• ベストアンサー

朝 起きたときに

fs21netの回答

  • fs21net
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.2

僕も同じことがあります。 片腕がしびれるときがあります。 それが半端じゃなくて全然力入らないんですよね。 でも僕は全然平気です。健康ですし... たまに2,3日続けてあることもありますが 全然大丈夫です。 だからそんなに気にしなくてもいいと思います^_^

tokomochi6
質問者

お礼

fs21netさん アドバイスありがとうございます。 自分の場合は強くしびれたりはせず、力も入ります。朝しびれていても、日中には治っています。 fs21netさんのおっしゃる通り気にしなくてもよいのかもしれませんね^^ 考え過ぎているだけなのかもしれません。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 朝起きたら両手が冷たくなって指の関節がこわばってます。

    最近太りました。右肩を下にして横向きに寝ると脇の血管が圧迫されてか、右腕の先のほうに血液が行かないみたいです。左腕は左腕自身の重さで圧迫されてか脇が締められて、何となく血液の流れが悪いです。 危険有りですか?

  • ダンベルカールの際、左腕を後でおろしてます

    最近ダンベルカールを行うようになったのですが、2セット目の終盤あたりになると左腕の真ん中あたりで腱がプチッ、となるような感じが(腱が伸びきっている?)してしまい(右腕はなりません)両手で同じ回数のカールが出来ないです。しかし左腕が痛み出すようになっても、先に右腕を下ろしてから、しばらく間をおいて左腕を下ろすと痛みがなくなって同じ回数だけできるようになりました。しかしこのやり方を行うと筋トレの効果が落ちたりしないか不安です。今のやり方でダンベルカールを続けるべきでしょうか?

  • 朝起きることが・・・

    すみません。突然ですみません。かなり前からなのですが、僕は「朝」が 苦手なようで毎朝決まった時刻に起きることができません。もちろん、 「めざまし時計」はセットして寝ます。僕は最近、毎朝ある仕事の事情で 朝4:30に起きなければならないのですが、寝るのがだいたい、夜10:00 ~11:00の間です。場合によっては11:30ごろのときもあります。このよ うな場合はやはり、単純に考えて「早く寝る」しか改善する方法はないの でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • アドレスをしたときグリップの先が、左もものセンター

    アドレスをしたときグリップの先が左もものセンターとか、グリップをにぎってクラブを上からおろしてほぼ体のセンターとか、聞いた事が有ります。ボールの位地だけ変えて、グリップの先単は固定した位地にと、聞いたことが有ります。その辺のことをご指導頂きたくお願い申し上げます。 もう一つ、アドレスのとき左腕と右腕の間にクラブが通せるようにアドレスしなさいと聞きました、そうすると右方は少しさがったアドレスになると思いますが、いかがでしょうか。  最近では、こんな事を聞きました、右腕も左腕も同じ高さでアドレス して、肘は右左、両方平衡に、 どちらが正しいのでしょうか、

  • 自分の右腕で気になること

    自分の右腕で気になっていることがあります。 自分の右腕にはいつも疲れが溜まっているような感じです。 以前キャッチボールをした時にやけに右腕の疲労が早かった気がします。(因みに利き腕は右腕です。試しに左腕で投げてみたらかなり長く投げられました) それからは別に気にせず放っておいたのですが、いつも右腕に疲れが溜まっている感じが拭いきれないのでこの機会に質問してみました。 このような症状を感じる場合は何処で相談したら良いと思われますか? 皆様のご親切な回答お待ちしております。ペコリ

  • 左鎖骨骨折の左腕への影響

    先日左鎖骨を骨折してしまいました。 今は鎖骨バンドで固定しているのですが、左腕全体が痛くてたまりません。 左腕自体には骨に異常はないし、怪我もないです。 寝ているときは痛みは引くのですが、起き上がっている間はほとんどずっと痛みます。(起き上がった直後数十分だけは平気です) 右腕との血色の違いをみると、若干左腕の色がおかしいので左腕に血がうまく通ってないんじゃないかと思えるのですが、鎖骨バンドは左右同じようにつけれているので、なぜ左腕だけに痛みがでるのか。がわかりません。 なぜなんでしょうか? 回答待ってます。

  • 歩き方がへん!!

    いつもお世話になっております。 1才2ヶ月の娘のことで、質問させていただきます。 生後11ヶ月くらいからヨチヨチ歩きだして、今では小走りに走るようになり、最近気が付いたのですが、やたらと左腕だけを振って歩いたり走ったりします。バランスをとっているのでしょうか? 右手右腕は痛がってる様子もなく腕も上がるし力も強いです。 普段は両手両腕をバランスよく普通に使えていますが、歩いたり走ったりする時だけ、やたらと左腕だけを振るので、気になっています。 まだ、コケたりしながら歩くので、自分なりにバランスをとっているだけならいいのですが・・・どこかおかしいのでしょうか?? 整形外科か、小児科を受診した方がよいのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • フォロースルーでの左腕の使い方

    いつもお世話になります。 僕は自分のスイングがみたいのでよく練習場にビデオカメラをもっていきます。スイングをスローで確認するとフォローで左肘が引いていました。すこしかっこ悪いのですが みなさんは何か左肘が引かなくする意識している所はありませんか?あと疑問に思っていることがあるのですがゴルフスイングはよく左右対称と本に書いてあります。テイクバックでは右腕をたたみますが、フォローで左腕をたたんではいけないのでしょうか?プロのスイングはかっこよくフォローで左腕が伸びているのですが?よく判りません。 何かアドバイスがありましたら宜しく御願い致します。

  • 寝て朝起きると腰のあたりが痛い

    夜寝て朝起きるといつも右側の背中のあばら骨の下が 臓器を圧迫して(?)とても痛いのです。 いつも起きるのに一苦労しています。 寝ているときはいつも左を下にして寝ています。 なにか悪い病気かと心配です。どうかご教授を 宜しくお願い致します。

  • 採血

    今日、電離放射線の健康診断で採血をしました。 右腕の静脈から採るとのことだったのですが、静脈に針が刺さっているのに血が上がってこないと言われました。 「もしかして病気なんじゃ・・・」と言われ不安でいっぱいです。実際に肥満体系で静脈が見えにくいというのは私自身わかっているのですが、やはりこう言われると心配です。 ですが、左腕から採血をするとすんなりといきました。 果たして看護婦さんのミスなのか、それとも悪い病気なのか、判ることがありましたらご教授下さい。 尚、血糖値やコレステロール値は不明ですが血圧は上が124で下が69です。採血というのは上記の値にも影響するのでしょうか?合わせてお願いします。