• ベストアンサー

スノーボードのカービングターン

シーズン3年目の者です。今年こそはカービングターンをと思い、日々本やビデオなどを参考に学んでいます。そこで質問ですがカービングターンのコツなどを教えていただきたいのです。出来ればイメージ的な事の方がいいのですが・・・・。例えば足の動きは ~を~するイメージとか。ドリフトターンは出来ますがそれとの決定的な違いなども教えて下さい。去年も何度かチャレンジしましたがどうもうまく行きませんでした。どんな些細なことでも結構ですので宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15537
noname#15537
回答No.1

簡単なところだけを書いてみます。 カービングとドリフトの決定的な違いは、上半身の向きと、特にターン中盤からの板の走り(スピード)だと思います。 ドリフトは上半身と下半身を『ぞうきんしぼり』のようにひねりますが、カービングは前の手(肩)が指す方向に曲がっていく(上半身と板の向きがほぼ平行)イメージだと思って下さい。 視線と手を行きたい方向へ向けます。 フロントサイドターンはまず前足の親指の付け根で雪面をとらえ、直後に後ろ足の親指の付け根に乗ります(実際は前足・後ろ足ともほぼ同時ですが。) 体の中心(腰・お尻)が、つま先側のエッジの上にあるように。かかとを上に引き上げるようなイメージを持つといいです。 バックサイドターンは前足のかかとで雪面をとらえ、すぐに後ろ足のかかとでもとらえます。 つま先を引き上げるように。 じょじょにひざを曲げ、バックサイドエッジの上に体重を乗せるように。 どちらのターンも視線・前の手と肩・板がほぼ平行になるようにして下さい。 ターン開始は前足に100パーセントの体重を乗せるイメージでいっていいです。 開始~中盤~後半で、体重移動は前足~両足~後ろ足と板を走らせていきます。 切り替え時は板をフラットにして斜面の真下に落として前足に立ち上がります(直滑降と同じ板の向きです) 切り替えで立ち上がり、ターン開始からゆっくり深くしゃがんでいき、また切り替えの前にゆっくり立ち上がっていく。 以上が、バッジテスト・イントラ検定などでも使われる『立ち上がり系ロングターン』カービングの要点です。 違う滑り方もありますが、まずは立ち上がり系ロングターンから練習すると良いですよ。 練習の際はスクールに入ることをお薦めします。 文章・ビデオなどでは伝えづらいところがあるので・・・。 あまり説明が得意ではないので、わかりづらかったらごめんなさい・・・。

pulses
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。とても分かりやすい説明でした。やっぱりスクールですか。見当してみます。我流ではやはり無理なのでしょうか?どうもスクールには抵抗があるのです。

その他の回答 (9)

  • tood
  • ベストアンサー率26% (21/79)
回答No.10

一言。「自分の滑りをビデオに撮りましょう」 そして持たれているビデオと見比べれば何処がおかしいのか分かると思います。 それからスクール入るもよし、自己流で解決できそうだったら、自分でなんとかするも良しです。

  • piro159
  • ベストアンサー率41% (32/78)
回答No.9

利点というほどじゃないけど、 屈伸は加重と抜重ができるかどうか(立ち上がりターン) 屈:加重 伸:抜重 ターンでは 屈:エッジング 伸:エッジtoエッジの切換(フラット) 皆さんのおっしゃる通り、身体を捻ったりしないで板が弧を描くのをエッジングしながらじっと待つことです。 ちなみに手を後ろに組むのは猫背防止です。 膝をしっかり曲げないとできません。 私も自己流です。頑張りましょう!

pulses
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。猫背もダメなのですね。膝を曲げて背筋をのばしてがんばります。 ありがとうございました。

回答No.8

私が、教わった事でよければ…。 まず、板は蹴るのではなく、傾ける、を意識する。 後足で板を動かすのではなく、体の動きに板が付いてくるということを忘れない事。 言ってしまえば足の動きは関係ないです。スピードによってはひざを入れたりとかも必要になってきますが、大事なのは重心移動と荷重です。 レギュラーでトゥサイドターンなら左斜め前方、ヒールサイドなら左斜め後方に左肩を向け、ターンし始めたら、板の中心にグッと荷重を掛ける。板のたわみを利用して曲がっていくのです。 ターンが終わる頃に抜重する。 順番的には、頭→肩→腰→板の順番で動くはずです。 手付きなら、手(肩)→腰→板の順番です。 がんばってください。

pulses
質問者

お礼

回答ありがとうございます。イメージがよくわいてきて参考になりました。実践してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • tom4649
  • ベストアンサー率28% (85/303)
回答No.7

#2です。 カービングターンに適したボードは、くびれているボードです。 他に条件を挙げるとしたら、有効エッジの長さが極端に短い板はカービングターンには適さないと思います。 買い換えするのであれば、信頼のおける店に相談してみるのがいいと思いますよ。それと、3年目とのことですので、あんまりかたすぎる板・長すぎる板はやめてください。中級者用の板を買えば問題なく練習できると思いますよ。

  • piro159
  • ベストアンサー率41% (32/78)
回答No.6

滑りながら屈伸ができますか? 手を後ろ(背中側)に組んで滑走できますか? ターンの切っ掛けは今までどおりですが、曲がり始めたらガッツリ後ろ足に乗ってください。そうすると後ろの方のエッジにしっかり加重され、ドリフトしません。 ただし、弧の小さいターンをイメージすると思ったより曲がらなくて、手や尻をついてしまいますので、できるだけ縦に長く大きなターンを心がけてください。 後ろに乗るのは曲がり始めてからです。最初から後ろに乗らないように気を付けてくださいw

pulses
質問者

補足

滑りながら屈伸ですか? ちょっと出来ないような気もするのですが・・・・・。今度挑戦してみます。 それが出来るとどうゆう利点があるのでしょうか?

  • backflip
  • ベストアンサー率23% (10/42)
回答No.5

まず限界スピードを上げてみてください。 自転車などと同じように、ある程度高速のほうが安定します。 ドリフトと違う点は、板が勝手にターンするまで待つということでしょうか。 ドリフトは自分で板を回してターンしますが、 カービングはエッジの弧に沿って板がターンするのを待ちます。 ある程度スピードを出して真直ぐ滑っている状態で、板を回さずに、エッジの上に軽くしゃがみこむと同時にほんの少し体軸を傾けるようなイメージでやってみてください。 これでカービングが体感できれば、あとは滑りまくるだけです。

pulses
質問者

お礼

なるほど、スピードをあげる事も必要なのですね。 未だに板を回してしまおうとしてしまう癖があるようです。ですのですごく分かりやすい説明でした。参考にさせていただきます。ありがとうございます。

noname#15537
noname#15537
回答No.4

♯1です。 『カービングターン』をマスターしたいならやはりスクールに入った方がいいと思いますよ。 自己流で変な癖がついてしまうと、あとで直すのに何倍も時間がかかってしまうこともあるし、コブ・アイスバーン・悪雪・急斜面などにきちんと対応できるところまでいけるかどうか・・・。 スクールに抵抗があるのですね。 でも半日コースなら2時間程度で終了ですし、その2時間で今後の上達が決まるとなれば、頑張って入ってみてもいいんじゃないかなぁと思いますよ。 ♯1の回答に追加ですが、自己流で滑ってきた人はフロントサイドターンで頭が倒れ、内倒している人がほとんどです(本・ビデオで知っていると思いますが) 頭を起こし、後ろの手というか肩・肘を上げ、視線を遠くに送ると正しい体勢がとりやすいので実行してみて下さいね。 ・・・このあたりの説明も、スクールでその場で見本を見ながら修正してもらった方が何倍も早く上達できます。 上達のためなら、抵抗がある事もやってやるぞ!!と頑張ってみませんか?(^_^)

pulses
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます。<頭が倒れ・・・・・ なるほど納得です。大変分かりやすい説明ありがとうございました。

  • WOc
  • ベストアンサー率38% (33/86)
回答No.3

ドリフトターンに慣れている(スピードセーブ)人が カービングをやる時、板を横に向け過ぎる傾向があると思います。 限界スピードの問題だったり、癖になっていると なかなか修正できず、エッジに圧をしっかりかけている つもりでも、板が横を向いてズズズズっとなる。 これの修正にはポール練習が早いです。 強制的に板のトップがフォールラインを向く滑りになります。 タイムトライアルにすれば、自然と速さの限界も上がります。 それと、ボードの長さや弧が、あなたがイメージしている カービングターンに合っていない可能性も要検討でしょう。 初心者用のボードは柔らかいですが、カービングには 向いていなかったりもするし。 書いた内容がレベル低すぎてたらゴメンナサイネ

pulses
質問者

補足

回答ありがとうございます。なるほど、ポールを使った練習ですか。機会があれば取り入れてみます。あと、カービングターンに向いてるボードってどういったものなのでしょうか?

  • tom4649
  • ベストアンサー率28% (85/303)
回答No.2

私も同じ時期カービングターンの練習を熱心にしてました。 1回スクールに入ってみてはいかがでしょうか? 何度もビデオや本で得た知識でも、実際にやってみて、チェックを入れて貰わない限り上達はあり得ないと思います。 私も、1シーズン1回か2回スクールに入ってますよ。 アドバイスになってなくてすいません。

pulses
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり自分の目よりも人の目の方が欠点なども分かるんでしょうね。見当してみます。

関連するQ&A

  • スノボのカービングターン(BS)でテールがズズズ

    タイトル通りですが、カービングターンのフロントサイドはできている(たぶん)と思うのですが、バックサイドになるとテールがどうしてもドリフトしてしまいます。 エッジも立ちません。 ドリフトしてしまうのは、体重が後ろ足にかかってしまっているのが問題なのでしょうか? 本では前足でボードを操作する感じで滑る、と書いてあったので、できるだけ前足に体重を乗せているのですが、それだとエッジが立たないんです。 逆にエッジを立てることを意識しすぎると、体が傾きすぎてお尻からこけてしまいます。 板をはずした状態でつま先立ちはできますが、かかとで立つのってできないですよね。 エッジを立てるというのは、つま先立ち、かかと立ちとというイメージで正しいのでしょうか? 直滑降で滑るときも、前足エッジではまっすぐ滑れますが、かかとエッジの時はどうしても曲がってしまいます。 バックサイドはドリフトと、フロントサイドはカービングと、変な滑り方になっているので、どうしたらいいしょうか?

  • スノボのターンが怖くてできません。コツがあったら教えてください。

    スノボ2シーズン目です(女)。 今日は今冬2回目の日帰りスノボしてきたのですが、 ターンが出来ませんでした。 谷側を向いて滑ってきて、山側にターンするのはたまに出来ます。 (斜度が低いところで、直滑降からだとターン成功率は高いです。) 山側を滑ってきて谷側にターンするのは、まぐれの1回だけです。 曲がり始めるとスピードが出てきて、怖くて足で何とかしようとしてコケるパターンです。 知り合いによると、いつでも右足に体重がかかっている、板とカラダの向きが平行じゃない、そうです。 ターンが出来るようになるコツを教えてください。 (昨シーズンは、山側を向いて滑るのが得意だったのに、今シーズンはピードが出てきて怖くて山側にコケます。谷側を向いて滑るほうが怖くなくなりました。)

  • 春(悪雪)のカービングスキーでの滑り方

    バブルの頃は結構スキーをしていたのですが、10年間以上シーズンに1回行くか行かないかでした。今シーズンはブーツと板を新調し(去年まではブーツも板も15年前位に買ったもの)、スクールにも入り、特に滑り方がずいぶん変わって戸惑っています。足をもっと広げて、内足も荷重して滑るように言われ、練習しています。 これから雪の状態はますます悪くなってきますが、悪雪の滑り方はどのようなことに注意していけばよいのでしょうか。特にカービングスキーでの滑り方で注意点があれば教えてください。

  • 片側のターンでエッジに乗れません?

    パラレルターンの出来る中級者ですが、カービングターンをしようとする時、右足が谷の時はスムーズにエッジに乗れてターンが出来ますが、左足が谷のときは、細かいギャップの斜面でも、スキーがガタガタ言ってしまいます。先日家の庭でランニングシューズを履いてイメージトレーニングしていた時に、右足はエッジがすんなり立ちましたが、左足が谷の時、体重を乗せるとシューズの中で足が少しずれているのを、感じました。左右均等にターンが出来るようにするには、どうしたら良いでしょうか?どうぞ、アドバイスをお願いいたします。

  • カービングスキーでのブレーキ

    カービングスキーでターンするときのブレーキ(減速)の仕方について教えてください。 スキー用語には精通していないので、不適当な言葉を使っているかも知れませんが、ご容赦ください。 昨シーズンまで14年ほど近く、自分の身長より長いまっすぐな板を使用していました。 昨シーズンの途中に、120cmのミッドスキーというものを購入し我流でターンの練習をしていたのですが、 かっこよくパラレルで滑りたいと思い先日、スキースクールに一日参加してきました。 そこで、まず指摘されたのことが  ・ターンするときに谷足だけに乗っている(山足が少し宙に浮く)のをやめて、常に両足に乗るように。  ・荷重は踵にかける。  ・谷足の親指、山足の小指を意識して角付けする。  ・すねは、ブーツに軽くあたっている感じで、それ以上でもそれ以下でもない。 とのことでした。 昔々教わったのでは、  ・ターンするときに谷足一本で滑れるくらい、谷足に荷重すること、その練習には山足を浮かせてみればよい。  ・ターンするときは、谷足の踵を押し出すようにひねる。  ・ブレーキは谷足を折り曲げて、すねがブーツに当たればあたるほどブレーキがかかる。 でした。今回スクールで教わったことと真逆に近いんです。 これは、私が昔々教わったことが間違っていたのでしょうか? 今回スクールで教わった内容で反復練習していると訳が分からなくなってしまいました。 ターンするときは  (1)谷足の親指、山足の小指を意識して角付けしていたものをフラットにして、  (2)スキーの先端が谷を向いてまっすぐになり始めたら、上半身をターンする方向に向け、  (3)プルークボーゲンの要領で谷足を踵を大きく外側に押し広げてながら、  (4)谷足の親指、山足の小指を意識して角付けする。 でしょうか? また、(4)でターンが終わると板が斜面と平行になってしまいます。上手な人は板が斜面と平行にならずに、 常に谷を向いていますよね。 どうすれば、斜面と平行にならずに谷を向くようになりますか? 斜面と平行であればまだいいのですが、板の先端が山を向くことも多いです。山を向くと次のターンへの 切り替えが難しいので山を向きたくなにのですが、どうすればせめて山を向かず斜面に平行になるでしょうか? 分かりにくい説明ですみませんが、よろしくお願いします。

  • カービングスキー板の購入

    シーズン終盤になりましたが、カービングスキーの購入を考えている者です。 この「教えて!」の他の方の質問回答を見て購入の参考にしようとたくさん読んだのですが、自分に合った板を決めることがでず、質問を投稿することにしました。 今30歳の女性です。スキーは10年ぶりです。 カービングスキーは使用したことがありません。 レベルは昔の板で大体足を揃えて大回りで滑られる程度です。今後はウェーデルンのようなものができるようになりたいと思っております。(今シーズン中は無理だとしても) 身長は160cm体重60kgです。 筋力はある方だとは思いますが、運動した翌々日には筋肉痛になります。(年なので…) このような私にお勧めできる板ビンディングブーツ(できればメーカーも)などを教えて下さい。 いろいろ忙しいのでネットで購入するつもりです。 わがままなお願いですが、以上よろしくお願いします。

  • プルークショートターン 足が閉じない!

    2級レベルです。プルークショートターンからショートターンの練習をしてますが、足が閉じられません。 <疑問点・状況> ●キックした外足が反発で戻ってくる位置は、体の方ではなくて  板のトップ方向(前)に進めるんですか?  いわゆる「ギュイーン」って感じ? ●外足をキックした時の外足・内足の体重配分は8:2くらいですか?  内足を揃えると、倒れる様な気がします。  スピードが足りないのか?   ●別の形のショートターンは出来てると思います。  ややスピードを出して、カービング気味、あるいは、レールターン気 味にしてやると揃えられるし、外に振り出した両足首が「ギュンギュ ン」という感じで、揃って体の方に戻ってくるのは分かります。  板トップもきちんと回ってると思います。   「別の形のショートターン」と言ったのは、雪からの反圧をもらった  足首が体の方へ戻ってくる感じがしたからです。  プルークショートターンではビデオを見ると、反圧をもらった足首は  スキーの進行方向(前)に「ギュイーン」と進んでいるように見えた からです。 このような状況です。プルークショートターンだとなぜ足が閉じられないのでしょうか? お願いします。

  • スノーボード カービングターンについて

    カービングターンの曲がるきっかけがうまくつかめず、ゆっくりでしか曲がれないので、よりシャープなカービングターンをするには、どうやったら上手く曲がれますか?おしえてください

  • スノーボードのカービングターンについて

    ショートカービングターンのようにリズミカルに素早く滑るにはどうすればいいですか?ボードをできるだけずらさないように滑るにはどうすればいいですか?具体的な練習方法やコツなどがあったら教えてください。

  • でこぼご雪でも転ばずに滑りたい【本気】

    質問させていただきます。 去年からはまり、美しいカービングターンを目指して、がんばっています。 ジブやトリックではなく、華麗に安定したターンや滑りができるようになる のが目標です。そのため、1シーズン25日ぐらい滑りますが、月に2度は スクールでレッスンを受けるようにしています。 1つ悩みがあります。 朝イチのキレイに圧雪されたコンディションだと、転ばずに滑られる のですが、昼過ぎぐらいになって、雪面がでこぼこしてくると、途端に よく転ぶようになります。 どうすれば、転ばず、しかもテンションも落ちず(泣)、悪いコンディション を滑られるでしょうか? どんな雪面でも、キレイなターンで華麗に滑りたいのです。 日ごろの体力増強プランや、うまく滑るコツなど、ぜひぜひアドバイスお待ちしています。

専門家に質問してみよう