• ベストアンサー

サーモインナーの熱成形

自力でやる方法に関して過去にも同様な質問がありましたが、是非トライしてみたいので、お店でやられた方(もちろん自分でやられた方でも)、もう少し詳しく教えてください。 ・シェルを履いて外部から熱を加える、でいいですか。 ・温度、時間はどの程度ですか。 ・冷却はどの程度必要ですか。 ・バックルのきつさはどの程度ですか。 ・上の条件次第ではサウナとか、お湯に突っ込むとかはどう思われます? ちなみにブーツはクナイスルのセミタイプです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

仙台のショップでスキーブーツ・スノーボードブーツのチューンナップを専門にやってきました。講習も受けてますので、一応専門家の意見としてお聞き下さい。 前にも書かれた方がおりますが、クナイスル&ライケルのサーモインナーは自宅での加工は基本的に不可能です。専用のオーブンがあり熟練したスタッフが居るお近くの店で加工する事をお勧めいたします。ほとんどのお店では1000円前後加工していると思います。 加熱温度は80~90度。時々お店で加工してもしっくりこない方がいらっしゃいますが、完全な加熱不足です。専用オーブンで十分な加熱。わたしの場合インナーの状態やグレードにもよりますが、様子を見ながら15~25分加熱します。 シェルにインナーを戻してからは、きちんとしわを伸ばしながらブーツを『正確』に履き、可能な限り動き回りながら冷めるのを待ちます。 熟練した店員さんでも1足しっかりと仕上げるには加熱時間も50~60分は必要とするはずです。 暖める⇒履く⇒冷ます⇒出来上がり のサーモインナーですが、クナイスル&ライケルのようにインナー全体を温めるタイプの物は作る人によって出来上がりが全然違いますよ。 ちなみにサロモン・ラング・ロシニョール等の内側だけ温めるタイプのサーモイーンナーは作る人で仕上がりが大きく変わりる事はありませんが専用の温風器で加工する場合でも15分以上温めることをお勧めします。

saikoro
質問者

補足

> ほとんどのお店では1000円前後加工していると 持ち込みでもその程度でやって頂けるところもあるのですか(もしよろしければ、例えば仙台でしたらどこら辺でしょう。)? ブーツは正確にはクナイスルのF-expert(02-03モデル)(Tではありません)で、熱成形なしでもいけるかな、とも思っているのですが、熱成形でかなり違いますか?

その他の回答 (4)

回答No.5

詳しい料金まではわかりませんが、石井スポーツ。ゼビオスポーツ。アウトドアのサンライフ。こちらの店では専用のオーブンを見たことはありますので、問い合わせてみてはいかがでしょうか? また、私は現在テニス用品のショップを経営しているのですが、専用のオーブンを持っているのでよろしければ私の店でが加工することも可能です。 また、熱成形でかなり違いますか? との事ですが、くるぶし周りやかかと周りのフィット感は変わりますよ。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/t-labo/
saikoro
質問者

お礼

前のご回答も含めまして大変参考になりました。 ホームページも大変参考になり、個別に相談させていただくかもしれませんが、よろしくお願い致します。 どうもありがとうございました。

  • SilkySnow
  • ベストアンサー率52% (36/69)
回答No.3

No1で回答したものです。 >(1)の温度の目安はどれくらいでしょうか。 お店のスタッフがやってくれたので温度は不明です。が時間的には5~10分位暖めてました。 「型が会わなくなってきたら、また持ってきてください」ってお店の人は言ってました。何でも3~5回は作り直せるそうですよ。

saikoro
質問者

お礼

いいお店ですね。 今回あまりの安さに思わず通販で購入しちゃったので、近くの店で持ち込みの相談については結構冷たかったです(電話ですが)。 温度計もっていったら他の人がやっているとき、計らせてくれないでしょうかね(冗談)。 ご親切にありがとうございました。

回答No.2

クナイスルでしたら、お店でやった方が絶対いいです。 シェルからインナーを抜き出して、段ボール箱にドライヤーをくっつけて加熱する方法もありますが、正直きれいに出来ません(加熱温度の問題か?)。 クナイセル(ディーラックス)の正規取り扱い店には、必ず電子レンジのような箱型の加熱装置があるはずです。購入店であれば大抵無料で、持込でも1000円前後から受け付けてくれるはずです。 >・冷却はどの程度必要ですか。 加熱したインナーが冷えて、触れても熱いと感じないぐらい、時間にして10~15分程度でしょうか。 >・バックルのきつさはどの程度ですか。 きつさは、気持ちきつめの方がいいかもしれません。 >・上の条件次第ではサウナとか、お湯に突っ込むとかはどう思われます? 要は、加熱を温風の代わりにお湯やサウナでやると言うことですよね? 止めてください!絶対に止めてください。 インナーが熱を吸収するのと同時に、水分も吸収してしまいます。インナーのへたりが激しくなるうえ、上手く型が取れませんし、最悪収縮してサイズが変わってしまいします。

saikoro
質問者

お礼

水分は禁物なのですね。 近くの店(地方です)数件問い合わせたら5000円なんですよね。 工業試験場等の恒温槽は300円/hr程度で借りられるようなので、温度条件さえわかれば安くできそうなんですがねー。 雪もまだなんで、もうちょっと考えます。 でもありがとうございました。あぶなくブーツをつぶすとこでした。

  • SilkySnow
  • ベストアンサー率52% (36/69)
回答No.1

こんばんは。 今年は暖かいのでいつになったらスキーができるんですかね~? >シェルを履いて外部から熱を加える、でいいですか。 熱成型の場合は、インナーのみ、でかいドライヤーみたいなもので温め、それをシェルに入れ、しばらく履いて足型を取ります。 >冷却はどの程度必要ですか。 冷めればすぐOKでしたよ。(5~10分) >バックルのきつさはどの程度ですか。 私はインナーのへたりも考え、薄い靴下で足型を取ったのですが、初年度は一番ゆるくてOKでした。 >上の条件次第ではサウナとか、お湯に突っ込むとかはどう思われます? これはすみませんが、質問の意味がわからないので、もっと詳しい説明をお願いします。

saikoro
質問者

補足

ありがとうございます。 勘違いしておりました。インナーのみ加熱なのですね。 そうしますと、以下の手順でよろしいでしょうか。 (1)インナーのみを加熱する(足はいれない) (2)インナーをシェルにいれる(室温雰囲気で) (3)足をいれて5-10分放置(室温雰囲気で)。バックルはお好みで。 (4)冷めれば(5-10分後)終了。 (1)の温度の目安はどれくらいでしょうか。

関連するQ&A

  • 熱交換について

    熱交換についてですが、1tの貯湯タンクに70℃のお湯が毎分50L入ってきます。お湯と混合しないように、このタンク内に冷却水配管を入て温度を10℃下げたいのですが。どのように配管の長さを計算をしたらよいか教えてください。冷却水の水は15℃、MAX毎分30Lまで入れられます。配管材は鉄管15A~32Aを考えています。 よろしくお願いします。

  • FTスキーブーツ インナーの成型方法

    FTハイファイブ2010-2011を通販で購入しました。 このインナーの熱成形方法を知りたく、質問させていただきます。 ショップに持ち込むのが一番よいのでしょうが、 できれば、自分でやりたいと思っています。 以前のライケル、クナイスル時代のサーモインナーと違って、 「ブーツにインナーを入れたまま温風を送る」というようなことを 読んだことがあるのですが、温度など詳しい情報がわからず、 困っています。 ショップでの成型方法等の情報でもいただければありがたいです。 また、このインナーには、インソールを入れた方が良いのでしょうか? ライケルのブーツをはいていたときは、インソールは入れてませんでした。 FTブーツユーザーの方、あるいは情報をお持ちの方、 どなたかご教示のほど、よろしくお願いします。

  • 熱交換器について

    熱交換器(2重管)の設計について教えてください。 条件としては 高温側流体 メタンガス(CH4) 入口温度 60℃ 出口温度 20℃ 流量 500m3/h 低温側流体 水 入口温度 15℃ 出口温度 X℃(特に決まっていない) 流量 一般的な水中ポンプ(100V仕様) 熱交換材質 鋼管(安価なもので作成予定) 伝熱面積 出来るだけ小さく また、状況としては、メタンガスを圧縮機を用いて圧入する(この時、60℃程度まで上昇)際にガス温を20℃程度にまで下げたいのが今回の目的です。冷却方法は、水中ポンプを用いて水を循環させて行う予定です。 出来るだけ、コンパクトなものを作成したいです。 上記程度の条件記載で、どのくらいの規模の熱交換器を作成しないといけないのか、伝熱面積、熱交換器の径、長さなど計算できるのであれば教えてください。また、記載条件が足りなければ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 熱計算

    熱の計算について、80℃のお湯(温度低下しないようにずっと加熱)の中に鉄の塊(2トン:長さが3500mm、幅が1450mm、厚さが50mmの場合)を入れると鉄の温度が上がりますが、どれ位の時間で90℃になるかを知りたく、いろいろ調べていたのですが判りません。鉄を入れてもお湯の温度は下がらないとした場合(温度が冷えないように熱を供給)について、計算式を知りたく、ご存知の方に教えていただきたくお願いします。

  • 熱交換器の設計簡易式?

    熱交換器に関して詳細設計は専門家に任せるとして、概略の設計したいのですが、簡易式のようなものは無いのでしょうか? 条件としては ある装置(高圧容器)から放出する温度150度で236kg/hの水蒸気を多管式熱交換器で20度の冷却水(温度一定)によって凝集してドレンに戻す事を考えています。 装置として大体どの程度の大きさになるのかを算出したいのです。 伝熱面積がどれくらいになるかの計算になると思いますが、簡易的に求めることはできないでしょうか?

  • 熱膨張係数について

    昨日に続いてなのですが調理学実験のレポートを書いています。湯とコーンポタージュの温度降下について書いているのですが、湯のほうが温度降下が大きいのですが、熱膨張係数が大きいほど自然対流が起こりやすく温度降下しやすいという事実からこれを説明するうまい方法はあるでしょうか?湯とコーンポタージュにこだわらずとも熱膨張係数というのはどういうものなのかしりたいです。図書館で調べればいいのですが今日もあすも10時間もバイトでなかなかしらべている暇がありません。しかし勉強はしたいのでお力ください。昨日の質問にお答えくださった皆さんどうもありがとうございます。とてもよくわかりました。

  • 熱伝導、熱交換の仕組みがいまいちわかりません、、

    熱伝導、熱交換の仕組みがいまいちわかりません、、 お湯を沸かすのに排熱利用というのを聞きます。 どうやって40度作るんです? 排熱は80度くらいなわけ?排熱が20度だったら、40度作れます? 熱量保存の法則では、物体と物体を接触させて熱の移動があります。媒介を通して非接触で熱伝導、熱交換するにしても、損失がいくらかあるだけで、熱量保存の法則のはずです。 高い温度から低い温度へ熱は動きます。対象先の温度を上げるためにどうやるんです? 1000g30度と10g5度とします。これ接触させて、どうやって10グラムの方を40度に持ち上げるんです? お湯とかお風呂の温度を排熱で利用するなら40度にしないといけないですよね? でも、排熱が40度以下なら無理って事なんですか? それとも排熱の物体たくさん20度を利用してエネルギーを作り出して、なんかするんですか? 逆に考えたら空調の場合は電気の力でコンプレッサー動かして圧力で冷媒を液体?温度低くなった気体?にして、室外機から室内機に 送って先端のアルミを冷やして、そのアルミが空気を冷やすんですよね? 電気→機械運動→冷媒温度下降→アルミ冷やす→アルミが空気冷やす、、ですよね? 冷媒よりアルミが温度低くなります?ならないですよね? なんだかよくわかりません、、話戻すと、排熱利用の熱伝導熱交換で、40度以上のお湯を作り出す仕組みを教えてください。

  • ステンレスハイカーボン材の後熱について

    SUS420J1,J2 の曲げ加工を考えています.この材料の後熱処理ですが,1分程度で終わらせたいのですが,どのような条件が良いのでしょうか? オーステナイト領域に入らない出来るだけ高い温度で後熱処理をしたら良いのですか?それとも上限温度はありますか?また,反対に予熱処理の方が重要ですか?

  • 加圧熱衝撃

    原子力発電所に関する文献で 「加圧熱衝撃というものがあります、これは、もし、冷却材喪失事故が起きたときに、原子炉の中に冷たい冷却材が注入され、温度差のある状態になりますと、急激な温度差による降伏的な力がかかるということになりますので、そういうときに、もし材料が脆ければ割れてしまう。」 と記述してあったのですが、いまいち内容の意味が分かりません。 分かる方がいれば教えて下さい。

  • 熱硬化性樹脂の成形について

    お世話になります。 エポキシ樹脂を封止材として使用するとし、 成形過程を等温硬化で行うとします。 ここで、 硬化温度の違いで硬化後の残留応力を比較すると (常温に至るまでの冷却過程での熱収縮による応力は考慮しないとして)、 Tg以上で硬化させた方が、 残留応力(硬化収縮による)は小さくなるのでしょうか? Tg以上で硬化させると、硬化完了した時点で樹脂はまだゴム状態なので、ヤング率も微小で応力も小さくなり、 Tg以下で硬化させると、硬化過程でガラス状態になるので応力が大きくなると思うのですがどうでしょうか? よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう