• ベストアンサー

「墓地」の読み方はどれですか?

いつもお世話になっております。 今年、「日本語能力試験」に出る単語ですが、教えていただけませんか。 【墓地】の読み方については、辞書を調べたら、二つありますが、「はかち」と「ぼち」。 この二つ読み方は、文によって使われていると思いますが、原文は忘れました。 私は、「墓」は 「はか」と聞いたことがありますので、 はかちを選びました。辞書の中「ぼち」も書いているから、どっちが正しいでしょうか。 以上、宜しくお願いいたします。

  • kyounn
  • お礼率73% (170/231)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#84897
noname#84897
回答No.5

ふだんは『ぼち』しか使いませんが、「はかち」というのは、「墓地にするための用地、墓として使われている用地(つまり、ぼち)をほかの目的で使われる土地とはっきり区別する場合」に使われると理解しています。ほかの言葉と(特に聞いた時)混同しないように使うときの言葉、と思います。 かなり特殊な場合なので、「ぼち」が正解という認識でいいと思います。

その他の回答 (5)

  • runway16
  • ベストアンサー率22% (11/48)
回答No.6

こんにちは、確かに辞書に両方載ってますが、“はかち”はあまり一般的な読みではないと思います。でも、文の内容によっては“はかち”と呼ぶのかもしれませんけどね。

kyounn
質問者

お礼

こんにちは。返事ありがとうございます。 「はかち」と呼ぶ場合、あるかもしれませんね。。。今回は、日本語試験に出る文章だから、一般的な読み方のほうが正しいらしいですね。失点しまいました。:_(

  • siteuma
  • ベストアンサー率28% (77/271)
回答No.4

確かに辞書を見ると両方出ていますが・・・ 「はかち」という読みは日常会話では聞いたことがないです。 墓を「はか」と読む場合は「墓場」を使いますね。

kyounn
質問者

お礼

ありがとうございます。 勉強不足です。。。 「はか」だけ知りましたけど、、、今回は覚えました。

  • pinkxxx
  • ベストアンサー率25% (15/59)
回答No.3

私は「ぼち」派です。 因みにNO.1さんの”きち”は基地の間違いですよね?

kyounn
質問者

お礼

日本人は「ぼち」と言いますね。 すっかり知らなかった。+_+ ありがとうございました。

回答No.2

両方の読みが存在しますが、 一般的には「ぼち」ですね。    

参考URL:
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%A4%CF%A4%AB%A4%C1&stype=1&dtype=0
kyounn
質問者

お礼

日本人の友達から聞いたのは「墓」はかだけど、自分勝手に連想してしまいました。「はかち」:S ありがとうございました。

noname#17773
noname#17773
回答No.1

きち、と読みました(汗) 口語では「ぼち」ですよね。

kyounn
質問者

お礼

わかりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 本格翻訳4の辞書に学習能力は?

    (1)日常に本格翻訳4を日英・英日で良く使うのですが、翻訳後、文章の整理・修正等行うのに次回同じ単語が出てきても、全く辞書に学習能力が無いのか、改善しません。(毎回同じ誤った訳を直さなければなりません) どうしたら、辞書に例えば、ワープロ辞書のようにある単語等教えて、あるいは一度使ったら以後、自動的に同じ単語に同じ訳を出させるにはどうすれば良いのでしょうか? (2)翻訳を直していて、途中で中断せざるを得ない場合、保存しても、再度同じ画面を開くことが出来ず、翻訳修正の続きが同じ条件で出来ません。即ち、一旦閉じた後に、この翻訳ソフトで前の文を左右に原文、翻訳文と並べて表示させるにはどうしたら良いのでしょうか?これが出来ないと、単に原文を別途持って、ワードに訳を書いているに過ぎなくなります。(即ち、辞書機能が使えない?) 以上2点について解かりやすく、お答えお願いいたします。 PABUSAN より。

  • その逆もまた然りです

    いつもお世話になっております。毎日ここで正しい日本語を教わって、非常に嬉しいです。 「A単語」を使えますが、「B単語」を使えない文を挙げて頂けないでしょうか。「B単語」を使えますが、「A単語」を使えない文も挙げて頂けないでしょうか。 上記の文章の二番目の文『「B単語」を使えますが、「A単語」を使えない文も挙げて頂けないでしょうか。』は「その逆もまた然りです。」と書き換えても宜しいでしょうか。また、「その逆もまた然りです。」は辞書から調べてきた文です。かたいですね。普通どのように言いますか。似ているほかの言い方もありますか。 1.逆も同じです。(自分で作った文) 2.逆になっても同じです。(自分で作った文) は正しいでしょうか 宜しくお願い致します。

  • 日本語

    いつもお世話になりました! でも日本語は本当に難しいね! この単語は辞書に載せていない と この単語は辞書に載っていない どちらが正しいですか!区分できないんです、はずかしいね!誰か教えてもらえませんか

  • Te Daum dato gratiamus・・・これは何語なのでしょうか?

    「神よ我らの感謝を受けたまえ」ある本にこのような一文が出てきたのですが、その原文がタイトルに挙げているものです。ラテン語かと思い辞書を引いてみたのですが見当たらず、フランス語でもドイツ語でもましてや英語でもなく・・・途方に暮れています。どなたか言語に詳しい方、教えてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • どんなことが「負けるが勝ち」と言えるのでしょうか

     「負けるが勝ち」の意味を辞書で引いたところ、「むりに争わず、一時的に相手に勝ちを譲ることが結局は勝つことになる。」という説明文が書いてあります。もともとは「失敗は成功のもとである」のような意味だと思いましたが、これを読んでから、そうではなさそう感じがします。この世で、「むりに争わず、一時的に相手に勝ちを譲ることが結局は勝つことになる。」ことはあるのでしょうか。「負けるが勝ち」にあたる具体的な例を挙げていただけないでしょうか。どんなことが「負けるが勝ち」と言えるのか、良く分かりません。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。宜しくお願い致します。

  • 英語の日常会話について

    私は英語の基本的な文法や簡単な単語ならわかりますし、知らない単語は辞書で調べればいいので、文章を書くときはあまり困らないのですが、どうしても硬い決まりきった文になりがちです。 例えば、あるセンテンスに続けて「とは言っても~だね。」とか「なんだ、そうなのか。」とか「やっぱりね。」とか「私は~しそうだ。」とか「あっ、そうだ!(突然何かを思い出したとき)」といった普段日本語で使う表現がわかりません。辞書を引いても載っていないので、どうやって調べていいのかもわかりません。 ネイティブとのコミュニケーションの豊富な方、教えて下さい。

  • 辞書で見つけ出せない単語を聞いてみます

    日本語の勉強をしています。 「もっとがっつり落ち込むかと思ってたけど…」 この文の「がっつり」は、どういう意味でしょうか? 「がっつり」とか、「ふにふに」とか、そういう辞書で見つけ出せない単語の載るページなどがあれば、教えていただけると、助かります。他にこの類の単語を知られる方法があれば、ぜひ教えてください。

  • 単語の訳が分からない

    ドイツ語の本を読んでいたら Indenという単語が文の冒頭に出てきました。 辞書をひいてもなく、どう訳せばいいのか分かりません。 分かる方がいましたらどうか教えて下さい。

  • において と における

    日本語能力試験準備中の中国人です。 自分で作った文です。間違ったところをご指摘いただきます。また、~における と ~において の区別点を教えていただきたいです。辞書を調べて、意味はほぼ同じとおもうばってん、実に違う用法があるそうです。 日本語教育において、いいアドバイスをしました。 日本語教育におけて、いいあどばいすをしました。 東京において、大学生活を送った。 東京におけて、大学生活をおくった。

  • 【ドイツ語】Vollstreckerの読み方は?

    Vollstreckerという単語の読み方が分かりません。 ドイツ語の文を少し書いているのですが、 読み上げるときに読み方が分からないのです……。 日本語訳は「執行者」だったはずです。 一言調べるだけで電子辞書とかを買うのもどうかと思うので……。 お願いします!