• ベストアンサー

会計事務所の決算料

私は、零細企業を夫と営んでいるのですが、 会計事務所さんに業績悪化のため、 このたび顧問料と決算量の値下げをお願いしました。 今まで月々の顧問料50000円決算料40万円 だったので 月々30000円決算料25万円にしてもらったのです。 それで了承してもらったので 安心していたのですが、今回の決算料がやはり40万近く 取られまして、話が違うのでは と申し入れたところ 今期からだから決算料の改定は来年になるとの ことなのです。 なんだか納得いきませんが、会計事務所の常識は こんなものなのでしょうか 相談もなく、いきなり請求書を見せられたので 払ってしまいましたが。 会計ソフトを使っていまして、ほとんど内部で 打ち込んでいて、月の一回訪問してチェックしてもらっています。 決算料40万というのは 高いような気がするのですが、それもどうなんでしょうか。 年間100万以上払うのなら、ほかにも方法があるような気がしてならないのですが。 皆さんのところは どうですか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 つい数ヶ月前まで会計事務所で勤務していました。 私が勤務していた事務所では、税理士によって対応はまちまちでした。 何を勘違いしているのか「俺が仕事してやっているんだ」という考えの人もいました。(論外ですね)なので滅多に訪問もしていなかったようです。当然の結果ですが、かなり顧客が減りました。 逆に経営内容をみてお客さまから「報酬を下げて欲しい」と要望される前に税理士の方から「いまの経営内容でしたらもう少し報酬をお安くしますよ。その代わりまた景気が良くなって儲かったときにはあげさせてもらいますね。」と提案する人もいました。 一歩間違えると「報酬を下げますか?」なんて顧客に対して失礼な話になりますが、顧客との信頼関係がしっかりしていたようで、かえって感謝され別のお客さまも紹介してもらったりしていました。 税理士としての知識だけじゃなく人と人としての付き合いも大事なのですよね。 税理士を変えるのは少し大変だと思いますが、信頼できる人、気持ちよくお金を払える人に仕事を依頼するというのもヒトツの選択肢かもしれませんね。

hito-hito29
質問者

お礼

まったく その通りですね。経営内容はよくご存知のはずで、報酬が全体から見て妥当なのかどうか、それもご存知のはずなのに、知らん顔は あれっと思うことです。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kz373
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.2

会計事務所勤務です。 会計事務所にどこまでお願いしているのかわかりませんが 年間100万円からすんなり61万円に下げたところを見ると 結構高かったのかもしれませんね。 私は何箇所か事務所を経験しているのですが 先生の考え方次第ですかね。 ある事務所では「安いと顧問先は心配して頼みに来ない」 という考えの先生もいましたし・・・。 今の事務所は「初めは安くても稼げるようになったら貰おうよ」 という考えの先生ですし。

hito-hito29
質問者

お礼

ありがとうございます! 複数の事務所をご経験されたということで いろんなところがあることが想像できました。 そうですね。知らないだけでいろんな所があるのでしょうね。 問題は顧問料が高い安いではなく、 それに見合う 費用対効果に満足がいかないから なのでしょうね。本来顧問料は、作業料ではないはずです。目に見えない付加価値を期待するから 作業量以上のものを支払うのであって そもそも、常識が違うのかも なんて思いはじめたら 受け取るはずの付加価値も受けとれなくなってしまいます。付加価値以前のコミュニケーションの問題かなとも思います。付加価値を期待できなくなると、 単純な作業量にしては この値段はどうか と言う話に成り下がるわけです。 お言葉を返すようで恐縮ですが、「先生」と呼ばれることから 今は時代錯誤のような気がします。その殿様商売の発想から学ぶことはあるのだろうか と思ってしまうのでしょうね。 せっかく ご回答いただきましたのに、愚痴のはけ口になってしまい、誠に申し訳ありません。 おかげさまで 何に腹がたったのか、確認できたような気がします。ご回答ありがとうございました。 そして、失礼な御礼申し訳ありませんでした。お気にさわりましたら おゆるしください。

noname#57092
noname#57092
回答No.1

おはようございます。 社員10名ちょっとの事務所、所在地は東京中心部ですが、 毎月\84,000-、決算時\525,000-です。 5年くらい前迄は毎月の顧問料は\105,000-だったのですが、業績悪化の為安くしてもらいました。 ウチも、経理処理全般は私がやっていて、先生は月1訪問もありません。たまに用事があったときに来てもらうくらい、後は電話相談等ですね。 ウチの会社も、これは相当高い金額らしいです。 (会社の上層部?も内心「ぼったくり」って思っている感じがします) でも長いお付き合いと言う事と、やはり税理士業務はお金だけでははかれないし、広告出来ない業務でもあるので、どうすることもできず…。 質問者様の場合も、かなり割高だと思います。 会社の規模も、売上げも、小規模でしょう…? 所在地は都心部ですか?地方だったらなおさら高いと個人的には思います…。

hito-hito29
質問者

お礼

ありがとうございます。 そう小規模もいいところです。東京にありますが。 30年もおつきあいしている他を知りませんから そんなものかな と思っていたのですが、 そんなに払うのなら税務署が来たときに 多少に税金払うほうがマシかなと思うように なってきました。 だって10年で1000万ですからね。税務所がきても1000万は持っていかないですよね。 あなた様の所もお高いですね。従業員10名の時もありましたが、そのときも5万くらいで決算料40万でした。 いいときはいいのですが、こう不景気が続くと 考えてしまいますよね。 それから広告はどうかわかりませんが 税理士さん探せばいろいろ いらっしゃるみたいですよ。替えるのには勇気がいりますが。 今度はさむらい業らしくないところがいいなあ なんだか常識が違う。  ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 決算書の訂正はできない?(弥生会計)

    いつもお世話になります。 6月末決算で、先日決算書の結果を税理士さんから受け取り、営業年度報告の書類作成の為、数字をチェックしたところ、積立金が20万多いので聞いたところ、「数字は変えられないから今期で調整します」とのことでした。 弥生会計を使ってますが、何をしても繰越金が20万あいませんが、修正は不可能ですか? 先代からの古い税理士さんで、月々の顧問料は\10000支払ってて、決算は別に支払っていますが、日々の書類などはすべて弥生会計で処理してるので、決算以外は何もしてもらっていません。みなさんそんなもんでしょうか?

  • 会計事務所に見放されそうです

    以前、会計事務所の仕事の範囲について質問させていただきました。 簡潔に書きますと、本店移転により今までの会計事務所が遠方になってしまった為、今期より新しい会計士さんにお願いすることになりました。前の事務所では社会保険や雇用保険に関する届出等の業務の殆どを、月次顧問料のなかでやっていただいていました。30年来顧問をお願いしていましたので、ここの事務所のやり方しか知りませんでした。その為、当然社会保険等の業務はやってくれるのが普通なのかと思っていたのですが、こちらで質問させていただいて、前の事務所がかなり手厚くやってくれていたことを知りました。 新しい事務所にお願いするにあたっては「全てお願いしていたので、引き続きお願いします」とは伝えてありましたが、そのあたりで両者の解釈に相違があったように思います。 その後、いただいた回答をもとに、所長さんに確認すべくこちらの希望もお伝えしました。(今後も事務関係は妻でる私が担当する予定です) 所長さんからの最初の返答は以下の通りです。 ・基本的に月次の中で社会保険関係業務はやっていない。やる場合は別途請求。 ・それでも頼みたい場合、今の顧問料を1万円下げて、ういた1万円で社会保険労務士を頼めばどうか。 とのことでした。 主人とも相談した結果、今の顧問料の範囲内でやっていただけないのであれば、所長さんが提案してくれたように社会保険労務士に頼もうか、となりました。 そのことを話すべく所長さんに再度お会いしましたが、電話で話していた内容と少し違ってしまったようで困っています。 ・月額顧問料を下げる話はなくなってしまったようで、その話を持ち出すとうやむやにされてしまう。社会保険労務士に頼んでも高くつくでしょうとのこと。 ・今の担当者には社会保険関係の業務は教えていないため、そこまではできない(10年勤務しているとのことです)。他担当者も手一杯で変えられない。 ・それらを考えると出費の面を考えても社会保険等の業務は社内でやった方がいい。そんなに難しい業務ではないから、やる気になればできるはず。それに関わる質問は基本的には受けられない。どうしてもの場合は別途料金が必要。 ・うちの会社は10月決算ですが、この度新しい会計事務所に変更するに当たり、前期の資料をソフトに打ち込む作業がまだ完了していない為、幸いにして(?)今期の月次作業はしていないとの事。その為、いっそのこと他の会計事務所にお願いするのはどうか? といわれました。 ちなみに今年に入ってから主要取引先の倒産が決まり、今後は大幅な売り上げダウンが予想されます。そういったことも先日、所長さんに相談していたばかりなのですが、この状況で面倒見てくれる事務所を見つけるのも難しいかもしれない、とも言われました。それなのに・・・という感じです。 所長さん自身はとても感じの良い方でお願いできれば、と思ったのですが、どうも副所長をしていらっしゃる奥様がうちの顧問を引き続きすることに難色を示しているように思います。 こちらとしても歩み寄りが必要と思い、本日「引き続き顧問をお願いしたい。社会保険等の業務はできる限り社内で行います。どうしてもできない業務に関しては別途お支払いしますのでやっていただきたい。」と話しました。 ところが、返ってきた答えは「やはり社会保険業務を小さいお子様を抱えて奥様がやられるのは難しいでしょう。覚えることも沢山あるので。でしたら、そういった業務も含めてやってくれる他の事務所にお願いしたほうがいいと思う。」と、要するに顧問を断りたいようです。 こちらとしても、そこまで言われて頭を下げてやってもらうものなのか疑問に思ってきました。 先生が話したことを二転三転させることにも不満があります。 しかし、どこの会計事務所も今は確定申告やら少し先には3月決算がある為、一番忙しい時期だと思いますので、他の会計事務所を探すのもあまりいいタイミングではないように思います。でも、顧問の先生がいない状態では非常に不安です。 ちなみに今の会計事務所と一年間の顧問契約書は交わしています。 今後、私達はどのように進めていったらいいと思いますか?

  • 会計事務所に支払う記帳代行料 決算事務手数料等をもっと節約したいのですが

    こんばんは。 年商3.000万程度の小売店を経営しています。個人営業ではなく 有限会社です。(私と家内の二人で経営) 面倒を見てもらっている会計事務所に以下の報酬を払っています。 (その事務所はTKCです) ・月々の記帳料  20.000×12ヶ月=24万 ・決算事務手数料             8万4千 ・消費税申告手数料            2万4千 (「通常の消費税申告手数料は8万4千円ですが、6万円   値引きして2万4千」というのが事務所の説明) 合計すると年間34万8千円、会計事務所に支払っています。 会計事務所が顧問先に請求する額としては低いランクの報酬額 かもしれませんが、もう少し安く出来ないかと常々思います。 と申しますのは、極端に申しますと、その会計事務所と顔を付き合わせて打ち合わせるのは(当方が12月末決算のせいで)1月末から 2月末の一ヶ月弱だけです。本当は半期の決算をして年度途中の経営状態を把握するのがいいのでしょうが、6月末に棚卸をするのが億劫で まだ半期の決算は一度もやっていません。 2月になってからは会計事務所からは「早く日記帳を出してくれ」「PCをリース購入しましたね。リース契約書のコピーを」「○月×日のレシートに『印紙・切手代1.800円』とありますが。印紙と切手の各々の内訳を」等々、問い合わせの山で、2月20日頃に税務署への申告書類を持ってきて(一応 青色申告)「はい、こことこことここに社長さんの直筆サイン こことここに捺印を」でめでたく決算事務終了。 三月中旬頃に決算書を届けてもらったら、その足で銀行の融資窓口へ!の繰り返しがここ何年か続いています。もちろん、銀行融資を受ける時には、決算事務以外に会計事務所にお世話にはなっていますが。 つまり、税務署への申告と銀行への試算表提出以外では、あまり会計事務所と接点がありません。何年か前にその会計事務所の息子さんが得意先を集めて、「経営セミナー」を何度か開きましたが、それも線香花火でした。 単に税務署提出用と銀行融資用に決算書作製を依頼するだけに年間約35万を支払うのも少しもったいない気がするのですが(形式的な「経営指導」はなくはないのですが、通り一遍です)例えば、仮に会計事務所に今まで依頼していた会計事務の一部でもこちらがするなりして、もう少し支払い額をコストダウン出来るでしょうか。 ちなみに、当方、納品・請求書を帳簿に転記ではなく、ソリマチの販売王8でPCに打ち込んでいます。(ただ、販売王の機能をフル活用しているとは言い難いです)エクセルのスキルはビギナークラスです。 どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 会計事務所の 法人の申告業務について、

    現在 株式会社として 業務をしておりましすが、 以前からの会計事務所に 会計事務をお願いし  顧問料を支払っております。 月3万円・決算料25万円その他含めて年間60万円~70万円 これが安いのか高いのかどうか、わかりませんが、 取引量が少ない弊社にとって 単純な経理と思うのですが それなりに複雑な経理と いろいろと節税や税務のメリットも あるとのこともあり、会計事務所に任せて 続けております。 60万円~70万円支払うメリットがホントにあるのかどうか、 今までの通り 会計事務所にお任せしていったほうが良いのか、 専用ソフトなど使い 申告を私のほうで行えるようにしたほうが良いのか、 ご意見をお願いいたします。  

  • 会計事務所を変えたいのですが・・アドバイスお願いします

    零細企業(社員3人)を営んでおりますが、会計事務所の税理士さんがあまり親切でなく、毎月のデータのチェックで月に一度の訪問が終わってしまったり(パソコン会計)、いろいろ信用できない部分があり、別の会計事務所をあたってみようかと思っているところです。「別のところに変わります」といつかは言わなくてはいけませんが、カドが立たない方法、また良い時期(決算などからの見地で)などございましたらアドバイスいただきたいです。

  • 会計事務所向け用品が欲しい!

    顧問の税理士事務所から決算報告書を 「決算報告書」と書かれたバインダーに入った状態でいただきました。 穴を開けずにそのまま挟み込み出来るバインダーです。 https://www2.yurikago.net/plaza/scripts/shp_esm_detail.asp?No=7020103&Lo=0 前々期以前の決算書は、大変お恥ずかしいことなのですが、 きちんとファイリングしていません。 そこで同じバインダーできちんとファイリングしようと、 税理士事務所からそのバインダーはどこで購入したのか聞きました。 ところがこのバインダーを販売しているサイトは、 会計事務所・法律事務所専用のため一般企業は利用できません。 もし一般企業も利用できる会計事務所用品の販売店、 販売サイトがあったら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 会計事務所の経験って・・・

    現在、零細会計事務所で一人事務員(正規職員)をしている30歳の女です (4大卒・日商簿記2級有) 現在の職場では6年ほど勤務させて頂いているのですが、いろいろと限界なので一般企業への転職活動中です 希望職種、転職理由はすぐにまとめられたのですが、自分の経験で企業に貢献できそうなものが思い浮かびません 現在の職場での仕事内容は所内での事務作業9割(記帳代行、決算、申告書作成等)、残り1割は税務署等への書類提出、たまに顧問先へのお使いです 会計事務所の一人事務員が企業内部で貢献出来ることって何があるのでしょうか? 不足、不明等あれば補足しますので、宜しくお願いします。

  • 一般的な会計顧問のお仕事とは?

    一般的な「会計顧問」とは、どんなことをしていただくものなのかを教えてください。 私自身、経理歴は数ヶ月の素人事務員です。当法人(社会福祉法人)では月々2万円の会計顧問料を税理士さんに支払っていますが、税理士さんは社福の会計基準をよく理解できておらず、肝心なところは回答してもらえません。よって、月次決算書類の作成は、私自身が行います。今までやってもらったことは、仕訳の質問についての回答と年末調整かな? 他の法人・企業ではどんな感じなのか、参考にしたいので、 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 一般会計決算について

    05年度一般会計決算が発表されました。新聞記事に税収49兆円に対し、剰余金9千億円とあります。これは税収から歳出を引いた数字ですか?つまり国の決算は黒字だったのですか?どうも違うような気がします。国の決算は企業のそれと異なり、分かりにくくなっているようです。どうしてでしょうか?

  • 食品販売業をしています。会計事務所に決算処理をお願いしていますが、以前

    食品販売業をしています。会計事務所に決算処理をお願いしていますが、以前からミスが時々ありました。今回は決算処理の前受金の処理をめぐって会計事務所と意見が異なっています。 取引先の中に支払いをアバウトに振り込んでくるところがあります。10万、20万単位、それも請求書が出ないうちに振込みをすることもあるので、前期末では残高がマイナスになっていました。 会計事務所ではマイナス分を前受け金として決算処理したのですが、期が変わってもそのまま前受け金に残したままでした。 その取引先は請求と振込みがいつも一致しないため、私どもはそのまま半年取引をしていましたが、最近残高が多いため、取引先に入金してもらえるよう催促したところ、「そんなに未払いがあるはずがない。前払いで払っているのに、期首にゼロからスタートしているのはおかしい。」といわれて調べたところ、前期末に前受を立てて、期が変わっても戻していなかったことがわかりました。 会計事務所は、前受けは前受けのまま処理することもある「売掛-前受」ので、期首に戻さなかったのはおかしくない、というのですが、私どもは当然取引先の残高は前期から引き継いでいるものと思っていました。他の残高プラスの取引先は引き継いでいます。さらに今回調べたら、前前期に残高マイナス120円だったところを、勝手に売上を120円立てて残高0円にしていたことも判明しました。 この鷹揚な取引先も、残高をためないように早めに振り込んでいるのに催促をされるとは心外だと憤慨しています。 会計事務所の前受を期首に戻さないという処理は通常の処理なのでしょうか?私どもは前受がこれだけありますとの説明も受けていません。 今後もこの会計事務所に任せていいのか不安です。

専門家に質問してみよう