• ベストアンサー

漫画家の勤務地

iduki1078の回答

  • iduki1078
  • ベストアンサー率31% (71/227)
回答No.8

地方在住の漫画家さんは沢山いますよ。 例えばですけれど、「花とゆめ」本誌の中で、「アシスタント募集」という広告が載ることがあります。 それを見ると「愛知県在住の方で…」とか書いてあります。ということは、作者さんがそこに住んでいらっしゃるということですよね。 少年漫画はそうはいかないのかもしれませんが、少女漫画では普通のようです。 人気のある漫画家さんでも、北海道在住の方とかいらっしゃいますし。 他の方が仰っているように、FAXで大抵のことは出来てしまうようですね。 たまに編集部(東京)へ行かれる方もいるようですが。 仕事場、というのは自宅(実家)とは別に家を借りて書いているということですね。 費用はあくまでも実費でしょうね。 自宅で書いている方が多いと思います。ただ、作品資料などが膨大になってくる、アシスタントさんに手伝ってもらう必要がある、ということから言うと仕事場がある方が便利かと思いますね。 仕事場を別に持っている方は、自宅とそう離れていない所を借りているようです。 だらだらと書いてしまいました。 少しでも参考になれば幸いです。

akitakko
質問者

お礼

愛知で描いてらっしゃる漫画家さんは多そうですね。 地方でもホント田舎なトコで描いてらっしゃる 人とかもいらっしゃるんですかね? 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 漫画編集者の勤務地

    漫画編集者の勤務地ってやっぱり東京とかじゃないと仕事ないんですかね?

  • 勤務地で東京に行くか大阪に行くか迷っています

     私は来年から入社する会社が決まっている者です。 勤務地について悩んでいるのですが、今週内に東京圏か大阪圏で選ばなくちゃいけません。 やりたい仕事については、どちらの地方でも出来るらしいのでそこは問題ないのですが、強制的に寮に入寮しなければいけません。 大阪はワンルームマンションで風呂・トイレ セパレートでとってもいい寮らしいです。しかし、東京の寮は昔ながらの寮で仕事場まで片道一時間半かかるらしいのです。いわゆる、ボロくてちょっと・・・って感じな寮らしいです。ちなみに大阪は仕事場まで二十分ぐらいで着くらしいです。 私にとって住まいという環境は重要だと考えています。 しかし、私は東京に興味があります。東京で働いてみたいという思いがあります。しかし、興味だけという言葉で東京に行ってしまっていいのか?? 東京に本社があるので、やはり同期は東京に7割ぐらい集まるらしく同じ寮から職場まで一緒に通うので仲間も出来やすいらしいです。そういった魅力にも惹かれるし、後々いい思い出になって、自分を磨くことが出来るのではないかなと思うのです。 しかし、私は三重県出身のもので、現在は大阪の大学に通っています。なので、大阪圏はそれなりに知ることも出来て、今では第二の地元かなとも思っているぐらい好きな街です。 それならば、大阪圏内で仕事をして慣れ親しんだ地方で仕事をしたほうがいいのではないか??と安泰な考えが浮かんでくるのです。(住まいの環境も整っている。) 好奇心で東京で働くのか??それとも現実を考えて大阪で働くのか?? 迷っています。 つまらない質問で申し訳ありません。お応えお願いしますm(__)m。

  • 勤務地で東京に行くか大阪に行くか迷っています

    私は来年から入社する会社が決まっている者です。 勤務地について悩んでいるのですが、今週内に東京圏か大阪圏で選ばなくちゃいけません。 やりたい仕事については、どちらの地方でも出来るらしいのでそこは問題ないのですが、強制的に寮に入寮しなければいけません。 大阪はワンルームマンションで風呂・トイレ セパレートでとってもいい寮らしいです。しかし、東京の寮は昔ながらの寮で仕事場まで片道一時間半かかるらしいのです。いわゆる、ボロくてちょっと・・・って感じな寮らしいです。ちなみに大阪は仕事場まで二十分ぐらいで着くらしいです。 私にとって住まいという環境は重要だと考えています。 しかし、私は東京に興味があります。東京で働いてみたいという思いがあります。しかし、興味だけという言葉で東京に行ってしまっていいのか?? 東京に本社があるので、やはり同期は東京に7割ぐらい集まるらしく同じ寮から職場まで一緒に通うので仲間も出来やすいらしいです。そういった魅力にも惹かれるし、後々いい思い出になって、自分を磨くことが出来るのではないかなと思うのです。 しかし、私は三重県出身のもので、現在は大阪の大学に通っています。なので、大阪圏はそれなりに知ることも出来て、今では第二の地元かなとも思っているぐらい好きな街です。 それならば、大阪圏内で仕事をして慣れ親しんだ地方で仕事をしたほうがいいのではないか??と安泰な考えが浮かんでくるのです。(住まいの環境も整っている。) 好奇心で東京で働くのか??それとも現実を考えて大阪で働くのか?? 迷っています。 つまらない質問で申し訳ありません。お応えお願いしますm(__)m。

  • ご当地マンガを教えてください!

    有名な出版社から広い範囲で出版されたマンガで、 自分の出身地が舞台だよ!といえるマンガをしっていて、自慢したい方、是非教えてください! ちなみに私は… 「エデンの東北」深谷かほる 竹書房 です。 かなりマイナーな田舎なんですが、地名や近所の池の名前がハッキリ出ていて感動です。方言もばっちりです。 絵も綺麗でストーリーもおもしろいです!知ってる方いらっしゃいますか? そんなかんじでたくさんの書込みお待ちしてます!

  • 勤務地について

    新卒就活で地元福岡に就職したいと思ってる25卒です。自分のやりたいことや企業文化等がマッチしてる企業を現在23社ピックアップしており、その23社の中でも特に行きたい企業が11社あります。 また、勤務地が福岡以外で行きたいと思う企業が64社あります。殆ど東京勤務です。 しかしながら、東京勤務だと ・家賃や物価がびっくりするくらい高い(貯金は少額or無理レベル) ・親の危篤時にすぐ帰れない物理的距離がある ・彼氏がおり遠距離恋愛になる(彼氏は福岡勤務志望) といった問題が生じてしまいます。 もちろん東京勤務の方が賃金や家賃手当も多い所が多いですし、彼氏ともいつ別れるか分かりません。 ですが、行きたい企業があるのに「東京勤務」という理由だけでエントリーしないのは勿体ない気もします。 私は東京勤務の企業を残すのか・捨てるのか、どうすればいいでしょうか? また、皆様は就活時に勤務地を重要視してましたか?

  • 漫画家

    実際漫画家の方は東京のほうでお仕事されてると思うのですが、必ず、東京(というより出版社?)にすまなければいけないんでしょうか?私は近畿地方在住なのですが、自分の地元で漫画家として働く事はできるんですか?

  • 勤務地について

    今希望勤務地について悩んでいます。 勤務地と言うのは大阪か東京か広島なのですが、どこにすべきか悩んでいます。 悩んでる原因は以下です。 ・都会だと人が多い分、人脈が作れそう ・都会は案件が大きくなりがちで、複数の人数で仕事を進めていくから、業務が狭く深くなる ・地方だと、業務が都会ほど大きくないから業務が広く浅くできそう ・住宅手当が少ししか出ず、広島だと実家から通える。 どなたかよいアドバイスはないでしょうか?

  • 仕事内容と勤務地と生活と・・・

    今、かなり困っています。 私は4月で入社2年目を迎えます。出身は東京で、就職先も東京近辺で探していました。親の事も心配だし、1~2年先ですが結婚する予定の彼も千葉に住んでいます。今の会社は、地方に本社がありますが、勤務地が新橋になるというお話だったのと業務内容が大変興味のある分野だったので入社しました。 入社して、勤務地は地方になりました。理由は、新しくできた部署に加わる、ということでした。まあ、よくある話しだし、勤務地をとるか仕事内容をとるかと考えたら、勤務地に関しては仕方がない、自分のキャリアにつながる道を選びました。 しかし、今また悩んでいます。というのは、現在は企画をやっているのですが、開発部署から一緒にやらないかというお話がありました。 いまの企画で結果を出し、東京勤務を希望するつもりでしたが、開発に加わるということは最低2年・3年はこちらに勤務する覚悟がいる、ということです。 開発に携われる、という事は、ものすごい勉強になると思います。完成すればキャリアも着いてきます。しかも、将来的にもかなり役立つキャリアだと思っています。 企画、開発ともに魅力があり、勤務地の問題もどうすればいいか分かりません。 勤務地の問題は会社側に、どこまで要求していいかも分かりません。

  • 就職後の勤務地について

     就活中の者です。   勤務地の希望って叶うのでしょうか。 どうしても希望の勤務地がある場合は、本社所在地が希望地にあり、他に支社もないような所がよいのでしょうか。その場合は、中小企業ということになるのでしょうか。  また、選考はやはり本社所在地で行うのが一般的なのでしょうか。  地方に住んでいるので、東京などの遠方まで選考を受けに、たびたび通うのは大変ではと考えてしまいます。

  • 職種で選ぶか。。勤務地で選ぶか。。

    究極なんです。 とっても就きたい職種があるのですが 勤務地が全く住みたいと感じないんです。 都会を希望しているので 田舎は全部論外になるんです。 札幌や広島。新潟。高松。長野。浜松などなど。。 逆に、職種の希望としては そこまでだな~~ってとこが 那古他、大阪、東京なんです。 僕にとっては住む場所が 死ぬほど大切なの。 今の住居が田舎過ぎて、もう うんざりしてるから。 少し前に、名古屋で最高の職種に落ちてしまって。。 また今、求人情報を見てるわけなのですが。。 どうしましょうか・・ あっ、ちなみに どんな勤務地に決まっても 引越しして一人暮らしなんですけどね。。 勤務地で選ぶか、職種で選ぶか。。 職種で選んだほうがいいけど 一生住む気には’現時点では’なれない地域ばかり。。 住めば都か。。 でも、ハッキリ言って札幌とか雪のあるとこなんて最悪だし、 だって、僕の今のところも豪雪地帯で <積雪だけなら北海道に勝てる地域です。> ほんと朝晩の寒暖差とかも激しく住みにくいし。。。 やはり寒いとこは向いてないですかね?