• ベストアンサー

冬場のバイクのメンテナンス

こんにちは。 現在200CCのオフロードバイクを使用しています。 私の住んでいる地方では、冬は雪が深いため、3ヶ月ほど、長ければ4ヶ月ほど使用しません。 バイク点では預かりもあるのですが、近場に無いため、自宅の駐車場に置いておくことになります。 普段はシートをかけているだけですが、この間のメンテナンスをどうしたらよいかを教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

キャブレター下部のフロートチャンバーの横または斜め下にビス(ドレンスクリュー、マイナスが多い)があります。そのビスを緩める(反時計回り)にまわすとチャンバ内のガソリンが排出されます。バイクを左右に軽く傾けて排出後、ドレンスクリューを締めておきましょう。(春に緩めたのを忘れて…) メインジェットのプラグ(チャンバ下面の大きなネジ)がある場合そこを緩めてもOKです。 簡単に出来ますので火気に注意してTRYしてみましょう。ウエスやペットボトルを切断したカップなどもあればよいと思います。 バイクいじりもバイクの楽しみ方のひとつです。出来ることはやってみるといいと思います。 キャブレターの下の御椀型の部分がフロートチャンバです。その下にある大きなネジがドレンボルトです。メインジェットを交換する時に開けます。あいにくこのキャブレターにはドレンスクリューがありません。

reymond
質問者

お礼

ありがとうございました。 丁寧に教えていただき大変参考になりました。 今後ともよろしくお願いいたします。

その他の回答 (3)

回答No.3

冬眠中の北海道民です。 1、LLC(ロングライフクーラント)の状態を確認。 2、洗車する。各部給油も忘れずに。さびそうなところはCRCを吹いてウエスで拭いておきます。 3、ガソリンは満タン(タンクの液面が高ければさびにくい) 4、キャブのガソリンを抜きましょう(フロートチャンバにドレンスクリューがあります。燃料コックをOFFにして(負圧コックならON)ガソリンを全て抜く。 5、バッテリーを外し充電して保管しましょう。 6、タオルケット、毛布などで外装を保護しカバーをかけます。(屋外ならばその上から紐でぐるぐる巻きにします。) 7、雪の降らない場所に保管しましょう。(車庫が良いです) 復活の手順は逆をやればOKです。 寒い環境下でエンジンを掛けるのはNGです。 エンジン内部に結露が発生、オイルの乳化、各部腐食につながります。 オイルが下がって春の起動一発目の潤滑が気になるのでしたら目覚めの時にプラグを外して数秒クランキング(キック)してください。 私も来年4月まで冬眠です。 早く乗りたいですね。

reymond
質問者

お礼

ありがとうございます。 エンジンをかけてはいけないことなど、大変参考になりました。 もしよろしければ、4のキャブのガソリンを抜く作業ですが、ドレンスクリューの場所が良くわかりません。もう少し教えていただけないでしょうか。 もし これ以上は詳しくできないぐらいの、簡単な作業でしたら、自分でやってみます。 ありがとうございます。

  • takessy
  • ベストアンサー率16% (59/361)
回答No.2

冬眠というやつですね。#1さんの他に。 ・ガソリンタンクにガソリンを満タンにしておくか、完全に抜き取っておく。どちらの場合もキャブレターの中はからっぽにする。ガソリンコックをオフにしてエンジンをかけておけば、コックからキャブまでのガソリンの大体は抜けます。 ・時々キックしてやる ・センタースタンドで保持する。もしセンタースタンドがなければジャッキアップして後輪を浮かせておく ・雨や雪などのあとには特に湿気がこもるので、ときどきシートをはずしてやる。 ・実走がベストですがムリならば、ペダル、レバー、スロットル、ホイールなどだけでも動かしてやったほうがいいです。その際注油すると理想的 ・まとめると、なるべく頻繁に見てやることだと思います。

reymond
質問者

お礼

ありがとうございます。 燃料満タンですね。 またまめに見ることですね、大変参考になりました。

回答No.1

3ヶ月保管は5点考えられます 1)さび止め  美しく掃除し、油(バイクのギヤーオイル、エンジンオイルでよい)で満遍なく拭いておきましょう。 2)バッテリーは取り外し、1ヶ月に1回程度充電がベターです。バッテリーが充電しない状態で放置すると寿命が極端に短縮します。バッテリーの液面が下がっていてら蒸留水(補充液)を入れておきましょう 又 充電しないで放置すると3ヶ月後は確実にセルモーターは動かないでしょう。 3)雨水が掛からないようにシートで養生しましょう 4)出来れば1ヶ月に1回程度 2~3分程度エンジンを掛け、エンジン内部が錆びが回らないようにする方がベターです 5)タイやの空気圧の確認が必要です。

reymond
質問者

お礼

ありがとうございます。 バッテリーをはずしたほうが良いのですね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • バイクのメンテナンスについて教えてください。

    バイクのメンテナンスについて教えてください。 YAMAHA DT-50を寒冷地で乗ろうと思っていますが、冬は3カ月近く2mもの積雪で埋まってしまう様な状況ですが屋外に停めておく事になりますので雪で埋まってしまいます。冬季は乗れませんが、オイルや冷却水って特別に注意が必要でしょうか?このような状況下でバイクを所有されている方やバイクに詳しい方からアドバイスがありましたら教えてください。

  • 車とバイク、どっちを持って行く?

    4月から、東北地方に1年間住みます。 平日は無理ですが、土日祝日に暇ができますので、自動車かバイクで走ろうと考えています。 駐車場の関係でどちらか一台しか持って行けません。 みなさんならどうします? ここはバイクのカテですから、バイクを選択する人が多いとは思いますが。 自動車、3月に購入したばかりの新車(1500cc) バイク、ハーレー1500cc 10月からは寒くてバイクは無理かも。 冬は雪がありますので、完全に無理です。 

  • バイクのメンテナンス代金

    2年くらい乗っていないバイクを、乗れるようにメンテナンスを頼むといくらぐらいかかるものでしょうか? 当時気に入って買ったのですが、引越ししてしまい実家に置いてきっぱなしにしていました。 バイクはホンダJAZZ(50cc)です。 実家の屋外でシートをかけて保管しているので、ところどころサビているかもしれないです。 バッテリーも使えなくなってるかもしれないので交換も考えています。

  • バイクのメンテナンス

    バイクのメンテナンス 私の普段のバイクメンテナンスは、週一度にタンク、ミラーなどの汚れを洗車シートで拭きとり、 ワックス掛けをする程度です。 本当は水で洗いたいのですが、マンションに住んでる為できません。 中古でバイクを購入してから約半年経過した現在、さすがに足回りの汚れも気になりだしてきました。 そこで、ホームセンターでパーツクリーナーを購入したのですが、この品物はディスクブレーキの汚れ、 ホイールに付着したブレーキダストを落とす事は可能でしょうか? また、このクリーナーは、どの箇所に使用するものなのでしょうか? 使用方法はホームセンターの人では分からないと言われました。 はじめてのバイクで無知な私ですが、ご指導お願い致します。 http://www.monotaro.com/p/0634/2113/

  • 通勤用バイクと遊び用のバイクについて

    はじめまして 私は現在50ccスクーターを所有しており主に片道15kmの通勤で使用していますが最近、友達の影響でオフロードバイクに興味がわき所有したいと考えています。ネットや友達、バイク屋さんの話では、セロー225、セロー250、トリッカー、XR230、SL230、シェルパ、ジェベル200などならシート高が低めで通勤に使っている人も多く良いと聞きました。 そこで、気になったのですが・・・通勤は原付スクーター、休日はバイクに使用と割り切った方が良いのか、通勤から休日はツーリングなどの遊びとオフロードバイク1台にした方が良いのかで迷っています。(使用頻度は週5~6日通勤、週1、2日林道ツーリングなどです) バイクへのダメージを考えれば前者だと思いますが、冬や雨の日に通勤に使う車やその維持費また原付、バイク2台の維持費を考えると費用を抑えられる後者にできればと考えています。以前250ネイキッドとギア付原付、原付スクーターを同時に所有したことがあり維持費だけにお金をかけたくないという思いも残っています。 (維持費の安い125cc以下のオフロードバイクと考えましたが・・・バイク屋さんに物足りなくなるから買うなら原付以上<126cc以上>にした方がよいと薦められました。林道ツーリングをしたいので公道不可は考えていません。) バイクを通勤に使っている方、オフロードバイクを通勤に使っている方、こんな経験をしたことがある方、バイクに詳しい方など回答お待ちしています。お願いします。

  • オフロードバイクの選択について

    オフロードバイクの選択について質問させていただきます。 現在ヤマハのTW200(フルノーマル)を所有しており、ブロックタイヤを履かせて数回林道を走りました。林道ツーリングについては、ほぼ初心者です。 しかし、私にはちょっと重くて、林道での取り回しがかなり厳しかったのです。 そこで新しいバイクを買おうかと検討中です。 条件は ※TW200より軽い ※シート高が低い ※任意保険がファミリーバイク特約で済む(妥協して200ccクラスも考慮範囲内) ※欲を言えばセルスタート(妥協してキックでも良い) 以上4点です。ということで、できれば125CC以下の軽くて足つきの良いオフ車を探しているのですが、いろいろとネットで検索しても「これがいい!」という決定的なバイクが見当たりません。 ホンダのCRM80は、実際に跨ってみて軽くて乗れそうでしたが、燃費が非常に悪いため、満タンで100キロも走らないとどこかのサイトに記載されていました。 スズキのジェベル125も良いと思いましたが、諸元表を見ると重さなどはTW200とあまり変わらないようです。これは実車が近くになく、跨る機会もありません。 また、125ccというカテゴリーのバイクはかなり希少だということも理解しました。 使用目的は ※近場での、締まったダートでのんびり林道ツーリング(たまにガレ場、難所などあり) ※年に1度程度、オフロード専用コースのレースで遊ぶ(本気ではなく遊びのレース) になります。 トライアルバイクであるホンダTL125やTLM200なども候補に挙がりましたが、上記のような使用目的には不向きでしょうか? (いろいろ検索したのですが、わかりませんでした。無知ですみません) 何かオススメのバイクがありましたら、ご教授願います。 ちなみに私は身長160センチ、体重49キロです。足はかなり短いです・・・

  • 125ccオフロードバイクのメリットについて

    125ccオフロードバイクのメリットについて 中古のオフロードバイクを購入しようと考えていますが、125ccクラスか225ccクラスで迷っています。主な使用目的が、通勤と週末たまに林道ツーリング&トレッキングで・・高速道路を走る気は全くないので維持費(保険などを含とむ)を抑えられる125ccにしようと考えていました・・・・が125ccのオフロードバイクは玉数がなくなかなか予算と釣り合うバイクが見つかりません(探していたのはXLR125とXTZ125だったのですが)・・・バイク選択の排気量あげるとSEROW225などロングセラーで玉数のあるバイクがあるので選択肢の排気量をあげて探したほうが楽だと思い始めました。友達に相談しても、125ccは後々物足りなくなると言われ225ccクラスで探すことを考えています。 そこで疑問に思ったのですが・・・あえて125ccのオフロードバイクを購入した人はどんなメリットや考えでバイクを購入したかということです。ネットでXTZ125とSEROW225の部品の値段を比較してみましたがそれほど差がなく維持費的には任意保険、自賠責、を除いて大差無いと思いました。125ccを選ぶ理由としては任意保険が安く済むというのが一番だと思いますが・・・ 125ccのオフロードバイクに乗られている方に質問です。任意保険が安く済むの他にメリットがありましたら教えてください。

  • 125ccでオススメのバイク

    中型免許を取って始めて購入したのが中古のホーネットだったのですが、自宅の駐車スペースが独特で取り回しが大変であり、実際に車庫の入れ出しで二回も立ちごけしてしまいました。 結局あまり乗らず現在は車庫入れも楽チンな50ccスクーターに乗ってるのですが、やはり原付である以上スピードが出なく物足りなく感じております。 そこで125ccのバイクなら車重量も重くはなく、取り回しも楽で近くの駅の公営駐輪場も125ccまでなら駐車できるので自分のライフスタイルにはぴったりな排気量ではないかと最近気付きました。 そこでみなさんに125ccもしくはそれ以下でオススメのバイクを教えて頂きたいのです。 アメリカン、レプリカ系を除いたオンロード、オフロードで何かいいのはないでしょうか? 教習所以来久しくMTを運転していない(ホーネットにはそれほど乗っていない)ので、できればMTの方がよいです。 また現在私は大学生なのですがたまには片道40kmの大学までバイクで行ってみるのもおもしろいかなと思っております。 どうぞよろしくお願いし致します。

  • 持ち込みのロードバイクホイールの点検やメンテナンス

    こんにちは。ロードバイクを始めて三ヶ月ほどの初心者です。 ホイールを購入時についていたものから交換したいのですが、海外通販やネットを利用して購入することを考えてます。理由は地方に住んでいるので自宅から近場のサイクルショップが一軒しかなく、ロードバイクはそこで購入したので先日相談に行きましたが、取り扱いメーカーが3社しかなくて選択肢が少ないことと、そこの店員の応対があまり良くなく、そこで購入する気にはなれませんでした。 そこで質問なのですが、海外通販やネットで売られているホイールは初期の点検や調整がされていないみたいですが、購入後乗る前に振れ取りなどどのような調整が必要でしょうか?それらの作業や定期的なメンテナンスを持ち込みや郵送でやってくれる店はあるのでしょうか?車で一時間半ほどのところにサイクルベースアサヒがあるので、そこでやってもらうことも可能でしょうか?関西在住なので、車で数時間かければ神戸、大阪、京都には行くことができます。よろしくお願いします。

  • バイクタイヤのメンテナンスについて

    先日バイクの点検をしたところ、2年前に替えたタイヤのサイド部分にひび割れが発生していました。普段タンクやカウルなどにワックスがけや磨きなどは行うのですが、タイヤは汚れたら雑巾でさっと拭く程度で何もしていません。バイクの保管は、屋根付き・壁付き・床コンクリートで風雨にさらされることはありませんので問題ないとは思うのですが、タイヤを何とかもうちょっと長く使用できるようにしたいです。皆さんはタイヤのメンテナンスは何かやっていらっしゃるのでしょうか?タイヤワックスや保護剤は何かの雑誌で”きれいにはなるが、逆にタイヤの寿命を縮める”と書いてあったのをみて使用したことがありません。何かいい保護剤がありましたら併せて教えていただきたいです。よろしくお願いします。