• 締切済み

プルークショートターン 足が閉じない!

2級レベルです。プルークショートターンからショートターンの練習をしてますが、足が閉じられません。 <疑問点・状況> ●キックした外足が反発で戻ってくる位置は、体の方ではなくて  板のトップ方向(前)に進めるんですか?  いわゆる「ギュイーン」って感じ? ●外足をキックした時の外足・内足の体重配分は8:2くらいですか?  内足を揃えると、倒れる様な気がします。  スピードが足りないのか?   ●別の形のショートターンは出来てると思います。  ややスピードを出して、カービング気味、あるいは、レールターン気 味にしてやると揃えられるし、外に振り出した両足首が「ギュンギュ ン」という感じで、揃って体の方に戻ってくるのは分かります。  板トップもきちんと回ってると思います。   「別の形のショートターン」と言ったのは、雪からの反圧をもらった  足首が体の方へ戻ってくる感じがしたからです。  プルークショートターンではビデオを見ると、反圧をもらった足首は  スキーの進行方向(前)に「ギュイーン」と進んでいるように見えた からです。 このような状況です。プルークショートターンだとなぜ足が閉じられないのでしょうか? お願いします。

みんなの回答

回答No.2

No.1です 質問者さんはショートターンにおいてリズムにこだわっていますね。 リズムはショートターンの巧さに関係ないと思いますよ。 早いリズムでショートターンを刻めば刻むほど巧いという考えは、どのような滑りを目指すかはその人の自由なので否定はしませんが、基礎スキー的にも一般的にもそのような考え方はしません。 特に2級検定の前走の滑りを見ていただければ、私の言っていることも伝わりやすいと思いますが、2級検定前走のショートターンは限界に近いぐらいゆっくりなリズムでショートターンを滑ります。 ラインは真っ直ぐか、左右の弧は均等か、ポジションは正確か、上から下まで同じリズムか、板は揃っているか、ストック操作は、 上記のような観点の正確なショートターンが2級検定では求められており、どれだけ攻めれているか、と言った技術選的な要素はまったくもって求められていないのです。 そのような技術選的な滑りを披露する場としては、基礎スキーの草大会が各スキー場で行わていますので、1級未満の方でも出場できる大会を探して挑戦してみると良いと思います。 ちなみに、質問者さんが速いリズムのショートターンに憧る事はとても良いことだと思います。 私も憧れの選手のように滑りたいと考えて、その選手と同じ滑りを目指しますし、時にはその滑りが基礎スキー的に時代遅れになって点が出なくなることもありますが、それでも憧れの選手の滑りを追い求めますしね。 ただし、速いリズムのショートターンは質問者さんのレベルでは明らかに挑戦するには早すぎますし、成長も遅らせるうえに危険でもあります。そこのところはご考慮お願いいたします。

yunomaru88
質問者

お礼

毎回、ご丁寧なアドバイスありがとうございます。 今日、ずらし小回りやってきました。 ちょっと荒れると不安定になりますが なんとかOkだと思います。少し斜度があったので、 エッジ効かせたりすると、反発くらったり、ガガガ~とずれたり しました。とりあえずこの調子でやっていきます。 ありがとうございました。

回答No.1

質問者さんは内倒です。 外脚に乗り切れていない為に内脚に乗らざるをえなくなっています。 >倒れる様な気がします。 倒れる様な気がするのはまさにその証拠です。 プルークボーゲンは両足で立たないと転んでしまうレベルの方にも滑れるように肩幅以上に足を広げてバランスをとって滑ります。 しかし、本来スキーは外脚に体重をかけて滑るものです。スキー雑誌の技術特集では内脚の操作がうんぬんと書かれていますが、それは外脚にしっかりと体重を乗せて(荷重して)滑れる上級者向けの技術なのです。 プルークボーゲンからパラレルに移行する為には、両足で立たないと転んでしまう状態から、外脚一本で滑れるように上達しなければいけません。外脚一本で滑れるように外脚に意識を集中させて滑ってみてください。体重配分の意識は10:0です。もちろん外脚が10。 次に不必要な操作があるようです。ターン中にキックする操作はまったくもって必要ありませんし、内倒の状態でキックで急激な圧を加えたら外脚は雪面グリップを失って転びそうになるのは必至ですね。 カービング的なショートターンに挑戦されているようですが、その滑り方の時はキックするような操作をすると板が返ってくるような感覚は得られるでしょうが、その感覚は良い滑りとは言えないのです。(がっかりなさらないでくださいね。) 1級合格するまでのショートターンはずらし操作で滑ってください。カービング気味のショートターンは1級合格したら挑戦してみると良いでしょう。 それから、板が反発で返ってくる感覚やギュイーンって感覚は気持ちいいのですが、それらの感覚もあまりよろしくないですね。 スキーは常に身体の真下に板があるのが良いのですが、上記の感覚が得られた時はすでに板が先に進んでしまっている時の感覚です。 切り替えに入るときには身体を大きく前へ運ぶのです。 そうすればターン始動期に板の真上に身体を運ぶことができ、結果的に雪面のとらえが早くなり、そのために早くターンを終わらせられて、より早く次の切り替えに入る事ができ、また次のターンのとらえが早くなるのです。 これらの正しいステップを踏むと板がギュイーンって走る感覚は少なくなりますが、外から見るとすごく板が走って見えます。

yunomaru88
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ずらしからですね。 いわゆる、「大回りを小さくしていった滑り」ですね。 ズレだと、リズムは「遅め」という感覚でいいですか? 早いリズムになってくると、ズレでなくエッジ効かせて反圧をもらうような「切れ」になってくるという感覚は正しいですか? 中斜面以下で「リズムの早いズレる小回り」というは あるんでしょうか? うまく言えないんですが、「リズムの早い切れる小回り」と同じリズム で、「ズレる小回り」って出来ますか?

関連するQ&A

  • プルークショートターンの足が閉じれない

    スキー初めて3年目、数回スクールに入って、パラレルの練習(中級段階)してます。ビデオ見ていろんなショートターンの練習してますが、プルークショートターンで足が閉じられないんですが。なぜでしょうか? <状況> (1)斜度15度前後の斜面で練習。 (2)足幅50cm位でスタート。 (3)足を横に押し出してから少し前に進ませて、雪面からの反発も  感じ、その足を浮かせて反対側へ加重移動はできる。 (4)上体は常に前を向いている。リズムも一定で安定してる。 (5)1本、50m前後で終わりるのでそんなにスピードは出てない。 という状況ですが、足を閉じるとバランスが崩れそうで出来ません。 スピードをもっと出したほうがいいのでしょうか? あるいはもっと横に振り出すのでしょうか? 一回、振り幅を大きめに やってみたらエッジングのし過ぎみたいになって、フォームが崩れたのでやめました。 足を横に押すよりも、上から押すような感覚の方がいいんでしょうか? あと、ショートターンの練習方法として、谷開きシュテムターンの要領で、「内足を折り曲げて、外足で勢いよくエッジングして、反動で反対側をやる」方法をビデオで見ましたが、この練習方法も、プルークショートターンからの練習方法も行き着く所は、同じになるんでしょうか? これもやってみたけど、やっぱり足が閉じられないんです。 ここでも横に押す出すだけでなく、前に進ませるようにして反発をもらってるけど、ダメなんですねぇ。 スピードを出してやってみてるんですが、いまいちです。練習の方向性としてはこれでいいんでしょうか?

  • スノーボードのショートターンについて

    ショートターンができなくて悩んでいます. レベル的には2級をめざしています.2級のロングターンは問題ないといわれましたが,ショートターンがさっぱりです. スクールに入った時の練習は,先落とし→停止,をくりかえしました.前にのってボードを回して(ずらして)両足荷重でしっかりとめるという感じです. バックサイドではしっかりととめることができないので,ボードをうまく回せません.逆にフロントサイドはブーツが硬めのためか,ひざを曲げるとボードが簡単にたってしまい.エッジがききすて跳ねてしまっています.なのでフロンとサイドからバックサイドは簡単に回せていると思います.ボードの反発を利用するとはこんな感じなのだなとはじめてわかりました(笑). 単純にひざ曲げるからいけないのでしょうか?ゆっくりひざを曲げて荷重すれば板の反発をおさえられのでしょうか?でもショートターンは忙しくてぼくにはゆっくり荷重なんて余裕はありません.足首から曲げれば板は立たないだろうと考えられるのですが.どうかんがえてもブーツとビンディングが硬くて足首をまげるなんてことは無理かなと思っています.やわらかいブーツとビンディングにしたらショートターンはできるようになるでしょうか?・・多分無理だと思うのですけどね(笑). どなたかこの バックサイドではしっかりとめられない. フロンとサイドではエッジがききすぎて板がはねてしまう. の解決方法を教えてください. ボードはburotnのidiom(Custumと同程度の硬さ) ブーツはサロモンのF24 ビンディングはDRAKEのMATRIXです.

  • スキーのクロスターン

    よくモーグルの練習等で「クロスターン」なるターンの方法があるみたいですが、どのような練習をするのでしょうか? 内足を上げて外足と板をクロスさせるような形でターンするのでしょうか? 可能であれば動画もしくはイラスト付きのサイトがあれば紹介いただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • スキーで左ターンの時に同時操作ができません

    スキーで右へ曲がる時は、板の同時操作が可能でスムーズにターンができ、練習でのプルークからパラレルへの移行も自然にできます。一方、左に曲がる時は、スムーズにいかず、左側(内足)の板を意識的に少し持ち上げ、引き寄せてのターンとなってしまいます。よって、プルークからパラレルへの移行もわざと引き寄せることになります。(その為、スキーで午後にはこ左足の内側くるぶしが痛くなる)この不得手を直す為に、原因又は直すコツ、練習方法がありましたら、是非教えて下さい。

  • スキーのカービングターン練習について

    今季からスキースクールで、カービングターンの練習をはじめました。 「内足を締める・外足を前に出す」と言われていますが、「あなたの場合は、 内足はいいのですが、外足のテールがずれています。」と言われます。 テールを押し出すクセがなかなか抜けません。どうすれば改善できるでしょうか? 当方、スキー歴6年・中級者だと思います。よろしくお願いします。

  • スキーが達者な方・・ターンのことについて

    スキー暦6年そのうち2年ほどショートスキーをやっています。年に1.2回ほど行っていますが、ターンがなかなかうまくなりません。今の時点で自分の状態は、プルークターンを一歩出たくらいです。パラレルターンっぽく。。と思い去年も挑戦しましたが、なかなかうまくいきません。 今年もショートスキーをやろうと思っていますが、なんとかパラレルターンに近づけるようにするにはどのようなことに意識や、体重移動(?)足の運び方などをすればいいでしょうか? ご教授ください、お願いします。

  • スノボのターンが怖くてできません。コツがあったら教えてください。

    スノボ2シーズン目です(女)。 今日は今冬2回目の日帰りスノボしてきたのですが、 ターンが出来ませんでした。 谷側を向いて滑ってきて、山側にターンするのはたまに出来ます。 (斜度が低いところで、直滑降からだとターン成功率は高いです。) 山側を滑ってきて谷側にターンするのは、まぐれの1回だけです。 曲がり始めるとスピードが出てきて、怖くて足で何とかしようとしてコケるパターンです。 知り合いによると、いつでも右足に体重がかかっている、板とカラダの向きが平行じゃない、そうです。 ターンが出来るようになるコツを教えてください。 (昨シーズンは、山側を向いて滑るのが得意だったのに、今シーズンはピードが出てきて怖くて山側にコケます。谷側を向いて滑るほうが怖くなくなりました。)

  • スノーボード【初級者】ターンが上手くなるコツ

    ボード歴4年目の学生です。 4年と言っても、合計4回くらいしかやってないので、今年こそちゃんとやろうと思って、室内スキー場に既に2回行って来ました。 2回目は3時間だけだったのですが、とりあえず転ばずに下までおりれるようになりましたが、ターンが上手くできません。 重心移動が上手くできなくて、体重をかけるエッジを変えようとする時(方向を変える時)に、カクッって感じで無理やり板をひねってます。なので、あまりスピードを出すとターンできないですし、何より見た目がメチャメチャ格好悪いです(笑) 最初のスクールで教わった通りにゆっくり体重移動しようとすると、いったん直滑降な状態になる時間が長くなりますよね?(板が斜面に平行な状態。) あの状態になってスピードが出ると、ターンできなくなっちゃうんです。 どうやったら上手くできるようになるのかアドバイスください。 人によっては1日目でターンまでできちゃう人もいると聞いて、負けず嫌いなので焦ってます^^;

  • JSBA 2級 ロングターンについて

    ロングターンでの弧の大きさがバラバラだったり、暴走での減点を気にして7~8回転してしまう時があります。 何かを目印にしたり、「1・2・3…」と数えてから曲がれば良いんでしょうか?。 また、4ターン目(1級を意識してるので)でゴールのラインを通過して縦のラインギリギリで止まってしまいます。これは、もっとスピードを落としていけば良いんでしょうか?。 事前講習時、ロングは感覚が掴めなくて上の事になり指摘され、ショートではもう少し頭をあげると良いと言われました。 滑りの事には一切言われなかったので、ロングの曲がるタイミングさえ分かれば合格すると思ってのですが。。。 検定が終わってから、ラインが残ってたので練習しました。今回は受けてないので、終わった時間を見計らってからです。 4ターン目が自分の止まるのが得意な向きだと真ん中で止まれましたので、4ターン目を得意な方向にした方が良いって事でしょうか?。 結果として、検定バーンを検定を意識して4ターンで曲がって止まれるように滑り込むしかないってことでしょうか。。。 ショートターンですが、スラロームみたくではなく、細長い三日月のような滑りでも良いんでしょうか?。(画像参照)。一呼吸置いてから曲がるって感じです。振幅の大きさはどちらも同じです。 また、事前講習証明書は今シーズン内だけ有効なのでしょうか?。 質問だらけになってしまいましたが、宜しくお願いします。

  • 足を細くしたい!

    閲覧ありがとうございます。 足の太さに悩んでいる19歳です。 当方身長157センチ、体重52キロ、体脂肪率約28パーセント、太もも52センチ、ふくらはぎ36,5センチ、足首20,5センチです。 小さいころから座ってる時間が長く、運動は部活で週三回程度、またバレエを少しやっていましたが、ブヨブヨの大根足で本当に悩んでいます(:_;) 筋肉もりもりの足ではなく、振るとぶるぶるする脂肪たっぷりの足です(:_;) 上半身だけ見ればそれほど太っているように見えない、とよく言われます。 ここまでなってしまったのはあまり運動しなかった自分が悪いのですが、これからミニスカートやショートパンツも履きたいです。 今まで調べたものはやってみましたが、どれを組み合わせてやればいいのかいまいちわかりません。 短期間で、というわけにはいかないと思いますが、足の線を細くする筋トレメニューを教えて頂きたいです。サーキットトレーニングのように、これを何セットやるといい、といったように教えて頂けると嬉しいです。 現在やっているのは、ジムでウォーキング20分、レッグプレス30キロで20回×2セット、ランジ10回×2セット、腹筋背筋20回×2セット、体幹20秒×2セット、ランニング30分です。 まだ始めて3日目くらいですが。 目標は、体脂肪率20パーセント、太もも46センチ、ふくらはぎ32センチ、足首18センチです。見た目重視でいきたいので体重はそれほど気にしません。 がんばって春までに細くなりたいです! 足首がキュッとしていて健康的な足に憧れます。 乱文長文申し訳ありません。お読みいただきありがとうございました。 回答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう