の議事録を最初から作り直して頂くしかないでしょうか。

  • 役員報酬 株主総会 取締役会 議事録

    株主も取締役も家族だけの小さな会社です。 全部自前でやってますので基本的な質問でお恥ずかしいですが、よろしくお願い致します。 (1)定時株主総会と取締役会は、決算後に両方の議事録を毎年作成・保管しておかないと何か問題起こりますか? (2)「取締役の報酬等は株主総会の決議によって決める」と定款に記載があるので、それを株主総会議事録に記載したら、取締役会議事録には何を書いたらよいのでしょうか?

  • 株主総会議事録

    株主総会議事録についてなのですが 弊社の定款には『議長は社長がこれに当たる』と記載されています。 弊社の社長は代表取締役と兼任なのですが、普段は「代表取締役社長」ではなく「代表取締役」と名乗っています。 (諸官庁への届出も『代表取締役』で行っています) この場合、株主総会議事録の最後のページの議長・出席取締役捺印欄には次のどちらで記載すれば宜しいのでしょうか。 (1)代表取締役 (2)代表取締役社長 定款に「社長が当たる」の文字があるので、株主総会に限って(?)は『代表取締役社長』のような気がするのですが・・。 宜しくお願い致します><;

  • 取締役会議事録の回数

    会社で総務をしている者です。取締役会議事録を作成するのですが、まだ新しい会社なので以前の分があまり ありません。  株主総会議事録は開催回数が必要ですが、取締役会議事録には第○回というような表示は必要ないと聞いた気がします。 正しくはどうなんでしょうか? 皆さん御願いします。

  • 取締役会議事録への押印

    株主総会終了後の取締役会で、代表取締役を役付取締役を選定しました。訳居変更登記を行わなければいけないのですが、議事録への押印について教えてください。 株主総会議事録⇒議事録を作成した取締役の個人印のみ 取締役会議事録⇒出席した取締役・監査役全員の個人印 でよろしいでしょうか。 当社ではなぜかこれまで、取締役会の議事録には、上記の押印に加え、社印(代表社員)を押印して登記申請を行っていたのですが、これは必要でしょうか。