• ベストアンサー

能力主義と言われる社会ですが・・・

yukakun99の回答

  • ベストアンサー
  • yukakun99
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.3

まず、年俸制についてですが、年俸制は「年間の報酬を決める」という意味です。また、月額の報酬を決めるのが(ほとんどのサラリーマンはこれにあたります)月俸制であり、日額を決めるのが日俸制です。したがって、年俸制と能力主義とは直接には結びつきません。それから、年俸制というと、プロ野球のような契約をイメージしますが、実際にはそのようなドラスチックな決め方は実務的にはほとんどないと思います。 現実には、その人の役割(あるいはポジション)と実績でその年の年収を決めるというやり方がほとんどです。ボーナスというものがサラリーマンにはありますが、毎月の給料とボーナスを一緒にして「年俸」を決めていきます。 次に職務給と職能給ですが、定義をいえば、職務給=「職務(役割)に応じて支払われる給与」、職能給=「能力に応じて支払われる給与」となります。この二つは、給料(報酬)を違う側面から捉えています。なお、成果給というのもあり、これは、「成果に応じて支払われる給与」を意味します。 理論的には、個人の能力がアップし、それに応じて職務(役割)がアップすれば、職務給の職能給の同額となります。わかりやすく言えば、「Aさんの能力がアップし課長に昇進したので給料があがった」という現象を見た場合、「能力がアップした」に着目して支払うのが「職能給」であり、「課長に昇進した」に着目して支払うのが「職務給」です。ちなみに、能力がアップし(または課長に昇進し)「成果がアップした」に着目して支払うのが「成果給」です。したがって、理屈では、どういう方法で払おうとも、この3つの賃金は同額です。 しかしながら、困った問題が発生します。「社員の能力のアップの総和」と、「職務(役割)の総和」あるいは「成果の総和」は一致しません。 基本的には、人間は経験とともに能力がアップします。会社に勤めて、(素質が同じであれば)2年目の人と10年目の人は、会社にとっての能力は明らかに違います。ところが、職務(役割)の総和がアップするためには、会社そのもののパイ、つまり規模や売上、利益がアップする必要があります。今、日本の企業がこぞって、能力主義から職務主義あるいは成果主義への転換を図ろうとしていますが、一番大きな理由は、マクロ的には、社員の能力アップ(言い換えれば年齢アップ)と会社の成長にアンマッチが生じているからです。もちろん、できる社員を処遇してあげたいという面も当然にありますが、理屈からすると、能力がある社員は仕事もできます。 なお、給料と会社の成長や利益と一番一致させるのは「成果給」です。ただし、「成果給」だけでは、短期の利益ばかり追う、給料が不安定でありすぎる等のデメリットが顕在化します。 成果主義は、競争が厳しい業種では、少なくても管理職には相当浸透していると思います。そうでないと、会社の人件費負担が増えてしまいます。ただ、役員にはどうでしょうか?役員はダメであれば退任なので究極の成果主義とも言えなくもないですが、本当に成果が問われているかは疑問です。やはり、役員を監視する「ガバナンス」がきちっと機能して、はじめて成果主義と言えるのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 能力給と成果給

     能力給と成果給(成果主義賃金)の違いについて教えて下さい。また、年俸制は能力給なのでしょうか成果給なのでしょうか。それとも別の範疇に入る賃金体系なのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 公務員に成果主義?

    公務員に成果主義が導入されるようですが、 民間企業に成果主義を導入するのと違ったメリットや、デメリットはあるのでしょうか? 公務員だとなおさら成果主義には向かないのか? それとも、公務員だからこそ、首を切られる心配は少ないだけに、 成果主義を導入しないと仕事の能率が上がらないのでしょうか? 公務員をされている方の率直な意見等お聞かせください!

  • 日本の社会主義制度について教えてください

    日本の社会主義制度について教えてください。 福祉その他の制度は戦後、ロシアの社会主義を手本に導入されたと聞きました。 実際にどのような経緯や方法をたどったのか詳しく知りたいので教えてください。 社会主義活動家の成果ではなく、実際は国家(官僚が導入)導入しただけだとの事です。 詳しく知りたいのでよろしくお願いします。

  • 成果主義に変わる新しい賃金考課とは何だと思いますか?

    このところの数十年で、日本国内の賃金考課は年功賃金主義から成果主義へと急激に移行しました。しかし、肝心の成果主義も様々な問題があり、うまく機能していないようです。 そこで、成果主義に変わる賃金制度とはどのようなものだと思いますか? 皆さんの考えを聞かせてください。お願いします!

  • 成果主義について

    成果主義が導入されましたがどういうメリット、デメリット、 今後の改善点があるでしょうか? 私が思うには年功主義のメリットを取り除いただけにしかおもえません。 やはり、配属された部署、上司などの物理的環境に多く左右されます。 だからといって異動希望はなかなか考慮されません。 一番問題なのは人材育成をせずに利益を分配(給料を減らす)する 方向へ持って行ってしまっていることだと思います。 成果主義についていろいろ賛否両論があります。 是非、ご意見を頂きたいと思います。

  • 目標管理制度と成果主義の違いについて

    現在自分の勤めている会社では「目標管理制度」を導入しております。 先日重役と面接をしたときにこの話題が出て私は「成果主義」という言い方をしましたら重役は「目標管理制度と成果主義は別物だ。一緒にされては困る」と言われました。 結局は立てた目標だけでしか評価されないのでいわゆる成果主義だと思うのですが?いまいち納得できませんでしたのでこちらに質問させていただきました。

  • 成果主義

    成果主義のメリットをできるだけ詳しく教えてください。 参考書みてもデメリットが多くて困ってます。 よろしくお願いします。

  • 成果主義賃金制度

    成果主義賃金制度を望みますか。理由は

  • 成果主義と年功序列型賃金制度

    成果主義と年功序列型賃金制度では、どちらが日本人に合っているのでしょうか?また、成果主義と年功序列型賃金制度の比較みたいなレポートを書こうと思っているのですが、皆さんだったらどんな風に書きますか?また、そういうサイトがあったら教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • 何故日本企業の成果主義的賃金制度はうまくいかないのですか?

    そもそも成果主義的賃金制度は何故うまれたのでしょうか。また何故この制度がうまくいかないのでしょう?またこの反省を生かした制度設計はどのようなものがいいでしょうか