SEMでの画像取得において出てくる砂嵐の対処法

このQ&Aのポイント
  • 導電性のサンプルのSEMを取ろうとして加速電圧をかけたが、画像が砂嵐のようで何も見えない。倍率やワーキングディスタンスを変えても画像は変わらず、チャージアップも考えたが結果は同じ。この現象への対処法を教えてほしい。
  • SEMで導電性サンプルの画像を取ろうとしても、画像は砂嵐のままで何も見えない。倍率やワーキングディスタンスの変更、加速電圧の上昇なども効果がない。何か対策があれば教えてほしい。
  • SEMで導電性サンプルの画像を取ろうとしても、画像が砂嵐のようで何も見えない。フィラメントやチャージアップの確認もしたが、問題は見つからない。この現象に対する対策を教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

SEM(走査型電子顕微鏡)の画像が出ません

導電性のサンプルのSEMを取ろうとして加速電圧を かけたのですが、TV画面が砂嵐のようになっていて まったく何も見えず、たいへん困っております。 倍率やワーキングディスタンスを変えてみても画像は まったく動かず砂嵐のままですし、加速電圧を上げて もまったく画像が変わりません。 フィラメントを見ても切れている様子はありませんし、 チャージアップが原因かと思いサンプル台だけを見よ うと試みたのですが、やはりモニター画面は砂嵐のま までした。 このような現象が現れた場合、どのようにしたら画像 を出すことができるのか、どなたか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Iolite
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.3

機種にもよると思うのですが、もしかしたら絞りの位置がズレていませんか? 私が使っていた装置で像が出なくなる原因の第1位が、初心者が絞りを適当に触ってしまってズレてしまう、というものでした。

pinkymonkey24
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。ビンゴでした!! ずっと昔にもこのような状況がありまして、その時は技官 の方に直していただいたので忘れておりましたが、ご回答 を拝見して思い出しました。 今ではすっかり直って、以前より調子が良い程です。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

さすがに登録から時間がたっているのでもうなんらかの処理をされているかとは思うのですが。 確か、カレントの加速電圧の設定以外にもう1つ設定するパラメータがありませんでしたか?(私がつかっていたのはJEOLの機種ですが)この設定をうっかり上げるか下げるかしたために生じたものではないでしょうか?その場合は設定値に戻してやるだけで画面が得られると思います。(すいません、何分今は電顕にさわってないので、そのパラメータの名前は失念してます。) もしくはコントラストと明るさの設定がとんでもなく高く設定されている場合に生じ易い現象にも思われます。もし未だ解決されていないようでしたら、一度コントラストと明るさの設定を最小にして、徐々にコントラストを上げながら明るさを調節するとうまくいくかもしれません。 焦点深度はあっているのですよね?サンプルステージも見えないんじゃ、後者の可能性が高い気がするのですが…。 ただ、普段質問者さまだけがご使用なのでしょうか、その機械は?共通器機でしたら、前回使用者の使用設定値などのLOGはないのですか?

pinkymonkey24
質問者

お礼

いろいろと状況を考えてくださってありがとうございました。

  • mhi98o
  • ベストアンサー率43% (41/95)
回答No.1

個人で直せるレベルなのかどうかを説明書を確認するか業者の方に電話で聞いたほうがいいですよ。下手に手を出すと余計な修理代がかかることもありますから。 全然回答になってなくてすいません。

pinkymonkey24
質問者

お礼

確かに私も業者に聞くのが一番の早道だと思いましたが、 いろいろと事情がありまして…(^^; それにしても、ご即答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 走査型電子顕微鏡 (SEM) についての質問です。

    走査型電子顕微鏡 (SEM) についての質問です。 大学の研究室で、SEMを用いて、 Si, O, Na, Hからなる板状の粒子を観察しています。 加速電圧を低めにすると (具体的には1kVなどにすると) 板状の粒子が全体的に白っぽくなるんですが (チャージアップが原因だと思っているんですが) 板状の粒子の縁の部分のみが 暗い色をして強調されているように観察されます。 縁の部分だけ色が異なるのはなぜなのでしょうか。 また、これを防ぐ方法といったものはあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • SEM(走査電子顕微鏡)について

    走査電子顕微鏡について質問します。 よく、SEMとかでラピッドスキャンとかTVスキャン という言葉を目にしますが、この二つの意味が 良くわかりません・・・・。 どなたかSEMについて詳しい方、 教えてください。よろしくお願い致します。

  • SEM(走査型電子顕微鏡)について

    はじめまして。 現在パートで接客販売の仕事をしながら、電気の勉強をしています。スキルアップを計るためにも、良い求人を探していた所、SEMを使用する仕事がありました。 SEMは電子材料や半導体ウェハの断面評価に使用するものらしいのですが、ご質問したいのは以下の点です。 (1)工学の分野で言えば、SEMはどの分野のどの部署で 使用する機器なのでしょうか? (2)電気電子の技術者を目指す者にとってSEMの使用経 験は、採用の際能力のひとつとして判断して貰える ものなのでしょうか?  自分では、SEMは身に付けておいた方が良いのか必要ないのか、判断できず困っております。その筋の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • SEM(走査型電子顕微鏡)について

    学校の実験でSEMを用いた組織観察を行ったのですが、点分析・線分析・面分析がどのようなものでどういう違いがあるのかがいまいち分かりませんでした。 分かる方がいましたら教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • SEM(走査型電子顕微鏡)の画像モードについて

    日本電子(JEOL)のSEMを利用していますが、画像モードについて質問があります。 TOPO、COMPOは理解できるのですが、SEI、LEIの画像モードの仕組みが分かりません。説明書やネットで調べても詳しく載っていません。おそらく、JEOL独自の用語だと思うのですが。

  • SEM(走査型電子顕微鏡)のエミッション電流とは?

    SEM(走査型電子顕微鏡)のエミッション電流とは? 研究でSEMしていますが、エミッション電流の値の意味がわかりません。 今は規定値の10μAで測定していますが、人によっては5μAで測定している人もいます。 フィラメントの寿命が近づくとエミッション電流が下がるのはわかりますが、その値が撮影画像にどのような影響を及ぼすのでしょうか? また、エミッション電流の値の決め方がありましたらお教えください。

  • 低倍SEM画像のゆがみとEDXの適正倍率について。

    低倍SEM画像のゆがみとEDXの適正倍率について。 SEMで数十倍の低倍で観察した時に、モニタ上で画像の周辺部がゆがんで見えますが、 これはどのような原因で起きているのでしょうか?(試料は磁性体、絶縁物系ではありません。) また、EDXで3000倍(5000倍だったかもしれません・・)以上で元素分析を行おうと すると、この倍率で本当によいですか?のようなポップアップウインドウがでてきますが、 EDX使用の際に適正な倍率があるのでしょうか? 以前数十倍の倍率でマッピングをしたら、何も表示されない(真っ黒)な場所がありました。 その部分を数百倍でマッピングしたらきちんと表示されました。 適正な倍率等があれば、教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 電子走査顕微鏡について

    電子走査顕微鏡で調べたいものがあるのですが、そういう調査機関に頼むと法外な金額(上は5万円)取られます。 まず、第一に電子走査顕微鏡は素人でもすぐに利用できますか? もちろん、私用するに際して、それなりの勉強はするつもりです。 第二に、気軽に貸していただける施設(大学など)ありませんか? 場所は大阪です。 大学生の方など、もしご存知ならお教えください。 ちなみに、金額的に安いなら、代わりに調べていただいても結構です。 調べたいのは、プラスティック(ポリカーボネイト)の破断面ですのでその方面の学科などでしたら尚いいのですが。 宜しくお願いします。

  • 走査型電子顕微鏡

    走査型電子顕微鏡の短所がわかりません。 透過型とくらべ、分解能が小さいことはわかるんですが、他にあるのでしょうか? 知っている方、よろしくお願いします。 又。HPがあればそれも知りたいです。

  • 走査型電子顕微鏡の二次電子について

    走査型電子顕微鏡の二次電子の放出領域について調べると、深さについて書いてある文献はいくつもありますが、資料を上から観た場合の領域が書いてあるものが見つかりません。 分かる方がいれば教えて下さい。 また、放射領域は分解能には影響を及ぼすのでしょうか? よろしくお願いします。